• 締切済み

【男性へ】どの服装が好感持てますか?

kamuidennの回答

回答No.3

あまり、女性の服装はわかりませんが、 あばたも、えくぼ。 好きな女性なら、どんな服装でも と思いますが。 いずれにしても、メンパンにスニーカ 上に、何か軽いものでもパットはおって どこでもよく見かけますが、スポーティで 嫌味がなくて、すごーく好きです。 泊まりなら、次の日は何かちょっぴり 色っぽいものでも、、、(*^_^*)。 はぶあ、ないすでぃ。

noname#179812
質問者

お礼

スポーティーなスタイルもありなのですね。 「嫌味がない」というのは大事ですね!狙っていない人間の方が魅力的かもしれません。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フランス旅行の服装(9月)

    9月中旬にフランス旅行に行く予定なのですが、服装について疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 ひざちょっと上位の丈のワンピースを着ていこうと思っているのですが、向こうでは黒タイツor肌色のストッキングというのは着用していても大丈夫なのでしょうか。黒ストッキングが白い目で見られると聞いたので、この二つは大丈夫なのであろうかと疑問に思いました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 30代の男性または女性の方、低身長の私の服装

    私は身長150cm未満でぽっちゃりまでいきませんが、太ももが太い体系です。 近々好きな人とおでかけするんですが、服装が決まらず悩んでいます。 カジュアル系をいつも来ており、気合を入れるときは黒タイツ(冬)をはき、短めの黒のストンとしたスカートやキュロットをはいたりします。今回は絶対に服装で失敗したくない相手なので、皆さんに服装の意見を聞きたく、相談します。 1、白い襟付きのシャツにグレートと青のニット、下は黒のストンとしたスカート。 2、白い襟付きのシャツにベージュのニット、下は黒のストンとしたスカート。 という、組み合わせを考えていますが、10年上の男性はどのような服装がいいのでしょうか。 どんな意見も参考になりますので、よろしくお願いします。

  • 1.5次会の服装について。

    友人に結婚式の1.5次会&2次会に誘われました。 今まで披露宴や2次会のみには出席したことがありますが 1.5次会というものは初めてで、服装に悩んでいます。 1月末で、寒い時期の出席も初めてです。 披露宴では ストロベリーフィールズのベビーピンクのドレス&ボレロでした。 以前の2次会では 黒の半袖ワンピースや黒とドットのツーカラーのワンピースを着ました。 足元は肌色のストッキング、つま先の隠れたパンプスです。 どうぞ宜しくお願いします。 オススメのショップやブランドがありましたら教えてください。

  • 男性に質問です。この足(ファッション)はOK?

    題名の通りなのですが、足が太いのが悩みの20代後半女です。 次回の彼氏とのデートで動きやすい服装という事でショーパンを考えています。 いつもは7cmヒールを履くのですが、フラットシューズを履くので靴での美脚効果は得られません… 男性から見て、この足はどうでしょうか? ショーパンよりふんわりキュロットの方がマシでしょうか? 写真のニーハイ風タイツではなく、普通の黒タイツにしようかとも悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 転職面接での服装

    転職の面接が今週あるのですが、そのときの服装について。 会社側から「ご自分の好きな服装でお越しください」と一次の合格通知とともにお知らせが来ました。 「自由」でもなく「私服」でもないので少し迷っています。 職種はちょっと複雑なのですが一応出版社です。 一次の筆記試験を受けた際、担当の方はパンツスーツ、他の社員の方は綺麗めなカジュアルでした。 ブーツも履いていましたし、ハイネックセーターにジャケットはなし、のような感じでした。 社風としてはそんなに大きな会社ではなくアットホームな会社です。 一次のときは黒ジャケットに、カーキの少しデザインの凝ったタイトスカート、肌色ストッキングに黒パンプスで行きました。 新卒と中途を一度に募集しているので、かっちりリクルートスーツの学生もいましたが、ゴシック系な服装の方もいました。 二次面接時の服装ですが、一次のときと同じジャケットスカートを履く予定なのですが、足元は黒タイツでも良いでしょうか? 肌色ストッキングだとあまりにもかっちりしすぎるので、少し足元でラフ感?を出したいのですがどこまでOKなのでしょう。 今の会社でもストッキングは全く履きませんし、好きな服装ではないです。 ちなみに靴も全体がすごくシンプルなので動物のモチーフの付いたパンプスを考えています。 幼稚なデザインではなく、今の職場でも好評ですし歩きやすいので。 好きな服装と言われても、面接ですしある程度しっかりしたほうが良いのでしょうか。 長くなりましたが・・ (1)黒タイツはありかなしか また「あり」の場合サイドに少し柄の入っているタイツでもOKか(派手ではなく、今の会社の正装する日にも履いています) (2)靴をポイントにするのはありかなしか 以上2点についてお聞きしたいです。 服装が全てではないと思いますが、出来れば採用経験のある方、出版社を受けたことのある方、お願い致します。

