• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:骨格バランス)

身体の骨格バランスについて質問です

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

体のバランスは生活習慣や筋肉の強弱でも崩れます 年齢を重ねるごとにケアをしなければどんどん広がります 例えばカバンをいつも右肩にかければ右肩がカバンを落とさない ように上がります 足を組む、信号待ちで右重心、などなどなど 整形外科でレントゲンも方法としてはありかもしれませんが 筋肉の強弱までは分かりませんよね ゆがみーるで検索をしてお近くでないか調べてください 優秀なトレーナーなども見ただけで分かります その他 目をつぶってその場足踏みを30回します 前向きと横向きで写真を撮ってもらって画像に直線を引きます 直線に対して体がどのようにバランスを崩しているか客観的に 分かります 左の脇が弱くて右が強かったら骨盤は右側にひっぱられます 左の外腹斜筋を鍛えて右をストレッチするなどの対応が必要です 意外と侮れないのが横腿のストレッチと内腿の筋トレ 両方ともなかなか普段の生活で鍛えたり伸ばすことを思い至らない 場所です 個人的にはストレッチポールがおすすめ 夜お風呂のあとポールにのると腰が緊張していたのが分かります 肩甲骨を動かすと左右の動きに違いが分かります ヨガやピラなどで自分の体と対話するのもおすすめ 鏡を見てストレッチをすることで左右の違いもみれます

hisssa
質問者

お礼

普段から身体のバランスを意識して行動する事が大切そうですね。 けど、気になってる時は意識出来るけど、意識し続けるのってなかなか・・・。 ストレッチや筋トレも継続が1番難しいんですよね~。 ただ、今のままでは身体のどこが1番問題なのか分からないので、まずはどこかで診てもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 骨格矯正と筋肉のバランスをとるためには何科へ行けばいいでしょうか

    はじめまして。 歪みまくった骨格を矯正し、尚且つ、崩れまくった筋肉のバランスを整えるには何科の病院へ行けばよいでしょうか? 以前、1年半ほど整体に通っていたことがあったのですが、去年の9月ごろから経済的都合上、通えずにいました。 今は新しい職にも就けましたが、再び整体に通うのではなく、 今度は病院で矯正と筋肉のリハビリ(?)も兼ねて診察して貰えないものかと思った次第です。 (一度、地元の整形外科の先生に相談してみましたが、さらっと流されてしまいました) 何科に行くべきか、お勧めの病院などございましたら、教えていただけたらと思います。 長くなりますが、一応、過程を書きます。 通っていたときは、無理しない程度にブートキャンプで少しずつ筋肉をつけていったのですが、 その際に、左と右の筋肉の差が大きいことに気づきました。 というよりも「通う前から少し自覚はあったが、よりハッキリした」といった感じです。 私は右利きですが「利き側だからしょうがない」というレベルではなく、 左手を動かすとき、物を持つとき、あるいは座っているときなど、 とにかく右側(特に胸、肩甲骨辺り)の筋肉を使っているんです。 例えば: ・左手で物を持つとき、左腕で持ち上げるものの、力んでいるのは右側の大胸筋辺り ・腹筋運動をすると、右側の太ももと大胸筋辺りが凄く力み、肝心の腹筋はあまり使われている感じがしない ・座っていると、無意識のうちに右のお尻が上がり、左前のめりのような形になる などです。 筋肉のバランスが悪いのは骨格が歪んでいるからだとわかっていますので、 骨格を矯正しながら、筋肉のバランスを少しずつでも直せていけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 筋トレのやり方について(左右のバランス)

    普段肉体労働で右半身ばかりメインで使っているので右腕や右肩にばかり筋肉がついて ゴツゴツしています。また身体のバランスが悪いためか骨格も歪みがちです。 例えばセラチューブを使ったトレーニングで左半身だけを鍛えてしまえば左右のバランス が取れるという考え方はどうでしょうか?

  • 三つ編みのきれいな編み方

    髪をまんなかで分けて、 一番ノーマルなタイプの三つ編みが編みたいんですが どうしても左右対称になりません。。 耳の横あたりが、左はピタッとしてるのに右はふくらんでしまったり… 後ろから見て左右対称になるようにしたいのですが、 難しくていつも諦めてしまいます。 三つ編みをきれいに編む方法、アドバイスをお願いします! ちなみに、髪の長さは鎖骨ぐらいです。

  • 鹿児島県内での良い整体師を教えてください

    骨盤・背骨がかなり歪んでいます。 背骨は触ったら左に曲がっているし、骨盤は左右前後曲がっています。 なのでかなりのO脚ですし、二人目を出産する時に歩けないくらいの痛みにおそわれ、 今は腰が痛くてしょうがありません。 良いところがありましたら教えてほしいです。 あと骨盤ベルトがいいと聞いたのですが、常につけていないと治ってもはずすとまた歪んでしまうと聞きました。 それはどうしてでしょうか?

