スポーツ時の腹筋痙攣を何とかしたい

このQ&Aのポイント
  • スポーツ時に腹筋痙攣が起きて困っています。特にテニスのオーバーヘッド系のショットで症状が出ます。
  • 基礎体力の向上やプレー中の水分補給、プレー間の食事に気をつけることで足の痙攣は改善しましたが、お腹だけが問題です。
  • 漢方薬の服用は避けており、痛みや全身痙攣のリスクを考えて棄権することもあります。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

スポーツ時の腹筋痙攣を何とかしたいのですが

スポーツはテニスでサーブやスマッシュなどオーバーヘッド系のショットを多く打つ大会などで腹筋が痙攣してしまいます。以前はふくらはぎから上がってきてお腹といった感じだったのですが、クセになったようで最近はお腹だけが痙攣してしまいます。 自分なりの対策として、基礎体力UPで週2~3回のキロ6分の10kmラン、プレー中の水分補給とプレー間の捕食を気をつけるようにして足の痙攣は殆ど起きなくなりましたが、お腹だけは克服できていません。 お腹は全身痙攣の怖さから、痛み止めの漢方薬の服用は極力避けてすぐに棄権するようにしていますが、折角勝ち進んでいる大会で悔しい思いをしています。どうか良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

痙攣の原因は以下のようなことが考えます 1.運動不足 2.水分不足 3.筋肉の疲労 4.筋力低下 5.筋肉の柔軟不足 6.冷え 7.電解質(イオン)のバランスの乱れ 8.静脈瘤 9.むくみ 10.神経に異常きたす病気 以上が攣る主な原因です。ですが100%分かり切っていないというのが正直なところです。今回のケースで上記の可能性で当てはまりそうなものは、3.4.6.7当たりでしょうか。まず3と4に関してはストレッチで対処できます。日ごろのストレッチで筋肉のメンテナンスを行い、今まさに起こっているときも(スタティック)ストレッチで対処できます。6は汗をかくと冷えやすくなりますので、こまめに汗を拭きとり、腹巻のようなもので覆ってみるとはいかがでしょうか。7に関しては間食だけではまかない切れない部分があります。バランスのいい朝ごはんをしっかり摂るなどプレー以外の食生活もしっかり改善しましょう。プレイ中の水分補給もスポーツドリンクがいいと思います。 >お腹は全身痙攣の怖さから、痛み止めの漢方薬の服用は極力避けてすぐに棄権するようにしていますが でしたら鍼治療をお勧めします。鍼は痙攣に対して非常に優れた即効性があります。日ごろのメンテナンスで行えば効率の良い予防ができると思います。 しかしすべてを完ぺきに行っても完全に防げないのが筋痙攣です。事実これで悩んでいるプロスポーツ選手は大変多くいます。スタッフのきめ細かい対策をもってしても完全にはなくなりませんので、そこらへんは考慮されておいてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

makuhari_tennis
質問者

お礼

テニスの大会はドローが多くなると1時間以上も待たされることが多いうえ、複雑な進行で突然プレーの順番が来たりします。ご指摘の通り体の冷えもあったような気がします。原因分析と個別の対応方法、すぐに実践させて頂き次回の大会に臨みたいと思います。 こちらの回答をベストアンサーとさせて頂きますが、1番、2番のご回答者さまのご指導も非常に分かりやすく実行できそうです。こちらのお礼欄をお借りして改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gyro175
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.2

ご自分で挙げられているものも良いと思いますが、他に筋が固いのも原因の一つかなと思いますので、筋トレや練習の後、しっかりストレッチをされるといいと思います。 筋トレは、痛む部位が側腹部ならねじるような運動。前の方なら背筋もした方が良いでしょう。 また偏った食事をされている方なら、マグネシウム不足などという事もあり得るのかもしれません。 どちらにしても即効性はないですが、必ず無駄にはならないでしょう。 頑張ってください。

makuhari_tennis
質問者

お礼

痛む部位はほぼ100%側腹部です。練習後のストレッチは練習前に比べ疎かにしがちだった気がします。大会前は気を遣いますが、日頃の栄養バランスはあまり深く考えていませんでした。今一度見直しをしてみます。

