やることが恩着せがましい祖母

このQ&Aのポイント
  • 祖母は昔から少々恩着せがましいところがあり、自発的に取った行動でも「してあげた」とか「あんたのために」とか言い、ありがたく思わないと怒ってくるところがある。
  • 頼まれる用事は本当に些細なものばかりで、それをやらないと「自分にはできない用事だから、孫は助けて当たりまえ」と思っているようだ。
  • それにストレスを感じており、祖母との付き合いに疲れている。祖母といると話せず、大好きな祖父とも疎遠になってしまった。
回答を見る
  • ベストアンサー

やることが恩着せがましい祖母

年をとって、我がまま(?)になってきた祖母についてです。 祖母は昔から、少々恩着せがましいところがあり、自発的に取った行動でも「してあげた」とか「あんたのために」とか言い、ありがたく思わないと怒って来るところがありました。 それでも昔はまだそれをやんわり言ってきたし、私も子どもだったので直接言われることもあまりありませんでした。しかし私も1年前から社会人になり、直接祖母から用事を頼まれたり、連絡も頻繁になってきました。用事を頼まれるのも、「自分にはできない用事だから、孫は助けて当たりまえ」と思っているようです。私以外の孫で、用を頼める歳・距離にいる者はおらず、ほとんど私に降りかかってきます。 頼まれる用事は本当に些細なモノばかりです。 ・デジカメで撮った写真の現像。(でも、適当に現像して来いと言ってはあの写真も欲しかったと必ず言われます。現像した写真を人に見せて、アンタも欲しいでしょうと言ってはまた現像にやらされます。一度やり方を教えて欲しいと言われて付き合いましたが、全く覚える気は見られず「無理だ」と諦めていました) ・祖母の自宅で親戚で食事をする際の支度。(漠然とした指示を出しては後で駄目出しの繰り返しです。お皿が違う、コップは揃いを出せ、など。食事会は年間何回もあります。食事会も祖母が収集するもので、理由はお盆、正月、カニを買ったから…など) ・親戚で食事などで集まった際の従弟のお守。(叔母は仕事で来れないことが多く、叔父が連れてきます。叔父がいるにも拘らず、祖母は2歳の従弟の食事や食前後の面倒を見させ、皮肉っぽく「お母さんは大変ねぇ」と揶揄って来ます。従弟も叔父も大好きですが、祖母の皮肉だけは嫌で仕方がありません) ・孫たちをクリスマスの買い物に連れて行く運転手。(私はもう買ってもらったりはしないし、完全に運転手と祖母・従弟のお守です。従妹弟たちの予定を合わせて日程を組むのも頼まれたのに途中から何度も時間変更され、従弟への連絡も私。この時は祖母は別の用事のためになるべく早く帰りたいと言い出し、結局現地集合。祖母は孫たちの欲しがるものだけ買って、自分の買い物をして帰ってしまいました。従弟にゲームセンターで500円まで遊んでいいと約束したのも忘れて帰ったので、私が出しました。) などなど。。。 私はそのいちいちがとても腹が立って、イライラします。 用事はしてあげて当たり前。好意は感謝しなくちゃいけない。その祖母との付き合いに疲れています。 先日は疲れていて、誘われた食事には行きませんでした。その次の休みは二日とも両親や祖母の運転手をすることが決まっていたので、家でのんびりしたかったし、やりたいこともあったんです。でも母に「友達とご飯行った事にする?」と聞かれ、「なんで家にいたいっていう理由じゃダメなんだ」と腹が立ち、母は本当の事を祖母に伝えました。 すると電話がかかってきて「今日はそんなに忙しいの?」と。「家でのんびりしたいんだ」と言っても「来れない位忙しいの?○○(従弟)も待ってるよ、来たら喜ぶよ。せっかくご飯用意したのに。皆集まってるのに」と。 その時は一旦納得させて電話を切り、後で1時間だけ顔を出しました。 だけどそれから祖母と会うのも億劫になり、大好きな祖父とも疎遠になっています。祖父とのお話は大好きですが、祖母といるとちっとも話せません。 祖母は田舎生まれの田舎育ち。価値観が狭く、女は働いて当たり前。自分の言うことは絶対正しい。 小さい頃はとても世話になりました。もっと思いやりのある人でした。 でも、引っ越しで一旦祖母から離れて暮らしていたこと、祖母の性格が年を重ねて強くなったこと、私自身仕事をしているし、余裕のある状態じゃないことなどが重なって、祖母との付き合いが億劫です。 介護の仕事をしていて、もっとわがままな人や、認知症の人とも折り合いをつけているのに、血のつながった祖母とは、仕事のように割り切れず、うまく話も合わせてあげられません。 似たような方、どうお付き合いされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

