• 締切済み

女性の存在感

parurun123の回答

回答No.2

50才会社員です。 あなたは今、女性に対して不信感を抱かれているようにお見受けします。 今まであなたの周りにいた何人かの女性が、女性のすべてではありません。女性とはこういうモノだと結論を出してしまうには、あなたは若すぎると思います。 あなたの周りには、いろんな男がいるでしょう。真面目な男や不真面目な男、感情的な男や論理的な男、社交的でおしゃべりな男や寡黙な男。 女だって一様ではありません。男と同じく、おしゃべりな女と寡黙な女がいます。 男がそれぞれ、ひとりずつ異なる信念や価値観を持っているのに、女の価値観がすべて均一であると、どうして思ったのでしょうか。 女にも一人ずつ個性があり、価値観があり、メンタリティがあると気がついて、あなたの残りの人生を2倍豊かに生きて行かれますよう、願っております。 さて、最後に問題です。わたしは男でしょうか。女でしょうか。

lfmigkkbfd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたは男性だと思いましたが、女性ですね。なぜ、男性だと思ったかと言いますと僕は女性に非難されるのを覚悟して質問させていただきました。しかし、あなたは非難しませんでした。これだけが理由です。

関連するQ&A

  • オーラは存在しますか?

    25歳男性です。 私は、小学~高校生まで複数の女性から「キモイ、不細工、ヤバイ」など悪口を言われイジメられていました。 そして日本人の女性という生き物全般から嫌われていると思います。 実際、見知らぬ女性からも「不細工、顔キモ」と言われた経験があります。 私の中では女性=恐怖、別の生き物という固定観念があります。 人格者、本当の善人男性に出会った経験はありますが女性ではありません。 お洒落しても体型を整えても見知らぬ女性からは「顔キモイ」と言われますから、やはり暗いオーラというものは存在しますか? 日本の女性(結婚適齢期の)が怖いのです。

  • 男性にとって、女性の存在は大きいですか?

    仕事がうまくいかない いつもイライラしている 世の中が面白くない そう感じながら生活している男性でも 一緒にいると心が和む女性(彼女)ができれば 仕事に意欲が沸いたり 以前より優しくなったりするものですか? それとも、あまり変わらないですか? 女にとっての一番は恋愛で 男にとっての一番は仕事だと言いますよね。 それでも女性の存在って大きいものですか?

  • エロさと美しさを兼ね備えた女性は存在しませんか?

    最高にエロくて最高に可愛い女性は存在せず、どちらか一方が優れていると一方劣るのでしょうか? 男性が恋愛対象の女性と性対象の女性を分けることがあるのは 「両方の魅力を兼ね備えた女性はいない、もしくはそう感じることが不可能だから」 という意見もあったのてすが実際どうだと思いますか? 理由の一つになるでしょうか?

  • ある女性の存在を、彼にとってどうでもいいものにしたい!

    今付き合って5年になる彼がいますが、今年10月に結婚することになりました。 そこで結婚する前にどうしても一つだけ、解決したい悩みがあります。 それは、私の家(実家)の隣の家に住むある女性のことです。 その女性は、大学時代の同級生で、彼も知っています。 話したことはありませんが、会釈くらいはしていました。 その彼女が絶世の美女で、男性なら誰でも虜になるような女性です。 実際多くの男性が彼女にプロポーズした話を聞きました。 学生時代に私の家に彼が送り迎えに来た時などに、彼女に偶然会ったりすることがあり、その時に彼が彼女をとても意識していることがよく分かりました。 彼女はとても笑顔が素敵なので、男性が惚れるのは仕方ないといった感じです。 そのことで一度彼に「○○さんが好きなんじゃないの?すごく綺麗だし・・」と冗談半分で聞いてみたことがあり、そのときは「確かに美人さんだと思うけど、だからと言って恋愛したいと思ったりしないよ」 と言っていたのですが、心のどこかで彼が彼女のことを好きなのではないか、気になっていました。 それから数年経ち、彼女のことも忘れようとした今、大学時代の同窓会で私の友人が、「○○さん(女性)がキャバクラで働き始めたって知ってる?美人だからいつも指名があるらしいよ、かっこいいね」と言い、私も彼も最近初めて彼女がキャバクラで働いていることを知りました。 そこで私は、結婚してから将来、彼がもし偶然にもその女性が働くキャバクラに行き、恋が芽生えたりしたらどうしよう!と本気で悩んでいるのです。 どこのキャバクラかは知りませんが、なにせ田舎なので、その女性が働くキャバクラなどすぐに見つかります。 そこで、彼が彼女のことがどうでもよくなるようにもっていきたいのです。 例えば、以前彼女が付き合う男性がころころ変わっていたので、そのことを言ってみたり、「キャバクラはヤクザがついてる」など、彼が彼女に対して引くようなことを言えばいいんじゃないか等色々考えるのですが、男性の立場で考えることができない為、どうすれば彼女の存在が彼にとってどうでもいい存在になるのかが分からないのです。 私の彼はとても誠実なので、彼のことは信用していますが、男性は絶世の美女には弱いと思いますので・・。 本気で恋などされたらどうしようと、とても苦しいのです。 まして、後々私が住んでいる家に彼と一緒に住む可能性があるのですが、家の隣にその女性が住んでいる為、精神的にとても耐えられないのです。 今でも彼がデートの際に私を家に送り迎えをしてくれる度に、彼女に偶然出くわしてしまわないかなど、彼女のことを気にし続けていることが本当に苦しいのです。 5年間お互いに誠実な恋愛をし、やっと結婚となった今、どうしても彼女のことだけは心のなかで解決したいのです。 どのようなアドバイスでもかまいません。一言でもかまいせん。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 男性にとって浮気相手の女性の存在

    男性にとって浮気相手だった女性はどのような存在なのでしょうか? 男性は「可愛い」「綺麗」といった自分のタイプの女性であれば、恋愛的な感情がなくても抱けるといいますがそれは本当ですか? その場合、その女性に対しての気持ちはどのようなものでしょうか?タダでできる…と本当に考えていますか? また浮気をしている時の本命への気持ちは?好きや愛しているといった感情はあるのですか? 浮気相手だった女性に彼氏が出来た時、悔しいと思いますか?

