• ベストアンサー

SSDを自作パソコンの取り付ける。

SSDを自作パソコンの取り付ける際、今付いているHDDはどうなるのでしょう。SSDを付けるだけで機能するのでしょうか?素人の私でも分かるように教えてください。以前、ショップの人の聞いたときは、なんだかソフトが必要だと言われたのですが、できるだけ安くSSDをつけることは出来ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.5

もう一度思い出して下さい。 自作されたのだから、そのときと同じようにすればいいだけです。 SSDを買ったら、後はあなたの手間だけです。お金は一銭もかかりません。余計なソフトも要りません。今あるHDDはそのままお使いになればいいです。

papermoon3
質問者

お礼

ありがとうございました。問題は解決できました。

その他の回答 (5)

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.6

SSDにする前にHDDからデッドコピーをしてから入れ替えます。USB接続でソフトと取り付けユニットを(ソフトを買うと付いてるものもある)購入し、ソフトはHD革命コピードライブなんかお勧め簡単です。

papermoon3
質問者

お礼

ありがとうございました。問題は解決できました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

自作のための基本スキルが無い。と断言できます。 こういうタイプの人が、バルクのHDDを買ってきて 「いろいろ調べた結果、このHDDはパーティションを切らないで販売されている不良品だということがわかりました」 なんて発表を2chに書いたりするので、おどろかされます。 (本当にそういう趣旨の話を見たことがあります) HDDもSSDも、OSから見ればほぼ同等のストレージ装置にすぎません。 OS起動前の挙動としては、BIOSやUEFIの起動設定などに依存し OSのブートローダー起動後、またデバイスドライバー読み込み後は 個々のOSの仕様や事情によって条件が変わってきます。 Windowsは、マルチブートを積極的に提案してきたOSでは無いので 起動用ディスクとしてWindowsをインストールしたHDDを 複数、一台のPCに組み入れた場合… 認識順や起動を管理する情報などによって、珍妙な体験をすることがあるようです。 ですから、古いHDDをそのまま繋ぐようなことは避けるべきです。 Windowsユーザーは、Windows代を支払わされている分、資金が逼迫することが多く SSDを起動ドライブにしても、以前のHDDを予備として保管して置くのではなく そのまま繋いで、SSDの容量不足を補おうとすることがあります。 そんなことで苦労するくらいだったら、最初からWindows代を追加のHDDにまわして OSはUbuntuで済ませるほうが、よほど簡単です。 なぜならば、Windowsは認識できるパーティション(のファイルシステム)は すべて強制的にドライブレターを割り当てて、読み書き可能にするのに対して… Linux系OSでは、ブートローダー設定とシステム設定に記述されていなければ 想定外のパーティションが、特別な役割を持って読み込まれるようなことがありません。 もちろん、Windowsでも、そういったことがおきないようにすれば済むわけですから Windowsの起動の仕組みをよく調べて、適切な処置を施せば大丈夫です。 でも、以前のHDDが入っていたHDDは、パーティションを再フォーマットして 起動ドライブとしての情報をすべて破棄するほうが、簡単だとは思います。 (SSDが壊れた時の予備はなくなりますけどね) それは、とりたててWindowsに詳しくなくても 普通に、パソコンの基礎知識があれば充分できることです。 ただ、SSDへのインストール後HDDを接続したところ どうしてもHDDがC:ドライブになって、フォーマットできないという 意味のわからないトラブルを起こす仕組みがWindowsにはあるようなので… そういう時は、光学ディスクやUSBメモリーから起動する、別のOSのインスタンスから HDDの再フォーマットや、パーティション削除を行うのがパソコンの基礎知識です。 Windows抱き合わせPCでは、その作業のためのディスクが無いことが多いのも悩みどころですが 自作PCであれば、そのためのディスクも知識もあるのが前提です。

papermoon3
質問者

お礼

ありがとうございました。問題は解決できました。

  • gragra24
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.3

単純に追加するならソフトなんていりません。 SATAのスロットが空いてるなら、そこにつければドライブが追加されます。 新しいSSDにOSを入れなおすなら、既存のOSがバッティングするので とりあえず万が一の時に戻せるように取り外しておくなり しておいたほうがいいかもしれません。 今使ってる環境をそのまま新しいSSDに移すのであれば、イメージ化して 戻すようなソフトが必要になりますし、 1台のPCで複数のOSを動かす場合も仮想化ソフトが必要になります。

papermoon3
質問者

お礼

ありがとうございました。問題は解決できました。

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.2

>今付いているHDDはどうなるのでしょう。 今まで通り使用可能 >SSDを付けるだけで機能するのでしょうか? 接続すれば使用可能

papermoon3
質問者

お礼

ありがとうございました。問題は解決できました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

自作PCをやっている方の質問とはとても思えないです。 SSDを取り付ける目的の99%以上は、OSやアプリの立ち上げを速くすることでしょう。 そのためにはCドライブで構成する必要があります。 なので既存のHDDはそれ以外のドライブレターにし、データ専用でしょう。 Cドライブには当然OSのインストール、必要ソフトのインストール作業が発生します。 なるべく安く、という意味は全く理解できないです。 自作PCをしていたら必要なものは揃っていなければおかしいです。

papermoon3
質問者

お礼

ありがとうございました。問題は解決できました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう