• 締切済み

掛け持ちで仕事

私では分からないので友人代行で質問致します 市役所窓口勤務ではないのですが 市役所職員として働いている場合 掛け持ちで仕事をするのは禁じられていて罰せられるのでしょうか? でも他の方でもダブルワ一クしてる方はいたそうです(管轄が市役所の管轄ではない時代からダブルワ一クで今更辞められないからだそうです) 分かる方 ご教授くださいませ。

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

公務員でしたら禁止ですが、どのような立場で勤務されているのでしょうか?

juIia1107
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございましたm(_ _)m やはり禁止なんですよね? あまり特定してお話できないのですが 小学校の放課後保育です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所職員の態度

    この度仕事を辞めたので、色々な手続きをするため市役所に行きました。市役所の窓口の職員の方の態度があまりにも酷くて驚きました。どこの市役所もこんな対応なんですか?

  • 掛け持ちの仕事

    私の母の事なのですが、離婚後昼間パート、夜スーパーバイトを掛け持ちしてます。昼間のパートは社会保険ですが手取り7万ぐらい、スーパーは6万ぐらいです。毎年確定申告に行かないといけないらしく2~3万ぐらい支払うそうです。一体何に支払ってるのでしょうか?二つの給料合わせても13万ぐらいしかならないし、一つの仕事で13万ぐらいなら何も支払わないですよね?掛け持ちしていても税金でもっていかれるなら一つで同じくらい稼いだほうが良いですよね?

  • 職歴詐称ばれますか???(しかも役所勤務)

    先日、短期のアルバイトのつもりで 職歴をごまかして面接を受けたら、 1年間の契約で来て欲しいといわれてしまいました。 社会保険は強制加入だそうです。 しかも、市役所勤務なんです・・・ 仕事は魅力的で、ぜひやりたいんですが、 役所なだけにすぐばれてしまうんでしょうか? それとも管轄がちがうので分からないものなんでしょうか? こんなことなら、ちゃんと書いて落ちた方がよかったです。 どなたか、教えてください。お願いします

  • 管轄外の仕事をやらそうとするの人は頭悪い低学歴?

    公務員に管轄外の仕事をさせようとするババアやおっさんって、自分は仕事で専門外や管轄外のこともしているの? 市役所・県庁職員に 「これは管轄外です。○○課へお回りください。」 って言われたときに 「たらい回しにしやがって!それぐらいやれよ!似たようなもんだろ!」 って叫んでるおっさんやババアも 「経理なら保険の手続きも出来るだろ、明日までにやっといて」「パソコン売ってるんならコピー機の修理くらいできるだろ、やれよ」 って言われたら「それは自分の仕事じゃない!○○に言ってこい!」ってキレてるじゃん。 何故公務員にだけ仕事外のことをやらそうとするの?低学歴のキチガイなのか? 公務員にキレてくるおっさんやババアって。 自分の管轄外の仕事は出来ないし、やってはいけない。責任を持てないから。 それすら分からずに社会人してる人って完全に低学歴のキチガイだよね。

  • 公務員、都道府県庁職員の仕事

    都道府県庁職員III類の事務を受験しようとしている者です。都道府県庁の事務の仕事とはどういった事をやるのでしょうか? 市役所などの事務だと窓口業務だったり、書類作成であったり、なんとなくのイメージはつくのですが、都や県庁の事務職となると、その規模の大きさからイメージがつかめません。基本的には民間や市役所の事務職と同じと考えていいものなのでしょうか?

  • 県庁の仕事

    こんにちわ。 県庁の仕事と市役所の仕事、その違いはどこにあるのでしょうか? 市役所は日常生活に近い業務、県庁はその業務を行っていく方針や大枠を考えていくという理解でよいのでしょうか? 県庁の職員はどんな仕事をしているのか教えてください! よろしくお願いします!

  • 市役所の仕事

    市役所での窓口業務は基本的にどのような仕事内容なのでしょうか?? 分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • アルバイト同士の掛け持ちの際、掛け持ち禁止の場合について

    はじめて質問します。 まずは自身の状況を説明します。 現在はゲームセンターでアルバイト先で 1日8時間拘束の7時間15分の勤務をしています。 [収入] 月/24万を得ています。 週/5~6日勤務 これに加えて、コンビニなどでアルバイトを 掛け持ちで始めようと考えています。 [予定] 週/5~6日 時間/1日・・・5時間   労働基準法とかで、 週/勤務時間数40時間を越えての勤務の場合 残業手当てが発生するとのことなのですが その場合、2個目の就業先が基本給+残業手当を 払うということになるそうです。 その為か、なかなか掛け持ちを良しとしないお店が殆どで 「掛け持ち者お断り」ということになってしまい なかなか勤務先が見つかりません。 なので、2個目に就業しようと考えているお店には 今現在、ほかにアルバイトしていることを秘密にし、 入ってしまおうかと考えています。 ですが、所得税とか源泉徴収とかそういうところから 掛け持ちしていることが明らかになるのかどうなのかを知りたくて質問しました。 また、他にも掛け持ちがバレる可能性があるのかどうか わかるかた居ましたら教えてください。 皆様、お忙しいとはおもいますが どうぞよろしくお願いします。

  • 市役所が節電のため閉庁。役所の仕事ってそんなもん?

    新聞記事によると「奈良県生駒市は18日、市民向け窓口を受け持つ五つの課を除いて市役所本庁舎を閉庁した」そうです。 閉庁すれば業務が滞るのではないかと他所のことながら心配します。それとも、市役所の仕事ってそんなものでしょうか?  また、「職員約450人のうち約380人が夏休みなどをとった」そうですが、 「夏休みなど」とはどういう意味でしょうか?  以下、朝日新聞サイトより 奈良県生駒市は18日、市民向け窓口を受け持つ五つの課を除いて市役所本庁舎を閉庁した。お盆明けの平日は例年、世間の電力使用量がピークを迎える一方、来庁者は少なく、節電のため19日まで実施する。  本庁舎ではこの日、職員約450人のうち約380人が夏休みなどをとった。5階建て庁舎は、市民課や課税課などがある1階を除いて空調や照明が止められ、ひっそりとしていた。  市は2日間で、一般家庭570世帯分の1日の電力使用量を減らせると見込む。山下真(まこと)市長は「来庁者は普段より少ないようで、市民の理解も得られたのでは」と話した。 http://www.asahi.com/special/10005/OSK201108180047.html

  • 掛け持ちでバイトをしようと思い、

    掛け持ちでバイトをしようと思い、 2つ目のバイトで採用が決まったのですが、 2つのバイトの合計の勤務時間が週40時間を超えると労働基準法に引っ掛かるので、そこは超えないように調整して下さいといわれました。 でも、以前派遣でフルタイムで働いてた時も その仕事終わってから、掛け持ちで働いてた人もいたしなぁと思い、 自分が無知でよく解らないので、詳しい方にその辺りの事を教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J850の初期設定中にエラー表示が出て、パソコンとの接続ができなくなりました。
  • Windows 10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトはワード・エクセルです。光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう