• ベストアンサー

手足をできるだけ動かさない有酸素運動

最近、過度な運動を続けていたら、肘と膝が壊れました。 これはゆっくりと治していくつもりですが、その間、太ったりするのは嫌です。 そこで、手足もとい肘と膝をできるだけ動かさない有酸素運動があれば教えて下さい。 現在は、腹筋をチマチマとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.2

有酸素運動というほどではありませんが「ドローイング」かな? 意識して腹を限界までへこませ、しばらくキープします。呼吸は腹式呼吸にします。息は鼻から出し入れしてください。腹周りのインナーマッスル等が鍛えられます。続けると地味に効果あります。 流行りの(?) ロングブレスダイエットと基本は同じです。

tapa
質問者

お礼

呼吸系ですか。 なるほど。面白そうです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

病状にもよるでしょうが、プールでの歩行は?

tapa
質問者

お礼

プールですか。確かに良い方法ではありますが、プールの利用代がネックですね……。 ともかく、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有酸素運動と無酸素運動

    高1男です。 有酸素運動と無酸素運動を一昨日からやってます。 有酸素運動はジョギングで無酸素運動は腹筋,背筋,スクワットです。 それで質問です。 有酸素運動でジョギングとウォーキングはどちらがいいのでしょうか? また、ジョギングだとどのくらいのペースで走って、どのくらいの時間を走るのが効果的なんでしょうか? 腹筋を付けてみたいな~と思い運動を始めました。

  • 有酸素運動?無酸素運動?

    有酸素運動?無酸素運動? 体を作ろうと思いマンションの階段を1階~13階まで30分間往復してるのですが筋肉痛になってしまいます。 これは有酸素運動になってないということでしょうか? また、腹筋や腕立て、ダンベルカールなどもやっています。 やってる時は10~15回で限界がくる負荷をかけてやってるのですが こちらは筋肉痛になりません。無酸素運動になってないのでしょうか?

  • 有酸素運動と無酸素運動について

    現在ダイエットをしてます。 有酸素運動としては、主にウォーキング、エアロバイクを行ってますが 自分が有酸素運動と思っていても、いつの間にか無酸素運動に なってしまっていることがあるのではないかと疑問に思い質問に至りました。 もし脈拍等、数値で確認できるようなものであれば、具体的な数値を教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 有酸素運動

    こんばんはヾ(≧∇≦)〃 皆さんにききたいのですが。。。。 私は最近毎日、筋トレをしています。 ただ筋肉は(腹筋など)ついてきたのですが、脂肪は 有酸素運動をプラスしないととれないとききました。 そこで!!ジムには通うひまがないので、かといって外でやるウォーキングなどは天候などでつづきません。 家の中でできる有酸素運動(効果的なもの)おしえてください!!ちなみにわたしはこれで脂肪を減らせたとかでもいいのでアドバイスおねがいします(><)

  • 手軽な有酸素運動

    腹筋を鍛えるために、筋トレなどを行っています。有酸素運動も効果的ということを聞いたのですが、どういったものが効果的でしょうか?手軽に出来るようなものを教えてください。

  • 有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。

    有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。  私は二年前(高校生時)まで陸上で400Mを専門にやっていた177センチ、72Kgの者です。(因みに陸上をやっていた頃は大体67Kg位だったと思います)  最近脂肪が増えてきたので筋肉を付けて痩せたいと思います。  私は高校時代部活をしていれば太らなかったのでダイエットに興味がありませんでした。どうすれば早く走れるとかは考えていましたが、どうすれば効率よく脂肪を落とせるかなど考えたことがありませんでしたので質問したく思います。  一応、毎日腹筋と8~10Kmのジョギング、一日おきに背筋等のその他の筋トレというメニューでやっていますが、筋トレの他にも無酸素運動を入れた方がいいでしょうか?  例えばジョギングをインターバル走にしてみるとか、ジョギングの前に100M走を3~5本やってからジョギングに入るなどを考えているのですが。  できれば効果の高い無酸素運動の取り入れ方も合わせて教えていただけると幸いです。  

  • 有酸素運動と無酸素運動の運動時間や組み合わせ方

    腹の脂肪を減らしたいと思い、腹筋も付けようと考え、有酸素運動はエアロバイクをして、無酸素運動はアブローラーを始めました。 どちらを先にやって、エアロバイクは何分くらい(負荷はMAXくらいの強め)で、アブローラーは何回で何分くらいをするものなのでしょうか? 自転車を乗っていた時期があるので、エアロバイクは強い負荷でも長い時間漕げるのですが、ずっと運動していなく腹筋が無いのでアブローラーはかなりキツイです… 効果的なプランを具体的に教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番について

    44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。

  • 無酸素運動後、有酸素運動をやるのがいいと知ったのですが、

    無酸素運動後、有酸素運動をやるのがいいと知ったのですが、 プロテインを摂取する場合は無酸素運動後か有酸素運動後のどちらのほうが良いのですか? 無酸素運動後30分以内に摂取すると良いと聞いたことがあるのですが、有酸素運動後に摂取したほうが良いという意見も聞いたことがあります。 有酸素運動は30分~1時間程度ジョギングをやるつもりです。 質問とは関係ないですが、トレーニング初心者なので何でも良いのでアドバイスをくれると嬉しいです。

  • 有酸素運動について

    慣れない運動をやり過ぎたため体を壊し、一ヶ月間ジッとしてました。 (ストレッチは毎日してました) 7月からまた運動を再開しようと思うのですが、体がまだ本調子ではありません。 筋トレをするのは怖いので有酸素運動から始めようと思っています。 (1)体に一番負担のない有酸素運動って何ですか?  (特に腰、膝、足首に負担をかけたくありません) (2)セルライトがあると有酸素運動は逆効果だというのは本当ですか?  (セルライトすごくあります。そして、とてもむくみやすいです) (3)30歳を過ぎて有酸素運動をしても効果が出ないというのは本当ですか? 分かるものだけで良いので、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • デジカメdeムービーシアター6での保存に問題が発生しています。保存ボタンを押しても何も反応せず、保存方法を選ぶ画面も表示されません。
  • バックアップを取ろうとしても保存ボタンを押しても反応がなく、プレビューワで再生できないというエラーメッセージが表示されます。
  • 現在のデータを保存する方法について教えてください。
回答を見る