noname#177887
noname#177887
回答No.1

クエン酸は摂られていますか?。 これが不足すると攣りやすくなりますが。 それでも起きる。ということなら、強化と柔軟性を付けるのが早道かと思います。

makuhari_tennis
質問者

お礼

クエン酸を試してみます。体が固く柔軟性はあまり自信がありません。地道にやってみます。

関連するQ&A

  • ふくらはぎの痙攣を防ぐには

    ふくらはぎの痙攣を防ぐ方法について質問です。 ミネラルと水分をしっかり取る、なるべく冷やさない等の方法は取るとして筋トレなどで痙攣が起こる負荷の上限を上げることは可能なのでしょうか。 テニスでサーブを打つときに曲げていた膝を一気に伸ばすとき、右に走り急停止して左の球に飛びつくとき等、そこそこの頻度で痙攣の前兆のような感触が出ます。 水分補給をもっとまめにする等の注意をすることも大切かとは思いますが、結局筋肉が負荷に負けているのかなとも思います。 痙攣を防ぐというときにあまり筋トレという話を聞かないのですが、負荷をかけての筋肥大と軽めの負荷で回数をこなして筋持久力をつける、の両者を続けることで痙攣は起こりにくくなるのでしょうか。 ご教授頂きたいと思います。

  • 軽い痙攣?が毎日起こります

    一ヶ月前から毎日、軽い痙攣が起こっています。 上から、 口周り、頬、指先、手の甲、肩(肩甲骨のあたり)、脇腹、腹筋あたり、太もも、ふくらはぎ、足の甲、足の裏 です。 長い時間(5分~1時間位、酷い時は数分毎が何時間も)ぴくぴくとしている時もあれば、一瞬突っ張ってからビクビクとなり、長くても3秒程で終わる時もあります。 一日中どこかしらがぴくぴくしている状態です。 肩やお腹周りで起こるときは、ぴくぴくというよりもドッドッという表現の方が合ってるかもしれません… 生活に支障はないので病院には行ってないです。疲労なのだろうと思って、休養はこまめにしているのですが全く改善されません。数分起きに起こるので慣れてしまって、常に痙攣を気にしている訳でもありません。 病気ではない…と思っていますが、その可能性はありますでしょうか。運動神経はいいのですが昔から体力がなく、筋肉も落ちやすいです。 参考までに…女。19歳。小学生から中学生まで大きな大会に行けるくらい運動ができました。息が切れやすいのと身体が壊れやすかったため、練習について行けずに高校から文化部です。現在は毎日ストレスを感じる生活をしています。 この痙攣はストレスや疲労のものだも思っていますが、調べると症状が似ていて少し怖いところがあるので体についても書いてみました。 休養についてのアドバイスでも、気づいたことでも何でもいいです。何かありましたらよろしくお願いします。

  • グリップについて

    硬式テニスを始めようと思いレッスンビデオを見ました。先生はサーブ&スマッシュ、フォアハンド、バックハンド、それぞれグリップの違いを説明していました。テニスプレーヤーの皆さんは、それぞれの打ち方の度に瞬時に持ち方を変えているのですか?プレイ中にそんな余裕があるのですか?手元を見る暇がないのに、初心者がグリップの位置を感覚で判断できるものなのでしょうか?同じグリップで打つのは困難なのでしょうか?

  • テニスの王子様はありえるのでしょうか?

     テニスの王子様を見始め早数年、TVでしかみてないのですが、ゲーム(テニプリスマッシュヒット)を買ったりしてテニプリファンやってます。中でも人の技とか見たり、プレイしてるところをみるとすっごいカッコいいなあーとか思ったりしてます。中でも芥川慈郎がすきで手首のやわらかさがすごいボレーヤーとかありえない跡部が好きです。    そこで少し疑問なんですが、テニプリに出てくる技やプレイっていうのは実際のテニスでもありうるのでしょうか?ありえそうなのはリョーマのツイストサーブ(もしくは伊武深二のキックサーブ)←サーブの時ツイスト回転?で相手の顔めがけて打たれるサーブ。海堂のスネイク(バギーホイップショット)。不二のバシニングカット←サーブ時ボールに回転を加え打つと相手がレシーブする時消えたようになる技などなど・・。ムーンボレーにダンクスマッシュ。スポット・・。  ありえないよな~?っていうのがリョーマと切原の片足スプリットステップ(ちょっと説明できない・・)。跡部の破滅へのロンド←相手がロブをしたら相手の手(ラケットの柄?)をめがけてうち、相手がラケット落としてボールがコートに帰ってきたらまた打ち返す技、不二のつばめ返し(相手のトップスピンを利用し相手のコートで無回転させる)とか手塚のドロップショット(不二みたいな技)、音速弾、手塚ゾーン、ツイストスピンショット、など・・。(聞きたい技いっぱいです・・)  テニスにおいてはやった事ないし初心者なのでよく分かりませんが、テニプリにおいてこれはできるとか、これは無理っていうのがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • ラケット購入について

