• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が結婚できないのは親のせいもある?)

子供の結婚遅れの原因は親の存在にあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 子供の結婚が遅れる原因には、親の存在も一因と言えます。
  • 親が子供を実家に甘えさせたり、親離れさせずに一緒に行動することが多いため、結婚願望が実現しにくくなります。
  • また、親との関係が良好であれば、自立しにくくなり結婚に踏み切れない場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.4

アラフィフの主婦、首都圏住まいです。 私自身は人一倍早く結婚しました。もちろん友人の中でも一番乗り。 友人らが結婚したい人ができるとなぜか私達夫婦の家に連れて来るのです。 うちはあんた達の仲人じゃないよ(笑)という感じで。 その後の数十年、いろんな友人知人達と付き合いを続けていますが。 50前後という年代になった今、半分が未婚です。 まさかこんなに残るとは思ってませんでした。時代のせいかな?とも思いますが。 その中にはバツイチの人もいますがシングルマザー・ファザーはいません。 結婚して短期間で別れています。 子連れ離婚した人は残らず再婚しています。 実家から一度も出たことない人もいれば、一度は出たが今は戻ってる人も。 実家が地方の方の場合は出っぱなしのまったくの一人です。 男性の場合と女性の場合と若干違いがあると思います。 男性の場合は収入がネックで結婚できない人が多いです。 一方、女性の場合は、なんだかんだ言って実家の居心地の良さそうな人が多いですよ。 結婚したら家事育児の負担は女性にかかるので、実家にいる方が女性の場合は楽ですから。 むろん収入とか家事負担だとか、それだけの理由で結婚しなかったわけじゃないでしょう。 結局、男女問わず結婚に対する本気度みたいなものが足りなかったと思います。 ある独身の友人が言ってたことがあります。 「私、恋愛体質じゃないから。労働体質だから」と。 仕事が好きというよりは働くのが好きな友人で家にこもって主婦業するのが向いてないなと確かに思います。 でも家事ができないわけではありません。完璧にこなせます。 その力を家の中だけじゃなく職場で発揮する方が好きなんでしょう。 それに加えて男性に頼るタイプじゃないんです。男女の機微とか駆け引きとかそういうのが苦手で面倒なんでしょう。 別に男なんか要らないと思ってるんでしょう。一人でも楽しく生きて行ける人なんです。 だから親に孫を抱かせてあげられなかったことを申し訳ないといつも言ってます。 男性も同じだと思うのです。女性との関わりが面倒と思う人は結婚が遠のくでしょう。 私は女子高出身なのですがその高校時代から「この子結婚できないだろうな」と思ってた友人が二人います。 案の定やっぱり結婚してません。 簡単に言えば我が儘なんですが、それに加えて一人っ子一人娘ゆえの親からの無言の束縛や重圧みたいなものを背負ってると感じました。 私は遠くへはお嫁に行けないとか、自分が老後を見てあげなくちゃとか。 高校生でそんなこと考えるのかと私にはちょっと衝撃でした。 私の親といえば、やりたい事なんでもやってとしか言わない親だったので。 そういう部分で「親のせい」も多分にあるなと思います。 なので私は第一子に娘が生まれたとき、絶対この子を一人っ子にしちゃいけないと本気で思いました。 そして息子を産みました。 とりとめなくなりましたが、まとめてみると、親のせいも確かにあると思います。 でも結局は本人の、言ってみればコミュニケーション能力ゆえじゃないかと。 夫婦や家族ってこの上なく親密で複雑な人間関係ですよね。 家庭を築くのってとても骨が折れます。 居心地の良い実家を出て、赤の他人と一から家庭を築いて行くのが億劫になるんでしょう。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに職場では医療関係なので一般サラリーマンより収入が良いので旦那がいなくても生活できるし、家事しなくていいしともう楽に走ってる30代40代女性は多かったです。 独身が長いと余計かもしれませんね。 私にもこの子の結婚生活が考えられないと思ってた子がいて、その子は街に両親の住んでたマンションで暮らしているのでほぼ家賃がタダで高給取りなもので自分のおこずかいにできるので、この子は結婚無理だろうなと見てました。 やはりそこに親の影響もあるんだなぁとちょっと思いました。 自分以外の食事の支度って相当大変ですよね。確かに億劫になる事はあります。

その他の回答 (5)

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

 多少あると思いますよ。 私の知り合いでも40~50半ばで、健在なご両親の元にいて、結婚できなそうな人が男女関係なくゴロゴロと。  共通しているのは、異性が必要なさそうなことなんです。仕事はしていますが、仮にしていなくても生活には困らず、掃除洗濯を一切やらなくてもお小言を言われるだけで、何もやる必要はない・・・。友達はいますから、デートではなくてもそこそこ楽しめているみたいで・・・。  別に、結婚しなきゃいけないとか、付き合う異性がいた方がいいとか・・・人様の人生をどうこう言いたくはないんですがね、私が彼ら・彼女らに言いたいことは、「親死んだ後どうするつもり?」の一言に尽きます。親が先に死ぬのは当たり前のことです。その後どうやって生きていくのか・・・そこに心配がないのなら、そのままの生活を続けてもいいと思いますよ。  これは親側も一緒ですよね。親は先に死ぬんです。自分の死後、息子・娘の将来に心配がないのなら、いつまでも手元において可愛がっていればいい。ただ、いまわの際に、急に泣きごとを言って・・・まるで豊臣秀吉みたいに○○を頼むって言ったって手遅れです。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「親死んだ後どうするつもり?」 私も兄2人にこう言いたいです。 親にもあまり甘やかしてなんでもやってあげてたら自分で何もできなくなるよと言いたいくらいですが、そこはいくら身内でも私が言う事ではないのかな?逆に私が言わないと他誰も言ってくれないかな?と迷い所です。 兄は兄の人生なんですけどね、いつか身内の私にも影響してくると思うとほっとけなくなりますね。

