• ベストアンサー

大学生になったばかりの女子です。

yuko0401の回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.3

今年入学かな?おめでとうございます。 先月、とある通信制短大を卒業したばかりのアラフォのおばさんです(汗 生まれつきのコミュニケーション障害を抱えてるので、普通の人よりも友達つくるの難しいです…子供の頃から…。 特に通信制の場合、毎月スクーリングに行っても月3日が限界ですからね…障害ゆえにひとりで昼食は平気でしたけど、普通の人は辛いんでしょうね。 他の方も書かれてますが、トータル的に少人数の団体に属することかなと思います。 現役時代はちょっと名の知れた都心のデザイン専門学校の、夜間部に進学しました。腕を痛めて中退しましたが、私のいたアニメーション科はわずか9名、同じく人を描くということで合同授業が多かったファッションデザイン科は3名! 小中学校時代に、クラスで友達つくるのに半年かかってた私でも、さすがにすぐ友達できましたよ。 高校時代の友達(出身中学と部活が一緒)は4年生の大学に進んだので、多少大学のこともわかりますが、ゼミ?とかも少人数ですよね。 以上私の経験談。 私は短大で友達つくれなかったけど、誰かに覚えてもらうことはできました。仕事柄、スクーリング(あ、集中的に講義受けて単位取るのです)は平日メインになって。大学と合同なんですけど自然と出席する人がかぶって。 特に評判の良い講師の授業はそうなる傾向が高かったです。 大学は勉強するところですからね、講義を活用しましょう。 あとはやはりサークルに参加すること…かな。 これも学生の醍醐味だと思うし。 また私の話でしかも高校時代で申し訳ないですが、校風が合わなくて、2・3年生の時、クラスに友達いませんでした。卒業旅行で人数足りないのに、私が参加してないのを気づかれなかったほど。 当然不登校気味でしたよ。でも中退しなかったのは部活が楽しかったから。 そしてその部活に必要な物を買うのにバイトしてましたが、他校のバイト仲間との方が、卒業してからも付き合い続いたなあ…。 大手スーパーでバイトの管理してましたが、みんな仲良かったですよ。私が辞め(させられ)た時、送別会開いてくれたのもバイトの子たち。 同じ大学にこだわらないのならバイトもおすすめです。 素敵なキャンパスライフ(…死語かこれ?)を送って下さいね。

関連するQ&A

  • 彼女がほしいですけど、知り合いの女子が少ない

    20歳大学2年生です。 彼女が欲しくてたまりませんが、 これまでの恋愛経験は高校時代のほんの1週間しかなかったです。 しかも告白される方で、自分が告白して成功したことがこれまで全くありません。 大学は固定したクラスがなくて、知り合いの女子がサークルで5人ぐらいしかいません。 高校の元カノは僕の2年下後輩で、スピーチコンテストに僕が参加して、そんなステージにいる僕が好きって彼女に言われましたが、大学であまりそういう参加できそうなスピーチコンテストがなさそうです。 7か月前か、せっかく大学で1人の女子といい友達になりそうでしたが、告白の手紙を渡したらもうTWITTERやらLINEやらブロックされたんです。ほかの女子とはなかなか話さえうまくいけないみたいです。 知り合いの人数が少なすぎるから喋りそうな女の子が少ないじゃないかなあと思ってますから、知り合いを増やしたら機会が多くなると思います。 とりあえず大学で恋人ができたら嬉しいです。今の時点で恋愛したら必ず結婚しなければならない気があまりなさそうですけど。 どんな男の子がモテるでしょうか?特に大学という場所で知り合いを増やすには、どうすればいいでしょうか?

  • 成蹊大学と東京女子大学

    みなさんの印象ではどっちが良い大学だと思いますか。私は成蹊大学に通ってるんですけれども、偏差値的には東京女子大よりも成蹊大学が上とあるんですが、東京女子大の方が世間的には良いイメージを持たれている気がします。どうなんでしょうか。

  • 大学生女子の話題ってなんですか? 