    現在,12年間使用しているプリンスTTグラファイト(オーバーサイズ)からラケットを買い換えようと思っています。 先日,知り合いからバボラaero pro drive(27.0インチ)を貸してもらったところ,とても気に入りましたが,それを購入するか,もっと他にいいラケットがあればと思っています。 お勧めのラケットがあれば,ご教授お願いします。 以下,私のテニス… ・テニス歴14年(現在44歳)。 ・自称,中上級。 ・14年間平均して,一週間に2~3回プレーしています。 ・現在も一週間に一度はテニススクール(上級)に通っています。 ・ダブルスよりもシングルスの方が好きです。 ・フォアハンドはスピン系。 ・バックハンドは両手打ちで,フラットドライブ系。 ・現在は,フォアハンドよりもバックハンドの方が得意で,シングルスの試合中,お互いバックハンドストロークの打ち合いの展開にもっていくことを意識し,その展開になれば,深いボールをクロスに打ち続けて,相手の浅くなった球をアプローチ後,ボレーで決めるポイントの取り方を意識している。 ・まあまあ早い球が来ても,ベースラインからのドロップショットが得意である。 ・ファーストサーブはそんなに速くないが,コースを狙える。セカンドは入れにいくサーブのため,相手のリターンに叩かれる。 ・スマッシュはほとんどミスらないし,コースを分けて打つことができる。 ・ボレーは普通にできます。 ・ダブルスではファーストサービスのみサーブ&ボレーをします。セカンドサーブは緩いため,ボレーには出ません。

  • 安定したストロークが出来ない

    高2です、中2の時から硬式テニスをしています。 結構大会で優勝した事もあるんですが、 自分のプレイスタイルが本当に嫌いです。 自分はストロークが本当に下手で、 試合などでは絶対に決めることができません。 本当に遅い球を返しているだけで勝ってきました。 皆から強いとは言われるんですけど 「手首打ち」とか「体使ってない」とか「返してるだけ」言われてしまいます。 「お前らしいからいいと思うよ」と皆から言われますが 自分は中の上くらいの安定したストロークが」出来る様になりたいんです。 自分は足が結構速いほうで相手の決め球も走ってとれます。 、手首もかーんなり強い方です。 だから相手に決められることはまずないです。 ストロークが苦手なので、ネットにかかったりアウトしたり 全部自滅して負けてしまいます。 サーブ、ボレーは自信があるのですが、 やっぱテニスはストロークが一番大事と思うんです。 僕は、前の大会でベスト8に入り ギリギリ3月16日に選抜大会というのに選ばました。 その大会は本当にやたら強いやつばかりで 勝つためには相当な努力が必要なのです。 だからそれまでに安定したストロークが打てる様になりたいのです。 どうすれば安定したストロークが出来る様になるのでしょうか?? とにかく、中の上の速さのストロークを長く続けれるように。。。 もう高校最後の大会に等しいので、絶対勝ちたいんです。 どなたか僕のためにアドバイス宜しくお願いします!

  • 腹筋が痙攣?します。

    腹筋が痙攣?します。 これは おさまるもの なのでしょうか? 中学生の頃からなのですが、腹筋を使う筋トレをしていると腹筋が痙攣しだします。 しかし、攣る…という程ではありませんし、特に痛みも感じません。 また、やめたらすぐ治まります。 一番顕著なのは、「肘から先を地面につけた腕立て伏せ」のような状態をキープするトレーニングの時です。 (WiiFitでいうと『身体水平支持』) はじめた直後から腹筋の痙攣がすごいです。 体全体がブルブル震えるほど。 『ジャックナイフ』や『レッグレイズ』などはそうでもありませんが、キープしている状態の時は大体震えます。 これは腹筋が弱いから起こるのでしょうか? 高校生の時に弓道を始めたのですが、その時の先生に 「腰痛になりやすい体をしているから気をつけたほうが良い」 と言われました。 最近になって、かなりの反り腰と気付き、そのことだと思うのですが、何か関係ありますでしょうか? ちなみに、現在20代前半で小学生の頃からバレーボール・陸上(短距離走/高飛び)・水泳・弓道などで体を動かしていましたし、今も趣味でほぼ毎日筋トレやヨガをしています。 (WiiFitやゲームで ではなく、きちんとした器具を使って運動しています。トレーナーはいません。) やったほうが良い運動・ストレッチ方法などあったら教えてください。

  • ガットが切れないのは、なにか問題がありますか?

