• 締切済み

2/27(土)支給の給与を3/1支給するのは違法?

いつもお知恵拝借、ありがとうございます。 我が社の一部門の給与は毎月27日が支給日となっています(27日が土日の場合は翌営業日)。 例えば2010年の場合、2/27は土曜日で弊社のこの部門については通常なら3/1の支給となりますが、労働基準法24条の「毎月1回以上払の原則」に照らすと、2月は給与の支給が無いことになり、違法かと思いますが、どうなんでしょうか? もちろん3月は2回支給されることになるのですが・・・。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

> もし可能ならばもう少し具体的にご紹介していただけませんでしょうか? 書籍の記述は、先の回答にて要略したとおり。月一の一定期日は「月末日」も可。(法規制はここまで) そこから休日とかちあう場合の取り決め(繰り上げ下げ)は法の規制にない、民民条項です(書籍の記述はここまで。以下は記述を読んだ拙者の見解)。ですので、取締法の関知するところでない。 25日払いに置き換えて考えればよい。(完全週休2日制のもと)23・24(繰り上げ)26・27(繰り下げ)日が支払日となる可能性があるがいずれも不法性はない。それをスライドして月をまたぐことが、なぜ法にひっかけなければならないのか、27日が可で、なぜ1日が不可なのは?労働者を保護する必要性はどこにもない。

prairie-gentian
質問者

補足

kgrjyさん、再度のご回答ありがとうございますm(_ _)m >それをスライドして月をまたぐことが、なぜ法にひっかけなければならないのか、27日が可で、なぜ1日が不可なのは?労働者を保護する必要性はどこにもない。 ご意見は理解できますが、労働者側として、労働基準法24条の「毎月1回以上払の原則」(#2さんのご意見)を厳格に適用することを求めることは出来るのではないでしょうか? つまり、「厳格に適用」すれば違法であると・・・。 時間があれば、監督署なり税務署に質問してみた方がいいようですね。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

許容されます。法律を字面で理解してはだめの典型例です。 月の一定期日が、末日(←月1日以上を充足) その末日が休日である場合、繰り上げ下げを明記 結果的に、翌月初日が支給日となっても、24条違反にはなりません。 (参照:労働法コンメンタール3・労働基準法上)

prairie-gentian
質問者

補足

kgrjyさん、ご回答ありがとうございます。 >(参照:労働法コンメンタール3・労働基準法上) ちょっとググって見たんですが、その筋の専門書のようで市立図書館にも所蔵していないようです。もし可能ならばもう少し具体的にご紹介していただけませんでしょうか? 例えば判例とか通達とか・・・。

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

 違法です。  給与支給日が土日休日の場合,給与を繰り上げて支払うか,繰り下げて支払うかは,原則自由です(就業規則に定めがあれば,それに従います)。  ただし,お書きになられているとおり,労働基準法24条の「毎月1回以上払の原則」がありますから,給与支給日を繰り下げることによって。翌月に給与を支給することは許されません。

prairie-gentian
質問者

お礼

8034053さん、ご回答ありがとうございます。 >違法です 心強いことです。社員の立場はますます弱くなりそうなんで、労働基準法は最後の砦ですね。ただし、監督署がどこまでやってくれるかは疑問ですけど・・・。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

違法ですね。 休日の場合に遅れて払うのもあくまで例外的に認められているに過ぎず、厳密に解釈すれば違法です。 ちゃんとした会社なら繰り上げ、前日に払います。

prairie-gentian
質問者

補足

sebleさん、早速のご解答をありがとうございます。 >あくまで例外的に認められているに過ぎず そのような判例とか、通達などご存じでしたら、何卒ご教示の程、よろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 退職後の給与支給について

    よろしくお願い致します。 10月末に退職しました。出社したのは最初の2週間のみで、後は月末まで残っていた有給休暇を使いました。 毎月末締めの翌20日払いの給与なのですが、11月の給与明細の中に基本給の支給がありませんでした。時間外の3万円のみです。明細上は勤務日数10日に有給休暇10日となっています。 この場合は給与の支給はないのでしょうか? 始めての退職の為、よくわかりません。

  • 給与の支給について

    4月1日に新入社員として入社しました。 給与支給日は毎月15日なのですが、最初の給料日が4月15日で基本給の満額が支給されていました。 1日から働いていたので、15日分しかもらえないと思っていたので驚きました。前払いということ??残業は翌月分にはいるんでしょうか? (ちなみに健康保険や年金は5月15日支給分からひかれていました) 周りの友達は、同じ15日でも最初の給与は5月15日だと言っていました。 わかる方おられたら教えてください。

  • 給与の支給方法について

    通常給与は銀行振り込みで支給されています。 しかし、退職にあたり、最後の給与は銀行振り込みは中止とされ現金支給のみと会社規定になったそうです。 10日で辞めた場合、毎月20日支給の給与は20日に会社に受け取りに行かなければならないということです。 が、転職した場合、給与受取日に取りに行くことが困難と予想されます。(転職先に休みを申請しなければならない、時間、交通費の負担など) 振り込み手数料を支払ってでも、振込みを希望していますが、社長の意向でムリなようです。 どうすれば、振込みをできるでしょうか? いい案がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給与支給日について

    お世話になります。 10月1日より雇用保険料が改定されますが以下のような場合には新料率を使用するばよいのでしょうか?それとも旧料率を使用すればよいのでしょうか? 給与を末日締めで翌月の10日に支給する場合には9月31日に締める9月分給与については新料率で計算すればよりのでしょうか?それとも新料率で計算するのでしょうか? このようなケースの場合、給与支給日を起点に考えればよいのでしょうか?それとも何月分の給与なのかで考えればよいうのでしょうか? 大変困っています。教えて下さい。 以上

  • このような給与計算(支給)ってアリですか?

