• ベストアンサー

アルバイトについて

もうアルバイトが出来る年齢なので アルバイト始めようと思うのですが、 初めてなのでどうしたら良いのか、 さっぱり分かりません。 どこで探すのか? 証明写真の時の容姿は?(メイクや髪色) 面接の時はどうしたら良いのか? 見た目で落とされるのか? が気になります。 お金を貯めて学校に行きたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0pooh3
  • ベストアンサー率40% (42/105)
回答No.2

ネットで調べるといいと思いますよ。 タウンワークやanなど。 あとたまにお店に求人の張り紙している所があるので 注意してみるといいです。 見つけたらまず履歴書を書いてから お店に求人のことで、と電話します。 そしたら日時や場所など決めて面接です。 たまに、今日来れる?とかいう所もあるので 一応準備満タンで電話した方がいいと思います。 証明写真はナチュラルメイクで、顔がはっきり見えるように女性なら髪の毛を結びましょう。 目に前髪がかかっていたり、横髪が出てるのはあまり良くないです。 服装は気になるなら襟付きのもの、Yシャツなどを着て撮ったらいいと思いますが、バイトならそこまで気にしなくてもいいかと。 面接の時は、笑顔でハキハキ受け答えです。 働いてから困らないように自分の希望もちゃんと伝えましょうね。 見た目は、あまりにも清潔感がなくだらしなければ、やる気がない、接客ならクレームにも繋がるのであり得ますが、質問者さんは気にしているようなので大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yahhon
  • ベストアンサー率22% (44/196)
回答No.3

最も手堅いのは、ハローワークです。 履歴書は必ず必要ですから、嘘を書かないで、本当の事だけを、綺麗な字で、誤字脱字が無いように丁寧に書いてください。履歴書の出来具合で、人物評価が、面接官には出来るのです。 写真は、指定されたサイズで、正面無帽上半身を撮影します。背景は白またはグレーです。 メークなど無しです。学生なのにと、不評を買います。 化粧品も可能な限り遣わないのが、好感を持たれます。マニキュアもダメ。イヤリングもダメ。タメクチは最低。ネガティブ思考は不採用。説明を聞かないで自分の話をし出すのも不採用。丁寧語が使えなく、服装のだらしのないのもダメ。安物香水をつけてたら、完全に不採用。 いつもニコニコ笑顔が、採用条件の一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

(1)どこで探すか? 新聞の折込広告でも入ってるし コンビニや駅構内で無料の求人広告のフリーペーパー あとは居酒屋やマクドナルドなど店頭で募集もしている ネットでも仕事探しの情報はたくさんあるよ (2)証明写真は基本黒髪+ナチュラルメイク 服装はスーツのほうがいい (3)面接は試験官や会社があなたがどういう人かを知りたいわけで きどらなくてもいいがあまりに酷いことは正直に言わないほうがいい どう受け答えするかはネットでも印象のよい面接方法があるので 調べてみればいい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトについて

    私は高校生の2年生ですが、昨年にアルバイトの面接に行きました。結局不採用で何社受けても駄目ですが、問題は履歴書の証明写真が制服で面接の時は証明写真と同じ服装でないと採用してくれないでしょうか?面接で真顔は良くないですか?また、面接で給料はいくら位貰いたいですかと聞かれたら答えますか?学校の面接試験とは違うのでしょうか、回答をお願いします。

  • アルバイト

    アルバイトの履歴書代わりとして、住所や振込先と同時に写メを送るようにと書いてあったのですが、こういった時の写メは、証明写真と同じように真顔・髪色にも気を付けた方が良いのですか? このような履歴書の代わりとしてメールでやり取りするのは最近 多いのですか?

  • 年齢をごまかしてのアルバイト

    10月で17歳になる女子高生です。 アート引越センターのレディースパックのアルバイトがどうしてもしたくて問い合わせたら17歳からなので誕生日が来てからと断られました。 単位制の高校に行ってるので月水金しか学校がありません。 10月まで待てないので17歳と言って面接したいのですが、年齢確認の為の身分証明など必要なのでしょうか? 以前、ファミレスの面接をした時に年齢を照明する物は必要いらなかったのでごまかす事は可能なのではないかと思ったのですが…

  • このアルバイトの面接についてあなたはどう思いますか

    「バーミヤン」のアルバイトの面接をした時の話です。 電話では「履歴書は不要」と言われたのですが、 証明写真が必要で、証明写真を持参して面接に向かいました。 始めのアンケート用紙を答えるのにも時間がかかりました。 次にその場で手渡された企業専用の履歴書にも 書き込むよう言い渡されたのですが、 書いてる途中に面接官が来て、もう40分もかかっていると言われ、 時間がなくて履歴書に必要事項全てを 書き込むことはできませんでした。 履歴書に学歴や資格もすべて書き途中のまま、証明写真も貼れませんでした。 結局、面接をしながら面接官が私の履歴書に 必要事項を書き込んでいき、面接は終了しました。 書き途中の履歴書を書かせてくれないか聞いても、 アルバイトの面接に時間をかけられないのか、書かせてくれませんでした。 これは私の下準備不足だったのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 至急!アルバイトの面接について