お孫さんにとっては恩着せがましい、思いやりの少なくなった我儘なお祖母さまだと思います。 若い時にはもっと優しかった方が何故、こうなるのかというと年をとられた分だけ心の中で寂しさが大きくなられたからではないでしょうか。そしてお孫さんを頼って頼りきっておられるのでつい、甘えてしまい、何でもかんでもお願いしてこられるのだろうと思います。 自分はお礼を言うこともないのに人のしてくれることは当たり前になってしまい、我儘になるのは性格が強くなったのではなく、反対に弱くなったのだと思います。老化の表れだと思います。自分ばかり注目して欲しいと思うようになるのもそうです。忘れっぽくなるので悪気はなくても若い人が苦労させられることもあります。人は老いると時には別人になります。 でも、どうしても嫌だと思う時には断ったら良いと思いますよ。お身内なので余計に腹がたつのだと思います。私がお勧めしたいのは立場が逆転して今は質問者さまが大人でお婆様が子供みたいになったと深く認識され、真正面から受け止めるのを止めることだと思います。いちいち、腹を立てていれば身が持たないでしょう。 介護の仕事をされている時に平静でいられるのは相手が他人だと割り切る気持ちがあって何も期待されないからだと思います。 たぶん、もう少し我慢して欲しいとかいう望みがある分、きついのだと思います。人はいつか老いるものです。 御祖母さまも老いたくて老いられた訳ではないと思いますので無理をしないで手伝ってあげてください。 質問者さまは心優しい、良いお孫さんだと私は思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに祖母への甘えや以前のイメージがあって、厳しい目になっているかもしれません。祖父に比べて元気な祖母が皆から心配されたりすることも少ないので、寂しいのかもしれません。 時代の流れについてこれないのも分かるし、手伝ってあげればいいだけだと言うのも頭では分かります。でも、「なんで私ばかり?」と思うこともあるし、やってあげつつ年長者として立ててあげるのも疲れる時があります。やっぱり私はまだまだ未熟で、甘えられるのが重いと言うのが正直なところかもしれません。 出来るところは手伝い、キャパシティを超えそうな時は断ろうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

お婆様はおいくつなんでしょうか? 私も経験がありますが、年寄りとは大体そういうものです。 でも、世の中の年寄りすべてがそうではないです。 まず、「してあげた」とか「あんたのために」とか言うのは、人間性かと思われます。 「・・・・で当たり前」その考えも、人間性かと思います。 残念ながら、そういう年寄りには「勝てません」。 そういう人だ・・・と、貴方が考えるしかないでしょう。 三つ子の魂100です。 一つだけ言えることは、貴方もいつかは行く道です。 だから、自分が祖母の年齢近くになった時、「こういう年寄りにはならない」と思うことです。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 介護の世界に入ってまだ1年ですが、様々なお年寄りがいることは実感しています。「そういう人」なのも分かっているつもりですが、昔のそうでない祖母を知っているせいでしょうか、なかなか諦めがつきません。。。 大好きだった祖母にこんな感情を抱くのが辛いです。

