• 締切済み

束縛愛の激しい彼と別れたあと

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

あのね、あなた方の恋愛は’恋愛’ではなく、母子関係での束縛に過ぎない。 ベビーが母乳を飲んでいるとき、まさに、これは自分のすべてということでの母親を束縛します。 自分のおもちゃのおっぱい、おっぱいで遊ぶ、母親を見つめる、見つめ化されて安心する。 母親がそっぽ向いていると、おっぱいをかじったり、引っ張ったりして、’反逆’します。 歯が生え始めるころに、こういうことがおおくなり、母親のほうがまいってくる。 そしてベビーも実は、自分の好意が行為となって、実際的に’母親’をいじめて、傷つけてを学び、 そして、それ以外に興味も移る。 少しずつ、距離が密着していなくても、それで十分、自分を見ていてくれるという安心感で、「ママ、みてて!」と繰り返す。 お二人の関係はこれと同じ。 彼は、いささか、ベビーであることに実際的に疲れたのでしょう、だって、それ以外の世界があるわけだから。 ’ママ’だけに一生懸命になるだけの時間的余裕もないし。 まぁ、’母子’ともに成長することです。 それを、男女の関係だと、勘違いしないことです。

関連するQ&A

  • 「与える愛」より「奪う愛」のほうが多い?

    カテ違いだったらスイマセン。 今の現代においては 「与える愛」より「奪う愛」のほうが多い気がするのですが どうでしょうか? 恋愛関係においても嫉妬に狂う人が多すぎる。 相手を愛しているなら受け入れるのが 「与える愛」だと思いますが。 どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同性愛者なのか...

    私は同性愛者なのかもしれません。 私は異性も好きになるのですが、同性も好きになるようで... 私には大好きな人がいます(同性)。 でもその人はとてもかっこいいし、可愛いし、学校でとても人気です。 だからこそ、違う人とその子が話していると嫉妬してしまうし、 将来この子が結婚する相手が出来て、キスとかも普通にするのだと考えると とても羨ましいというか、いいな~と思ってしまう自分がいます。 その子に抱き締められたり、見つめられるとすごくドキドキするし ずっと一緒にいたいと思ってしまいます。 私だけの人になってほしいと思ってしまいます。 このような感情は異性にも少しありましたが、同性なので... 私は同性愛者なのでしょうか? やはりその人に同性愛者だと思われたら嫌われてしまいますか?

  • 同性愛

    私は女ですが、好きな女性が居ます。Aとします。 執着、トキメキ、嫉妬、など恋愛感情の様なモノがAにしか湧きません。(その他大勢の女性は何も思わないのですが・・・汗) 精神面で男性に恋をするということが理解できず、肉体的な欲求は今までずっと男性に向けられていたのですが、心の面で、どうしてもAに惹かれてしまうことがあります。 これは同性愛ですよね・・・?汗 A相手だとメールすらおぼつかなくなります。

  • 嫉妬は愛ですか?浮気を許すのも愛ですか?

    20代の女性です。教えて下さい。 最近結構質問させて頂いておりますm(_ _)m タイトルの通り、 パートナーに対して「嫉妬」するのは愛ゆえなのでしょうか? それとも相手を信じていれば「嫉妬」など起きないのでしょうか? 更に、パートナーに浮気をされた時に 許せるのが愛?許せないのは相手を本当に愛していないから? たまに哲学的な事を考えてしまうのです。 宜しければ、皆様の恋愛観をお聞かせ下さい!

  • 複雑愛ってどんな恋愛ですか?

    よく占いや悩み相談で 「複雑愛、不倫、略奪愛の相談も受け付けています」 って感じで書いてあるんですけど、 「複雑愛」ってどんな恋愛なのでしょうか? 私は今まで、 「その人の事は好きだけど複雑な事情が絡んでいる。複雑な感情になっている。」 …というように解釈していました。 例えば恋のライバルがいるとか、二股かけていることが発覚したとか、相手がまだ元恋人と切れてない未練あるとか、 あるいは恋敵意外の第三者の邪魔が入って、実は相手には子供がいたことが発覚したとか、自分の親か相手の親に交際を反対されているなど… こういう風に思ってました。 他にも複雑愛と呼ばれるケースはあるのでしょうか?沢山のご回答お願いします。

  • 束縛・嫉妬心がつよい

    初めて恋愛相談をします。 私は嫉妬心が強く、彼氏が他の女子や先生と話しているとヤキモチをやいてしまい時には彼に対して怒りを覚えます。 自分の感情がコントロールできなくなります。 そのおかげで「こんなに辛い思いするなら別れたい」と思いますが、実際好きだからこそ嫉妬してしまうため、そんなことが出来るはずがありません 周りにもそして彼氏自身にも迷惑をかけてしまいます。 ヤキモチ焼きの女性の方なにかアドバイスをください。些細なことでもかまいません。

  • 愛は憎しみに変わるのか?

