• ベストアンサー

社会福祉法人会計の「内部取引消去」について

社会福祉法人会計の「内部取引消去」について質問させていただきます。 資金収支明細書(別紙3)や事業活動明細書(別紙4)の「内部取引消去」は、 1)1つの拠点区分内のサービス区分同士のみが対象 2)拠点区分の垣根なしにサービス区分同士は全て対象 のいづれなのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • kuuko
  • お礼率75% (60/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Major123
  • ベストアンサー率79% (230/290)
回答No.2

>いづれかで内部消去(重複消去はない)する。 ということでよいのでしょうか?// その通りです。重複消去はありません。 サービス区分から積み上げるように計算書類を作り上げていくと分かります。自らの区分内で消去しきれない関係の内部取引は上位段階の区分で消去します。

kuuko
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきよくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Major123
  • ベストアンサー率79% (230/290)
回答No.1

こんにちは。 ご質問の、 >2)拠点区分の垣根なしにサービス区分同士は全て対象 の意味は、A拠点内のサービス区分であるSサービス事業とB拠点内のサービス区分であるTサービス事業との間で売買取引や繰入金取引がある場合と理解します。 とすれば、回答は1)になります。別紙3は同一拠点区分内での資金収支を計上するもので、拠点外への取引がある場合(S事業とT事業のような)には、SとTが拠点区分の1つ上位段階である事業区分が同一(ともに社会福祉事業区分であるような)であれば第1号の3様式で、異なる事業区分の場合(Sは社会福祉事業区分でTが公益事業区分であるような)であれば第1号の2様式で内部取引消去します。 したがって、例として挙げたA拠点内のサービス区分であるSサービス事業とB拠点内のサービス区分であるTサービス事業との間で繰入金取引がある場合には、別紙3では消去されず、これらがともに社会福祉事業区分であれば「拠点区分間繰入金収入」と「拠点区分間繰入金支出」が残ったままになり、第1号の3様式でこれを内部取引消去することになります。

kuuko
質問者

補足

明快なご回答ありがとうございました。 資金収支を例とする内部取引は、 ・第1号の2様式(異なる事業区分) ・第1号の3様式(同一の事業区分) ・別紙3(同一の拠点区分) のいづれかで内部消去(重複消去はない)する。 ということでよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 社会福祉法人会計の「内部取引消去」について(2)

    先日、同様の質問をしたところわかりやすい回答をいただきわかったつもりでいたのですが、 再度別の疑問が出ましたので質問させていただきます。相変わらず初歩的な質問ですみません。 1)資金収支計算書や事業活動計算書の同一拠点内サービス区分間の内部取引は、それぞれ別紙3、別紙4で内部取引消去されますが、貸借対照表の同一拠点内サービス区分間の内部取引はそれに当たる帳票が無いと思うのですがどう考えたらよいのでしょうか? 2)来年度への繰越金は内部取引を含まない(無視した)金額でよいのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉法人会計について教えて下さい

    社会福祉法人会計で「資金収支」というのがよくでてきますが、これって一体何なんでしょう?初歩的な質問ですみません。また、社会福祉法人会計を理解するためにお勧めの本があったら教えて下さい。

  • 社会福祉法人の本部会計では何を扱っていますか

    社会福祉法人の本部会計とは 「理事会、評議員会の運営に係る経費、法人役員の報 酬等その他の拠点区分又はサービス区分に属さないものであって、法人本部の帰属とす ることが妥当なもの」とあります。 (1)皆様の法人本部会計では、理事会、評議員会の運営に係る経費、法人役員の報 酬以外、具体的な費用はどんなものがありますか (2)法人名義で行う地域お祭りへの祝儀や法人主催で行う地域住民対象の夏祭り費用はどの会計で処理するのが妥当と思われますか (例:本部、特養、短期、デイ、ケアマネがある場合等)

  • 社会福祉法人会計での拠点区分とサービス区分について

    初歩的な質問ですみません。 サービス区分が1つしかない拠点区分では全ての会計処理を拠点区分で行わなければいけないのでしょうか?それとも拠点区分を利用せずサービス区分での処理も認められるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉法人の会計ソフトで収支区分

     社会福祉法人の会計をJDLで入力しています。勉強しながらで、まだ初心者なのですが、収支区分の仕組みが良く分かりません。  流動資産と流動負債のキャッシュフローに当たる、収支計算書を作るために、収支番号を入れているのだと思います。 でも、その番号と、表の仕訳の組み合わせで、裏側で収支計算書用の仕訳が出来ていく理屈がわかりません。そもそも、収支番号の意味は何でしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人の会計・決算について

    社会福祉法人の事務をしているものです。 会計などの基礎知識がなく日々、仕訳などで困っています。 質問ですが、社会福祉法人の会計や決算をしてくれる会計事務所を探すにはどうしたらよいですか?(一つ聞いてみましたが、あまりに高くて契約には至りませんでした) また、社会福祉法人には基本的に会計士や事務所と契約が必要などという規則はありますか? どなたか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉法人会計 引当金

    社会福祉法人会計で 退職給与引当金を 退職給与引当金預金(BS)/普通預金(BS) として計上する際、 資金収支計算書の処理は どうすればよいのでしょうか?

  • 社会福祉法人会計基準について

    お世話になります。新社会福祉法人会計基準を勉強しています。 勘定科目の質問です。 その中で、資金収支計算書で事業費支出の中で「管理費返還金支出」と云う科目があります。 どの時に使う科目かわかりませんが、最大の疑問は事業活動計算書に該当する科目がない 事です。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉法人の会計で質問です。

    私は社会福祉法人で会計を担当する者です。前年度に車輌を購入し、その仕訳を    車輌運搬具購入支出/預金 という形にしています。貸借対照表と資金収支計算書ではちゃんと表示されますが、事業活動収支計算書では車輌購入支出が表示されません。この車輌を購入するために共同募金会からの配分金を受けていて、購入の際には配分金と自己資金を合わせて支払ったのですが、車輌購入支出が表示されないため配分金がそのまま残ったようになっています。 参考書籍を読んでみると「事業活動収支計算書には現れない仕訳がある。」と書かれているのですが、現状で合ってるように思えません。どなたかご回答お願いします。

  • 社会福祉法人会計での仕訳について

    一般会計と違い、社会福祉法人会計での質問です。 車を新規で購入した際に発生するリサイクル料ですが、車本体の価格には含めずに固定資産の枠として計上するかと思いますが・・・ その際の仕訳処理について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう