兄弟の負う義務と不動産処分

このQ&Aのポイント
  • 兄弟の負う義務や不動産処分について相談があります。
  • 兄が弟の入院に関わりたくなくて悩んでいます。
  • 弟の不動産があり、財産処分についても悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

身寄りのない弟に対して兄の負う義務と不動産処分

今年60歳になるサラリーマンです。先週の土曜深夜、45歳の弟が脳出血で入院しました。父母はすでに他界。弟の親族は私以外従姉が一人いるだけです。 私は遠方である東京在住、弟は郷里の実家に一人住まい。 弟とはわずかな遺産相続でもめて以来10年近く疎遠です。 病院のケースワーカーは、すべての意思決定者を私にしたくて、今後の相談もあるから早く弟の入院している病院に来いといいます。 私は、弟のことに関わりをもちたくなくて、倒れて3日たちます。まだ行く気になれません。 主治医から電話で病状を知らせるといった病院側からはまだ電話がありません。 パジャマやおむつだの入院関連の準備は、職場の同僚がやったようです。ちかくにいれば、うちのカミさんがやったかもしれませんが、うちは義母の介護をしている最中で身動きがとれません。 私は企業を役職定年で退職し子会社で再雇用、来年からは嘱託になる身です。3人の子供の教育資金に加えて再婚した連れ子の学資も面倒をみていまだに借金がかなり残っています。手元に余裕資金がゼロです。 弟は、キャッシュがほとんどなくて、親から相続した土地建物(時価3000万弱)同じく貸家付土地(時価1000万程度)があります。 いずれ、医療費の支払い。後遺症が残ったあとの生活費、生活保護申請などの手続きが想定され、ケースワーカーはそれを私に押し付けようとしています。私はやりたくない。 道義上の話は抜きにして、やれば弟からあとから文句を言われることはあっても感謝されるはずもない。実際に兄が善意で支援の意志を示せば、行政の手間は省ける。 質問です。 行政や病院は、意思のない私に、治療費の立て替え払いや、財産処分、医療費清算を強制できるのでしょうか。 弟の不動産は弟のものですから、どんなに安値でだまし取られようが気にもとめませんが、本人が認知症になった場合、成年後見人がどこまで財産処分にかかわるのかが知りたいです。 法定相続人は私一人なので、私の了解を求めてきたりするのでしょうか。それすら関わりたくないです。 母は74歳でインフルエンザで死亡しましたが、原因は弟が3日間放置したからです。ずっとニートを続けてゲームにはまりこんで父母の年金で暮らしてきた男です。母が亡くなって配送業の仕事につきましたが、固定資産税も滞納。13年前に建て替えた実家もゴミ屋敷状態です。 私も、家内もさんざん忠告してきて、こういう結末は見えていたね。最後は、私たちには迷惑をかけずに、公共の力に頼って生きていってほしいと思います。 そのためには、財産処分ですが、どうか私がこれに関わらずに済ませられる方法はないものかと思案している次第です。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。

noname#184677
noname#184677

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

行政や病院が治療費の立て替え払い等強制的にはできないです。 できないですが、弟の容体によっては、検察官が後見開始の手続きができますので、家庭裁判所が、あるいはexhibitionistさんを指定し後見人に選任される可能性はあります。 否定すれば選任はないでしようが、その場合は司法書士などが選任され、その者が不動産を売却し、治療費等支払われると思います。

noname#184677
質問者

お礼

tk-kubotaさん。簡潔明解なご回答を賜りありがとうございます。 そうですか、家裁が選任したら私が動かなければいけないこともあるのですね。 家庭裁判所の選任なら、あとあと弟から文句もいわれないだろうと思います。自分から意識の朦朧と した弟から無理に委任状に判をおさせて不動産売却に関わらなくてはいけないのかと思うと 気が重かったのです。 さらに司法書士などが専任された場合は、競売に近い形での処分なのかある程度任意売却に近い感じで 売却がすすむのか気になるところですが いずれにしろ治療費やリハビリ費用、生活費は一定レベルまでは安心だということですね。 おかげさまで、少しだけ展望が開け、自分がすべきことが見えてきた気がします。 ピンポイントを突くアドバイスに悩みの袋小路から救われました。厚く御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”行政や病院は、意思のない私に、治療費の立て替え払いや、  財産処分、医療費清算を強制できるのでしょうか。”     ↑ 1,病院はできません。 2,行政ですが、この兄弟のような場合には、  扶養義務は発生しないと思われます。  こういう場合の扶養義務は、扶養義務者に余裕が  ある場合に限って認められる種類のものだからです。  質問者さんには、余裕がなさそうだし、  弟さんには財産があります。 ”本人が認知症になった場合、成年後見人がどこまで  財産処分にかかわるのかが知りたいです。”      ↑ 本人の為に必要なら、所有する不動産の処分は可能です。 ただし、バックには家裁がおりますから、言い加減な 価格で売ったりしたら、責任問題になります。 だから、相場で売る、ということになるでしょう。 ”私の了解を求めてきたりするのでしょうか”     ↑ 成年後見人を選ぶとなったら、家裁から書面で 連絡が来ますよ。 ”財産処分ですが、どうか私がこれに関わらずに済ませられる  方法はないものかと思案している次第です。”    ↑ この場合、財産を処分するには成年後見人を 選ぶことになるでしょう。 成年後見人は家裁で任命しますが、現在では 親族が選ばれる可能性は50%ぐらいです。 親族が選ばれないときは、司法書士や弁護士が 選ばれる場合が多いです。 家裁が質問者さんを成年後見人に選ぶときは 呼び出して審査されます。 その時に、強く拒絶すれば、選任されることは 無いと思われます。

noname#184677
質問者

お礼

ありがとうございます。頭の中でもやもやしていたことが、クリアになりました。 私のまとまらない文章を読み解き、ひとつひとつ丁寧にお答えくださり、頭の中を 整理していただいた気がいたします。 ことに、不動産の価格、私と弟で遺産分けしたとはいえ、親が残してくれた財産を 無為に安く買いたたかれるのを見て見ぬふりをしたら亡くなった父母に恨まれるの ではないかと心の隅で考えていて、宅建免許も建築士免許もある自分は何もしなくていいのか 自問自答しておりました。 ただ、東京と郷里は250kmも離れており現実問題として頻繁に帰省して財産処分に かかわるのは無理です。 お話を伺って、成年後見人をk歳が選任し、その弁護士なり司法書士なりが、家裁に対して 誠実に売却を進めてくれたら、私も安心です。 さきほど、ICUの担当医師から電話で話を聞いたところ、言葉は出ないものの意識はある とのこと。この先は長いなという気がします。 父母がなくなり10年近くになりますが、つくづく弟に金を相続させずに不動産を持たせてよかった と思います。ニートの弟に金を渡してもおそらく3年で今の資産相当額は消えてなくなったはずです。 今回成年後見人がつけば、土地建物売却から、療養生活費・医療費まで成年後見人に任せて 安心ということになります。 私に、成れといわれても遠距離を理由に断ります。 さて、ここまではすっきりしました、ありがとうございます。 問題は、認知症まではいかずとも、意識はあって言語障害、身体障害がある場合、これもやはり 後見人が選任されるのでしょうか。医療費の支払いという緊急の問題があって資産の処分が必要 な場合、本人の意思表示が明瞭でないなら後見人の選任に進むのか、本人意思がなんらかの形で 明示できるのなら普通に委任状を書いて誰かが代理人で売却することもありうるのでしょうか。 そのとき、その人間が金をごまかすことはありうるわけで、最初から家裁が選任する弁護士または 司法書士を最初から決めてもらうことはできないのでしょうか。 寝たきりで財産処分が必要なら、自動的に成年後見人の選任と話が進んでくれたらありがたいのですが そういう解釈でいいのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。今後の身の振り方に自信がつきました。

