• ベストアンサー

構造材の古材も新築で使いたい

新築を建設中で旧家の構造材を新築でも使いたいと思って建築屋に相談をしたら大きいニッチで棚を何段か付けるようなのを作ろうろ計画しました。実際解体をして構造材を10本以上取ってみましたが、建築屋から良い木じゃないので使えない。と言われてしまいました。(TVの両横に付けるポイントなので、新しい木の方がいいと) ニッチにこだわっているわけじゃなく、古材を使いたいという気持ちが強いので、何か、構造材で新しい家に使えるようなものってないでしょうか。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

柱は断面欠損が多くて、再利用はなかなか厄介です。解体前のわが家には、8寸のケヤキ2本(大黒、小黒)、6寸のケヤキ1本がありましたが、結局、2本だけ管柱として使いました。梁は欠損こそ少な目ですが、松材で曲がっているので、表しの梁として6本使っています。埋め木など手間がかかるので、大工の意見をよく聞かれるのがいいと思います。  梁の場合、吹き抜けの上部など、生活空間からすこし離れた場所で使うことをお勧めします。結構、圧迫感があります。 

ririko2006
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 今日取っておいた構造の柱を見せてもらいましたが、本当に断面欠損が凄くてなかなか難しいです。 ケタもとっておいてもらっていて、やはり梁と同じで欠損が少なめなので、ベンチにでもしようかなあ。と思っています。 参考になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.2

虫や腐朽菌がないという材料なら使っても害はないでしょうが あまり良い木ではないといわれたなら問題がありそうですね。 外部でベンチなどに利用し防腐材を塗装したらどうでしょう。

ririko2006
質問者

お礼

ご回答有難うございます 外に自由になる庭があれば良いのですが、あまりスペースもないのです(^^; 良いものの材料なら色々あるのかもしれませんが、なかなか難しいです ありがとうございました

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.1

実物を見てダメと言われたのであれば、あきらめたほうがいいかと。 その材をとっておいて、自分で加工して、好きな所にオブジェとしておけば。

ririko2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自分で加工してオブジェ・・・なかなか、難しそうです(><) なにか良いオブジェが作れればよいのですが ちょっと考えてみます

関連するQ&A

  • 古材を構造材に利用

    このたび、実家を解体して新築する事になりました。 父親がかなり今の家に執着しているので、なかなか建替えには同意してくれませんでした。 確かに、柱・梁などは太く、今の住宅には使われていませんので、解体して処分してしまうのは勿体ないかな…とも思いましたので一部利用するという事で納得してもらいました。 父親としては古材(特に梁)を構造に使って、それを見せる建築方法を希望していたのですが、時間・手間・お金がかかるという事で、設計事務所・工務店は意匠的に飾りに使うという事でした。 しかし、いろんな本などを見ていますと、古材を利用して建築している例も多々あるので本当に無理なのかと疑問に思ってきました。 解体自体はもともと車が入らない場所などで、全て手ばらしで行うので、そこは問題ないとして、 「構造計算が…」と大工の主人は言うのですが古材を使うと構造計算は変わってくるのでしょうか… どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 新築か、増築か。。。。。

    家を新築するか、今の離れを増築するかで悩んでいます。新築の場合今使っているガレージ兼、祖父母の農業倉庫(今も野菜を売っているので仕事に使っている)を解体して建てます。増築の場合、50坪の母屋にはなれとして建ててある20坪ほどの現建物にもう20坪ぐらいの増築です。解体する構造物は特にありません。2件ほど建築屋さんに聞きましたが、面倒なのかどうか知りませんが(私にはそうとしか取れない言い方でした。)、現建物の耐震補強の関係で新築にしたほうが良いという回答です。そんな経験のある方、建築関係の方、耐震補強に関して詳しい方、そうでない方もよろしくお願いします。

  • 新築でこの予算は妥当でしょうか?

    こんにちは。 現在、新築の家を建てるべくある建築事務所と相談中です。先日予算の見積もりをお願いしたところ、総額2500万程度といわれました。旧家の解体費、設計費、外溝費、照明代などが含まれています。建坪38坪で1坪50万、それ以下では建てられないといわれました。 大手ホームメーカーのチラシなどを見ると1坪50万円以下のものも多いですが、結局はさまざまなオプションなどで2000万円超になってしまうのでしょうか? 以下の条件を踏まえて、この金額は妥当なのか教えていただきたいです。こちらの当初の予算は1500~2000万だったので、だいぶ予算オーバーしていて、このままお願いするかどうか迷っています。 ●現在住んでいる家を解体して新築するので、土地はすでにあります。 ●38坪中8坪程度は、店舗(飲食店)になります。 ●2階建て希望で、場所は福岡県内の田舎のほうです。 ほかに必要な情報がありましたら追加しますので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 暗剣殺の新築