回答No.5

まあ親がどんなに甘やかしたって、それを逆に嫌がって自立する人はするしね。 あなたは女性の立場なんだろうけど、こんなに母親にべったりした男が旦那だったら嫌じゃない?結婚したら即同居前提とかさ。 だから結婚願望があっても結婚できるわけがない。 「結婚できないのは親のせい」そう思ってる時点で終わってるというか…。 「家事ができないのは親のせい」「仕事が決まらないのは親のせい」何もかも親のせいにすれば正当化できるっていうダメ人間だね。 自分が甘えてるせいなのにそれを親に責任転嫁してるお子ちゃまが結婚できるわけがない。 まあうちの親や兄もあなたのご家族と似たような感じですけど、 客観的に見て嫁なんて来るわけがないし、来るとしても「結婚した」って世間体だけ欲しく仕事もバリバリやる、 家のことや子供が生まれても姑にお願い!なダメンズ体質の人しかないだろうな~。って思う。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 >こんなに母親にべったりした男が旦那だったら嫌じゃない? すっごい嫌です。でも、相手がいないという理由もあるのかなと身内としてはそう見てます。 そうなんです、自立する人は自立してます。 正直うちは甘えすぎ、甘やかし過ぎ頼り過ぎだと思いますね。 かといって兄達は親のせいだとは思ってはいないと思います。 私自身が勝手に親の甘えも多少責任あるのでは?と感じただけですので…。

回答No.3

少なからず<大いにある 質問者様のご家庭は親離れも子離れもできていません 私の家は、半分お見合いみたいな感じで、母は「姑と同居がしたい」と自ら言ったそうです そして私たち兄妹が生まれたわけですが、嫌って言うほど父を軸にした悪口の言い合いを聞いてきましたし(父はどちらの見方も出来ない)、私だけ庭掃除もやらされました ですから結婚=墓場ですし、子供=不必要、一戸建て<賃貸物件 これが私の事実です もし、婆ちゃんと別居だったら?私が一人っ子だったら?家が公団住宅だったら? ガラッと違う人生を送っているでしょうね

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりお互い親離れ、子離れしてない状況なんですね。 でも無理にお見合いさせてもいいとも限らないのですよね。 結婚がいいとも限らないといった感じですか。。。

回答No.2

あなたは子供の立場ですか? 子供の立場で結婚出来ないのは、パラサイトしているのは親の所為と思って居るのですか? きつい事言えば、あなたは単なる育ちそこねの赤ん坊のまま中年になった「お化け」と言うだけですよ。 妻は家政婦じゃありませんよ。女を家政婦と思っている人に家庭を築く能力も資格もないんですよ。 自分で、自分の家族を構築して、人を支えてやりたい。幸福にして上げたい。その燃えるような意気がない人に一家の主人は務まりません。 別に男として自分の家庭を持って人を支えて生きたいと思わないなら、それならあなたのように結婚しないで人生を送ることは良いことです。 資格も覚悟もなくて結婚しても他人も自分も不幸になるだけです。 このまま穏やかな人生が送れますよ。じたばたよしましょう。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問を最後までお読みになられたでしょうか? 私は女で結婚していますし、妻は家政婦とは思っていません。 勿論結婚の意味は他にも沢山あります。 でも最終的に結婚ってそのような面倒もみて支えていく間柄ではないでしょうか? (逆もありえます) 私はそう思っているのですが、そうでないなら私の考えが違ってるのかもしれません。 病院で入院している患者さん、毎日お見舞いお世話しにくる優しい奥さん(旦那さん)誰もお見舞いに来ない身寄りのない人、それを目の当たりにしてきたので勿論お世話目的だけではなく、精神的に安らぐので家族はいてほしいなぁとつくづく思います。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

食事がめちゃくちゃ、病気や老後ってまず一体何のために結婚するんですから? 「妻」は、家政婦では、ありませんよ。 「家庭を持つ重さ」の自覚がないなら結婚しない方がいいと思います。 結婚したらしがらみが倍になりますし。 生活環境が結婚願望などに左右するかならするでしょうね。 書かれてるのは、よく言うパラサイトの状態ですね。 実家のが親が全てやってくれて楽だからなかなか結婚しないってありますよ。 別に当人がそれでいいならいいと思いますけど。 親と同居ならそれだけでも嫌がる相手もいますし。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに家政婦ではありませんし、そのような為に結婚というのもおかしいかもしれませんが最終的にはそこも結婚の一つであって「支え」ではないでしょうか? 結婚っていい事ばかりだけではない、幸せもあれば苦労もあるだろうと思って私は結婚しました。 今自分が病気したり死んだりしたら他に良い人を見つけてくれればいいですが、旦那の食事や老後の孤独が1番心配です。 この人を最後まで面倒見て行く(逆もあり)という気持ちで結婚した私はちょっと考えが外れてたのでしょうか・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう