• 締切済み

梁と梁の隙間

新築中の家を建築中です。 最近気づいたことで、梁と梁の間に隙間があります。 幅は約2.5mm、梁の反対側まで隙間がある状態です。 ちなみに、隙は梁の上側にいくに従い狭くなってます。 木の伸縮を考えての構造なのかよくわかりません。 みなさまの知見をお聞かせください。

みんなの回答

  • chaf
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.4

住宅の設計・監理を主に仕事にしている建築士です。 写真を見る限り、手前に伸びてきている材料は鴨居(引き戸の上部)のようです。 ということは、隙間が空いている正面に見える材料は長押(なげし)と呼ばれる材料で 化粧材です。 つまり、構造上の安全性に直接影響する部分ではないと思われます。 しかし、NO3さんのおっしゃるように化粧材がきっちり納まっていないのは美しくありません。 施工側の責任者(現場監督さん等)に申し入れをして直してもらった方がいいと思います。 将来の「動き」の為に「余裕をもっている」などという言い訳には要注意です。 きっちり『くっついて』いて正解の部分です。

YOU_TA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全体の写真もなく、ピンポイントでの写真で、すいません。開示する情報不足でした。 写真の部屋は和室ではなく寝室用の部屋ですが、全ての部屋を引き戸にしているので、 画像の右は「鴨居」になると思います。(写真は部屋の出入り口の写真です。) 「鴨居」もそうですが、「長押」という言葉も初めて知りましたが、 多分、写真の左のは「長押」ではなく「梁」だと思います。 私が、素人考えで「梁」だと言っているだけなので、 工務店の方に、今後の対応を含め聞いてみます。 以前、他にも隙間が見つかった時は、木の伸縮によるものだと言われました。 建築を初めて1年も経たない、伸縮するもんですかね? 今回の件も含め、工務店に聞いてます。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2063)
回答No.3

画像の右は「鴨居」でしょ? それなら、梁ではなくて和室の「長押」でしょ? でもこの隙間ではきれいじゃない。 長押は化粧なので、やり変えてもらえるんじゃないかな。 壁の仕上げ仕舞いもなんとかなるとおもうんですが、大工さんに聞いてみてはどうです?

YOU_TA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全体の写真もなく、ピンポイントでの写真で、すいません。開示する情報不足でした。 写真の部屋は和室ではなく寝室用の部屋ですが、全ての部屋を引き戸にしているので、 画像の右は「鴨居」になると思います。(写真は部屋の出入り口の写真です。) 「鴨居」もそうですが、「長押」という言葉も初めて知りましたが、 多分、写真の左のは「長押」ではなく「梁」だと思います。 私が、素人考えで「梁」だと言っているだけなので、 工務店の方に、今後の対応を含め聞いてみます。

回答No.2

とんでもない建築ですね。 >木の伸縮を考えての構造なのかよくわかりません。 木は、年数を経て乾燥すると収縮するものです(長さよりも太さが痩せます)。ですから、長さ方向で短めの材を使うということはありません。大工とは言えない素人の作業です。取り壊して、まともな大工に依頼しましょう。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.1

私の家は地産地消の杉で建てて4年、柱や梁などいたるところに この程度の隙間ができていますし、ひび割れもあちこち。 強度的に問題ないようなので気にしていません。

YOU_TA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この隙間は問題ないんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう