• ベストアンサー

SSD

自作PCを作ろうと考えているのですが、OSはSSDに、データはHDDにと考えています。 そこで、SSDはどのぐらいの容量が必要なのかと思い質問させていただきました。 SSDはどのぐらいの容量必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.4

画像は、今年の10月頃WindowsUltimate64bitにOffice2003と様々なユーティリティソフトを入れてフルアップデートした状態です。SSDの容量計算的に(底上げされる)18.8GBの利用、96GBSSDですが、あまりまくってます。他に、Windows7Ultimate32bitを、16GBSSDにインストールして、フルアップデートしたことがありますが、直後C:は7.4GBしか使われていませんでした。アプリケーション(Windows7ではプログラムなんて言い方になった)込みでも64GBあれば、たいていの人は大丈夫なはずです。また、更新ファイルで容量が追加で更新分まるごと必要になると誤解している人も多いですが、WindowsXPの頃から、OSがどんなにアップデートされようと、容量はたいして増えません。ちゃんとその分の既存ファイルの削除を、Microsoftはやってくれているようです。 パソコンでSSD化する際最も重要なのは、ハイバネファイルの削除と仮想メモリのサイズ調整です。仮想メモリは、16GBもRAMを積んでいる場合ものすごくSSDを専有します。これは、Windows7の仕様なので仕方ありませんが、情弱と言われないためには、仮想メモリの設定をマニュアルで行うべきです。コンピューター右クリック⇒プロパティ=システムの詳細設定=システムのプロパティ ⇒ 詳細設定タブ ⇒ パフォーマンス→設定 ⇒ 詳細設定 ⇒ 仮想メモリ→変更⇒カスタムサイズで、上限下限を同一数値かつ、メモリ容量が多ければ少なく、少なければ多くする。私の上記の例は両方、用途からメモリは2GBで充分なので、仮想メモリゼロにしてあります。ハイバネファイルの削除は、面倒なので参考URLをご覧下さい。メモリまるごと分容量を食いますので、小容量システムドライブかつ大容量メモリの場合、必須です。 一方、テンポラリファイルの保存先をHDDにする、デフラグをしない、ハイバネーション(休止状態)を使用しないなど、細かい書き込みシーケンスを行わないようにする必要があるなどという俗説が、世の中にまかり通っています。これらは、古くて性能が低かったSSDでみんなが苦労していた頃の、おまじないみたいなもので、Windows7で使う場合はデフラグは勝手に切られますし、ハイバネーションは切ることよりも、ハイバネファイルを削除する方がよっぽど重要で、いずれにせよWindows7で使うなら現行のSSDには全く必要の無いものばかりです。ページング(仮想メモリ)を調節することとハイバネファイルを削除することだけやって、あとは自由気ままに使うことがよろしいかと思います。ちなみに、SSDについて活発な議論が行われている某巨大掲示板の自作板におけるSSD関連スレッドで、上記を行う必要があるなどと述べると、完全にアホ扱いされますので、一度のぞいてみたらいいでしょう。一番ありがちなやりとりは、質問「やる必要はありますか」回答「必要ない、自由に使え」ですね。

参考URL:
http://site-ichijo.net/blog/archives/date/2009/0805-011604.php
bansoukou5
質問者

お礼

有難うございました

その他の回答 (3)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

Windows7なら、HDDで100GB程度が必要と言われていたように思いますので、120GBか128GBあたりではないでしょうか。当然、60GBや64GB、80GBでもインストール出来ますし、120/128GBに比べると小容量ですが、それでも余裕はあります。 ただ、60/64GBあたりだとランダムの書き込み性能が120/128GBに比べると半分に落ちます。これは、内部で並列の書き込むチャンネル数が容量に応じて少なくなるためです。SSDは、シ-ケンシャルの読み書きより、小容量のランダムの書き込みで性能差が出ます。ただ、それでも十分に早いので、問題はないですが。 システムでSSDを使う場合、テンポラリファイルの保存先をHDDにする、ページングを無効化する、デフラグをしない、ハイバネーション(休止状態)を使用しないなど、細かい書き込みシーケンスを行わないようにする必要があります。これらは、書き込み回数を無駄に消費してしまいますので注意が必要です。 http://pc-zero.jp/technic/ssd_settings.html http://news.mynavi.jp/column/windows/081/index.html

bansoukou5
質問者

お礼

有難うございました

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

プログラムのインストール先をSSDにするなら予算の許す範囲でできるだけ大きめにした方がいいでしょう。 プログラムもHDDに入れるのであれば、80GBもあれば足りるかと思います。

bansoukou5
質問者

お礼

有難うございました

  • jmt8vjjd
  • ベストアンサー率37% (82/220)
回答No.1

私もOSはSSDに入れています。 80Gあれば大丈夫だと思いますが、私の場合更新プログラムのインストールを考慮して128Gにしています。 現在の空き容量は77Gぐらいです。

bansoukou5
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • SSD+HDD

    PCを自作する予定なのですが、 SSDだけだと予算が膨らんでしまうので、 HDDと一緒に使用したいと考えております。 OSをSSDに、それ以外の保存データはHDDへと 思っています。 SSDの購入は初めてですしSSDの容量や、SSDを選ぶ際の 注意点など教えて貰えたら有り難いです。 OS自体は20Gあれば十分だとどこかのサイトで知りましたが、 30G程度のSSDで良いの?もうすこし容量あったら幸せ?など 考えてしまって・・・ HDDには動画編集や写真、その他様々なデータを入れたいので、 それに見合う1TBのHDDの購入を考えています。 回答お願いします。

