• ベストアンサー

女性らしくしたくない

宇宙刑事 ギャバン(@chaos300)の回答

回答No.1

それは個性ですので自分を貫いて自分にしかないスタイルでいいと思います。 彼氏にだけ 女性らしさを出せばいいだけです。好きな男性ができれば自然と女性らしさをその人だけに 出すようになりますので心配せず 普段道理自然にすればいいと思います。 ちなみに私は男性ぽい女性はかなり好みです。

0407xlovev
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個性としてでいいんですね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女性の身体は清潔か?

    61才の男性です。妻の身体をクンニしたり、アヌスを舐めたり、する事はお風呂上り、もしくはお風呂 でいつもしていますが、お風呂に入っていない状態でするのは、性感染症等の病気がうつらないので しょうか? お風呂に入っていない状態、例えば、トイレに行った後などは抵抗があってクンニをする 気がしない。 しても大丈夫なのでしょうか? 女性の性器は細菌を防ぐ機能があると聞きましたが どうでしょうか? 普段の妻の身体をクンニしたいのですがいけないでしょうか?

  • カッコイイ系の女性に魅かれますか?

    男性は、やっぱり女性的女性を好むものですか? 髪は長く、服装もヒラヒラ・フリル系の女性が好きなものですか? ショートカット・パンツがよく似合う(パンツしかはかない) 男性的女性<性格が荒いとかではありません>に魅かれますか? もともと男性的女性なんだけど、(1)男性の目を気にして女性的な髪形や服装をする女性 と、 (2)似合う(男性的な)格好をしている女性 どちらが魅かれますか? 自分が男性的女性なら、女性的女性に近付くよう頑張りますか? 素のままでいますか? 貴方は、男性的男性ですか?       女性的男性ですか? ※できればあなたの年代と性別も教えて下さい。

  • 女性に質問です。

    はじめまして。僕は性同一性障害で、戸籍上は女性ですが、心は男性です。 今、気になる女性がいます。まだ2,3回しか会った事はないんですが、初めて会ったときから気になってます。相手は性同一性障害であることを知っていて、男性として接してくれています。ただその人とは仕事上の付き合いで、個人的な付き合いではありません。 相手に付き合って欲しいとまで求めるつもりはありませんが、せめて友人としてでも付き合っていきたいのですが、仕事上会っただけ、それも性同一性障害の人に食事に誘われたりするのは嫌?迷惑ですか? ちなみに相手の女性は同年代ではなく、7歳年上で30歳です。

  • 次のような女性はどういった男性が好みでしょうか?

    アルバイト先にいる女性は非常に腰が低く、いつもすいませんすいませんと言っております。 プライドも低く、むかむかしてるところを見たことがありません。女性の友達をあまり作ろうとしなく まわりの男性によく話しかけます。自分も話しかけられました。そのせいか、同僚の女性には少しばっかし嫌われてるようです。おしゃれは結構していて、服装はセクシー系(露出系)ではなくだぼだぼのズボンをよく履いています。髪は茶髪に染めています。 特徴的なところ (1)本当に腰が低い。 (2)女性の友達が少ない。 (3)周りの複数の男性によく話しかける。 (4)おしゃれは普通にしているが、男性を誘うような露出度の高い服装はしてない。 人によるって答えが一番正しいのでしょうが、これでプロファイリングしてください。

  • 体は男性でそして、性同一性障害なのに女性が好きというのは…

    体は男性でそして、性同一性障害なのに女性が好きというのは… やっぱり変なんですかね? 他にもいるらしいというのは知ってはいるのですが。 ネットで他の性同一性障害の方のサイトとか見ても…男性が好きという方しか見受けたことはありませんし…。

  • 女性にお聞きします

    付き合って,2月半ぐらいになる女性がいます。 2人とも仕事でなかなか会う時間を作るのが難しいのですが, デートの約束をして会っています。 彼女とは会ったときに何度か手をつなげるようにもなりました。 あるデートで手をつないでいる時,ふと僕は, 彼女の髪にふれたい,彼女の髪をなでてあげたい, ギュって,抱きしめてあげたい, そんな気持ちになりました。 女性にとってお付き合いして間もない彼から髪をさわられる, 髪をなでられるという行為は,やはり抵抗があるものでしょうか。 手をつなぐことは自然にできて,彼女もとても自然に応えてくれましたが, 「髪」は抵抗を感じるものでしょうか。 また,ギュって抱きしめられたなんていう行為は, お付き合いしてどのぐらいでありましたか。 やっぱり長く付き合ってからのことなのでしょうか。 女性の皆様のご意見をお願いいたします。

