• ベストアンサー

メモリーカード

5年前のPCのメモリカードを取出して最新の PCに増設しようとしたところ、ノッチの位置がちがっています。 古い方 2カ所  新しい方 1カ所 で場所も異なっています。ということは 規格違いという事ですね。同じDELLなのでそのまま 使えると思っていたのですが... 新しいPCの仕様書には 256MB PC2100@266MHZ DDR-SDRAM NON ECCとありました。 現在のメモリーカードの規格と違いについて教えていただければ幸いです。 大容量対応であると想像がつきますが、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

DDR SDRAM【Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory 】(184ピンDIMM) SDR SDRAM【Synchronous Dynamic Random Access Memory 】 (168ピンDIMM) http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/02memory/memory.html ECC 【Error-Correcting Code】 http://yougo.ascii24.com/gh/12/001270.html 「大容量」規格ではなくて、コアクロック(速度)が違います 容量は3種類(128MBは知らない) 勿論数値が大きいほど大容量、ただし一つのスロットで認識できる最大容量があるので注意 1024MB 512MB 256MB CL値 (メモリ アクセス時のタイミング値の一つで、 CAS 信号を出力してから、実際に入出力が開始されるまでの遅延時間。2クロック要するなら「CL2」というように記される) CL2.5 CL3 数値が小さいほど高性能だが、体感速度は実感できない。しかも価格がかなり違う メーカー製なら 「アイオーデータ」 http://www.iodata.jp/prod/memory/index.htm 「バッファロー(旧メルコ)」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html バルク品(化粧箱、説明書、保証類がない)を買うなら「相性」保証を付けてくれるショップがお勧め (初期不良は一週間で無料で交換可能) メモリモジュール1枚あたり500円程度のオプションとなります 「ツクモ」 http://shop.tsukumo.co.jp/ CFD販売のモジュールは「バッファロー(旧メルコ)」と同じなので安価で比較的安定性もあります (チップは有名どころのSamsung、Elpida、HYNIX) チョコレートの箱みたいなデザインですのでスグに解ります ノーブランドのバルク品も含め、価格が知りたいなら 「価格.com」 http://www.kakaku.com/

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/02memory/memory.html
laputart
質問者

お礼

詳しすぎる説明ありがとうございました。 まだわからないことにありますが一つずつ研究してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1
laputart
質問者

お礼

調べ方がわかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違う種類のメモリーの混在

    526MB PC2-3200 DDR2 SDRAM 400MHz Non-ECC 2枚と 1GB PC2-6400 DDR2 SDRAM 800MHz Non-ECC 2枚を デュアルチャンネルとして同じPCに混在させても大丈夫ですか? スロットは4つあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • メモリー増設について

    ウイルスバスターを入れていて、パソコンの動作が遅いのでメモリの増設を検討してます。 現在DELL Dimension 8300  XP 512MB 256MB(PC3200 400MHz DDR-SDRAM NON‐ECC)×2 を使用しておりますが、1Gまで増設検討中です。 増設にあたり純正の方がいいのか、バッファロー等でも問題ないのか、512×2にすればいいのか256×4でもいいのか、また同じメーカーの同容量のメモリーでも値段に違いがあり選択に困っています。 メモリの増設については過去に多く質問がありますが、アドバイスお願いします。

  • メモリーの種類?対応?

    はじめまして。現在ソーテック製のデスクトップ PD311という機種を使っています。 メモリーの増設を考えておりますが、仕様書には (PC2700 333MHz DDR SDRAM 184pin DIMM) が搭載されていると記載されていました。 ネットで調べてみると、少し前のものなのか PC2700はあまりなく、PC3200という規格のほうが 多く出ているようです。 教えていただければうれしい点は、 1.PC3200の規格は私の機種でPC2700として稼動するか? 2、CL2.5とかCL3とは何でしょうか? 3.ECCありとかなしとは何でしょうか? 未熟な質問でお恥ずかしいですが、どうぞお願いいたします。

  • メモリー増設 どう選択すればいいの?

    パソコンのメモリーを増設を考えています。使用パソコンはDELLのdimension 8400です。バッファローから検索すると機種にあうものが何種類か出てきますが(400MH、533MH、667MH等)、周波数はどれを選択してもよいと言うことでしょうか?ちなみに現在はメモリー512×2で1Gです。規格仕様はPC2-4300 DDR2-SDRAM 533MHzとあります。スロットは4つです。また、別な周波数どうしの組み合わせも可能なのでしょうか?

