• ベストアンサー

住宅の隙間対策について

昔の木組みの家を建てました。 特に、冬が寒くてたまりません。 梁と壁の間などに隙間があります。 これをふさぐことは素人にもできるのでしょうか。 いろいろ補修材が出ているようですが、何を使うといいのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 315930
  • お礼率82% (245/297)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

隙間の程度で日曜大工で補修は可能です。 壁と同色の室内用のコーキング材があれば可能です。ホームセンターにあると思います。 コーキング材がはみ出さないよう隙間の両側の壁すれすれに紙テープを貼り、隙間にコーング材を注入して壁と同等に平らに仕上げれば完了です。紙テープもホームセンターに売っています。

315930
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ホームセンターに行ってみて、自分では無理そうなら専門家にお願いしようと思います。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

例えば、30CMの直定規が入るくらいの隙間で向こう側が完全に見えると言うことでしょうか? こんな時は、隙間に先に詰め込んでおくことが必要です。=少しは押し込む 壁の種類によっては、他の方法で補修すると美観的に反って目立ちますので注意されてください。 ・紐 ・スポンジ ・ぼろ布などが役に立ちます。 それから、暖房効果は直接風の入る所ならともかく、家の内部では期待するほど改善されませんので 吹き抜けや引き違い部分・戸当たりの部分なども御検討下さい。後者は隙間テープが一般的です。

315930
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 真壁の住まいに隙間があり寒いです

    昔ながらの工法(伝統工法)で、家を建てました。 暖房や冷房があまり効かないので、家の中を点検すると、梁と壁(土壁+漆喰)の間に数ミリの隙間がありました。 このような昔の建て方の建物の隙間を埋めたり、気密を良くする方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。また、どのようなところにお願いするといいのでしょうか。 年と共に寒さが堪えるようになってきています。何とか冬までに対策したいです。どうかよろしくお願いします。

  • 石膏ボードと丸太梁の隙間の処理

    現在木造軸組の新居を建設中です。 部屋の壁は最初クロスを張ってもらうつもりだったのですが、 健康のためにタナクリーム1日仕上げを自分たちで塗ることにしました。 丸太梁を現したので壁から梁が垂直に出るような形になっています。 梁のつけねの部分で石膏ボードは梁の形に合わせて切り欠いて取り付けてありますが、 最大数mm、梁と石膏ボードの間に隙間があります。 タナクリーム1日仕上げを塗るときにその隙間をふさぐ必要がありますが、 どうしたらよいでしょうか? 過去の質問でボードの穴の補修についてありましたが、この場合は大きい穴で、 今回は細めの隙間なので裏に板を入れるのは無理なようです。 よろしくお願いいたします。

  • ログハウスにでるカマドウマは壁の隙間からですか?

    ログハウスに住んでいて、秋や冬になると家の中にカマドウマがよくでてきます。家に入らないようにするために、対策したいのですが、どこから入ってきているのかが分からないため、困っています。ログハウスには、画像のような壁と壁の間の隙間?のようなものがあるのですが、その隙間にカマドウマが入っていくのをたまにみます。そこから入ってきているという可能性はありますか?もし、可能性があるのであれば、対策法を教えてください。そもそも、画像の壁と壁の隙間には、何か防虫などの対策はつくるときからされているのでしょうか?そしてどのようにしているのでしょうか? また、それ以外のどのようなところから入って来ることがあるか、教えてください。 ログハウスについて詳しくないので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 2年点検で壁クロスの隙間は補修範囲?

    2年前に新築で家を建てて来月2年点検が行われます。 1年点検時に壁クロスの隙間(部屋の角が木材に沿って少し切れている)は、他にも隙間がでるかも知れないので2年間無料なので、2年点検時にまとめて行うことになっています。 チェック項目に営業の2年目に無料補修の記入があります。 それで2年点検時に壁クロスの補修を行ってもらう予定なのですが・・・ 今日家をすみずみチェックしてみたら天井と壁の間に木が一面に通っているのですがその木と天井、木と壁の間にズラーっと細い隙間がありました。 せいぜいコピー用紙の厚さくらいの隙間です。 通常こういった隙間というのも補修してもらえるのでしょうか? それともこういった隙間は通常発生し、補修対象外なんでしょうか? 当日営業にその件を話してもし「これは普通なので補修対象外」といわれたら(知識がないので)何も言い返せないような気がして質問しました。

  • 梁と梁の隙間

    新築中の家を建築中です。 最近気づいたことで、梁と梁の間に隙間があります。 幅は約2.5mm、梁の反対側まで隙間がある状態です。 ちなみに、隙は梁の上側にいくに従い狭くなってます。 木の伸縮を考えての構造なのかよくわかりません。 みなさまの知見をお聞かせください。

  • 柱と梁の間に隙間

    新築で家を建てています。 最近気づいたのですが、柱と梁の間に隙間があります。 これは、大丈夫でしょうか?

  • ドアの隙間

    ドアの引き戸の隙間をふさぐための金具を探しています。 ドアと壁に隙間が空かないように引き戸の上にストッパーの金具をおいて、隙間が空かないようにしていました。 この間、その金具が壊れたため、ホームセンターに行き問合せをしているのですが、その金具が見つかりません。 今年の冬は、隙間風を防ぐためにも、上記ような金具を知っている方がいらしゃいましたら、是非教えてください。

  • 和室の壁のスキマを埋めたいのですが。

    2階の和室で壁だけが未完成の状態です。下壁とでもいうのでしょうか。ワラが入っている茶色い壁でヒビ割れている状態です。収縮してしまっているようで、柱との間にスキマが5mmから1cm程度縦に天井まであります。ダンボールを詰め込んでいるのですが、冬になるとこれでは隙間風は防げないと思います。 何か手軽にこの隙間を防ぐ方法はないでしょうか。

  • 古い家具の隙間

    古い食器棚をオークションで購入しました。 経年のためか、背面の木の所々に隙間が空いています。一番大きいところで15ミリはあります。 ナラのしっかりしたものですが、補修に昔入れたであろう釘の下にも亀裂がありますが、使用に問題があるものではありません。 しかしながら、背面の隙間は食器棚の衛生上、虫や埃の侵入が気になるので、自分で補修しようと思っています。 できれば、釘は使いたくありません。 パテも考えたのですが、向こう側が見えるような大きな隙間の場合、パテでも有効なのでしょうか。 裏からベニヤをボンドで張ることも考えましたが、できるだけオリジナルに近い状態で補修したいのです。 また、背面以外はナラの無垢材で、焦げ茶色にニスが塗られているようなのですが、素人がヤスリをかけたら汚くなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 家の隙間

    築20年の中古の家に住んでます。地盤が緩いのか、基礎(の下、地面と基礎の間)にヒビ割れがあります。家の中に関しては、天井と壁の間や、階段に隙間があります。ドラッグストアで、そういうヒビを埋める用のコーキング剤が売っていたので、家の中の隙間だけでも、コーキング材で埋めようと思ったんですが、中には5mm位、広めにあいてる隙間もあります。もしかしたら、埋め方にも色々とコツがあるかもしれませんし、別の方法で埋めた方が良い場合もあるかもしれません。大工さんに頼んだ方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう