• ベストアンサー

社員が逃げた場合の給与について

昨日、社員が会社のお金を持ち逃げしたのですが、今現在被害届を提出中です。 被害額は50万円程。しかし、弊社は15日締めなので給与が発生してます。 この場合でも給与は支払わなくてはならないのでしょうか…? 教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

原則的に給料は支払いしなければいけません。 ただし、振り込む必要はないので、仮に連絡が来たとしても、手渡ししますと言えば良いです。

hi-mie-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます!安心しました。そのように措置致します。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

名目上は支払い義務がありますが、現金で支払ってその場で差し押さえれば良いのでは? 逃げているなら払いようもありませんし、供託する事も可能でしょう。 もちろん、横領が冤罪だという可能性もゼロではありませんので、きちんとした手続きは必要だろうと思います。

hi-mie-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とにかく会社も役員の電話も着信拒否にされてしまったので、 給与も受け取る気は無いと思うのですが…。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社員が会社のお金を持ち逃げしました。

    給食会社のものですが、昨日社員がお金を持ち逃げしました。 保険証を置いて後は空っぽでした。 被害額は50万程ですが、本人の通帳に食材費として振り込んでいました。 領収書を毎月送ってもらうようになってるのですが、 50万円分の領収書が足りないという事で本人に連絡をしたところ電話に出ず、寮に行ってみたらもぬけの殻でした。警察に被害届を出す場合の証拠として認められるでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

  • 初めて質問させていただきます。

    初めて質問させていただきます。 私は22歳のフリーターしてる男です。2年近く同棲をしている同い年の彼女が居ます。 昨日、部屋の引き出しに入れて置いたお金(10万)を持ち逃げされました。 電話やメールも繋がらず…警察に被害届を出そうか迷ってます。 被害届を出したらお金は戻ってくるのでしょうか? 持ち逃げされた証拠がないと、被害届してもダメなのでしょうか?   教えてくださいm(_ _)m

  • 役員の給与はいくらでもよいのでしょうか?

    会社設立したばかりの一人法人です。給与額の変更について教えて頂ければと思います。 社会保険の適用届に給与を50万円で適当に決めてしまいました。 後から計算すると社会保険料と法人税との合計金額が高額になり、 給与の額を15万円にしたいと思っています。 未だ一回目の給与を50万円支払ったばかりですぐには変更できない ようなので一回目の給与支払いから3か月経過後に議事録と一緒に 給与の変更届を提出するつもりです。 前置きが長くなりましたが、明らかに税金対策による目的の給与額 の設定なのですが、税務署や社会保険事務所になにか文句をいわ れる事はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • パートから正社員に格上げ直後の給与計算

     10月1日付でパートから正社員に格上げになった社員がいます。 (A)パート時代 ・月20時間未満で労働保険・社会保険とも加入資格はなし ・給与は月末締めの翌月25日払い ・ちなみに9月末締めの給与額は50,000円(甲欄適用) (B)正社員になった10月以降 ・勿論、労働保険・社会保険とも加入 ・給与は月末締めの当月25日払い ・正社員としての給与は月額180,000円(甲欄適用。配偶者・扶養親族は無し)  で、10月25日の給与なんですが、パートとしての9月分も含めて合計23万円支給することになりますが、 (1)雇用保険料は、パート部分を除いた180,000円に対する保険料(720円)でよいのでしょうか。 (2)源泉所得税は、230,000円から720円を控除した229,280円を税額表に当てはめて、5,660円、ということでよいでしょうか。 (税額表では、扶養=0人で227,000~230,000円の場合は5,660円となっています) ※健康保険料・厚生年金保険料の初回の天引きは、11月25日支給の給与からとなります。

  • 各社員への給与の振込み方法は?

    社員が大勢いる会社の給与の振込み方法はどのようにしているのでしょうか? 社員が大勢いる会社の場合、ATMを使ってひとりひとりの口座に当月の 給与を振り込んでいたのでは相当な労力がかかります。当然のことですが、 社員ごとに給与の額も口座番号も違います。これらをきっちり振り込むには どうしているのでしょうか? 銀行に給与振込み用のサービスなどがあるのでしょうか?