  • 側彎症でおかしくなった背中の筋肉のバランスを整えたい

    小さいころに側彎症が見つかり、整体やカイロプラクティックなどに少し通っています。ですが、いつも治療したばかりの時は痛みもなくなり、骨盤も背骨もまっすぐになるのですが、どうも背中の筋肉のバランスがおかしいらしく、そのせいで元に戻るということの繰り返しでした。左側の背中に筋肉をつけなさい、とよく言われるのですが、どういう運動をしたら左の背中に筋肉がつくのか分かりません。何か方法があるかた教えていただけますでしょうか?ウエストの形が非対称のため、結婚を控えているのですが、ドレスがきれいに着こなせなくて困っています。いい方法があったら教えてください。よろしくお願いします

  • 骨格ナチュラルのAV女優さんを教えてください!

    女性らしい魅力的な体づくりの参考にしたいため、骨格ナチュラルに該当するAV女優さんをご存知の限り教えていただきたいです! 骨格にあまり詳しくない方は添付画像や下の内容を参考にしてください(。>人<。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〈骨格ナチュラルの主な特徴〉 【全体】  ・身体のボリューム感は目立たず中性的。  ・逆三角形でIライン、直線的。  ・筋肉や脂肪の存在感が薄い。 【上半身】  ・鎖骨や肩甲骨が太く存在感がある。  ・肩幅が広め。  ・ひじや肩の骨などの関節が目立つ。 【下半身】  ・腰位置がやや高め。  ・ヒップは平面的 (私の場合は立体的です)。  ・膝の皿が大きく目立つ。 【手・肌】  ・手首のくるぶしのような骨の存在感が強い。  ・身長のわりに手が大きめ。  ・肌はドライな質感。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみにですが、私の身長は162cm、スリーサイズは上から87(F)-58-88で、骨格は添付画像一番右のマネキンに結構似ていて悲しいです…( ´:ω:` ) 現在の私のスタイルからそうかけ離れていない方を教えていただけるとより嬉しいです。 ご協力お願いいたします!

  • 整骨院、整体院でマッサージをしてもらう時について。

    背中とか腰とか痛くてマッサージしてもらう時、最初は両手で左右まんべんなく全体的にマッサージしてくれるのですが、最終的には片方(右なら右、左なら左)を念入りにいてくれて、もう片方はしてくれないときがあります。 事のついででしょうか、モモや足、足首もやってくれるのですが、片足しかしてくれないときもあります。 こういったのはなんででしょうか?? 普通に左右対称にやってくれないものなんでしょうか?? 例えば、(触っただくけで身体が歪んでるのとか分かり)、歪んでる箇所を主にマッサージして、逆の方はわざと触らない方が良いとか何かあるんでしょうか??(それのほうが歪みが取れるとか??) それとも、単純に忘れてるだけでしょうか??

  • 顔の左右非対称

    鼻の穴が一目で分かる程左右非対称です。 他の顔のパーツの非対称は左程目立ちません。 鼻だけ形が違います。 片方の小鼻が小さい感じで、比例してそっち側の鼻の穴も小さいです。 これって顔の骨格が歪んでるからなのでしょうか。 また、鼻の穴の左右非対称をカバーできる化粧の仕方などありましたら教えて下さい。

  • 2020年9月現在入手可能な左手用マウスの有無

    標題に通りになりますが、2020年9月で現在入手可能な左手用マウス(※)はございますでしょうか。 (※左右対称、左右兼用、両手対応ではなく、左手で持ち操作すること前提として製造販売されている商品になります) Razer DeathAdder 3500 Left handが入手できなくなったので質問させて頂きました。

  • 腰が痛い・・・

    19歳の学生です。 高校の頃、交通事故で腰を痛めてしまったのですが、今も痛く地味につらかったりします。 腰をひねるのはいけないと、分かってはいるのですが・・・やってしまいます。 なんといいますか・・・骨盤が上に上がってきてる?感じがするんです。 椅子に座って、両手だけで体を支える格好?をすると、鈍い音で「ゴリッ」といって骨盤が下に落ちるんです。(実際落ちているわけではないんでしょうが、そんな感覚がします。) 腰をひねると、腰だけではなく、背骨や肩甲骨や首まで音がなる始末・・・ そして、気分も悪く・・・とりあえず、体調は最悪。 これって病院に行くべきなんでしょうか? 行くべきでしょうね^^; 行くとしたら、整骨院?接骨院?どこに行けばいいのでしょうか?