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。

  • SSDの取り付け方について

    自作PC初心者です。 OSをHDDよりSSDに入れ替える事を考えています。(インテル330シリーズ) データー用にHDDも使うつもりです。 未だSSDの製品を見たこともない者です。 そのSSDはPCケース内のどこに取り付けるのですか。 買ったままの形でHDDが取り付けてある5インチベイの空きのところにそのまま取付けられるのですか。それとも何か取付金具を別途買うのですか。 又、SATAケーブルで接続するだけでドライブとして認識されるのですか。 BIOSの設定は必要ですか。又インストール前にフォーマットするのですか。 以上よろしくお願いします。

  • XP+HDD→7+HDD+SSD

    現在HDDにOS「XP」をインストールした自作PCを使用しています。 今回新たにSSD+HDD仕様のPCを組むにあたって、OSをXPからWINDOWS7に変更しようと考えています。 新たに購入したSSDにWINDOWS7をインストールし、 今使用しているPCのHDDをデータバックアップ用に再利用したいのですが XPのOSがインストールされたまま取り付けしても問題ないのでしょうか? また、HDDを再利用する場合もデータの移行作業みたいな事は必要ですか? 「HDD含めた各パーツ全て新しく購入してPCを自作→OSインストールして完成」といった作業しかしてこなかったので HDDを再利用、データも移行したい、OSも入れ替え(SSDに)といった事を同時にする方法が分からず困っています。 こんな初心者に教えてくれる方、回答よろしくお願いします。

  • 512GBのSSDと256GBのSSD+HDD

    パソコンのHDDが壊れかけなので交換をしようと思うのですが、 これを機にHDDからSSDに換装しようと考えています。 そこで質問なのですが、 512GBのSSDをOS・データ共用にして交換するのと 256GBのSSDをOS用、1TBのHDDをデータ用にして交換するのと どちらが良いと思いますか? ちなみに現在使用しているHDDの使用容量は約300GBです。 PCを介してテレビ番組等を録画しているわけでもなく、 マメな性格からか、よくファイルやアプリの整理をしているので、 ここから極端に使用容量が増えることはないかと思います。 私なりにSSDについて調べた感じでは、 価格的にもSSDの効果的にも、どちらも大差はないと思っています。 なので、価格やSSDの効果以外の様々な視点から どちらが良いのか意見が頂けたら幸いです。 (もちろん価格や性能についての指摘も大歓迎です)

  • SSDとゲームについて

    3Dのオンラインゲームの読み込み速度を上昇させたくSSDの導入を考えています。 少し調べてみたところOSと必要なアプリケーションなどをSSDに入れている方がほとんどでした。 SSDには寿命があるとのことなので、ドライブを増設する形でOSはHDD,ゲームデータはSSDにいれようかと思っています。 それで質問です。 1、OSがHDD,ゲームデータがSSDの状態でも速度は上がるのでしょうか? 2、SSDの寿命について。 SSDの寿命は使用方法によって変化するとのことでしが3Dのオンラインゲーム等はどの程度SSDに影響があるのでしょうか? 寿命など心配せずにOSとゲームデータを一緒にしてしまっていいのか迷っています。 SSDは128GBのものを用意しようと考えています。容量的には80GBぐらいは使いそうです。

  • OSの入ったHDDをSSDにしたい

    自作PCで現在OSはHDDのCドライブに入っています。 OS:windows7Home64bit SSDに交換したいのですが、現在のHDDのデータ(OSを含む)を丸々SSDに移して使用することは出来ますか? 無理な場合、SSDに新しくOSを入れるとして今のユーザーアカウントをSSDに引き継ぐことは出来ますか? まぁ無理ならSSDに新しくOSを入れ、コツコツ今の状態に持ってきます。 というか・・・HDDからSSDに変えて良い点はなんです?

  • SSDについて

    SSD搭載のノートパソコンも増えてきたみたいです。 内容を見ると、だいたいSSD+HDDを合わせているようですが、 SSDのみの搭載というのは可能なのでしょうか? また、SSDのメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。 (読み書きが早いとか、書き込み上限があるとかしか知りません…。) 基本的にデータはPCに保存しないので、256とか500あれば上等です。 (今のOSはどれくらいの容量を使用するのかわかりませんが。)

  • SSDの普及について

    SSDが普及すればHDDの地位はどうなるでしょうか? 私は システム用:SSD データ:HDDになると思います。 OSが入る位の容量(40GB?)のSSDが安くなるのは 近い将来でしょうか?

  • HDDからSSDへ

    前回HDDからSSDへのデータ移行に関して質問させていただいたのですが補足が1度しかできないみたいで再度お尋ねしたいことをまとめました EASEUSTodoBuckUPというソフトだと大容量のHDDから小容量のSSDへのデータ移行に際して問題が起きます(HDDのデータを丸ごとコピーするため) その問題をEASEUS PARTITION MASTER FREEというソフトでHDDのデータを圧縮?してSSDへ送ることで解決できるそうです ですがSSDは書き込み回数に制限があり画像データなどはHDDを保存先として保存したいです SSDにはOSやWordなど基本プログラムと一部ゲームなどを入れる予定です この場合どうすればいいでしょうか?何度もご迷惑おかけしますがどなたか助けてください

専門家に質問してみよう