  • 服装のチェックお願いします。

    トップスは水色のペプラムニット ボトムスは白地に黒のドット柄の少しプリーツのあるフレアっぽいスカート おかしいでしょうか? 靴はサイドゴアのショートブーツ、黒か深緑しか持っていません。 タイツはどういうものにしたらいいでしょう? 少しでもマシになるようにアドバイスお願いします!

  • 理由があって結婚式の服装で困っています。

    来月始め、従兄弟の結婚式に招待されています。 胸元にリボンが付いていて、裾がフリフリになっている黒のドット柄のノースリーブワンを着る予定です。 (ドット柄ですが、離れて見るとただの黒いワンピースに見えます。) 9月だとまだ暑いので肌の透けるショールをつけたかったのですが、腕に数箇所目立つ傷跡があるので、肌の透けない薄いピンクのストールをはおることにしました。 また、足全体にも目立つ傷跡があるので、どうしても黒のストッキング、もしくは網目の比較的小さい網タイツをはくことになってしまいます。 ドレスも黒、ストッキングも黒、暑いのにストールをはおるという状態なので大丈夫かどうか心配です。 靴も黒しか思いつかないのですが、何かお勧めの色はありますでしょうか? 親戚だからといって地味になりすぎないように、バッグはシルバーのスパンコール付き、アクセサリーにパールのネックレスを付けるつもりです。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 男性から見た女性の服装(初デート)

    私は脚が太いことがコンプレックスなので、いつも隠して誤魔化しています。 が、来週デートに行くことになりました。 なるべく脚を目立たせないように、でも女性らしい格好がしたいと思っています。 今 考えているコーディネートは ・マキシ丈のワンピース+トレッキングブーツ(足首と胸元が見えるけど、ゴツめのブーツ) ・膝上のワンピース+黒タイツ(脚は黒タイツ一色だけど、スカートが短い) なのですが、男性から見たらどっちがいいですか? また、こういう格好がいい!と思う服装はありますか? 回答おねがいします。

  • 肌色ストッキングについて

    先日デートの際,ショートパンツに肌色ストッキング(素足に近いもの)でパンプスを履いていました。 今まで脚は細くないので 黒レギンスや黒タイツしか穿いてなくて肌色ストッキングをイメチェンで穿いてみました。 ですが この前,彼氏に「寒くない?」と聞かれて大丈夫だと言ったのですが 「なんで,いつも黒なのに黒じゃないの?」と聞かれて,たまには肌色もいいかなと思ってと答えたのですが…黒の方が良かったみたいな事を言われました。 やはり肌色ストッキングは,脚が 細くないなら穿くなと思われていたのでしょうか? 今後は,肌色ストッキングは穿かない方がいいのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • デート服 防寒

    皆様のご意見を頂きたいです。 静岡(13~8℃)から長野(8~-2℃)に行きます。滞在期間は12/22~元旦までです。 先日、赤い膝丈のスカートを買い、長野に履いていきたいと思ってます。荷物を増やしたくないため、キャメルのショートダッフルコート、ブラウンのサイドゴアブーツに上着と靴は固定するつもりです。 しかし、よくよく考えると「スカート+ストッキング+靴下」だと寒そうだと心配になりました。なので、コーディネートを考え、防寒をするにはどうすればよいでしょうか? (1)ストッキングを2枚履きする (2)肌色のタイツ(30~80?)を履く (3)ブラウンの靴と合わないかもしれなが、防寒を重視し黒orグレーの厚手のタイツを履く …などが考えられました。 ・肌色のタイツは何デニールが違和感なく、防寒にもなると思いますか? ・ストッキング2枚履きと肌色のタイツは、どちらが防寒できるでしょうか? ・肌色のストッキングやタイツを履いていると、見た目が寒そうで長野や寒い地域には馴染まないでしょうか? ・他にいいアイディアありますでしょうか? 質問に答えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。 ( 補足 ) 私…身長152cm、体重45kg、大学生21歳 脚は細くなく自信がありません。 彼から「スカート寒いよ!?」と電話で言われてしまいました。 マフラーやニット帽、ホッカイロ、など出来る限りの防寒はします。