• 締切済み

最近の若者の英語力

日本人の若者の留学(遊学ではない)離れが進んでいるといわれて久しいですが 最近の若者の英語力は、昔(10年前、20年前)と比較して 低下しているのでしょうか?

noname#176350
noname#176350
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

今は第三次英語ブームらしいですよ。 少なくとも10年前、20年前も世間の英語力も大したことがなかったと思います。今はその当時に比べて明確に低下していることを示すデータはないでしょう。 ここの英語カテのQ&Aの質が低下しているのは、 ・英語ができない人たちがインターネットの英語サイトやSNSなどの利用者になるケースが増えた。 ・しょうもない質問でも答えてくれるヒマな回答者がわんさかいるいることにそういう英語のできない連中が気付いた。 というだけで、このカテのQ&Aの質をもって現代日本の英語力を見てとるのはちょっといかがなものかと思います。

noname#176350
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや別にこのカテのQ&Aの質をもって現代日本の英語力を見てとってはいませんが。 一番卑近な例だったもので。 「ネット英語」でいえば、確かにコピペ英語力とかそういうものは上がっているような気がしますね。 10年前、20年前といえば、楽天の三木谷さんのように 米国の有名MBAを持っている日本人もわんさかいたわけですが 最近はとんと聞かなくなりましたね。 語学留学はともかく、まともな大学への学部留学、大学院留学は 最近は韓国人と中国人ばかりということで。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.4

わずかに低下しているかもしれませんね。 英語の学習熱も昔ほどの勢いも感じられないし。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6590499.html
noname#176350
質問者

お礼

ありがとうございます。 特に、他のアジア諸国と比べると 英語の学習熱の低下は顕著ですよね。日本は。

noname#195146
noname#195146
回答No.3

>なぜそう思うのですか?  世の中を見てれば、至極当然に分かると思いますが。世の中はネットなども含みます。  むしろ、若い人の英語能力が低下しているのか、という疑問が呈されることのほうに、非常に疑問を感じます。  どこにそんな傾向が英語の何について、どんな視点から見いだせるだろうか、と。非常に不可解です。

noname#176350
質問者

お礼

ありがとうございます。 このカテゴリに投稿される「訳してください」系質問を見てると どうも実質的にも英語力が低下しているような気がして(笑)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

留学者数の減少は英語力の低下を意味しない。 帰国子女が増えて、教年くらい留学してもかなわないから、留学してもハクがつかない。よって語学留学が減った、と見るべきでは。

noname#176350
質問者

お礼

ありがとうございます。 語学留学=遊学だと思います(笑)

noname#195146
noname#195146
回答No.1

 物凄く向上しています。

noname#176350
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜそう思うのですか?

関連するQ&A

  • 最近の若者は・・・

    こんにちは!高校3年の女です☆ 誰しも一度は「最近の若者は・・・我慢が出来なくなった、すぐ切れる、体力が低下した」などなど 最近の若者に対する批判を聞いたことがあると思います。 確かに安直な殺人や体力の低下は目に見えてわかり、その通りだなぁ~とは思うんですが、 それにしても最近の若者を批判しすぎだろ!とも思います。 ということで「昔に比べて最近の若者が良くなったところ」を教えてください! 「すぐ切れるといわれているが、そうでは無い」とかではなく「良くなったところ」をお願いします!

  • 「若者の●●離れ」の逆

    「若者の●●離れ」の逆 車離れ、アルコール離れ、テレビ離れ。 最近やたらと「若者の●●離れ」という主張が目に付きますが、逆に、今どきの若者が昔の若者よりも親しんでいるものと言えば何があるでしょうか。 ネットや携帯などではなく、なるべく「昔からあるもの」でお答えいただければ幸いです。

  • 若者の○○離れ

    こんにちは。 一時期からメディアなどでよく「若者の○○離れ」という言葉を耳にするようになりました。 若者の車離れ、若者のお酒離れ、若者の恋愛離れ、若者の新聞離れ、若者の米離れ、若者の野球離れ…果ては、若者のかまぼこ離れ、などなど。 こうも色々なものから若者が離れていく理由とはなんだと思いますか? また、逆に若者が近づいてきているものはなんだと思いますか? 私の考える○○離れの理由は、 ●選択肢の多様化 ●既存コンテンツの魅力低下(長年愛されてきたことにあぐらをかいている) ●そもそも余計なお金がない です。 また、若者が近づいてきているものは、やっぱりパソコンやスマホでしょうか。あと、実家というのもあるかも。 ご意見よろしくお願いします。

  • 最近の若者は・・・

    いろいろな場面で「最近の若者は・・・」という言葉を耳にします。 僕も若者ですが、そう思うことは多々あります。 しかしこの「最近の若者は・・・」というのは、何十年も前から 言われ続けられていることだと聞きました。この言葉が何十年も 言われ続けられているのには、いったいどんな理由があるのでしょう?  みなさんの意見をお聞きしたいです。どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。 

  • 若者の政治離れ?

    高校三年生男子です。 国政選挙があるたびに若者(20代)の投票率低下が叫ばれます。 原因は若者の政治的関心の低下であるとされるのですが、果たしてこれが本当の原因でしょうか? 総務省の衆議院議員総選挙結果調によると、確かに全体の投票率と20~24歳の投票率の差は年々広がっています。(1969年:11ポイント→2000年:28ポイント) しかし僕はこの原因を若者の内面にあるとするのは納得がいきません。その根拠や他の原因は、 (1)投票率と政治的関心は直接的原因がない。投票をしないことで意思表明をすることもあれば組織票のような個人の関心と無関係の投票もあります。 (2)若者の人口構造の変化。大学全入時代、ニート・フリーターの増加等若者の構造は昔と全く違います。 (3)若者の政治離れではなくて「政治の若者離れ」である。←これは憶測です。m(__)m こういったことを無視して「最近の若者はやる気がないんだ!」といわれても・・・。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 若者の〇〇離れとはよく言うが・・・

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 最近、若者の〇〇離れとよく聞きます。若者のテレビ離れ、車離れ、ギャンブル離れ・・・あげていけばきりがないですよね。長引く不況で、消費が落ち込みお金をかけたくないのが原因にあると思います。でも、彼らより上の世代が、もし若いころ今と同じような状況であれば、同じように〇〇離れとなっていたのではないでしょうか。また、今現在でも上の世代の人たちは昔のように消費をしているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 若者の~離れ

    若者のテレビ離れ、車離れ、恋愛離れとかなにかと離れ離れ言われてるけど、逆に今の若者が昔よりはまってるジャンルってなんなの?

  • 最近の若者

    最近の日本の若者ってどんな感じですか? ま、見た目は町素通りしてわかるんですが考え方や文化は未知っていえば未知です。 若者定義は任せます。 あと、若者にいいたいことがあれば。

  • 若者の酒離れを実感しますか?

    最近、ビールの出荷量をはじめ、アルコールの消費量が落ちていると新聞で読みました。その理由の一つに、「若者の酒離れ」というのが書いてありました。若い人が昔ほどお酒を飲まなくなったと言います。 そこで、質問なのですが、若者の酒離れを実感しますか?

  • 若者の○○離れについて

    最近の若者は車・バイク離れ、スポーツ離れ、外出離れ、ナンパ離れ、旅行離れ、酒離れ、あれこれ離れをしているという事が話題になっていますが、では彼らは趣味、娯楽として何をやっているんでしょうか?