    受付のアルバイトの面接を受けるのですが、服装はスーツと私服、どちらがいいのでしょうか? 受付の仕事なのでスーツのほうがいいのかな?と考えています。 面接時の持ち物は、写真・履歴書・職務証明書等と言われたのですが、 写真=証明写真 と捉えて良いのでしょうか? もし証明写真なら、履歴書に貼付しなさいということでしょうか? また、職務証明書とはどこで入手するのですか? バイト未経験でも必要なものですか? 初歩的な質問を長々とすみません。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • アルバイトの応募、面接などについていくつか質問があります。

    アルバイトの応募、面接などについていくつか質問があります。 (1)私は茶髪でピアスも開いているので応募の電話の際に服装、 髪型などについて聞きたいのですが何て聞けばいいと思いますか? (2)『高校生不可』『主婦歓迎』の場合、高校に行ってない17才主婦は可ですか?不可ですか? (3)学生ではないので制服は持っていません。スーツも持っていません。面接の時と証明写真を撮る時にはどんな服装がいいと思いますか?それともスーツ借りるか買った方がいいですか? (4)メイクはどのくらいまで許されますか? 好印象なメイクなどあれば教えて下さい。 (5)その他アドバイスなどがあればお願いします(_ _) 長くなってすいません。 明日バイト応募の電話しようと思ってるのでたくさんの方の回答お待ちしております。

  • アルバイトの履歴書について

    初めて質問させていただきます、大学生です。 先日初めてのアルバイトに応募し、面接を受けたところ、不採用でした。そこで、履歴書について気になったのですが、証明写真はスーツで撮らないと駄目ですか? 私は私服で撮ったものでしたので、質問させていただきました。

  • アルバイトの面接について

    私は高校生でアルバイトの面接をすることになったのですが、服装はどのようなものがいいでしょうか。制服がいいでしょうか。あと、証明写真の服装も制服の方がいいでしょうか。

  • 初めてのアルバイト ココスorガスト

    関東に住む18歳の女です(^^) 高校生なのですが、初めてアルバイトをしたいと考えています。そこでいくつか質問があるので、よろしくお願いします! (1)ココスかガストだったらどちらの方がメリットが多いか? (2)面接の時、服装や髪色はどうしたらよいか? (3)アルバイトの面接の雰囲気はどんな感じなのか(堅苦しくて、いかにも“面接”という感じなのかどうかという意味です) あと未経験者の採用率はやっぱり低いでしょうか…?(>_<) 考え過ぎて寝れないので、どなたかよろしくお願いします!

  • バイトを始めたいのですが…

    わたしは髪色が外で見たらオレンジっぽく、家の電気の近くでみたら緑のかかった(ブリーチしてアッシュ系をいれたため)金髪に見えるくらいの明るさです。 髪色を金髪と過程して話をします。 高校を卒業して、次は大学に進路が決まっているのですが、それまでにバイトをして、少しでも家にお金をいれたいと考えています。携帯代も自分で払えと言われているので、バイトをしたいんですが、わたしは金髪なので、あまりバイトが見つかりません…。染めに行ったときは、何も考えず明るくしてしまいました。今ではとっても後悔しています。今までバイトをしたことがなかったので、当然お金もなく、髪色を気にしてウィッグも購入してしまい 、染め直すお金がありません。でも後悔しててもしょうがないので、この髪色でももしかしたら大丈夫かもしれないというところを探したところ、居酒屋(魚民)、ほっともっと(厳しいかもしれませんが)、セブンイレブン(コンビニ等)の3つです。ウィッグを購入したといいましたが、あまりにも不自然で、つけていくのは避けたいです。そこで質問です。 1.これらのバイトはそもそも、金髪に近い明るい髪色は大丈夫でしょうか…? 2.履歴書の証明写真はこの髪色でとっても大丈夫でしょうか…? 3.この髪色で証明写真をとった場合、どんな服装、どんなメイク、どんな髪型が少しでも清潔感を出すことができるでしょうか…? 説明、質問長くてごめんなさい、髪色は自業自得なのにほんとに困ってます、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-803AWの洗浄カートリッジで何度洗浄してもスミだけが色を出さない問題に悩んでいます。
  • プリントヘッドの外し方を教えてください!EP-803AWのトラブルを解決したいです。
  • EP-803AWの洗浄カートリッジを使用してもスミが出ません。どうしたらプリントヘッドを外せるでしょうか?
回答を見る