- ベストアンサー
- すぐに回答を!
筋トレ
こんにちわ!!! 何回も質問をしてしまってすみません。。 今、ダイエット中なのですが毎日、筋トレを行っています。 内容は、腹筋運動(回数は数えていません)とエア自転車こぎ(100回以上) スクワット(15回以上)、腕立て(15回)、背筋(50回)くらいを毎晩しています。 これをずっと行えばダイエットに効果的でしょうか??? そのほかにも、ストレッチなどいろいろしてます。 ちなみに、春から高校1年生です。 よろしくお願いします!(^^)!
- su-cyan
- お礼率19% (38/199)
- 回答数4
- 閲覧数128
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- gragra24
- ベストアンサー率31% (18/57)
筋トレ(最大筋力を上げる為の短時間運動)はあまりエネルギーを使わないので 痩せないと思いますよ。 痩せる為には継続して長時間やる全身運動が効果的です。 (体を動かす為にエネルギーである脂肪を使用し続ける為) 簡単にできるのではランニング。 ある程度環境がいるものではエアロビクスなどが良いです。
関連するQ&A
- 筋トレについて・・・
僕は今年中学二年になります。 部活が短いので家で筋トレをしています。 今の筋トレは腹筋50回 腕立て50回 背筋75回 反復横とび100回 スクワット50回 +素振りです。 何かこうすればよいといった意見があればお願いします。
- 締切済み
- 卓球
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- u-jk49
- ベストアンサー率30% (1233/4072)
順番は狙う筋の大きい順に、まず、スクワット、そして、プッシュアップ、最後にシットアップ。こういう基本はスイッチの入り具合に影響するから案外大事。 エアーチャリや背筋は不要。継続させる為にも、種目はなるべく少ないのが良い。 スクワットはフルボトムで、プッシュアップの手の位置は両乳頭の延長線上、シットアップは足を抑えて貰わなくても起き上がれるというのが理想。これを各20~30回、2~3セットで、立派なもの。
- 回答No.2
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/967)
「効果的」というのは難しい言葉ですね。 まったくやっていない人を基準にしたら、効果は無限大です。 しっかり運動している人と比べたら、イマイチ足りない。 運動部にの人と比べたら、50分の1ぐらいかな・・・。 とりあえずやり方だけ。 筋トレは、1回も出来なくなるまで頑張るのが基本。1回1回がなるべくキツくなるようにして、少ない回数しかできないようにやるのが理想的です。回数が多くできるほど筋肉には効いていないし、余裕があるのにやめてしまうのも効きません。 10~15回、多くても20回以下しか続かないようなキツでやると筋トレらしい効果が見えてきます。キツくするために、1回につき10秒ほど時間をかけておこなってください。腕立ては、両手の下に文庫本を置いたり、脚を10~20cm程度の台に乗せたりしてみましょう。腹筋運動は、体をひねって右肘を左膝に付ける、次は左肘を右膝に付ける、という感じのやつも追加。スクワットはへその下に力を入れて。 1回ダウンしても2分ぐらい休憩入れながら、合計2~3セットは繰り返すのが理想的です。最後のほうはできる回数が減ってもいいです。ちゃんとやるなら1日置きでもいいです。 あとはやっぱりランニングが効果的ですよ。1日に合計4kmは走りましょう。週3~5日。 縄跳びを30分でも良いですが。 これでダイエットには十分効果的です。 それら全部やっても、運動部の人の5~10分の1ぐらいの運動量です。 頑張りましょう。
関連するQ&A
- 超回復?