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.3

読ませて頂きました。52歳既婚男性です。 お婆さまが歳をとって我が侭になって来たという事で、困っていらっしゃるようですね、 お孫さんの中で一番しっかりしているのではないでしょうか?頼りにされているんですね。 一番信頼しているのかもしれませんね、誰よりもあなたの事が好きなんだと思います。 また、他の人たちよりも話しやすいし、何でもしてくれるので、便利なんだろうと思います。 貴女の立場からは、良いようにこき使われて大変なんですけど、(;^_^A アセアセ・・・ 困りましたね、お婆さまの性格には、恩着せがましかったり、感謝をしてくれなかったり、 貴女に甘えてばかりです。数々の愚痴が書き込まれてありますが、僕としては、もう少し寛大に なって欲しいと思います。広い心で考えて欲しいもです。おばあさんとも後数年でお別れですよ、 年が年ですから、何時ぽっくりと亡くなってもおかしくないじゃないですか、小さい時に 可愛がられた分を今お返ししているという事で、数倍返しでしょうけど、今一度、寛大な気持ちになり、 全てを許してください。 もちろん、貴女の時間の許す範囲でですよ、仕事もあるし自分の 時間もあるし、恋愛もありますので。 おばあさんが亡くなって、あの時にもう少し優しくしておけば良かったとか、後悔しない為に 仲良くしてください。色々大変でしょうけど、頑張ってください。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ご意見ごもっともです。祖母不孝は後悔につながるのかもしれません。でも、祖母が亡くなった時にホッとするのもなんだか寂しいです。 祖母が私に色々頼むのは、家が近いことと、成人している孫で県内にいるのが私一人だからだと思います。他の従姉や兄弟にはこんなことは一切頼まないのに、私には当たり前のように頼んできます。 こんなことが最近続いていて、モヤモヤしていました。どこまで尽くせば祖母は満足してくれるんだろう、、、と。 でも、少し時間と距離をおいて、広い心を得たいと思います。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.1

>価値観が狭く、女は働いて当たり前。自分の言うことは絶対正しい。 残念ながら、こういう相手に、いい対処法ってないと思います。 まず、相手が変わると言うことはないですから、 自分がどうするか?しか、ないんですよね。 付き合わない、っていうのが、一つ。 付き合うなら、あなたが我慢するか、あなた自身が変わるしかないでしょうね。 >血のつながった祖母とは、仕事のように割り切れず、うまく話も合わせてあげられません。 まあね・・・。 家族なんだから、それくらいわかってよ、っていう、期待や、甘えが、こちらにも ありますからね。 でも、仕事で、折り合いをつけれる能力があるなら、どうにかできそうな 気もしますけどね・・・。 自分の場合は、こういう人って、たとえ、仕事でも無理です。 だから、あなたのような人って、ほんとすごいなって思いますよ。 なので、家族だろうが、親戚だろうが、友達だろうが、この手の 相手は、ばっさりいきます。 付き合ってる時間が、はっきりいって時間の無駄だからです。 血がつながっているから、お付き合いしなければならない、っていうのは 思いこみだと思っています。 別に、何も困ることなどありません。 むしろ、イライラすることもないですし、あー、何を悩んでいたんだろう? って思うくらいです。 別に、あなたに、ばっさりいくことを勧めているわけではありませんが、 そういう人とお付き合いをするということは、我慢するのは、いつも あなたですよ、それは絶対に変わりませんよ、ってことです。 世の中、不思議なもので、祖母のような人が、傍若無人に振舞って、 長生きして、あなたのような、優しい人が、いろんなことを 我慢して早死にしていくような気がして、なんだかやるせないんですよね・・・・。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私にはばっさり切っていく強さもない気がします。かと言って笑顔でこなして行って、相手をしてあげる力もなく。。。 しっかりしていた昔の姿を知っているせいか、甘えもあると思います。小さいころ世話になった祖母が困っていて、自分が力になれるはずなのに快く引き受けてあげられないことに罪悪感もあります。 こんな祖母でも、嫌いになれないんです。嫌いになっちゃいけないような気もしていて。だから「我慢が必要なこと」を覚悟してこれから付き合おうかな、と思います。

関連するQ&A

  • どうしても頑張ろうとする祖母

     私の実家から歩いて10分ぐらいのところに、83歳になる母方の祖母が住んでいます。90歳の夫、息子(私の叔父)、孫2人(どちらも20代男性)の合計5人で住んでいます。息子は離婚しているため、祖母は家事一切を全部引き受けようとしています。しかし、日に日に痴呆症がひどくなり、やたら足腰を悪くて入院を繰り返す祖母を見かねて、叔父は、家政婦さんを雇い、この1年、家事をすべて任せるようにしました。しかし、家政婦さんも突然、子宮筋腫の手術をすることになり、来月まで入院が決まりました。祖母は、ここぞとばかりに張り切って家事をしています。1日中、孫達の食事作りから掃除、洗濯に励んでいますが、食事を作ったことすら忘れてしまったりと、とても心配です。  私は実家の近くに住んでいないし、祖母の娘である母は、近くにいるのに、「仕事を休んででも祖母を手伝って」と頼んでも、「あんなおばあちゃんに依存しきってる孫達のために家事なんか手伝いたくない」といっています。祖母にいくら休むように行っても聞こうとしないし、孫達(私の従兄弟達)も3食とも、祖母に作らせています。従兄弟達に食事は各自でしなさい!と私は説得するべきでしょうか?  また、祖父はすごく元気なのですが、祖母がボケたことをいうと怒鳴りつけます。時には物を投げたりします。祖父も、なんとか説得したいのですが、どうしたらよいでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 祖母との付き合い方に悩んでいます。

