• ベストアンサー

解剖学はどこまで覚えればいいの?

作業療法の大学に入学し、解剖学の授業を受けてきました。習った範囲を復習しようと思って使用テキストと参考書を開いたのですが、使用テキストに書いてない内容が参考書に色々と書かれていました。 参考書に書かれているのは内容は多すぎて覚えられそうにありません……。まずは使用テキストの内容をしっかり覚えればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

国試問題みて出る範囲を覚えればいい

関連するQ&A

  • 解剖学についてなんですけど・・・・

    初めましてこんにちわ 私はいま作業療法学科の一期生として大学に通っています 医療系の大学なので解剖学があります・・・ はっきりいっておぼえるのが大変です 今は骨を覚えている最中なんですがなかなか覚えられなく困っています!! なにか覚えやすい参考書やお勧めの本がありましたらおしえてほしいです よろしくおねがいします

  • 解剖の法的区分というのでしょうか・・?

    上記内容に関してですが、解剖学の種類、行う施設、解剖の対象。というようなことで4つあると聞いたのですが、法的区分とはいったい何なのでしょうか? 解剖学の種類は病理解剖、などということがあるかと思いますが、全部の種類はどのくらいありどういった意味内容なのでしょうか? また、行うことのできる施設も教えてください。 参考になるHPなどがあれば教えてください。 また、4つとはなんでしょうか? 解剖の法的区分というのはあるのでしょうか? 申し訳ありませんが、是非、教えてください。 調べても、わかりませんでした。

  • 看護学生向けの解剖生理学おすすめ参考書もしくは、問題集を探してます

    看護大生です。 解剖生理学の授業がわかりにくいので自分で進めようと思ったのですが、教科書だけでは心もとなく問題集や参考書が欲しいと思ったのですが、量がありすぎて一体どれを選べばいいのかわかりません。 大学では、医学書院の「解剖生理学 人体の構造と機能1」を使っています。 もし、何かお勧めの参考書もしくは、問題集をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 解剖実習について教えてください。

    こんばんは。 私は現在、看護学校1年生です。 今月に解剖実習を大学で行うことになっています。 そこで質問が何個かあります。 最近、湿疹が出来てしまったのですがホルマリンによって悪化する ようなことはありませんか? ホルマリンを直接触るようなことはないと思うのですが…。 また、私は残酷な物を見ることができません。 解剖実習があるなんて入学するまで知らなかったので焦っています。 残酷な物が苦手なため戦いものの作品は、見ないようにしてきました。 色々調べてみると、頭を半分にするやあちこちを切り刻むなどと 書かれていました。想像しただけで耐えられません。 正直、実習へ行っても見れないし大学までは行けたとしても、 解剖実習が行われる場には行くことすら出来ないような気さえします。 しかし、このような理由で学校を休む事は親が認めてくれないです。 私は、どうしたら良いのでしょうか? 解剖実習を経験された方は、初めての時どのような気持でしたか? 今回だけでなく私の学校では2年生の時にも解剖実習はあります…。 こんな思いで実習しても何だか申し訳ない気もします…。 解剖実習の事どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 解剖学と病理学を復習するための勉強法

    看護学生です。 春休みのうちに解剖学と病理学の復習をしようと思うのですが、教科書だとやる気がおきません。 そのため、何か問題集と参考書を買おうと思います。 おすすめの本があればぜひ教えてください。お願いします。

  • 豚の目の解剖

    授業で豚の目の解剖をした姪から相談を受けました。 「レポートを書いている。観察結果は見えたものを絵などを使って書いた。けど考察は何を書けばいいのか?」というのです。 考察内容は「授業で習った各構造と観察した内容を比べなさい」というものなのですが、頭の悪い私のは分かりません・・・。 助けてやってください。