  • 旅行代金持ち逃げされました(長文です)

     最近、テレビでも報道していましたが、某旅行代理店で海外行きの航空券を手配していましたが、料金を払い込んだのに、旅行会社は雲隠れしてしまいました。約11万円を払い込み、チケットは用意されていません。11万を持ち逃げされた形です。  この会社は、旅行業者の団体に加盟していたため、その団体からいくらのお金は戻ってくるようですが、450万円を被害者全員で分ける形になるそうで、たいした額は戻ってこないでしょう。  今日、警察に被害届けを出しましたが、以前はきちんと営業していた会社なので、詐欺といえるかどうかわからない(もともとお金を騙し取る意図はなかったた可能性がある)、といわれました。また、会社の誰かがお金を持ち逃げした場合も、私個人のお金を持ち逃げしたわけではなく、あくまでも「会社の」金を持って逃げた、という形になるので、個人で弁償を求めるのは難しいといわれました。  私がお金を支払い会社側がチケットを手配する、という契約の不履行の場合は、刑事ではなく民事になるため警察では何もできない、裁判所の仕事だということです。  しかし、裁判所へ訴えた場合、持ち逃げされた11万円以上の費用がかかるのではないかと不安もあります。  被害者は大勢いるはずです。が、全国に散らばっていでしょうし、私一人で何ができるのかもわかりません。正直なところ、裁判所に訴えたり、被害者を集めたりする手間等と失った11万円の価値などを考えると、どうも割に合わないような気もします。かといって、黙っているのも悔しいし、お金が戻ってくる方法があるのなら、ある程度動いてみたいという気持ちもあります。  このような場合、被害者の私は持ち逃げされたお金を取り戻すために、何ができるのでしょうか。

  • 中途社員の給与について

    昨年より、エンジニアの中途社員を採用したのですが 問題が多く困っています。 (1)社内の業務を行おうとしない   ⇒分業等を主張し、やろうとしない。小さい会社なので分業しきれていないものも多く困っています。 (2)社内での暴言が多い ⇒同僚だけでなく、気に入らなければ上司にも暴言をします。 1名の社員がこれが原因で体を壊し、休職状態になってしまいました。 (3)フリーで経験があったため、給与が高い。   ⇒弊社水準の中でになりますが、他の利益を出している社員に比べても1.5倍程度です。 ちなみに、この社員はまったく利益は生んでおりません。 給与の大幅なカットもしくは、退職してもらいたいのですが 合法的に行うことは可能でしょうか? 10名くらいの小さな会社のため、このままでは会社の存続にも関わると考えています。

  • 契約社員から正社員へ雇用形態の変更に伴う給与支払いについて

    契約社員から正社員へ雇用形態の変更に伴う給与支払いについて ご意見いただければと思います。 給与支払日が 契約社員:月末締めの翌月10日払い 正社員:月末締めの翌月25日払い のようになっています。 正社員化に伴う給与支払い日が 6月10日(契約社員での5月分) 6月30日(契約社員での一時金分) 7月10日(支払い無し) 8月25日(契約社員での6月分と正社員での7月分) と言われました。 正直、これでは約2ヶ月間を生活することは困難です。 (6月30日に一時金の支払いがありますが10万円弱です) 解決にはどういった行動をしてゆけば良いでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • 社会保険料金を多く支払った場合の精算。

    この度、会社を設立して社会保険の適用届を提出しました。 あまり深く考えずに給料は50万円としましたが、シュミレーションをし給料を低く抑える方が将来の厚生年金が低くなるかもしれませんが、トータルの税金としては安くなると判断して25万にすることとしました。 この場合に既に適用届を提出してから第一回目の給与50万円は支給をし終わっておりますが、 2回目の給与からは25万円にしようと思っています。 社会保険事務所で相談しましたら、適用届を提出して第一回目の給与から3か月経過していないと 給与の変更届は提出できない。 とりあえず給料を2回目、3回目、4回目まで25万円にして4回目の給与を支払った直後に給与の変更届を提出してくださいと言われました。これと併せて給与の変更の議事録を2回目の給与を支払う前の日付で同時に提出してくださいと言われました。 いろいろ書いてしまいましたがよくわからないことは、給与額の変更届を出す前までは50万円に対しての社会保険料を支払いますが、実際には給料は25万円なので多く支払っている事になります。 こういった場合にはどこかのタイミングで多く支払いすぎた社会保険料の誤納という形で返却される のかどうかを教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 新入社員の算定基礎届

    算定基礎届について教えてください(>_<) 4月・5月・6月の3ヶ月間に実際に支払われた報酬が対象となる。 とのことですが、私の会社は給与の支払いが「月末締め翌月払い」です。ということは4月に実際支払われる報酬は3月に働いた分になります。なので、新入社員は4月から働いているので5月から給与が出ました。 そこで、算定基礎届を記入する際に新入社員の4月の欄には『0円』と記入するんでしょうか(?_?;) よろしくお願いします。