  • 女性からみて兄のような存在とはどういう事ですか?

    まるで兄のようだと慕う男性について、女性はどう見ているのですか?? 恋愛感情もありつつも家族のような存在? 友人としてとくに親しい存在? 友人とも恋愛対象とも違い、かといって家族ではないが特別な存在? 興味はないけど頼れる人だから?単に年上で身近な存在だから? 相手の人柄や性格・立場などもあるとは思いますが、 みなさん女性方はどう位置付けているのですか?? 私は職場の1つ下の後輩(女)に「お兄ちゃんみたい。」と言われ、 兄貴だのお兄ちゃんだのという存在で慕われています。 どういう事なのでしょう??

  • 男性の存在価値がないと思います。

    男性の存在価値がないと思います。 度重なる過去の経験から、男性から女性への被害が多過ぎることでファミニストが生まれたことは至極当然ですし、男性はただ攻撃されたから反撃してるだけで何の解決もしようとしないですよね。 明らかに女性の方が仕事ができる人が周りに多く、逆に害悪な男性ばかりで全ての女性の成すことの邪魔になってました。 男性は仕事にかかる時間が女性に比べて家事育児がない分長いことである程度功績を残せるだけでその素性は男性から見て愚かな生物だと自重できないのですか。 力仕事も小柄な女性でも工夫すれば可能です。 一握りの完璧な男性1人さえいれば(現実的ではないですが)事足りるのに、正直不要な男性は要らないです。 私は女性ですがこちらが頼んでもないのに愚かな男性に出会すので一切関わりたく有りません。生活上どうしても関わらなければならない時だけ我慢してます。目も合わしません。 過去の経験を語ればキリがないので省いてますが。知れてます。 皆さんは男性の存在意義はあると思いますか。

  • 女性の打算的なところに少し不信感があります。

    女性の打算的なところに少し不信感があります。 当方26歳社会人男性、最近まで彼女ができたことがありませんでした。まあ、それは置いといて。 実際にあったことで、女性の打算的な一面にちょっと不信感を感じました。私は中学、高校の時はてんでモテなかったのですが、高校の同窓会で久しぶりに会って近況報告(今何してるなど)をしたら、急に女子にちやほやされて、その女子の中には私の告白を振った女子もいました。学生の時は全く相手にせず、私を振ったくせに、社会人になったら今更なのは何故?覆水盆に返らずという諺を知らないの? 職場でも女性社員同士の会話を耳にすると、必ずといっていいほど男の話になり、恋愛相手は顔や話の面白さを求めるけど、結婚相手には多少顔が悪くても堅実な男がいいと。これって、男性に対してかなり失礼ですよね。 恋愛では全く相手にしないくせに、こと結婚となると職業や収入を重視して、顔や話術は度外視するのが打算的、いや男性にかなり失礼だと思いました。かっこ悪くても経済力があればいいって、寄生虫みたいなものじゃないですか。多少収入が少なくても、かっこいい男を見つけて、生活は共働きでやりくりするというほうがよっぽど一貫性がある、信念があっていいと思います。 これに対して、男性が女性に求めるものは、恋愛でも結婚でも大差ないと思います。容姿、スタイル(胸が大きい)、家庭的など、女性から見れば幼稚で下らないかも知れませんが、裏表はないと思います。 生活のためとはいえ、恋愛と結婚とでこうも相手のタイプを変えるのは男性にとって失礼じゃないですか?寄生虫と言われても仕方ない、一理あると思いませんか?

  • 「お母さんみたいな存在」って?

    先日、好きな人に「お母さんみたいな存在」だと言われました。私は、他の友達からもお母さんみたいだと良く言われるのですが、好きな人に「お母さんみたいな存在」と言われると複雑です。でも、彼の理想の女性のタイプは、甘えさせてくれる女性がいい、とよく言っているので彼に「お母さんみたい」と言われた時は嬉しかったのですが、後からよく考えると、恋愛対象にはみてもらってないのかなぁ・・・と感じたのですが、この場合ってどうなんでしょう?やっぱり男性にとって「お母さんみたいな存在」の人は、恋愛対象ではないんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 女性の価値観 (包容力=お兄ちゃん的存在=恋愛対象

    女性の価値観 (包容力=お兄ちゃん的存在=恋愛対象?) お世話になります 私は20歳の男です 私は周りの女性からお兄ちゃん的存在とよく言われます 最初の頃は, 素直に褒め言葉と考えていたんですが... このサイトではあまり恋愛対象には使わない言葉のようです,ショックを受けています しかしよく女性は包容力の有る人が好きと聞きますが それってお兄ちゃん的存在では無いんでしょうか?? つまり包容力=お兄ちゃん的存在=恋愛対象となるのではないでしょうか?? 包容力とお兄ちゃん的存在の違いやお兄ちゃん的存在が恋愛対象外となる理由も合わせてお答えいただけたらと思います 長文失礼しました