• 締切済み

ネット回線がつながらなくなった

ponpoko021の回答

回答No.1

GMOは、使ったことがないのでよくわからないですが、 OCNやGMOはプロバイダー事業者で、 インターネットの回線とは別の会社です。 GMOは、フレッツ光・フレッツADSL・イー・アクセスADSLにしか対応していないみたいなので、 このうちのどれかの回線を使っているはずですが、 GMOを使うときはコンセントの電源スイッチをONにするというのが、よくわかりません? プロバイダーと回線の会社は別なので、普通は機械の電源を入れる必要はないはずですが? もしかして、GMOをイーモバイル回線で使っているのですか?

dilon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず説明の前に、先程電源を入れて数時間たった後にようやくつながった事を書いておきます。 電源スイッチというのは、ようはコンセントの事です。 基本的にOCNの常時接続でPCをつないでいるのですが、このPCにはこれとは別に、 モデム?でGMOにつないでいます。 このGMOを使う時はモデムの電源ケーブルを入れてGMOにつなぐのです。 イーモバイルでは使っていません。

dilon
質問者

補足

なんだかわかりませんが、勝手に直ったようです。 GMOからの回答はまだありませんが、おそらく回線トラブルだったのだと思います。 お騒がせしました。

関連するQ&A

  • 回線が切れてしまいます

    今月、ルーターを使用してデスクトップ(こちらがメイン)とノートで 使う事になりました。 そしてルーターを使うようになったのですが、ルーターを使うようになってから 頻繁に回線が切れるようになり、一度切れてしまうとPCの電源を切って 一度全てのコンセントを抜いたり・・などの作業(放電?)としないと 接続できなくなってしまいました。 再起動や、電源を切ってまたONくらいでは回線が繋がりません。 昨日はPCのコンセントではなく、ルーターのコンセントを抜き差しした所 繋がる様になりました。 これはルーターを使う事によって不安定になってる、って事でしょうか? また模様替えでPCとふすまを隔てたところに冷蔵庫を置くように なったのですが・・・ これもよくないんですよね? ルーターを使う前も回線が切れることがあったのですが 最近は頻繁なので困っています。 また、Cドライブが一杯気味なのですがそういうことも関連しますか? 使ってるPCはWIN98です 回線はフレッツADSL12 です

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • いきなりネットに繋げなくなりました…

    ウチのPCからの配線は、タップと言うのでしょうか、 5口くらいあってスイッチでON/OFFの切替が出来るやつを 使ってるのですが、先日PC使用中に子供がその電源を 切ってしまいました。 それから順調に繋がっていたネットに繋げなく なりました。 PC自体は起動するのですが… 何か壊れてしまったのでしょうか。 困ってます、宜しくお願いします。

  • 電源ユニットを変えてからネット回線が切れてしまう

    先日、電源ファン故障→電源が加熱で故障→別の(純正ではない)電源を付けました。 使用機種はVAIOの一体型デスクトップPCV-W111 WinXPSP2 ケーブル回線です 電源も入るようになり直ったと思ったのですが、ネトゲやネットサーフィン中に回線が切れる事が多くなりました。 平気な時はずっと繋がっているのですが処理が多くなると切れているように感じます。電源故障前は同じ状況でも切断はありませんでした。 以前熱がたまって電源ごとおちる事はありましたがその時と違って回線だけが切れてしまいます。 電源の交換の際、配線などは全て電気や機械系等に強い家族にお願いしたので自分では原因がわからず困っています。 修理はメーカーにお願いすることになり、金額と日数がかかりそうなので買い替えを検討した方がいいと思い、修理には出さないつもりです。 自分(または家族)で解決できそうな原因で思い当たる事がありましたら教えて下さい。 念のため聞いてみましたがプロバイダ側のメンテナンスや不調などは無いようです。 知識も無く更にまとまりの無い文で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らない

    VALUESTAR VW770/K で電源スイッチをONで電源ランプがブルーに点灯するのみで起動しない。画面は黒のまま。電源OFFもできない。スイッチ付きのテーブルタップのスイッチを切り、ONしなおすとPCは起動する。しばらく画面操作せずにおくと、電源ランプが橙色にかわり画面は黒に。また、この状態で電源スイッチを押してもONにならぬ。コンセントのスイッチを切り 4~5秒くらいの間にコンセントスイッチをONすると画面が消える前の画面に戻る。スムーズにPCを起動できません。なお、TV番組表取得のために電源が自動で入るのですが、以前はPCが立ち上がっていましたが 現在は画面は黒のままです。ずっと電源ランプがブルーのままです。これを押しても電源ランプは変化せず。PCも立ち上がらず。困っています。対策を教えて頂けるでしょうか?お願いいたします。

