• ベストアンサー

措置入院について

措置入院について 措置入院について 先日、措置入院について質問した女性です。 措置入院は、自害か他害の恐れがあると主治医2名が判断した場合に決定されるそうですが、自害か他害が起きた当日に決定されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

まず、とりあえずは応急入院か、医療保護入院にしておいて、できるだけ速やかに、二名の医師が診断し、その必要性が認められた時、、、二三日や一週間くらい手続きにかかると思います、裁判所にも保護を認めてもらわないといけないから。 今は措置はよほどの重大事でなければしないでしょう。 事故した時に、事件を起こした時に誰も身内がいないとか、警察から強い要請があった時とかね。

staronemx
質問者

お礼

yasuto07さん、回答どうもありがとうございました!!

staronemx
質問者

補足

<補足> yasuto07さん 今晩は☆彡 私は今月上旬に体調不良になってしまい、イライラと強い興奮が収まりません。

その他の回答 (1)

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

 少し誤解があるように思います。  医師なり保健所なりきちんとした所にお尋ねになった方がいいと思います。

staronemx
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 応急入院と(緊急)措置入院のシチュエーションの違い

    精神科に詳しい方に質問です。 応急入院は、「自傷・他害の恐れは無いけれど、緊急に入院させる必要があるシチュエーションで、本人及び保護者の同意が得られない時」に適応されるのですが、具体的にこれはどういう状態の患者なんでしょうか。「自傷・他害の恐れは無いけど緊急」の具体的なイメージがわかりません。 応急入院や措置入院はかなり珍しいのは承知していますが、できればどなたか実臨床をご存知の方がいらっしゃればお教え願いたいです。

  • 措置入院

    過去に措置入院させられ、 その思い出と事実が深いトラウマになっているのですが、 措置入院は誰の決定権で決まるのですか? 医師ですか?家族ですか? 家族が希望しても医師が必要でないと判断したら入院できないですか? 家族が強く希望したら医師も判断を下すのでしょうか? 自分の希望でなく無理矢理入れさせられて、 長年もやもやしてます。 母親が入れたと聞いてます。 母親は私の人生をいつも妨害してきます。 今は母親が異常者になっています。 今度は私が母親を措置入院させたほうが良いでしょうか? 私は母親を殺したいほど憎んでいます。

  • 精神科の緊急措置入院について質問です

    精神科に勤めている看護師ですが質問させてください。 緊急措置入院の場合、おおまかに精神保健指定医1名の診察において入院決定となり、72時間以内に改めて2名の精神保健指定医にの診察のもと措置入院へ切り替える必要があるとあります。 そこで質問なんですが、 「改めて2名の精神保健指定医の診察」とありますが、この場合例えば同じ病院に勤めるA・B・Cという指定医の資格を持った医師がいるとして、夜間当直でA医師の診察で緊急措置入院となり、72時間以内に、同じ病院に勤めるB・C医師が診察して措置入院へ変更という手続きができるのでしょうか? というのも、いつも夜間で緊急措置入院になった場合、その後は別の病院から指定医が2名来院し、患者さんを診察しています。色々調べてみましたが、72時間以内に2名の指定医の診察が必要としかなく、その部分がわからなく、ちょっといまさら他の人にも聞きにくいのでこの場をお借りして質問させていただきました、よろしくお願いします。

  • 緊急措置入院の入院代について

    義母の件で質問です。昨年の8月より鬱病を患って,任意入院をしており、3ケ月後の11月に退院したのですが、23時間後に、発作を起こし、緊急措置入院になり、1ケ月半程が過ぎた状態です。任意入院の際は、入院代として15万円ほど〔おむつ代含む〕毎月支払っておりましたが、長期入院になった場合、費用が少し安くなると聞いたことがあり、また緊急措置入院の場合、自己負担分が少なくなるとも聞いたのですが、、実際のところ、どんなものかわかれば教えてください。義母は年金暮らしで年金全てを病院費にあてておりますので、長期に入院した場合、医療費をどうしたらよいものか不安です。精神科の医療費についてご存知の方のアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性

    精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性 いわゆる精神保健福祉法の措置入院決定後、措置入院中に、 ・保護者の選任は法律上必要でしょうか、任意でしょうか。 ・仮に法律上必要な場合の根拠 質問の限定に関する注意点 ・措置入院決定時は、保護者の存在が不要である点は理解しています(29条)。 ・医療保護入院決定時は、保護者の存在が原則必要である点は理解しています(33条)。 ・道義上、実務上ではなく法律上の必要性です。 質問の趣旨をご理解いただき、ピンポイントでの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 措置入院について。