関連するQ&A

  • 相続財産の処分

    親族で相続が発生して困っています。 困っている内容が被相続人の私物の処分なのですが。。。。 私の目から見て財産とは思えない 服とか本とか日用品がいっぱい残っています。 それも相続財産として考えなくてはいけないのでしょうか??? むしろ処分費用がかかるような気がしています。 もし、相続財産として考慮しないといけないのであれば わたし一人で廃棄処分しては問題がありますか??? 相続人は6人もいて後からトラブルにならないか心配で 困っています。それに相続人の中に行方不明の者もいて 全員の意思確認ができません。。。 どうかよい知恵を教えてください。

  • 弟を家から追い出すには

    兄弟2人と親とで住んでいた持ち家の一軒家があります。 親が二人とも他界して私は、別の家で結婚して暮らし、今は弟だけ一人で住んでいます。 相続で土地と家は私である兄の名義になりその他の同等の価値のある資産は弟になりました。 弟はここ10年以上仕事もせず、相続で親の残した財産で遊んで生活しています。 もうそろそろ財産も無いと思います。 土地と家の固定資産税も私が払っています。 弟一人で住むには広くて、まだ新しくもったいないので弟にはアパートで住んでもらい 家は貸して家賃収入を得たいと思います。 家を貸した差額でアパート代は払ってやってもいいといっても弟は家を出て行こうとしません。 たぶん一軒家は12万くらいで貸すことが出来ると思います。 何とか強制力とかで弟を家から出て行かせる方法はありませんか? もうがまんの限界です。

  • 父親の不動産を処分したいが

    先日父が他界しました。相続人は父の子兄弟二人のみで私は弟になります。実家近くに私が住み、兄は遠く離れて生活しております。近く四十九日になり兄と会いますので遺産分割の話をします。実家の土地と建物はそのままにしておきたいのですが、市街化調整区域内の田(300坪)は処分したいと考えております。本日司法書士と話している中で一人で相続するときと二人相続では売った時譲渡税が違うと思うと言われました。  そこで実売価格を知りたく不動産屋にたずねると坪15,000で売れれば良いけどねという話です。仮に最高で4,500,000円で売れたとするとどのくらい税金を払うのでしょうか?税に詳しいかた、よろしくお願い致します。  また、売らなくても相続したものに不動産取得税なるものが発生すると思いますのでわかればお願いします。

  • 財産相続を兄が放棄!借金だけが・・・

    兄弟3人のうち2人が財産相続を放棄しました。 残りの1人が父親の土地に家を建ててるため、 他の財産は相続破棄したいがその土地だけ相続してあとの物を破棄することができるか? 非常に困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 統合失調症の弟について

    統合失調症の弟について 弟は5年前から統合失調症と診断され、2年前には1年ほど入院もしてました。 弟は結婚していて子供が1人います。 今までは父が建ててあげた家に住んでいて、7年近く家賃どころか固定資産税も払ってません・・・ しかし、先月父が亡くなってからは、 「名義を父から自分に変えてほしい!」と、言うようになり困ってます・・・ 弟はそんなことを言うタイプではないので、嫁に言わされてるのは目に見えてわかるんですが、 もし将来、弟の病気が悪くなり生活保護などを受けることになってしまったら、 土地などは処分されてしまうんじゃないかと心配で、相続に前向きにはなってあげれません・・・ 弟の入院中には、弟嫁は家に来ては父に「生活が苦しい」と毎月お金を催促に来たり、 退院後、会社に復帰はしたものの成績が下がり給料が減ったら「今月から5万も給料が下がってしまったので、5万円いただけませんか?」と、母に泣きついたり。 父は自分が亡くなったら、母の面倒を私達夫婦に見てもらいたいから、保険金などの少しのお金は全部私達夫婦に渡す。 弟夫婦には家を建ててやったから、死んだら何もやらなくていいと話してましたが、遺言書として書面に残してあったわけでもなく、弟嫁からは「なぜうちの相続がないの?!」と怒って電話がありました。 たぶん、土地も自分達名義にならないのをとても不満に思ってるようなんですが、 病気のことを言ってでも説得するべきでしょうか? それとも病気云々と言わず、相続をさせるのが当たり前なんでしょうか? ちなみに、私達夫婦は賃貸マンションで、来月から母はうちで生活します。

