• ベストアンサー

スピードライトとフィルムスキャナについて

先日人物写真を撮影したときにスピードライトを使ったのですが、そのせいなのかどうかわかりませんが写真の上半分は明るくて下半分が暗い画像が出来てしまいました。どうしてなのでしょうか? 使用したカメラはNEW ESO KISSでスピードライトはサンパックの20SRという機種です。 あともうひとつ聞きたいのですが、フィルムスキャナではどのくらいの解像度があればいいのでしょうか? 家庭用のプリンタ(エプソンのPM780)で印刷するくらいの用途なのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.3

銀塩カメラのEOSはフォーカルプレーン・シャッターという形式のシャッター機構を備えています。これはフィルムの直前に幕がひかれていて、シャッターボタンを押すと一方の端から他方の端に向かって隙間をつくって、その隙間の間隔を調節して露光を調節するものです。 昔のカメラでは左右に隙間を移動させていましたが、最近のものは縦方向に動くように作られています。 一方で、スピードライトは光っている時間が(その光量にもよりますが)一般的に1000分の1秒くらいしかありません。スピードライトを使って撮影するためには、シャッターの隙間がフィルム面に対して全開の状態であることが必要です。 露出時間を短くしても、シャッター幕そのものが早く移動するわけではありません。早いシャッターの場合にはスリットと呼ばれる隙間の大きさを狭くしてフィルム面の露光量を調節しています。 8分の1のようなゆっくりしたシャッター速度であれば、全開の時間は十分あります。一般的に全開の最高速度は125分の1秒くらいまでで、KISSの場合は90分の1秒くらいだと思います。例えば1000分の1秒くらいのシャッター速度でスピードライトを使うと画面の端の少しだけが明るく写る写真が出来てしまいます。 お尋ねのケースでは全開の最高速度の2倍のスピード、つまり180分の1から250分の1秒くらいのシャッターが使われたのだと思われます。 一般に純正品のスピードライトを使えばこういうミスは起きないように作られています。 フィルムスキャナーについてはよく分かりません。

takashibikkuri
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました。 なるほど、そういうことだったのですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

皆さんが書かれているようにシャッタースピードが早すぎたと思われます。 プリントではなく、フィルムをスキャンされるのでしょうか?その場合はフィルム専用スキャナーをお勧めします。一般にプリンターに出力する場合に求めらる画像解像度は200-300dpiです。35mmからややトリミングしてA4サイズに出力するためには、スキャナーの解像度は2000-3000dpi必要になります。

回答No.2

一眼レフではシャッターが全開状態でストロボが光らないと、おっしゃっているような「部分的にしか光が当たっていない」状態になります。 シャッターは、ある速度以上に高速になると開き側の幕が全開位置に着く前に閉じ側の幕が追いかけてきて、スリット状に露光させています。 ストロボを使用する場合は「ある速度」以下のシャッタースピードで撮影しなければなりません。 キヤノン純正ストロボであれば、カメラ側が「ストロボがくっついている」ことを自動認識して「ある速度」以下になるように調節してくれますが、サンパックのストロボではそれは出来ません。 カメラマンがそれをカメラに教えてやる必要があります。 そのためには通常モードダイヤルやシャッター速度選択ダイヤルなどに「X」とか「↓」(雷マークのようなギザギザの矢印)と表記してあったり、色違いの文字で表示されていることが多いので、そこに合わせます。わからない場合は、カメラの取扱説明書をご覧になって「ストロボ同調速度」を調べてください。 その「ある速度(ストロボ同調速度)」以下であれば、全面にストロボの光が当たった写真になります。 解像度は、インクジェットプリンタの場合、印刷する実際の大きさで150~200dpi以上になるようにスキャナの設定をして下さい。 300とか400でもいいですが、思ったほど画質は良くなりません。

takashibikkuri
質問者

お礼

スキャナの件ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

最近のカメラは良くしらないのですが そのカメラは一眼レフのフィルムカメラでしょうか? 暗いほうが真っ黒とか下半分との境目がが線を引いた ようにはっきりと別れているならば たて走りシャッターで同調が取れていないと 思います、純正であればつけるだけで自動で設定 しますが社外品の場合カメラのシャッタスピードを Xにあわせる必要があるかもしれません スキャナの方はわかりません

