• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皮膚科で処方された薬)

皮膚科で処方された薬とは?赤くなるのは効果の証拠?体調不良との関連性は?

pokapokatei2の回答

回答No.1

私も頻繁に皮膚科に通っている者です。 お気持ちよくわかります。 大事なのは、 1,疑問に思った事は全て医者に質問して解決すること   薬の副作用とかは全て事細かに聞くこと。 2,セカンドオピニオン   どうしても気になるようであれば他の皮膚科医を受診して相談すること 薬の副作用、治療経過の症状の変化について、事細かに教えてくれない医者も多いです。 説明責任があるだろう! と言ったって仕方がありませんので、そこは患者側から質問攻めにして聞き出しましょう。 何度も何度も通うのも面倒ですしね。 遠慮せずに聞きまくるのが、結果的に自分のためになります。 治療の段階で、症状が一時的に悪化したりすることは良くあることですので、まずは先生の説明通りなのであれば先生をを信じて治療を続けることです。 しかし、どうしても納得がいかず、ヤブ医者という疑いを捨てきれない場合は2をオススメします。

noname#177804
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 先生は話も聞いてくれますし説明もしてくれる方なので信頼しています。もう少し気長に頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 皮膚科でもらったシミの薬について教えてください。

    先日皮膚科でシミを薄くする飲み薬と塗り薬をもらいました。 飲み薬はシナール(ビタミン剤)とリカバリン(止血剤)、塗り薬はメラノキュア(ハイドロキノン)というものを処方されました。 そこで飲み薬の量についての質問ですが、シナール1錠とリカバリン2カプセルを、毎食後飲むように言われました。 逆の量ならわかるのですが、止血剤をこんなに飲んでも大丈夫なのでしょうか? ちょっと心配なので教えてください。

  • 教えてください

    先週口周りの肌荒れが気になって皮膚科に行きました。 飲み薬と塗り薬をもらって肌荒れは改善したのですが 肌が以前より黒くなった気がします💦 処方してもらった飲み薬は ビフロキシン配合錠 シナール配合錠 ハイチオール錠80 塗り薬は べピオゲル2.5% クリンダマイシンゲル1% スタデルムクリーム5% 処方してもらった薬局に問い合わせしたいのですが 定休日で聞けません… どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

  • ハイドロキシンについて

    コメカミの辺りに直径1センチ位の大きな大きなシミがあります。 市販の飲み薬や塗り薬を試してはみましたが、薄くも小さくもなりません。 そこでレザー除去してもらおうと皮膚科に行きました。 いろいろ説明を聞き、最終的に、いきなりレザーではなく3ケ月位、飲み薬と塗り薬で様子をみて、それでもダメならレザーで…。 と云う事になりました。 処方された飲み薬は シナール配合錠 ハイチオール錠80g をそれぞれ1日三回1錠ずつ毎食後 トラサミン錠250gを1日三回2錠ずつ毎食後 です。 塗り薬は保険適用外で ハイドロキシンです。 まだ使用して一週間なのですが、気のせいか?しみが濃くなったような?それと、周りが赤くなっているような気がします。刺激等はありません。 ハイドロキシン使用中は紫外線を浴びてはダメらしいので夜、寝る時だけ使用して、日中は使用せず、今まで通り化粧をしています。 何か使用方が間違っていますか? それとも、気にし過ぎで実は濃くなってないのでしょいか? 薄くなってないのだけは確かですが…。

  • 美白について

    皮膚科で処方してもらう、ハイチオール錠80と、シナール配合錠とどちらが色白になりますか? お手数をお掛けしますが、ご返答よろしくお願い致します。

  • 湿疹で皮膚科で処方された薬について教えてください

    こんにちは。本日皮膚科に行ったのですが、処方された薬について教えてください。(明日から病院はお休みのため) 足や腕に定期的にできるかゆみを伴うできものに10年ほど悩んでいます。近所の皮膚科に行き、薬をもらって治っては再発の繰り返しです。 そこで違う評判の良い皮膚科に行ってきました。 診断は大きな四角い虫眼鏡のようなもので見て湿疹と言われました。たむしとかカビによるものだと勝手に思っていたのですが、湿疹ですから。と言われました。またぜんそく持ちなのでもともと皮膚が弱いとも言われました。 処方された薬は、塗り薬 アンテベート ゲンタシン スタデルム サトウザルベ 軟膏のミックス。これは虫刺されでも水虫でもなんでも効きます とのことでした。 飲み薬はアレグラ60 ハイチオール80 アタラクスPカプセル25 の3つです。 よく、ステロイドを塗っても完治しないとネットなどで見ますが、実際湿疹があり処方された薬で完治された方、どのような薬でしたか。 また、私の薬も効果ありでしょうか。 医者を信用していないわけではないのですが、ステロイドが悪いことと、きちんと皮膚採取して検査する医者じゃないとだめだよ といった書き込みが多かったので質問させていただきました。また、なかなか治らない水虫とか湿疹で薬以外で治った方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 薬でかぶれ、蕁麻疹等出たことがある方!