    私の祖母は二年前ぐらいから、急激に認知症が悪化しました。 現在は、祖母は息子と二人暮らしをしていて、叔父が不在のときは私か母が食事を届けます。 ですが、本当に認知症の悪化が急激かつ、わがままな性格が露わになってきてしまい、家族みんなが怒ってしまっています。 特にいつも一緒にいる叔父の怒りはかなりのもので、珍しいものが楽しいのか平気で「お前が作るものよりおいしい」と言って母の料理を食べるらしく、それで毎回叔父さんがキレてしまいます。 叔父の気持ちもわかります。仕事で忙しいのに料理まで作ってあげているのに、感謝しないどころか怒ったりわがままを言ったり他人と比較したりしたら不愉快に思うのも仕方がないです。 私はここ数か月は叔父さんの目を盗んで数回しか会っていません。理由は、私が会いに行くと「お前よりもあの子のほうがいい子だ!」と言って喧嘩になるのを目の当たりにするのがいやだからです。 無意識にわがままや無茶を言うのに反して、「どうして?どうして私の周りはみんなピリピリしているの?」とぽかんとしているので、それで余計周りの人はイライラしてしまうのですが、本人もかなりのストレスを感じているようです。 そのせいか日に日に症状は悪化。三秒前のことすら忘れることもあり、たまに話をすると「それより、今の仕事は何をしているの?今の仕事はなんなの?今は何をしているの?ねぇ、何をしているの?」と本当にこんな話をずっとしています。 だんだん寂しくなってしまいます。 私が真剣に話をしているのに…。もう私のことなんて興味がないんじゃないかと思ってしまいます。一緒にいるのに週一回のデイサービスのときの不満や楽しかったことを何度も何度も繰り返し言っては、私の話を遮り、私の話をすべて忘れてしまうことに対して悲しい気持ち、虚しい気持ち、寂しい気持ちなどが強くなってしまいます。 かつて私と祖母は親友のような関係でした。お互いに人間関係の愚痴を言ったり、仕事の不満を言ったりしていて…。 そんな祖母に不満を持つなんて、悪い孫ですね。ですが、一緒にいるのもつらいし、離れるのもつらいし、家族がイライラしているのを見るのも叔父さんが苦しむのを考えるのもつらいのです…。 助けてくださいませ。認知症の祖母との関係をうまくやっていく方法が教えてほしいのです。 体は元気なので、まだまだ生きられるでしょうし、それ以上に、このまま周りから嫌われて死んでいく祖母を見たくないのです。 私自身も祖母を嫌いになりたくないんです。 わがままなお願いですが、お優しい回答者様を募集します…。