    大学生女子の話題ってなんですか?  友達と何話していいかよくわかりません。 高校時代はオタク系でしたが、大学ではまだ話してません。 高校時代から美術館巡りや海外旅行に興味があるんですが、キャラとの兼ね合いが悪いのか、今まで話しても良い印象を持たれませんでした。 化粧・ファッションも経済力の違いがあると微妙な雰囲気になるし、本当に何話せばいいんだろうという感じです。 皆さん、大学時代ってどういうことを友達と話されていましたか? 教えてください。お願いします。

  • 共立女子大学かと大妻女子大学

    こんばんわ、私は来年受験を控えてる高校3年の女です。 共立女子大学か大妻女子大学でどちらを受けようか迷ってて困っているので助言をお願い致します。 私が希望している学部は経済学か国際関係学で共立女子大学だと国際学部が私のやりたいこと全てが学べます。私の就きたい職業は総合職の有名企業であるのにこの大学からは何人か就職なさっているそうなのでさらに気持ちはこちらに傾いています。 しかし、私が大学に求める一番のことは校舎の綺麗さでして…。皆さん学部で選べとおっしゃるかもしれませんが、正直夢の大学生活なのでここは譲り難い点なんです。それを考えるとまだ見に行ったことはありませんが大妻女子大学だと千代田キャンパスになるのでかなり綺麗だと聞いて心惹かれてます。その上ネームバリューも高いし、以前聞いた話だと就活において大妻女子大学の名前はかなり好印象だということを聞いて迷っています。しかし大妻女子大学だと文学部のコミュニケーション学科で私がやりたい学部とは程遠く、まあ興味がないわけではないといった程度です。 みなさんはどちらがいいと思いますか?是非みなさんの意見を参考にしたいです。

  • 女子大学生です。

    女子大学生です。 わたしは今まで友達を増やしたくて、どんな人にも優しく、いつも笑顔でいることを心掛けてきました。 しかし、八方美人で怒らないから、友達に舐められる女子になってしまいました。嫌なことをされても、嫌われるのが怖いので怒らないで我慢し、苦笑いして終わらせてしまいます。 わたしの厄介なところは、自分の考え方は一般的で正しいと思っているので、否定させるとものすごく腹が立ってしまうというところです。この時は、怒りの感情を抑えるために無言になります。 確かに嫌われることはないけれど、その人に下に見られているのが分かって、すごくストレスです。だから、舐められないで尊敬される強い人になりたいです。どうすれば良いでしょうか?

  • 日本女子大学と明治大学

    娘が現役で日本女子大学文学部史学科に合格しました。 しかし第1志望の明治大学文学部考古学専攻に落ちてしまい、落胆しております。同じように歴史を学べるのだし、日本女子大は津田塾や東京女子などと並ぶ名門女子大の1つ。まわりに早稲田、上智、GMARCHに合格している友達がたくさんいたって卑下することはない、と言ってやりました。日本女子大は、それなりに合格して嬉しくは思っているものの、やはりGMARCHにこだわりがある様子です。 人によって価値観は違うと思いますが、みなさんはどう思われますか?

  • 理系大学に女子が少ないのはどうしてでしょうか??

    理系、 特に、工学系に 女子が少ないのはどうしてでしょうか? 私は、工学系単科大学志望の女子校生です。 それにしても、 オープンキャンパスや塾に 女の子が少ないんですよね(´ヘ`;) 女子校歴が長いので、 大学に行ってから、 友達(女性でも男性でも)ができるかな…… と心配です。 理系の大学の通っていらっしゃる大学生の方、 理系の世界にいる大人の方、 教えていただけると嬉しいです。

  • 武庫川女子大学か神戸女子大学

    高2の女子です。 私は今正直一般よりレベルの低い偏差値45くらいの 高校に通っています。クラスでは上位で評定平均値は4.6 です。もともと指定校推薦で大学に行こうとしていたので 指定校推薦のある神戸女子大学の社会福祉学科を希望していたのですが 最近武庫川女子大学の社会福祉学科も気になりだし、迷っています。 武庫川女子大学は指定校推薦はないので公募推薦で受けようと 思っています。進路指導部の先生に話を聞くと武庫川女子大学は 難しいけど頑張り次第だと言われました。神戸女子大学は指定校推薦 だと大丈夫です。武庫川女子大学の公募推薦を受けるか、神戸女子大学に指定校推薦で行くか、どちらのほうがいいと思いますか?

  • 女子大学について何ですが..

    女子大学について何ですが.. 私の国マレーシアでは女子校というのはありますが、女子大はありません。 今日本の大学に留学していますが、なぜ女子大というのがあるのか疑問です。学生が全員女子ということ以外、普通の大学とどう違いますか。たとえば大学教育レヴェルでいえば、女子大でしかできないことはありますか? それから、女子大はあるのに、なぜ男子大というのはないのかまた疑問です。 どなたかこれについて説明していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 女子大学について

    女子大学はいくつの学校があるし、一番古い女子大学はどんな大学なのか分かりたいです。

専門家に質問してみよう