    テニスを始めて、もう30年以上経ちます。この10年は、地元のテニス クラブで毎週末、テニスを楽しんでいます。高校のテニス部でプレー してた時代には、当時は木製であったため、スマッシュの時に ラケットを折った経験があるのですが、未だにガットを切った経験が ありません。 この数年、フォアはいわゆるワイパー打ち、バックは主にスライス で、サーブはスラピンです。最近はダブルスばかりなのですが、 並行陣専門です。 ガットは、シープを使ったことがなく、いつも耐性のある化学繊維の ものを使っているのは事実なのですが、スピンガットを張ってます。 もちろん、ガットを切りたいわけではないのですが、ここまで ガットが切れないと、なにか打ち方に問題があるのかと、変な気持 になってます。私のまわりには、私のように一度も切ったことが ないという人はいません。「けっこうグリグリで打つのに、まだ 切ったことがないって本当??」と疑われる始末です。私のように ずっとガットが切れない人ってけっこういるものなのでしょうか? ガットは、反発が弱くなったとか、音が悪くなったと思ったら 張り替えるようにしています。昨年張ったガットは、なぜかモチが 良くって、すでに1年以上張りっぱなしです。腕の方は中上級って いうのが一般的な評価だと思っています。ここまで(ガットが切れ ないことが)続くと、逆に気持ち悪くなってしまってます。もち ろん、同じラケットを2本もつような習慣もありません。

  • BABOLAT ピュアドライブとピュアドライブロディック

    ラケットをピュアドライブロディックにしようと思い、近くの店で試打ラケットを借りようとしたんですが、普通のピュアドライブしかなかったので仕方なくそれを借りました。 そこで、ピュアドライブと、ピュアドライブロディックの違いについて教えて下さい。(スペック的な違いはカタログでわかりますが...) ピュアドライブ(ガットはプロハリケーンツアー55ポンド)を打った感想は、 ・面がぶれないのでサーブが凄い安定する。 ・ローボレーがやりやすい。 ・弱い球を打ち返すときに飛びすぎる。 こんなところです。 ロディックモデルは、ノーマルモデルよりも飛びはいいんでしょうか??それとも飛ばないんでしょうか?? そんな所を教えて頂けたらなーって思います。 ちなみに売り物のロディックを持った感じは重くは感じませんでした。 ちなみに僕はというと... テニス暦5年(週に1回ぐらいプレイ)で大会にもたまに出ます。 29歳で176センチ64キロ。男にしては腕力に自身は無し。 ダブルスをよくやってます。 スピンはそんなにかけないです。フラットドライブぐらい。 バックハンドは片手でスライスも使います。 色々書いてすいません、よろしくお願いします。

  • 胃痛についての質問です。

    1、半年前から酒が飲めなくて水を飲んだだけでも胃が痛む。先日職場のバーベキュー大会で久々お酒を少しだけ飲んだら酔いより胃痛と吐き気が先に来て、堪えるのに必死だった。 2、貧血気味でたまにフラフラする。元々血圧が低い。 3、先週の木曜日から胃の辺りが著しく痛み、痛さで寝れず翌日仕事休んだ。その時は生理が来たのもあって生理痛と勘違いしていた。 4、生理が終わっても胃痛が慢性的に起こり、好きな物を食べたり喉が渇いて水分補給した後でも必ず胃が痛むので満足に食事を楽しめない。 5、持病の皮膚科が内科もやってるのもあって、胃痛を診察して貰ったら『過敏性腸炎』と診断され痛み止めと漢方薬処方されたが、小さな痛みと違和感を感じる。 以上の事例でどんな病気だと思われますか? 他に私はボーダーで長い間通院していて、子宮筋腫の経験もありそれでいて極度の冷え性で足が冷えて、真夏でもレギンス履いて寝ていて、更に軽いアトピーでもあるので、それを踏まえてお願いします。

専門家に質問してみよう