関連するQ&A

  • フィルムスキャナについて教えてください

    いつも、お世話になっております。 プリンタの買い替えを考えています。 現在の候補は、エプソンのPM-A820とPM-T960です。 私のとって、他の機能は別として、大きな違いはフィルムスキャナが付いているか付いていないかです。 そこで、お伺いしたいのですが、フィルムスキャナってどうですか? 現在、アルバムにある写真をスキャンして、スライドショーを作ろうと思い、ポチポチしています。 結構、時間がかかり、なかなか進まない状態です。 もし、このフィルムスキャナで取り込んだ画像が、写真をスキャンしたものと遜色なければ、ネガからの取り込みの方が簡単そうだし、お値段は高いのですが、PM-T960の方を買おうと思っています。 よろしくお願いいたします

  • フィルムスキャナーのスキャン解像度

    フィルムスキャナーでスキャンする時の、入力解像度の設定で悩んでいます。 高解像度でスキャンすればよいのは分かるのですが、実用的な入力解像度を教えて頂ければありがたいです。 次のような仕様・用途で使おうと思っています。 ・スキャナー : ミノルタ DiMAGE Scan DualIII ・フィルム  : APS ・用途    : プリンタでL判程度に印刷 よろしくお願いします。

  • フィルムスキャナーの購入を検討しておりますが・・

    フィルムスキャナーの購入を検討しております。 と言ってもフィルム専用タイプでなく、紙や雑誌などもスキャンできるタイプを考えてます。 ただ悩んでいるのは、どの程度の解像度のものを購入するかです。 昔のフィルムをPCに取り込んで必要によってはL版でプリントアウトする程度の用途であり、それに見合う程度の解像度がどの程度かが検討つかないのです。L版でプリントアウトする程度ですから、デジカメでいえば“300万画素”で充分だと思いますが、このレベルをスキャナーに置き換えると“3200dpi”程度になりますか?それとももっと高い解像度が必要なのでしょうか? ちなみに今検討しているのは、エプソンGT-F750(解像度4800dpi)かGT-F700(3200dpi)です。 詳しい方がおりましたらお手数ですが、教えて下さい。

  • フィルムをスキャナで取り込む時の設定について

    EPSONのGT-F550を使ってフィルムをスキャンしているのですが、非常に時間がかかって困っています。 とりこんだデータの用途はL版でインクジェット印刷、または写真屋に持ち込んでプリントする、を想定しています。 ユーザーズガイドの解像度の解説によると、写真を取り込む場合は300dpiで十分だが、フィルムスキャンの場合は1200dpiが相当とのことでしたので、1200dpiに指定してスキャンしたら、プレビューを含め2枚の写真を取り込むのに20分くらいかかってしまいました。 解像度は5999×4204の巨大なものでサイズは1MB前後です。 ところが、付属ソフトEPSON SCANのホームモードでネガフィルムを指定し取り込むと、解像度は1499×1050でサイズは100KBほどです。ユーザーズガイドによると、もとの原稿タイプに応じて解像度は自動設定されるということでしたが、これでは解像度が低すぎませんか? ちなみに、これでもスキャンする時間はかなりかかります。 早急にスキャンしなければならないフィルムが20本ほどあって、とにかく早く処理したいのですが、フィルムをスキャンする場合、 1.やはり1200dpiは必要でしょうか。圧縮は標準の16でいいのでしょうか。 2.それとも、自動設定の300dpiぐらいでも問題ないのでしょうか。もっと速くスキャンする方法はありますか。 3.フジカラーショップなどでCD-Rに焼いてもらうことも検討していますが、お店では5本焼くのに1時間くらいと言われましたが、どのくらいの解像度でスキャンしているのでしょう。また、一般家庭用のフィルムスキャナより高速なものを使っているので速いのでしょうか。 4.ちなみに、フィルムは不要な写真の部分を切り取っても問題なく焼き増し出来ますか。 お店に頼む方がベターであれば本日中に依頼したいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • フィルムスキャナで取り込んだ画像、何KB?