    塗り薬でかぶれたり、飲み薬で蕁麻疹や湿疹が出たことある方いらっしゃいますか? 私も今、抗生物質の薬を飲んだら蕁麻疹みたいなものが出て 病院で抗ヒスタミン薬の錠剤とステロイドの塗り薬を処方してもらったのですが、 も~痒くて痒くて、とても辛いです。(まだ、3日ですが) 経験者の方、痒みや発疹はどれくらいで治りましたか? 教えて下さい!!

  • リカバリンカプセル

    私は蕁麻疹持ちで、以前から服用している内服薬はアレロックなのですが、この間皮膚科に行った時に新たに「リカバリンカプセル250mg」と「シナール配合顆粒」を処方されました。シナール配合顆粒に関してはビタミンCとのことなので毎日服用していますが、リカバリンカプセルというのは、蕁麻疹に対してどのような効果があるのでしょうか?また、アレロックとの違いを教えて頂ければありがたいです。

  • にきび治したい!皮膚科の薬がなくなったら…?

    二週間ほど前に体調をくずし熱を出し、それが原因かと 思われるにきびが口の下にたくさんできてしまい、先週 皮膚科へ行って飲み薬、塗り薬の両方をもらってきました。 飲み薬は5日分もらい(明日の朝でなくなります)塗り薬も 一日5回くらい塗ってくださいと言われ、少しずつなくなってきました。 あと、薬局でビタミン剤(ハイチオールB)も購入し、これも飲んでいます。 今は最初のころに比べたら少しよくなっていると思います。 しかし心配なのが、明日飲み薬がなくなって塗り薬だけになり、それもなくなって しまってまだ治っていないようなら、もう一度皮膚科へ行った方がいいのか、と いうことです。 それとも、なくなったらあとは食生活の改善などでよくなっていくものなのでしょうか…? 普段あまりにきびができるほうではないのですが、今回一度にたくさんできてしまい、 皮膚科へ行ってからは特に食生活に気をつかってみたり(野菜を多く摂る)、今は 幸い大学も春休みであまり外出する機会もなくその部分は悪化させないために化粧を していないのですが、これからは化粧をしなければいけない時もありますし、正直野菜を多く摂るよう食生活に気をつかっているとはいえそれが果たしてにきびにとって本当にいい食生活となっているのか、自信がありません; 何かニキビにいい食材や飲み物をご存じでしょうか・・・? また、洗顔の際なのですが患部にはあまり洗顔料を触れさせないほうがいいのか 軽くつけたほうがいいのか、どちらなのでしょうか?(今は軽く洗顔料もつくようにしています) 皮膚科でもらった塗り薬をつけたり、洗顔をしたり時々食事のあとにも 患部がひりひりとしてしまうのも不安です・・・(こういう場合なんとしても触らないように 耐えています><) よかったらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • この美容皮膚科の医者って?

    ここでハイドロキノンというしみによく効く塗り薬の存在を知りネットで調べ、これを処方してくれる美容皮膚科を昨日尋ねました。 私がここのしみだというと「そんな大きなしみはハイドロキノンじゃ消えない。ハイドロキノンでしみが消えるなら世の中のしみは全てなくなる。レーザーだよ。レーザーだよ。」とやたらレーザーを勧めてきました。私のしみは米粒ほどのしみでそれほど大きなものとは思いません。 ハイドロキノンは扱いが難しくレーザーなら大きなしみもそこそこきれいになることは分かるのですが、医者の言い方がいやらしく感じました。結局は飲み薬の服用に落ち着いたのですが、顔の写真は撮られるしなんか後味の悪い感じです。この医者は私のことを考えてレーザーを勧めたのでしょうか?それともただの金欲でしょうか?

  • ハムスターの皮膚病の薬

    一週間前くらいからジャンガリアンハムスター(1歳8ヶ月くらい)の右前足の脇にふくらみができたのと、おなかにかけて毛が抜けてきました。 心配だったので今日、病院に連れて行ったところ皮膚病ということでお薬を頂いたのですが、飲み薬と塗り薬を出していただく際に塗り薬を決めるまでの会話がとても大雑把だったので気になっています。。。 先生:「○○でいいか~?」 助手:「でも、なめたら下痢するかもしれない・・・。」 先生:「でもまあいいかな~。」 というような感じでした。 一応、ネットである程度調べてみましたが、ハムスターの皮膚病の薬としてはあまり使わないようなことも見かけました。 思い過ごしなら良いのですが、どなたか処方されたお薬についてご存知でしたら想定される効能について教えていただけますでしょうか? 薬は、、、 ・飲み薬:クロマイパルミテート30cc+セレスタミンシロップ ・塗り薬:ドルバロン の2種類です。宜しくお願いします。