  • 解剖怖がって目を背けても、心配されるって優しくない

    高校生にもなって、解剖怖がるのは仕方ないって ずいぶん優しくないですか。 「15歳にもなってあんなんありえねぇよ、ふざけてんの?」 っていう人、居てもおかしくねえよ。 SSHに指定された学校で理数クラスにも在籍しーその後理系大学に進みました。 怖がって目を背ける=解剖実験ならまれにそういう人いるけど、大丈夫?とかの気遣いは一切されないししません。解剖実験って一コマの中でやることがかなりあるし心臓が止まったあとの新鮮な状態で解剖して見なきゃいけないこと山盛りです。その命を使わせてもらったからこそ早くしっかりみないと失礼だからです。 同じグループで解剖実験のときに使いものにならないオドオドした人がいたら内心 「こっちだって嫌だけど命をいただいた以上しっかりやらないといけないからやってるのに最悪」 ってほぼ周りは思うし置いていきます。仕方ないよねーなんてフォローを口では言うけど、解剖実験ってそれくらい緊張感ある授業です。

  • 看護学生です。解剖学について

    一年生です。解剖学の授業が始まりましたが、これはヤバイです。今のうちに何とかしておかないと後々大変なことになりそうです。 看護学校の先輩、また現役の看護師さんがたにお聞きしたいのですが、解剖学の参考書や問題集で超お勧めのものがあったら教えてください。 現場にでても使えると思うので、多少金額が張ってもかまいません。とにかく分かりやすくて見やすくてお勧めな物を教えてください。できれば生理学のものも教えてください。 また、勉強方法で、有効なものがあれば教えてください。正直今始まったばっかりで、何をどう勉強したらいいのかさっぱりわかりません。よろしくお願いします!!!

  • 獣医学部での解剖について

    獣医学部での解剖について 将来について色々悩んだ結果、獣医師を目指すことを決めました。(去年) それから勉強を頑張ってきましたが、最近になってどうしても気になることが出てきたので質問することに決めました。 それは解剖についてです。 私は体が動物の糞尿だらけになったり、家畜のお尻に手を突っ込んだりすることには全く抵抗はなく、また内臓や血を見ることにもほとんど抵抗はありません。(実際目の当たりにしてどうなるかは分かりませんが;) でも、大学の解剖実習では動物をまず自分の手で殺してから解剖すると聞きました。 亡くなった状態で運ばれてきた動物を解剖するのならまだ我慢できますが、自分の手で殺すとなると別です。 失神させ頸動脈を切るとか、絞め殺すとか、頭をハンマーで殴り殺すなんて私には出来そうもありません。 (まだ注射で安楽死ならギリギリ我慢できるかもしれません) 家でネズミなどを飼ってるせいもあり、どうしても切り離せないような気がします。 どうして自分の手で殺さなければいけないかは未熟で不勉強な私には分かりませんが、動物解剖実習は獣医師になるために必要不可欠な実験であることはなんとか分かります。 ゴチャゴチャした文になってしまいましたが、 ここで獣医学部の方(また、動物実験の経験がある方)へ質問です。 1.大学の実験ではどのような方法で動物を殺しましたか(言い方が悪くてすみません) 2.卒業までにどれ位解剖実習するのですか 3.既に亡くなった動物を解剖することはありますか 4.どんな動物を解剖しましたか 5.(獣医学部の方へ)楽しかった授業・辛かった授業を教えて下さい ちなみに私は3年ほどかけて公立の獣医学科に入るつもりで、卒業後は動物病院に就職しようと考えています。 今は(ペットとして飼われている)動物の体のつくりや様々な病気の関連性や繁殖について興味を持っています。 動物に少しでも関連する勉強なら何時間でも没頭できる自信があるので(今はゴチャゴチャ言っていますが)まずは大学に入って現実を見てみたいと思っています。

  • 検体(献体?)の解剖

    ある理学療法士(資格取得後1年未満)が『岡山大学で検体(献体?)の解剖をさせてもらっている』『常時5体くらいあり、メスもその辺に置いてあるから、自由に切ることができる』『夏休みには他の看護系大学に通う自分の娘も参加した』と話していました。本当にそのようなことを行っているのでしょうか?