    友人が、親御さんと口論する度に 「精神科に入院しろ」や、「次迷惑かけたら強制入院させる」等言われているようです。 友人は、毎回怒鳴り合いになる程の口論に発展してきたし これまで散々両親に迷惑面倒をかけてきた 今までの経緯を考えると、親が過剰反応して上記のような言葉を投げるのも仕方ない といってます。 確かに友人は精神科への通院歴があり、不安定な状態になる事も少なくありません。 ただ最近は落ち着いてはいるようですし、両親とも口論ではなくちゃんと話し合いをしたいと思っているようです。 そして端から客観的に見ていると、明らかその親御さんもわりと変わってらっしゃる方なのです。 (例えば友人が出掛けて話し合いに応じなかったからと言って警察に通報して友人を探させたり…) ただ親御さんは通院歴はないようなので もし本当に親御さんが話し合いがヒートアップして口論になり、最悪の場合警察なりに通報したりすると 措置入院になる可能性等はあるのでしょうか? 精神科への通院歴がある友人と、多少変わっているけど通院歴のない親御さん、 この場合やはり親御さんの言い分が通ってしまうんでしょうか? また話し合いをするそうなので、絶対手を上げたりしちゃ駄目だよ とは念を押したのですが、ここ最近は理不尽な罵倒をされ続けているようで いい加減友人も我慢が出来るかわからない、と言っておりとても心配です。 措置入院について、詳しくご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 措置入院をさせる方法

    私の身内のものですが(39歳、男、独身、一人暮らし)精神科の病院へ通院中でうつ病、人格障害と診断されています。今のところ大きな問題は起こしていませんが、すぐにでも起こす可能性はあり強制的に入院させる必要があると思います。その他箇条書きで、 ・前科2犯(一つは窃盗、一つは当時付き合っていた女性を監禁。今年の8月刑期を満了して出所しました) ・現在、女性の民生委員が担当してくれていますが、その方にもストーカーのように毎日押しかけます(警察に相談したが民生委員と言う立場なのでストーカーにはならないらしいです。その女性もまいってしまったようです。) ・精神科のお医者様も何か犯罪を起こしそうな可能性を認めています ・担当のお医者様から入院の話が出たときに本人も入院しても良いと言いました。但し、この場合では任意入院となるので本人が退院したくなったらすぐに退院できてしまい意味が無いと思います。 来週、保健所に相談することになっています。(電話で予約しただけであり、措置入院についての相談とは言っていません) 実際に措置入院をさせるのは難しいみたいですが、実際の手続きをやった事がある方や何かしらアドバイスを出来る方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 措置入院

    措置入院までの実際の流れについて教えて頂きたいと思います。 例えば、公園で青年が意味不明なことを叫び暴れているとします。市民が取り押さえても落ち着かず、警察官が駆けつけてきました。しかし錯乱状態は続いています。この場合、一度、警察署に連れて行き、明らかに異常だと判断してから、保健所に連絡し、それから指定の精神病院に連れて行くのでしょうか。それともすぐに精神病院に連れていき、そのあとで保健所に連絡する、という事後報告の形を取るのでしょうか。 さらに、青年が精神病院に運ばれてから、保護室に入るまでの具体的な流れについても、教えて頂きたく存じます。例えば、どういう風に診断がなされるのか、四肢の抑制と鎮静剤の注射のどちらの方法をとるのか、注射したら抑制の必要はないのか、ご回答お願いします。

  • 措置入院をさせたいのですが、自傷・他傷のおそれありの条件にかなうでしょうか。

    家族に精神病患者がいて、措置入院をさせたいのですが、次のような行動は「自傷・他傷のおそれあり」とみなされるでしょうか。入浴時間が異常に長く(ひどい時は12時間以上。短くても1,2時間で一日に2,3回のときもあります。そのため、水道代は、8,9万円)、入浴中も水を撒き散らし、脱衣場まで水浸しにし、時には、廊下や台所、そして、電気器具にもかけます。そのため、これまでに、両親と私は、それぞれ一回感電しています。幸のことに、このような状態ですから、スリッパでなくゴムサンダルを履いているので、大事にはいたりませんでした。先日も、突然の停電で、原因は、コンセントに水がかけてありました。このままでは、感電死の恐れがあると思いますが、どうでしょうか。保健所や精神科医の方、ご回答願います。

  • 延命措置について教えてください

    延命措置という行為について教えて下さい。 院内で入院中に、何らかの要因で心停止か意識喪失で呼吸不可に陥った時、患者は必ず延命措置を集中治療室でとっていただけるものと思い込んでおりました。私の場合、家族が入院時に担当医からの電話連絡をいただいた後、家族全員で集まり一時間ほど経て入院先に到着したところ、数分前に既に息を引き取っていて何も身に着けず寝かされていたのですが、入院時の病室のフロアのままで、とても集中治療室のある場所で延命措置行為を受けたようには見受けられませんでした。 かつては、担当医の指示により万が一延命治療行為により脳死状態へ移った場合、その後に延命治療を止めることが殺人行為になるかような話もあったようですが、担当医の判断と遺族の同意でのみ違法にならずにその後の延命行為可否の判断ができるものかと受け止めています。 私自身はもっと延命行為があって然るべきだと思っていますが、専門家や同じ境遇にあった方のご意見をお伺いしたく思っています。 また、息を引き取るきっかけ(症状)として、血圧低下を一つの要因と思っているのですが、患者本人や家族の意向に拘らず、医療従事者側の判断として、末期と判断された場合に投薬指示として、調剤薬局側に「血圧降下」をもたらす錠剤の処方と服用を促し、悪い言い方をするならば「安楽死」をさせるような暗黙の了解でもあるのかと推察してしまうのですが、現実は如何でしょうか。