  • 嫌味ばかりの祖母との付き合い方

    徒歩10分のところに住む祖母についての相談です。 長文で愚痴めいていますが、お付き合いいただける方だけお願いします。 私は26歳。祖母にとっては3番目の孫で、一番近くに住んでいます。 祖母は昔から自分の思い通りに人を動かすために嫌味という方法をとることが良くありました。 皆でお茶をした後、一人だけ片づけを手伝っていない子がいればその子にわざわざ「ありがとうねぇ。助かるわ」と厭味ったらしく言い、しばらく顔を出さない子が顔を出せば仰々しく「お久しぶりですねぇ」。 冗談のつもりなのでしょうが何かにぶつかって痛がると「(ぶつかったものは)壊れてないか」、「つまらないものですが」とお土産を渡せば「つまらない物ならいらないわ~」(第三者がいてこちらが喧嘩を買えないときしか言いません)というような人です。 性格的には温着せがましく、祖母が好意でしたことに感謝しなかったり喜ばなかったりすると怒り、人の意見には耳を貸しません。 以前祖母が子・孫を呼んでカニ鍋をしたとき、私は仕事が忙しく家でのんびりしたくて参加しませんでした。(祖母の家の集まりでは男性陣はお酒を飲んで支度を待ち、女性陣は用意&片づけをすることが求められます。また4歳のやんちゃな従弟は私に懐いていて子守もついてくるので、かなり疲れます。) すると祖母から電話がかかって来て「せっかくみんなが喜ぶと思ってカニを用意したのに(私は甲殻類が苦手です。臭いも苦手なので宴席や同じ鍋をつつくのも嬉しくはありません)」「○○君(従弟)だってあんたが来たら喜ぶのに」「来れる人はみんな揃ってるのに」「ちょっとでいいから顔を出せばいいのに」「そんっっなに仕事は大変か?(自分は農協に勤めながら子育ても嫁入り 先の畑仕事もしていたのに、という想いがあります)」と延々まくし立てられました。私がどんなに「最近仕事が忙しくて、明日も仕事。家で休みたいというのはそんなに悪いことか」と訴えても、聞く耳なし。(こんな祖母なので、数年に1回は酔った叔父が大爆発して緊急親族会議が開かれます) こんな祖母ですが、つい先日までは「難しいところもあるけれど、悪気はないしっかり者のおばあちゃん」と思い、大事にしてきました。 けれど、最近になってどうしても引っかかることが… 一つは法事での出来事です。 私にとっては曾祖母の法事で、祖父母の自宅に親戚が集まって行われました。普段祖母の家に来ない親せきも集まりました。私は母や叔母を手伝いながら4歳の従弟が退屈するのを適度に相手をし、義姉たちが気を遣わなくていいようにしていました。介護職に従事していたこともあり、半身にまひが残る大叔父の移乗もしました。台所のこともかなりをこなしました。 その後、集まったみんなで集合写真を撮る際(前日に全員で撮りたいと祖母が言い出し、三脚やリモコン付きのカメラを手配しました)、みんなで並んでいたら、唐突に祖母が私に向ってみんなの前で「あんただけカップルじゃないんだねぇ」と言い放ちました。それまでに結婚を催促することを何度も言われていましたし、すでに結婚した兄と従姉と並べてのことだったのでしょうが、独りでいる孫は私だけではありませんし、何よりそんな場で脈絡もなくそんなことを言われたことがショックでした。 従妹はさりげなく「私もいないんだけど」と、叔母(祖母にとってはお嫁さんで、色々相談や愚痴を聞いてもらっていました)も「じゃぁ私が○○ちゃんとカップルね」とフォローをしてくれましたが、写真の中に写るのが嫌なくらいでした。フォローをしてくれた人たちに嫌な想いをさせたくありませんでしたし、幼い従弟もいて場を悪くするのが嫌で何も言い返しませんでしたが、本当にショックでした。その日は片付けと掃除を済ませて、祖母には何も言わずに帰りました。 ちなみに後日母を通じて「予算が余った。たくさん手伝ってくれたお礼」と私に金一封が届きました。私はまだモヤモヤしていて、とても祖母に「ありがとう」が言える状態でもなく。かと言って返せばどんな大騒ぎになることかと、引き出しに閉まったままにしていました。すると祖母から母へ「お礼が来ないけど、ちゃんと渡したのか」と連絡があったそうです。「私の労力へ対するお礼で渡したのに、それに私はさらにお礼を言わなきゃいけないの?」と母と首をかしげました…。多分、貸しを作るのが嫌いな性格でもあるので、「手伝ってもらった」という恩を感じたくなかったから、お金を渡すことでチャラにして、更に私に「お小遣いありがとう!」と思わせたかっただけなんです。 もう一つはその法事で、2年前に結婚した従姉の妊娠の報告を聞いた際のことです。 祖母は妊娠自体を喜んだり祝うわけではなく、「結婚→出産」という流れが当然という中で、ようやく次のステップに進めたかという喜び方をしたんです。「その報告を待ってたのよ」と。なぜ純粋に孫の妊娠を喜べないのか、と内心とても嫌な気持ちになりました。 そして「もう後は慶び事は○○(私)からの(結婚の報告)を待つだけだねぇ」とさらに嫌味を…。 こんなことがあり、(祖父は大好きですが、町内を散歩する祖父には、家に行かなくても会えるので)徒歩10分で行ける距離に住む祖母ですが、3か月ほど行くことはありませんでした。 すると今度は「おじいちゃんが体調を崩している。私はまだ若いけれど、何かあっても後悔のないようにおじいちゃんに会いに来てやって」と連絡が来ました。(祖父は軽い風邪を引いただけで元気ですが。)行けばやっぱり「あらあら久しぶり。元気だったの?」と。 祖母は自分が私をどんなに嫌な想いをさせているか、自覚はないと思います。けれど話したところで「自分の考えはすべて正しい!」祖母ですから、傷ついたとしてもそれは「私のためを思って言っているのだから、自分は悪くない」としかなりません。 最近は叔父(跡取り息子)も祖母を敬遠して実家に極力行かないようにしているそうで、そんな中私の足も遠のいていることが不満の様です。 私は今からお正月が憂鬱で仕方がないのです。 何かを言って分かってくれる祖母ではありませんし、それは祖母の年齢や生きてきた時代に大きく帰依するもので、仕方がないことは分かっています。 それでも、またあの嫌な想いをするかもしれないと思うと、本当に嫌で。かと言って転職して正月に休みが取れるようになったことも知っているのに顔を出さないのも難しいです。 やっと本題ですが、祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのでしょうか。最近の嫌味は私の結婚はまだかという内容がほとんどで、以前は流せていたのですが、あまりに何度も嫌味を言われてもう限界です。 仕方がないと頭では分かっていても、気持ちがついてこないんです。