  • 不動産の相続について

    父が亡くなりました。 父は土地と家屋を所有しており、配偶者である母と、子の一人である弟が現在住んでいます。 他に、子は私と妹(嫁いでいる)がいます。 負債についての詳細は分かりませんが、何が出てくるか分からない父母だと分かっているので、 私と妹は相続放棄の手続きをするつもりでいます。 その場合、母と弟の不動産の持分は二分の一ずつになりますか?それとも、割合は自分たちで 決めるのでしょうか? たくさんの手続きに追われ、混乱しております。 勘違いしている部分もあるかもしれませんが、ご教示ください。

  • 遺産分割について質問です。

    父母兄弟の4人家族がいます。 父が死亡し遺した財産は父母兄が名義人となっている家と土地のみ。 この場合、遺産分割する財産は無しということでよいのかな? そして次に母が死亡し遺した財産は母兄が名義人となっている家と土地のみ。 この場合も遺された財産は無しということでよいのかな? つまり弟に相続させまいとする防御策として機能するのかどうか知りたいのです。

  • 弟名義の財産を贈与する場合の税金は?

    父が60歳でなくなり、母と弟、私の3人で財産を相続することになりました。 私も弟もまだ若く、相続税を払うのが難しいことと、母が相続した分を、母の死後にまた子ども二人で相続すると、また相続税がかかるので、税理士さんと相談し、弟の名義にすべてしてしまい、3人で遺産を管理していくことにしました。今は母が不動産収入や税金など、財産を管理しております。 しかし、私も子ども(男の子)が二人おり、弟にも子どもが生まれますので、将来的に自分の子どもに明確に財産を残してあげるためにも、せめて自宅の土地(建物のみ私の名義です)といくつかの不動産を私の名義にしておきたいと考えるようになりました。 そうなると、贈与税というのがかかってくると思うのですが、弟名義の土地や不動産を、実姉が相続するとなると、親から相続した場合と比べてかなりの税金がかかってしまうのでしょうか。 尚、この考えを母と弟に提案しても反対や批判はされないと思うのですが(良好な関係なので)、普通に親子3人で相続していた方がはるかに税金が安かったとなると、なんとなく今さら提案するのに気が引けるのでここで質問してみました。

  • 相続放棄後の物の処分のされ方

    私の父が5月になくなり、借金があったため第一順位から第三順位まで全員が相続放棄の手続きを行い、受理されました。 亡くなる前に父が病院(亡くなった病院)へ行きました。その際は父の自分の車で行きました。未だその病院には車が置いてあるのですが、それを処分するのは病院が国に要請し、国が処分するのでしょうか? また、父は一人暮らしを公団でしており、そこにも荷物を置きっぱなしです。これも車と同様に処分されるのでしょうか? 相続財産管理人についていまいちわかってないのですが、相続財産管理人を選任しないといけないのでしょうか? 他に手続きが必要なことがあれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 戸籍上他人の弟は、実の兄の財産を相続できますか?

    相続人のない子が亡くなりました。 亡くなった子には、戸籍上は関係のない弟がいます。 ただし、一度も同じ戸籍に入ったこともなく、認知届け等、客観的に証明できる事実はありません。 母親が同じということを証明したくても、既に生まれた病院もありません。 事実を知っている親戚は、数名が存命ですが、出産の光景を見たとは思えません。 また、子(兄)は既に亡くなってから10年経過しています。 この場合、弟が亡くなった子(兄)の財産を相続することは可能ですか? 親戚の証言だけで兄弟の認定は可能でしょうか?