• ベストアンサー

車両の名義変更について

m-twingoの回答

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

自動車も自動二輪車も同じですが、車検が切れている状態では名義変更できません。 先に現在の車検証上の所有者であるあなたの名義で車検を取得する必要があります。 その後にあなたのお父さんの名義に変更が可能です。 あなたのように結婚で苗字が変わるなど所有者の登録記載事項が変わっている場合は、住民票など変更内容が証明できる公的書類を用意して、記載事項変更届けが必要ですが、この手続きは名義変更と同時に出来ます。 あと車検取得、名義変更に任意保険の加入の有無は関係ありません。 関係するのは自賠責保険(強制保険)のみです。

iroa0311
質問者

補足

ありがとうございます。 具体的には、回答にいただいた書類を持って、私が陸運局へ行けばよいのでしょうか? その場合は、バイク登録してあるA県でしょうか? 現在の住まいのT県でしょうか? 度々の質問すみません。

関連するQ&A

  • 車の名義変更について

    先日,実家の父親が亡くなりました。父名義の車を帰省する際に使用したいので,父名義から私の名義に変更をしたいのですが,どのような手続きが必要でしょうか? あと,補足しますと (1)名義を替える理由は,車検と任意保険の為です。 (2)実家の所在地と私の現住所は,同一県ですが,数百キロ離れています。 よろしくお願いします。

  • バイクの譲渡による住所変更と名義変更

    弟にバイク250ccを譲ったのですが、住所の変更と名義の変更手続きについて教えてください。 私がバイクを購入したのが福岡県北九州市で現在は佐賀県に住んでおります。弟は長崎県在住で、バイクは既に弟のもとにあります。 任意保険などは弟名義で加入しているのですが、持ち主は私になっているため納税書類や住所変更の依頼のハガキなどが届いています。 聞く所によると、北九州市に手続きに出向かないといけないとかで、わざわざ行かないといけないことはないのでは?と思っています。 元持ち主はどのような手続きをどこで行えばいいのでしょうか? そして現持ち主もどのような手続きをどこで行えばいいのでしょうか? 教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険の名義人と車輌の名義人

    はじめまして。知恵をかしてください。 現在、A車(保険名義人;父,車輌名義人;父)に私が乗っていますが、 父の同意を得てA車を売却し、同時にB車を私が購入することになりました。 そこで質問です。 A車に現在かけている保険を、保険名義人父のままで、 B車(車輌名義人;私)にすることは可能でしょうか? 保険名義人と車輌名義人が異なることとなってしまうため、問題が生じるかどうか疑問です。 なお、父と私は同居していません。 また、保険は車輌保険が付いておらず、 運転者の補償範囲は無制限(同居の親族のみ等の特約なし)です。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 法人成りに伴い車両の名義変更をします。

    法人成りに伴い車両の名義変更をします。 現在個人事業主です。個人名で車両二台を所有しています。(業務用) これを法人成りに伴い、会社名義にする予定です。そこでいくつか質問です。 (1)車両は所有者を会社にしないと会社の資産として計上できないでしょうか?(任意保険/車検代等も経費扱いにならないか) (2)所有者を会社とした場合、任意保険は法人契約しかできないのでしょうか?  記名被保険者を個人にした場合は契約は個人ということになるのでしょうか? (3)また、法人契約の場合、同じ条件下では個人契約と比較して保険料は高いものなのでしょうか?

  • 車、バイクの名義変更について教えて下さい。

    古いバイク(50cc、125cc、750c)と車を父から譲り受けましたが、車検証等の書類や、ナンバープレートを紛失してしまっています。 このような場合の名義変更はどのようにすればいいのでしょうか、是非教えていただきたいと思います。

  • 名義変更

    離婚した父名義の車を乗ろうと思うのですが、私は母親の旧姓です。 任意保険などや事故したときに不具合が生じる可能性はありますか? 任意保険は私が新規加入する予定です。

  • 400CCのバイク違う県への名義変更

    400ccのバイク(車検アリ)を違う県の人に譲ります。そのとき相手と会わずに名義変更したいのですがどのようにすればいいでしょうか?車検や自賠責保険などは無くなってしまうのでしょうか?ちなみに埼玉から兵庫への名義変更です。よろしくお願いします。

  • 車検 名義変更 

    こんばんは。今、岐阜県に400ccの車検切れた(ナンバー付き)で構造変更しなくてはいけない車両があります。そして三重県の人に譲渡するため名義変更する必要があります。構造変更は自分の住んでいる管轄の陸運局で変更しなくてはいけないため岐阜県で車検と構造変更してから三重県に行って名義変更する2ヶ所の陸運局に行く手間がありますので車検が切れたまま三重県で名義変更を行い車検と構造変更する方法はできますか?岐阜県から三重県に譲渡する場合、必要な書類は増えますか?よろしくお願いいたします。

  • バイクの名義変更について。

    先月引っ越したため400ccのバイクを他人に譲りましたので、名義変更をしたいのですが、一緒に陸運に行けないため書類を新オーナーに送ろうと思います。 しかし車検証と今の住所が違うため、印鑑証明の住所も違っています。住民票を取っても前住所は記載されていますが、車検証に記載されている住所はさらにその前の住所です。このような場合どうしたらいいでしょうか。 それと、必要書類は印鑑証明1通と委任状1通と、譲渡証明1通だけでいいですか?

  • バイクの名義変更に付いて

    今度、友人から250ccのバイクを譲り受けるんですが、名義変更に付いて教えてください。 自分の本籍・住民票は徳島県で、現住所は神戸市です。 譲ってもらうバイクのナンバーは姫路市です。 この場合どこで、どの書類があれば名義変更が出来るのでしょうか?