毎晩、腹筋100回、腕立て50回、背筋50回、スクワット100回 をしているのですが毎晩、一日も休みなしにするのは非効率でしょうか? 少しずつ回数を増やしていった為か筋肉痛はまったくありません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレ
最近太ももの辺りが太くなっているので筋トレを始めたのですが、中々変化しません。 スクワット20回×2 ストレッチ あと、関係ないと思いますが 腹筋30回×2 背筋30回×2 腕立て30回×2 を週5でやってます 始めてから半年位立ちます。 正直太ももを鍛えるとなると中々どんな筋トレをすればよいか思い きません。 効果的な筋トレ方法又は筋トレ以外でも構いません。 どんなのがありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 筋トレメニュー
基礎代謝を上げるために 筋トレをしてるんですが 今は 腹筋 20回 2セット スクワット 20回 足パカ 50回 背筋 20回 2セット あとはストレッチをしてます もう少し違う方法の筋トレも したいんですが皆さんはどんなことをしていますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレの内容
中学生の筋トレの内容についてです。4カ月くらい前から筋トレをはじめましたが、ここ最近になって体の変化があまりなくなってきました。今やっているメニューは 腕立て100~150回を何セットかに分けて 腹筋50~80回 クランチ10~20回 足あげ腹筋20~40回 背筋50~100回 スクワット50~100回です。それぞれ幅を変えたり、捻りを加えるなど様々な方法でやっています。家には1.5kgのダンベルが2つしかなく、新しく道具を買うお金もありません。道具を使わず家でできる筋トレや、コツがあったら回答お願いします。(腹筋、背筋を重点的に鍛えていきたいと思っています。)
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 筋トレ
中3男子です。 いま筋トレを 腹筋、スクワット×50 腕立て×25(このくらいが限界です;) をやっています。 太ももの脂肪を落としたくてスクワット、 六つに割りたくて腹筋、 ソフトテニスをやってるので腕立て という感じです。 腹筋は効果が見えているし、腕立ては正直やった後かなりつらいので 効いてると思うのですが、スクワットだけ効果?が実感できません。 なにか、より良い方法(こうすると効果的!)などありますか? また、腹筋だけやるとヘルニアになるから背筋もやった方がいいと聞いたのですが本当ですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 筋トレはいつ?
お風呂(自分の場合、ほとんどシャワーですが)前・後・寝る前、いつが一番効果的でしょうか?腹筋や背筋、腕立て、スクワットなどの筋トレです。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 筋トレのデメリット
こんばんは。ここに質問するのははじめてです。 僕は中学二年生で部活動は陸上競技をやっています。 練習メニューにはよく筋トレをやり、自宅でも自主練習としてよく筋トレをします。 筋トレの内容は腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットです。 現在、部活動でやる場合は腹筋、背筋、腕立て伏せを各50回、 自主練習でやる場合は腹筋、背筋40回×3セット、腕立て伏せ50回、スクワット30回を二日おきにこなしています。 部員に「筋トレをすると背がのびなくなる」と聞いたんですが、それは本当なんでしょうか? また、その人は「とくにスクワットをすると背がのびなくなる」と言っています。 それは本当なのでしょうか? とくに急いでいるわけではないので、暇なときにでも答えてください。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 筋トレについて
自分はサッカー部でボランチをやっているんですが、慎重が180CMで体重70Kあります。今、筋トレをしていて 1日 スクワット50回 腕立て20回3セット腹筋20回3セット 背筋20階セットやっているんですが、これでいい筋肉つくか心配です。アドバイスお願いします
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- 筋トレ
はじめまして。よろしくお願いします。 子供が生まれると同時に禁煙しましたが、1年で7キロほど太ってしまいました。 ダイエットと体力維持の為、毎日筋トレ(日曜は休み)を始め2年が経過しました。 筋トレメニューは腕立て 腹筋 背筋 50回 3セットを続けています。(腹筋 背筋は 腹筋台を30度くらいの負荷にしてやってます) 最初はどれも1セット10回くらいから始めましたが、今は1セット50回くらいが無理なく出来る感じです。 現状のままで良いのか、ちょっと無理して1セット80回くらいにするべきか、もうちょっと無理して3日やって1日休むくらいが良いのか、、 最近あまり効果がないような気がしてまして、なにかアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。 34歳身長179体重70体脂肪率18%
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)