  • 回線 不安定

    回線が安定しません。オンラインゲームをやってるとものすごく目立ちます。 接続が切れるところまでは行きませんが、やっていて敵が死なない、動作が遅れるようなことが起きます。 問題はココからなんですが、住んでいる場所の都合上、共有回線を使用しております。ISPはniffyで光です。接続形状はスイッチ→ルータ→PCで、有線接続です。 おそらくは、共有回線だから安定しないのかなと思いましたが、他に打開策がないかと思い、質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線

    質問させていただきます。 現在、回線はOCNの12Mシンプルサービスを使っています。 ルータを使用し、2台のPCで回線を共有しています。 スピードテスト等では2.2Mbps出るのですが、(1台使用で)実質回線速度は150Kb程しか出ません。 それを親子で2台のPCを遅い150Kbを共有すると、どうしても回線速度が落ち、親子関係にも小さいながらもギクシャクとした溝が生まれてしまってます。 そこで既存のプロバイダーとは契約を継続し、新しいプロバイダーと契約し、回線を2つ引こうかと計画しています。このような回線を引くことは可能でしょうか。(プロバイダーの説明を探しても見当たらず・・・) また、引くことが可能であるとすればモアIII(47M)/モアスペシャルなどにしようかと思っています。生活環境上どうしても光は無理なのです。 12Mと47Mでは数値的には明らかな差ですが、実質回線速度は同じなのでしょうか。基地局からは、回線上4.5Km離れていると聞いております。 下手な質問の仕方で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ハードディスクの電源断に関して

    新しく増設するハードディスクの電源スイッチが装置の後ろ側で電源のON/OFFが面倒です。 ハードディスクの電源スイッチをONで固定してコンセントの個別電源スイッチでON/OFFを制御して問題はありますか? Windowsは勿論終了時にはシャットダウンでPC本体の電源を先に切りますが。

  • 換気扇とコンセントの間にスイッチ付けたい

     トイレに換気扇を付けました。換気扇にはスイッチがありませんでした。トイレにコンセントがないので壁に穴を開けてトイレの外の壁にあるコンセントから電源を取り、換気扇を作動させています。換気扇の電源オン、オフはコンセントを抜き差しをするという状態です。  それではめんどくさいので、ホームセンターで部材を購入して、間にスイッチを付けようと自作をしましたが、電源を入れたら家中の電気が消えました。  やってみた配線方法とは、延長コードを真ん中で切って、その間に、箱形(壁にねじで直付けするタイプ)の片切スイッチを入れました。つなぎ方が間違っていたようです。  スイッチボックスの中には線をはさむネジが左右に一つずつ有りましたが、右側のネジの方に黒い線を2本まとめてはさみ、左側には白い線を2本まとめてはさみました。それが間違っていました。どのように配線したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • スイッチ部分配線

    スイッチボックスの裏の画像です 左上:白    右上:配線なし 左下:黒    右下:赤 スイッチONで黒と白が接続 赤となしが接続 されるように思います スイッチ軸(指で直に押す部分の軸が折れた)が故障したため直に接続 黒と白を接続スリープで直付けして 赤は単独でスリープして非接触状態で配線して スイッチでなく直接 コンセントの抜き差しでON OFFしても 問題はないでしょうか?電気の知識がないのでアドバイスお願いいたします

  • ネットが繋がらない

    朝からネットが繋がらない状態が続いています。回線はOCN 光 withフレッツ マンションでモデムと無線ルータを使っています。pct.でネットワークマップを見たところpc,ルーター、モデムは繋がっているのですがモデムとインターネットが繋がっていません。メンテナンスかとも思ったのですが18時間以上たっていますし自分の回線がメンテナンス情報の回線欄のネクストやBフレッツなどのどれに当てはまるかわからないので確認できません。モデムの再起動も効果がないのですがどうすればいいのでしょうか?あとこういう場合はどこに電話すればいいのか電話番号を教えてください。