  • メモリーの種類と表示内容教えてください

    PC用メモリーの仔細見方教えてください 現在使用の機種のメモリーはDDR-SDRAMで (1)PC-2100 (2)DIMM  184pin (3)266 MHz (4)NON-ECC (5)CL-2.5 ですが今回上記メモリーの256MBX2を 512MBX2に増設を考えてます この場合新規メモリーは(1)~(5)で絶対合致しないと 駄目なのはどれですか  全く上記の指数((1)~(5))の見方知らないのでその内容 含め教えてください 特にECCありとなしの互換性はもっとも知りたいところです よろしくお願いします

  • メモリー増設です

    こんばんわ お世話になります。 DELL DIMENION8300 Pen4 2.6GHz 現在 PC3200 400MHz DDR-SDRAM NON-ECC 256MB×2枚です。 そこにメモリ増設して1GBにしたいと思います。 全スロット数4つ 空き2つですが 256MB×2枚付け足せば良いのか? それとも512MB×2枚付けて 今付いてる256MB×2枚はずす(?)のか? 4枚差しは良くない?みたいなので(すいません理解できてません) 初心者に アドバイス  お願いします。

  • PCのメモリー増設について教えてください。

    ほとんどPC初級者ですが教えてください。 PCのメモリーを増設したいのですが・・・・。 DELL XPS9000  Core i7 960 今現在のモリー PC3-8500-DDR3 SDRAM 1066Hz NON/ECC   2G これが3枚ついて6Gの構成です。 スロットは6スロットあり3枚分埋まってます。 これを6G→12Gにしたいのです。 同じ規格のものを3枚増設すれば確実なようですが 因みに今ついているメモリーを外して PC3-10600 4G×3枚=12Gにすることは如何なものでしょうか? DELLのオプションには 1案  4GB PC3-8500 (1066MHz), 240 pin, NonECC, UDIMM 又は 2案  4GB PC3-10600 (1333MHz), 240 pin, NonECC, UDIMM とありますので、2案の PC3-10600が可能であれば そうしようかとも思いますが動作に問題ありますか? DELLで購入すれば安全ですが値段が高過ぎるので・・・・。 それから、そもそもPC3-8500で2G×3枚を6枚の12Gにした場合と 既存を外してPC3-10600で4G×3枚の12Gにした場合とで そんなに変わるものなのでしょうか? 仕事で3D-CADを使用していて動作がちょっと鈍いので 増設を考えております。 では、お手数掛けますが宜しくお願いします。

  • メモリー購入について

    オークションでメモリーを購入して増設しようと思っているのですが 英数字が色々ならんでいるので少し疑問に思っていることが あり質問させていただきました。自分のPCに付いているのが HYS64T64000HU-3.7-A 512MB 1R×8 PC2-4200U-444-11-A1 になります。 上記、明記の部分でHYS64T64000HU-3.7-Aは 品番、製造NO.なんでしょうか? 購入の際、かっこの部分でどの部分が重要なのでしょうか? (512MB )(1R×8 )(PC2-4200)(U-444-11-A1) DELLのページでDimension8400 対応メモリは下記が載っておりました。 PC2-3200 DIMM 240pin DDR2-SDRAM 400MHz non-ECC PC2-4300 DIMM 240pin DDR2-SDRAM 533MHz non-ECC 以上、素人の質問で恐れ入りますm(_ _)m。 よろしくお願いいたします。 PCのシステムは以下になります。 DELL Dimension8400 Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz XP Home Edition メモリ 1GB

  • メモリー増設がうまくできません

    DELL Dimension2400を使っています。 搭載メモリーの容量が小さいので、下記の安いメモリーを購入し取付けたところ、 ピーとエラー音が鳴り起動できません。 何が悪いのでしょうか。 当該機種のメモリー仕様は DDR S DRAM スロット 2 メモリー容量  128,256,または512MB 最小メモリー  128MB(DDR SDRAMと共有) 最大メモリー  1GB メモリーのタイプ PC2100(266MHz)または PC2700(333MHz) DDR SDRAM(非ECC) 搭載メモリーは DDR 256MBytes です。 購入メモリーは NB】PC-2700 DDR 512M-O CL2.5 OEM 8チップ  DDR333(2.5)512MXB CFD Memory MS333-S512MBJ と書かれています。

  • メモリーの増設について

    こんばんわ。 ソニー VAIO PCV-V11B/Wを使用しています。 標準メモリーが256で、かなり起動等が重くなってきたのでメモリーを512位に増設したいと思ったのですが、 色々調べてみたところ、バッファロー等に対応メモリがあることが判り    PC2700(DDR333) DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC という規格が適合している事がわかりました。  ネットで探しているうちに見つけた    512MB PC3200 CL3 184Pin DIMM というKingstonのKVR400X64C3A/512 というメモリーはこの規格と同じもので適合するのでしょうか?  合っているような気がするのですが、このメーカーのサイトを見てもいまいち自信が持てません。  お手数ですがみなさんよろしくお願いします。