    愛は憎しみに変わると言いますが、私は愛は愛でしかない様に感じます。 それとも逆に相手を愛しすぎて憎しみに変わるのでしょうか?私にはそこが理解できません。 例えば愛する人が他の人を愛して結婚したとしましょう。その時愛は憎しみに変わるのでしょうか? 愛は愛と言う形でしか表現できない。本当に心から相手を愛していたら、命がけの愛だったら、憎まないと思うのです。 皆さんはどう思われますか? それから愛を言葉で表現しろといわれたら皆さんは相手に説明する事が出来ると思いますか?

  • 同性愛はいけないの?

    私は今現在同性の友人の事が好きです。 しかし、人に相談すると、 「同性愛なんて一過性のものなんだしすぐ忘れるよ。」 「キモイよ」 「私は狙わないでね」 といわれることがしばしばです。 高校生なので当然友人間で恋愛話をします。しかし私の恋愛対象が女性なので話に入ることがとても難しいです。 さらに、学校の授業などでも愛に関する話(保健、現代社会、国語等)で扱われる内容も全て異性愛中心で描かれています。たしかに同性愛はセクシャルマイノリティといわれる少数派なのでそれは仕方ないかもしれません。 けれど、授業中に先生は 「この中には同性愛なんか居ないだろうけど、昔の人には同性愛者がたくさんいたんだぞ」 などと笑いながらいいます。非常に嫌な気持ちになります。さらには世界史で 「エラスムスとトマス=モアは恋人同士でした。勿論二人とも男性です。」 といってクラスの笑いを誘ったりします。 また以前同和教育の時間に、同性愛者の話を学習したのですが、その授業中にも 「私達の身近で起きるわけではないけれどね」 「そんなに滅多にいるものじゃないけど」 「実際に見たら私も困るし理解できないわね」 等といった言葉を発していました。その授業中、嫌で嫌でたまりませんでしたし、失望しました。 このように、学校生活の中のみでみてみても、あきらかに同性愛はあってはいけないもの、気持ち悪いもの として扱われています。 やはり同性愛という感情はまちがっているのでしょうか? 長い上にまとまりがなく、意味を成していない文章ですみません。

  • 「愛のあるいじわる」ってなんでしょうか?

    「愛のあるいじわる」ってなんでしょうか? そこに恋愛感情はあるのでしょうか?? 言われた相手は好きな人でして… (相手は私のことをどう思っているか分かりません) 言われた瞬間ドキドキしちゃって、 それから恥ずかしくて相手の顔が見れません。 「それってどういう意味?」と聞ける度胸もありません。 ご回答お願いします。 ちなみに私は女性です。

  • 愛について

    ちょっとクサいタイトルでごめんなさい・・・ ただの心理学の愛についてのアンケートです。心理学者リーの愛の六分類のなかで貴方はどんな「愛」になるとおもいますか? (1)エロス(情熱愛) ロマンチックで性的な愛。相手の外見に魅力を感じて、好きと思いこんでしまう。自分の理想があらわれた時、強く興奮して性的満足を求める (2)マニア(狂気の愛) 相手のことばかり考えるようになり、熱狂、嫉妬心と独占欲が強く、相手に愛されているか強く確認しようとする。 (3)ロードス(遊びの愛) 恋に理想を持っておらず、一生のパートナーを持つことを拒否する恋の放浪者。同時に多数の人と恋愛したりする。 (4)プラグマ(実利的愛) 相手が自分にとって得になるようなら交際するという考え。相手の地位、趣味、学歴などを調べてから付き合う。 (5)ストルゲ(友愛) 友情や兄弟に近い愛の形。自分が楽しいと感じることを通じて、自分と同じ様なことをしてる者と出会い、仲良くなる形になる (6)アガぺ(無償の愛) 相手の利益と立場を最優先にし、尽くす愛。感情よりは信念や意志に基づいて「愛する義務がある」と考える どれも病的で異常な感じがしますが、正直に思ったのを選んでください。正しいといったものはありませんので。 回答なされる際、できることなら性別、年齢も教えてください。 ではよろしくお願いします。