  • 立ち退きが迫っています。88歳の祖母について

    祖母はここ数十年風呂無しの貸家に独り暮らしをしております。高齢となり体も弱くなり仕事も出来なくなりまして数年前に市に相談に出向き、生活保護で現在生活を維持しております。祖母には私の母を含め5人子供がおりまして末っ子の長男の叔父は全然祖母のことは無視しております。(お嫁さんのせい?)祖母は現在住んでいる貸家を年内に立ち退くように貸主に言われているそうでどうしたらいいのか悩んでおり、金銭的なこともからんで叔父叔母は係りたくないと近寄らないそうです。昨日私の母が数年振りに帰省して祖母が泣いていたと時々自殺も考えると言うことを祖母から聞いたと母から聞き私もどうしたらいいのかとご相談したくこちらに書き込みをさせていただきます。皆様、生活保護の申請に出向いたりしたこと、でしゃばりと陰口を言われた孫の私ですが遠くに住んでおりますが私の祖母にどのようなことをしてあげられるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 祖母への接し方

    こんにちは。 私は今年浪人生、(2008年度試験に失敗)祖父母の家で暮らしています。自宅にいるとテレビが付いていたり、だらけてしまったりするので、祖父母の家で居候させてもらっています。  でも祖母が細かすぎる&何かと私の世話を焼きたがっていて困ってます。 祖母は孫の私をしつけるのは自分だ!と思っていて、 「短いタオルで体を洗うのはおかしい。友達とお風呂に入ったら笑われる」とか 「食事中にお茶を飲もうとするのはおかしい。食事後に飲まないといけない!」 とか、いつも同居している伯父がお風呂を洗っていたのに 「今日は一番先に入りなさいね」といわれたから部屋で勉強してたら 「なんで湧かしてないわけ?!!!私がドンだけ遅くはいることになるかわかってるの??!!」とものすごい剣幕でヒステリックに怒ります。しぶしぶ沸かし、これから私が毎日沸かしますと宣言しました。 祖母の手伝いは食事の準備と後かたづけ(これは私が朝昼晩全部やります) 正直言って今は数分でも惜しいし、べんきょうしたいです。だから 積極的に家事参加できていないのも事実です。でも私が祖母の気に入らないことをすると、「あの子はしつけがなってない。常識をしらない。 」と祖父に私の悪口を何時間も言い続けています。 でも祖母に逆ギレしたりはしませんし、極力逆らいません。 でもものすごく心配性で私が今どの部屋で何をしているか把握しないと気が済まないらしく、しょっちゅう様子を見に来たり、「そんなことやったらいけない」だの「そうじゃない」だのケチ付けます。 どうしたらスムーズに祖母とつきあえるのでしょう?

  • 叔父の癌を、祖母に伝えるべきか?