  • 「女性」の部分をアピールすることが恥ずかしいです。

    スカートをはいたり、お化粧したり、髪を長く伸ばしたりすることが性に合いません。 スカートはスースーする上に、めくれあがっていないか常に気になります。 また、これみよがしに脚を見て!!とアピールしているようで恥ずかしいです。 お化粧も、顔の産毛を剃って眉毛を整えてチークとお粉をするくらいです。 元から目が大きいのがコンプレックスで、化粧でさらに強調したくありません。 顔にベタベタ塗りたくるのが好きではないというのもあります。 髪の毛もゾロゾロと長いのが鬱陶しい、抜け落ちて床にあるのが目立って気持ち悪いのでショートヘアです。 こんな私ですが、清潔感と身だしなみ、コーディネートには気を使っているので、お付き合いしていた男性もいました。 今はフリーですが…。 性同一性障害、同姓愛者ではないです。 ただ、最近特に職場の男性に対して「女性扱いされたくない」という思いが強いです。 女性ということで優しくしていただいたり、気を使っていただいて本当に感謝することも多いです。 ただ、女性というだけで甘えさせていただき、成長の機会を失ってしまっているのではないか?と不安になるときがあります。 女性として存分に楽しむことができないので、自分でも生きづらいなぁと思います。 他の女性のようにぶりっ子して、男性をおだててうまく転がすこともしたくありません。 そんなことをするくらいなら、苦しんででも自分でやり通します。 猫なで声で、甘えた声で、女性を武器にして頼ることがどうしても出来ません。 女性という性を楽しむにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 性同一性障害、心の性を改めないのはなぜ?

     性同一性障害と呼ばれる病気が、時々マスコミに出てきます。心の性と体の性が一致しない病気、とされているらしいです。個人的には、性的嗜好を超えた「心の性」というものの実在は、疑わしいと思っています(だから性同一性障害という病気の存在も疑問に思っています)。  ところで、性同一性障害の治療法として、日本では「体の性を心の性に合わせる」ことが中心になっているようです。ホルモン療法などを経て、どうしてもとなると性別適合手術と称して、体の性を変えようとするわけですね。  しかし性同一性障害を、生物学的に男性(女性)なのに自分を誤って女性(男性)と認識している状態、と考えれば、改めるべきは「心の性」の方であると思います。また、体の性を変更するといっても、染色体は変えようがないわけで、女性が他人を妊娠させることはできませんし、男性が自分で妊娠するのも不可能です。とすれば、「心の性の方を、体の性に一致させるべきである」と私は思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?そういう異常な性のあり方を容認するのはどうかと思うのです。催眠とか、なんか「心の性」を正しくする手段はあるような気がして。

  • やはり、女性は

    先日、性行為についての、質問をさせていただいたのですが、私は、女性に回答を求めましたが、男性に、回答していただきました。女性の性器、性行為等の質問は、女性に回答を求めるのは、やはり、酷なのでしょうか、以前質問した際は、回答していただいた女性から、平気という、回答をいただきました。平気という女性は、ほんの一握りで、大部分の女性は,拒絶反応を起こしているのでしょうか。女性の回答者の本音が知りたいのですが、質問には、抵抗がありますか

  • 性同一性障害だという夫について(長文です)

    2年前、夫から「自分は性同一性障害である」と言われました。 「性同一性障害という病気を知ったとき、自分はこれだ!と思った。すでに女性ホルモンを服用していて、元の体には戻れない」とのことでした。 病院には数回行きましたが、診断が出る前に行くのをやめてしまいました。 「心は女だ」という夫ですが、どうしても納得いきません。 納得いかない理由としては、 ・趣味嗜好、ものの考え方などが男性的である。 ・アダルト系大好き。マンガ、ビデオ、グッズなど大量に所有していた。自分の性器をよく触っていて、男性性を嫌悪していたようには見えなかった。 ・子供のころ、女の子の遊びを好んだということはない。 ・若いころから沢山の女性と関係を持っていた。 などです。 夫が、自分は性同一性障害だと言う根拠はこうです。 ・幼稚園のころスカートを履きたいと訴えたが履かせてもらえなかった ・十代のころお酒の席で女装させられ、かわいいとほめられた。そのころから女性になりたかった。 ・好きになるのが男性だった。 夫はホモ(もしくはバイ)なんだろうとは思いますが、女性だというのはちょっと違う気がします。 「女性」なのか「女性になりたい男性」なのか。 傍目には大して差はないのかもしれないけど、私にとっては重要です。 夫が女性であることに抵抗する私と、それを許せない夫とは今別居中ですが、なんとか関係を修復したい。 でも心(脳?)が女性の人とは、夫婦でいることはかなり困難です。 もし、心身ともに男性だとわかれば、女装好きでもなんとか受け入れられるかもしれない。 病院へ行けばはっきりするかと思っていましたが、 いろいろ調べたところ、性同一性障害という病気そのものに懐疑的になってきました。 夫の正体を知るのは怖いのですが、それでも知りたい。夫は本当に女性なんでしょうか?