• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏差値の低い学校のほうが楽しそう)

偏差値の低い学校のほうが楽しそう!

harichikuの回答

回答No.5

高1です すいませんが、嫌味にしか聞こえません。 いいじゃないですか別に、底辺高校を見下すことができて うらやましいですよ。 僕は親や親戚から、私立高校に入学したため 毎日ゴミよばわりされてますよww 毎日、高校受験を頑張っても志望校に落ちて 行きたくもない私立高校に行ってる身にもなってください。 ふさけるなよって思いますwww あなたみたいなのが腹が立つんですよ。 なんで、今の現状に感謝せずにいるんですか?? 何も覚悟もしないくせに、なんとなく入学したんですか?? 僕はあなたのような、青春だの学園ドラマだの ほざいてる人が憎いですww

関連するQ&A

  • 勉強して高学歴より遊びまくって低学歴の方が良いかも

    辛い勉強して大卒より遊びまくって高卒とかの方が幸せかもしれない 中学や高校の時に沢山勉強して大学行くよりも、その時期に沢山遊んで高卒とかの方が幸せで楽なのではないかと思うんですがどうですか? 中学の時から沢山勉強したり進学校の高校行って勉強で辛い思いしたり苦しんだりするよりは、ほとんど勉強せず遊びまくって高卒とかの方が楽で楽しいと思います 学歴は高いに越したことはありませんが、別に高卒とかでも仕事はありますし結婚も出来ます 勉強するより遊びまくってた方が楽しんじゃないんかと思います ⬇︎共感した質問引用します 偏差値の低い学校のほうが楽しそう https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8018138.html 高校生です。少し最近思うことがあるのですが。 私は一応進学校と呼ばれる女子高(偏差値69程度)に通っています。 今は高2なのでクラスメイトも私も受験モードに入ってきています。 かわって、私のある友人はそんなに偏差値が高くない学校に通っています。 進学先は専門学校か、もしくは高校卒業したら就職する人が大半をしめるらしいです。 髪も染めてOKだしピアスも好き勝手やって問題ない学校みたいなので、彼女のクラスの集合写真を見ても皆私の学校の生徒より垢抜けていて、なんだか凄いな、と思いました。 世間からしたら「チャラい学校」、という認識だと思いますが、必死にガリガリ勉強してる真面目な人が多い私の学校より彼女の学校のほうがいわゆる学園ドラマのような青春(恋愛、放課後の友達との遊び等)を謳歌してそうだし、楽しそうだと思ってしまうんです。青春なんて人それぞれなんでしょうけど… 学校は学びにくる場であって遊びにくる場ではない、という考えには賛成ですが、偏差値の違いによってこんなにも在学中の生活が違ってくるのかと改めて知り、衝撃を受けました。 私もこういう学校に数日間で良いから体験入学してみたいな、とたまに思うんです。 上手くまとまりませんでしたが、私が上記のように思ってしまうのはおかしいんですかね? 変な質問ですみません 私が投稿する内容は⬆︎この質問と似たような内容です まさしくそう思うんですがどうですか? 別に高卒でも結婚して子供いて楽しいならそれでもいいと思ったりします 勉強とかで忙しくて遊べない方が辛いのではないかと思うんです それに進学校行けたからといって大学は第一志望合格するとは限りません 進学校で落ちこぼれたり大学レベル低いところしか行けなかったら完全無駄ですよね 高学歴でなくても遊びまくって高卒やいわゆるFランク大学でも幸せになれるんじゃないでしょうか? そう考えると中学や小学校のころから必死に勉強して高校とかでも沢山勉強して遊べなくて辛いとかそれ意味あるのかなって思います

  • 高校の偏差値と上位の大学

    高校の偏差値が高いということは、学力が高いということですよね! ということは、偏差値が高い高校からは、有名大学の進学率が高い。 しかし、偏差値が低い高校からでも有名大学に行く人はいますよね。 質問です。 1・高校の偏差値が高いのに、偏差値が低い大学に行く人の理由って   なんですか? 高校の時に、遊んでしまったのでしょうか?   偏差値≒上位の大学進学ということではないということでしょう   か? 2・有名大学にいけるかどうかは、高校の時の努力しだいであり、単純  に進学高に入ったから、有名大学にいけるという単純なものではな  いということですか? 3.進学高から、進学する時に専門学校に行く人がいますよね。   偏見かもしれませんが、大学に行く学力がない人、アホな人が専門  学校に行くと思ってました。進学校から専門に行く人の理由ってな  んですか? 世間からは、大学>専門なんでしょうか?

  • 青春謳歌、反対?賛成?

    学生です。 私には高3の兄がいるのですが、 「青春とか学校生活を謳歌するのはおかしい」 みたいな考えを持っているんです… まあおそらく、兄が謳歌できなかったから青春を謳歌してる人たちを妬んでるのかと思いますが。。笑 考えを持つことはいいと思うのですが、私にまでその考えを押し付けて きて、例えば私が友人とカラオケに行ったり、ボウリングに行ったりすると、その日はねちねちねちねち「謳歌してるとかばかじゃん」みたいなことを言ってきます。 皆さんは青春謳歌について賛成派ですか、反対派ですか?

  • 偏差値62・・・?

    私は高校生です 私の地元(といっても近場)はかなり田舎なんで私の行っている高校が一番の進学校らしいです その偏差値が62です。 62ってそんなによくないですよね・・? 全国的に見たらもっと高いところありますし、なんというかこのくらいの学校家通いの自分が情けない・・・ 62って偏差値どう思いますか? こんなんで大学受験大丈夫でしょうか?

  • 偏差値とは

    私が通っていた学校は偏差値至上主義を否定していて、生徒の偏差値を公表しませんでした。 ですから未だに自分の偏差値を知りません。 高校を出て就職したので進学とは無縁で、偏差値とは何かということすら未だによく分かっていないのです。 1.偏差値って何ですか? 2.大人になってから測定(?)する方法はありますか?

  • 「低偏差値校」という表現は差別か?

    タイトルどおりです 進学する学校選択でまぁふつう「偏差値」をその指標としますよね? 高校とか大学とかなら。 そのとき在学する自分の学校内の資料とか、全国模試の資料とか、大手予備校や塾の資料などを利用して。 その利用する偏差値には「高いもの」と「低いもの」(つまり「高偏差値校」と「低偏差値校」ですな)があるのは事実ですよね? それにあたり、事実として存在する低い偏差値の受験生が集まる学校を「低偏差値学校」と表現することは差別なんでしょうか? 決して結果としてその学校の学生がバカだとかアホだといっているのではありません 以前誰かの質問に対して、その回答で私が「低偏差値学校」という表現を使ったところ、この表現は削除されるだろうという納得いかない“お礼“をもらったもので・・・

  • 偏差値45の高校に通っています

    僕は、今年から偏差値45の普通科高校に進学するものです。 僕の偏差値は56くらいありまして、偏差値57の高校に行こうと頑張っていたのですが、親に止められました。 「落ちるから駄目、私立行かせるお金ないから・・・」と言われ、 偏差値45の普通科高校に進学しました。しかし、この学校を通っていて、有名私立大学や難関大学に行けるのかと不安になりました。 こんな悔しく、惨めな思いは絶対したくないので、1年生から必死に頑張って、絶対、志望した大学を妥協せず行きたいです。 なので、質問させて頂きます。 ・1日何時間くらい勉強すれば進学校の高校生と対立できますか。 ・予備校とか通った方が良いでしょうか。通った方が良いのなら何処がお勧めですか。 ・偏差値45とか、それ以下の偏差値の高校で早稲田や、MARCHに受かった人はいますか。 皆さんの回答を、心からお待ちしています。

  • 大阪府の各公立中学校の基準偏差値を教えてください。

     大阪府の第3学区の公立中学に通う子を持つ親です。来年高校への進学を控えていますが、 学校では業者テストをしていないのですが、どうやって生徒の偏差値を計算しているのでしょう? 校内偏差値だけでは高校の偏差値とは合致せず参考にはならないと思います。  各中学校はどのように計算しているのでしょうか? また中学によっても格差はあると思います。そのあたりの偏差の修正はどのようにしているのか? 教えてください。

  • 高校の偏差値と大学の偏差値

    高校の偏差値と大学の偏差値 今は私は高校1年生です。 偏差値42の学校に通っています。 自分の偏差値はわからないんですけど、 (中間・期末9位でした) 4年制大学への進学を目指しています。 そこで質問なのですが、 高校の偏差値と大学の偏差値は主にどれくらい変わってくるのでしょう? (大学とレベルがすごく上がる聞いたので・・) やはり私は4年制大学の進学は難しいでしょうか。 後、地域ごとによってレベルも変わってくると聞きましたが、 大阪の大学と東京の大学ではやはり東京の方が(例えば偏差値が同じ45でも)レベルが高いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中学校・高校時の偏差値と大学

    中学校・高校で偏差値の低い(と思う)学校から、偏差値の高い大学(日本で5つくらい偏差値の高い大学名を上げれば該当する大学)へ進学している実績がある紹介記事を見ました。 必ずしも偏差値の高い学校の生徒全員が真面目で偏差値の高い学校へ入学する訳ではなく、偏差値の低い学校の生徒は全て偏差値の低い大学へ入るとは限らない事は解ってますが、一般的には中高時の偏差値に応じて進学する大学の偏差値と比例してくると思うのです。 例外としては、一貫教育などで内部生と外部生のハードルが異なる場合や、家庭の事情で費用の安価な学校へ進学した場合、本人が奮起して学校とは別に勉強を行った場合などがあると思います。 しかし、見た記事では、高校・大学と系列の関係では無いし、費用が安い訳ではなく、中高入学時の偏差値も低いのにかかわらず、偏差値の高い大学への入学実績が相当数ありました。毎年、ほぼ一定の特殊な個人がいるとも思えません。 いったい何故でしょうか。 偏差値の低い中高でも、私学で学業特待生で実績作りをしているなどのカラクリがあるのでしょうか。系列外でも推薦等のコネ?親のコネ? 実態をご存知の方がいたら教えてください。 (具体名を書くと問題がありそうなので具体名は避けます)