    現在の会社を数年前の6月24日という中途半端な時期に入社しました。月末で締めて25日払いの会社です。このたび6月30日付で退職しました。 何度か転職経験のある自分は、今までの企業と同じく 最後の給与が7月25日に振り込まれて、それで最後かと思っていましたが、6月25日の給与支給が最後と知りました。 経理に確認しますと、うちは6月1日~6月30日までの基本給は6月25日に支給されていますので、 6月中に残業や休日出勤などがない限り、7月には給与の支払いはありません、とのことでした。 そのかわり、入社した6月24日~30日までの分は 日割りにして翌月の給与に一緒に振り込んでいるはずとのことでした。 なんだか頭の回転が悪い(?)自分には腑に落ちないんですが、こういうのってアリなんでしょうか? 6月25日に給与をいただいてしまっていたので、 6月26~30日まで働いていたのがなんだかタダ働きのような気にもなっていました。 一般的な企業って、4月1日付入社の人は4月25日などのその月の給料日には支給されないものですか? (すみません、あまりに昔の経験なので覚えていなくて。。。) そうだとすると、6月入社の半端な分を支給してもらっていることでやはりこのような給与支給の終わり方で正しくもあるのでしょうか? どうぞ無知な私に教えてください。

  • 給与の「支払い」と「支給」の違いって何ですか?

    会社で労務管理ソフトを作成しています。私の現在の業務はマニュアルの更新です。 どうしても気になっているのですが、会社の人たちは気にしていないようなので教えてください。 給与の「支払い」と「支給」とは、どう用語を使い分けるのですか? 例えば、給与計算をどの月に行うかをソフトの中で選択するのですが、 それを「支払日」か「支給年月」かで分けています。 (例えば、月半ば締め月末払いでは「支払日」を、月末締め翌月払いでは「支給年月」を使用するように薦めています)。 この「支払」と「支給」と2つの用語を使い分けているのがいつも気になります。どちらかに統一するとまずいのでしょうか? 詳しい方、まずは「支払」と「支給」との違いだけでも教えてください。

  • 給与について。

    昨日、ボーナスについて質問しました。 色々と参考になりましたので、ご回答してくださった方々、ありがとうございます。 今回は給与についてです。 私は12月11日から、ずっと働いていますが、給与の支給は月末締めと聞きました。 そうなると、やはり、12月11日から12月31日の分しか、今月は入ってこないのでしょうか? 私の考えですと、バカバカしいと思いますが聞いてくださると嬉しいです。 12月11日から月末まで働き、1月23日まで働いた給料が出ると考えていました。 何故なら、12月24日に本来は給料入るはずなのに入ってきませんでした。 給与の支給は月末締めで、翌月の24日払いと聞きました。 この場合、私の場合はやはり、12月11日から12月31日まで働いた給料しか 今月に入らないのでしょうか? まず、月末締めの翌月24日払いという意味が分からなくて・・・。 まだ社会人になって一ヵ月しか経ってないので、色々な意見を聞きたいです。 どうか、ご回答をお願いします。

  • 時間外手当の計算と支給。

    お世話になります。 今更な質問で恐縮なのですが、参考までに教えていただきたくお願いいたします。 当社の給与規定は「毎月20日締25日払」となっています。 しかし給与計算を会計事務所にお願いしていたため時間外手当の支給が1ヶ月遅れており、 実質「当月20日締翌25日払」となっていました。 (今でこそメールですぐですが、これまで資料を郵送していたため計算が遅れていました) この度会計事務所との契約を切り、社内で給与計算をする事にしたのですが、 「(実質)20日締翌25日払」を、規定通りに「20日締25日払」にしたいのです。 弊社は社員が少ないので計算自体はすぐできますが、 銀行への持ち込みが支給日の3営業日前まで、となっており、 25日の支給のためには21日に持ち込まなくてはなりません。 質問内容としましては、 同じ条件で給与支給をされている方、 ・銀行への持ち込み間に合いますか?  (”20日”の分の時間外手当は21日に計算することになる?) ・例えば今月。20日が月曜で21日が休みですよね。そして支給日は24日・・・。 こういう場合はどのようにされていますか? (「給与振込」ではなく前日に「翌日指定振込」にするとか?) 他にも「こういうのが通例」みたいなものやアドバイス等ありましたら 教えていただけると嬉しいです。 なお社長が「オンライン」を嫌っており、「ネットバンキング」は望めないようです・・・。 (これだけで解決なんですけどねぇ)

  • 給与の初支給日

    はじめまして。 転職後、勤務先の給与支給日が25日で、かつ月々の締めが25日や月末だった場合、給与の初支給はいつのタイミングになるのでしょうか。 例えば10月1日から勤務した場合、10月25日が初支給日となるのか、あるいは11月25日となるのか、どちらになるでしょうか。 有識者の方のアドバイスをお待ちしています。

  • 給与支給日について

    確か基準法では最低月1回、期日を指定しなければならないと思いますが、給与支給日が月末(28日、30日、31日の3種類になる。)というのは法的には問題ないのでしょうか?