    昨年より家の新築を計画し、新築方位、時期などを専門家に見てもらって土地を決定し契約もしました。 しかしいろいろな経緯から時間がかかり、建築、引越し時期が今年になってしまいました。 諸事情からもうこの契約は破棄するかもしれないと思っていたため、再度専門家に見てもらうことがないまま話が進み、銀行の本審査が通り建築が決定的になったところで再度お伺いしてみました。 ところが、去年まで吉方位だったところが今年は暗剣殺だというのです。 年回りとしては今年は運気が落ちる、ただ引越し時期についてはなんとかしようもあると言われていたので方位についても「吉方位も変わってくるんだろうな」くらいに思っていたのですが、「引越しの時期とか家の間取りとかいう問題ではなく建設自体がいけません」と言われました。 だったら、去年のうちに「来年その方位は暗剣殺になるので絶対年度内に建設するように。来年まで長引きそうならやめなさい」というところまで助言してほしかった、と思います。 もう建築することを条件に銀行融資が実行されます。 気にしなければいいのだろうし、その鑑定士のせいにばかりするつもりもないんですが、今になって建設自体がその方位でよくないと言われてもどうしたらいいんでしょう。 例えば、その方位が少なくとも悪い方位にならないところに家の完成、引越しまで(3、4ヶ月くらいのものですが)移り住むとか方位除けのお札を貼るとかすればまだましでしょうか。

  • 構造計画書と建物検査

    築2年の新築マンションに住んでます。 話題の構造建築偽装問題もあり、管理組合からアンケート調査がきました。 構造計画書の調査、或いは建物の部分か全体の調査を第3者機構に依頼する内容でした。 構造計画書だけでも、約40~50万、建物調査になると、数百万単位の高額となるそうで、各戸から頭割りにて負担していくそうです。 長期、或いは売りに出すのにも、調査受けることは、安心ですが、数百万になると、たとえ頭割りでも家計負担になります。 皆さんは、これまで調査されたりしましたか?

  • ニッチ、壁に埋め込み式の棚を作りたいです。教えてください。

    家の壁に埋め込み式の棚、ニッチというのでしょうか? それをDIY(自作)で作りたいと思っています。 壁は間仕切り壁で外壁には関係のない場所です。構造は木造で2×4ではありません。 石膏の壁に穴を開けて自分で作った木の棚をはめ込もうと考えているのですが、手順、注意点などありましたら教えてください。 また、間柱の間隔以上の幅の棚を付けることは不可能ですか? 間柱を切断して、代わりにはめ込んだ棚で支えるというようなことはやはり無理なのでしょうか?

  • 車庫の新築について

    都市計画地域外に住む者です。 今度、木造車庫(約80平方メートル)を建築予定で見積りをとっている段階ですが、 都市計画地域外ということで確認申請が必要ないだろうとのことで 知り合いの大工さんに直接工事を依頼するつもりです。 そこで、ネットを見ていると、 車庫の内装制限はどの地域も必要と言う意見を目にしますが、 当方、建築費用を抑えたいのと、石膏ボードで囲われるのが嫌なので 木構造あらわしで良いのですが、自己責任でも消防法の罪に問われるものでしょうか? また、消防署や税務署から検査や指摘などがあるものでしょうか? また、知り合いの大工さんに後々迷惑がかかるものでしょうか? どうぞ、ご教授おねがいいたします。

  • 建設リサイクル法とは

    建設リサイクル法について知っている方お願いします。新築工事でも解体計画書をだすのはなぜですか?もうひとつは発注者に説明とありますが何を説明するのですか?いまいち意味が分かりません。

  • 雪国での住宅新築と積雪について

    俗に言う、豪雪地帯での新築(木造)についての質問です。 交渉の大半は主人が行っているのですが、今計画中の住宅は、屋根がほぼ平らな(陸屋根?)ものです。主人も何かと多忙で、積雪時に雪下ろしをする時間はありませんし、雪を溶かす設備等も計画には入っていません。すなわち、冬は屋根に雪を乗っけたまま過ごすと言うことになります。 今の時代に建てられるような住宅は、雪の重みだけで潰れてしまうような住宅は無いかと思うのですが、正直心配です。 私の姪が建築士の資格を持っており、本質問と同じ内容を尋ねてみたら、 「積雪荷重には耐えられるように設計するのであろうが、積雪を抱えたまま地震等の横からの力を受けるのは、構造上不利である」 と言われました。しかし、 「積雪地域で仕事もしてなければ、専門でもないので詳しい回答は出来ない」とも・・・・ この投稿のみで安全であるか否かの判断は難しいと思うのですが、客観的にみると如何なものでしょうか? 私は、やはり勾配を付けるべきなのでは無いかと考えています。

  • 酷い解体現場はどこへクレーム?

    酷い解体現場はどこへクレーム? 問い合わせれば良いのか? 画像の通り、隣の賃貸物件が解体を始めました。 近所の人とも話したのですが、埃が酷く飛散してて、解体のシートが雑に張ってあるだけで酷いね。 今週中には終わる気配ですが、解体後新築を建てるのか?分かりませんがその際にも雑な建築作業員が来ても困るので、取り敢えずどこに問い合わせれば良いか? 作業員の会社名を直接聞くのが良いのか? 問い合わせできる建設現場の組合見たいってあるのでしょうか? もう解体された賃貸物件ですが、Googleマップで3Dで見れば不動産屋の名前がわかるかも知れません。 何方か教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。