    十数年来撮りためた写真のネガをデジタル化したく、フィルムスキャナを購入したいと思います。 用途は、PC画面上で写真を見ることと、たまに気に入った写真を普通写真サイズに印刷することくらいです。 1、 5400dpiのフィルムスキャナでネガをスキャンした場合、画像は一枚につき何KBくらいになるものでしょうか。 2、また、画像としてPC画面に表示した場合、画面いっぱいにきっかりと収まるのでしょうか。 当方、画像などについて詳しくありません。現在持っているデジカメは、200万画素で、写真一枚につき700KBほどだということくらいはわかります。

  • スキャナーで古い写真を読み込む時の解像度について

    古い写真をスキャナーで読み込みたいとおもいます。 L版からL版に読み込むとき1200DPIの スュキャナーと9600DPIのスキャナでは変わりますか。 等倍のときは300dpiぐらいがよいとのことですが、両方とも300dpiに設定したら同じ解像度の 写真になるのでしょうか。  9600のスキャナーは大きくするときに役に立つのでしょうか。 よくわかりませんが、1200dpiのスキャナーを9600dpiのスキャナーに買い換えるほうがよいか 迷っています。  用途は先に書いた写真の複製です。  フィルムからではありません。 よろしくお願いします。

  • フィルムのデジタル化

    お尋ねします、昔撮影したカラ-フィルムをスキャンしてデジタル保存しようとしていますが人物の目の部分が消えてしまうことがあります なぜ目だけ消えてしまうのでしょうか、どなたか教えていただけませんか よろしくお願いいたします。 使用しているスキャナ-はエプソンPM-T960です (フイルムにはカビが有るようには見えません)

  • スピードライト270EXはGF2で使えるか?

    以前、Canon Kissシリーズでスピードライト270EXを使用していました。キャノンの一眼を処分し、Panasonic GF2を購入。 しかし、野外撮影においてGF2の内臓ストロボの光量が足りず、ためしに270EX取り付けしてみたら、付きました! しかも撮影時にフラッシュもできました。 しかし、場合によって、光が強すぎることもあります。 これは、使用できないことはないが、メーカーが違うため調光がうまくできていないということでしょうか? それなりの撮影はできるが、しっかり光量を調整したいならPanasonic純正を買うべき!ということでいいですか? ちなみにサンパックという安い幅広い機種に使えるストロボがあると聞いたのですが、これを買っても同じことになりますか? 御教授おねがいします。

  • スキャナーでのフィルム読み込みについて

    1眼レフカメラで撮った写真のネガをパソコンに取り込みたいのですが費用がかからず時間もかけないでいい方法があれば教えてください。以前CANONのFS2700で取り込んでいましたが時間がかかって途中(100枚くらい)で止めてしまいました。 最近家電量販店でCANONの8400FとエプソンのGT-F600を見ましたが一度にたくさんのスキャンもできるし解像度もそこそこなので購入を検討しています。現在上記のスキャナーを使用中の方でフィルムスキャンをされている方 アドバイスください。またランクが上のクラスのスキャナーをお使い方のアドバイスもあればお願いします。

  • スキャナの選び方

    コンピュータについて全く素人でお恥ずかしい質問なのですが、写真をスキャナで取り込みHPに掲載したいと考えております。 しかし自分の用途にあったスキャナはどれなのか、添付ファイルの容量はできるだけ軽くしたいと考えておりますが、圧縮、解像度、画素数????なにがどうなのか、さっぱりわかりません。 取り込む写真はほとんどスナップ写真程度の大きさです。どなたか購入にあたってのポイントとスペックの意味(用途)を教えてください。