    長文で失礼します。 叔父が癌になり、そのことを高齢の祖母に伝えるべきか迷っています。 状況》 ・叔父55歳(次男)(私の父親が長男) ・叔父は5年前に肺癌を患い、手術(片方の肺を摘出)しております。 ・今年になり、肺癌が再発し入院していましたが、症状が芳しくなく、今回放射線治療を行っています。 ・叔父は入り婿状態で、お嫁さんの実家に住んでいました。 ・祖母84歳 ・目が悪く一人での外出は出来ない状態 ・現在、私(孫)と二人暮らし ・祖母の住まいと叔父の住まいは300km程離れています。 ・5年前の時は、祖母の精神的負担も考え、叔父の癌の件は伏せていました ・その為、ここ5年は祖母と叔父は会っていません。 今回、叔父の病状が悪化し、叔父本人から『病気のことを祖母に打ち明けたい・会いたい』 との要望がありました。 私、また私の両親ともに、叔父の願いは叶えてあげたいという気持ちはあるものの、 癌という病名を祖母に伝えるべきか迷っています。(あまりのショックに、体調不良や痴呆に なるのでは?と心配しております。) また、伝えると祖母は一刻も早く会いに行きたいと思うと思います。しかし、現在の祖母の状態を 見ていると300kmの長距離移動は難しいのでは?とも思います。 また、衰弱している叔父を見れば、また心配すると思います。 しかし、病気のことを教えない、会わない とすれば、叔父が万一亡くなった際、祖母は 一度会っていたかったと思うと思います。(親とすれば、そう思うのは当たりまえと思います。) 叔父の気持ちも考えると会わせてあげたいという気持ちもあります。 叔父に万が一のことがあることも、視野に入れなくてはならない状況となり、 どのようにするのがベストなのか?迷っています。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 主人の従弟のお通夜・葬儀の参列について

    主人の従弟が急逝しました。 義父の葬儀の時と叔父(急逝した従弟の父)の葬儀の時、の二度、面識がある程度です。 お話したことはありません。 主人の祖母が亡くなったとき、義父と叔父はなにやらもめたようでそれ以来お付き合いはなく私の結婚式も叔父には案内は出さなかったようです。 義父が病に倒れた時 義母が叔父に連絡を取り、この数年叔父とは行き来があるようになりました。 嫁として参列しなければいけないのでしょうか。義母と主人は参列します。

  • 祖母の認知症?はどうにもならないのでしょうか?

    91歳の祖母のことです。ここ1-2年で急にいわゆる認知症のように なり、自分の子供、孫(私)もわからなくなってしまいました。 最近は歩行も困難になり、顔からも表情がなくなってしまいました。 叔父、叔母がいっしょに住んでいますが、食欲もなくなってきているそうです。年齢からいって相応かもしれませんが、何か少しでも改善する手立てがあればと思っています。よろしくお願いします。

  • 祖母との同居について

    70代の祖母との同居のことについて質問します。 祖母は母を早くに生んだので、「あなたのおばあさん、随分お若いのね」とよく言われます。 さて、私の祖母(70代)は今、独り暮らしなのですが、私の母と祖母から見て息子(私からは叔父に当たる)は事情ありで、祖母の面倒を見ることができません。 年も年なので、できれば私と同居してほしいと思います。 (母と叔父は、決して、面倒を見るのが嫌だからという事ではないことをを予めことわっておきます。) ただ、たまに会いに行くと、祖母も随分と気を使ってくれているので、これを毎日続けるとなると大変だと思います。 仕事の時間は不規則なので、朝早く出勤したり、逆に朝は遅く、夜遅くなる場合もあります。 「寝ていてもいいよ」といっても、祖母の性格上、遅くまで待っていてくれたり、逆に朝早く起きて送り出してくれたりと云うことを気を使ってしてくれるような気がしてなりません。 経済的なことの問題は皆無ですが、食事の支度の負担等を考えると、同居にためらいも出てきます。 祖母の家のそばに家を借りようとも思ったのですが、一軒家が立ち並ぶ住宅街で、マンション(アパート)のような簡単に借りる事のできる家がありません。 中越地震もあり、近所の人が気をかけて見ていてくれていても、いざとなれば他人ですので、面倒を見てくれるかも分かりません。 いろいろなことを考えるとどうしていいのか分からず、質問しました。 ただ、初めに書いたように、年も年で、また、母や叔父も気にしているので、何らかの形で、そばにいたいです。 祖母も同居を“駄目だ”"やだ”とこそ云わなくとも、本当は気を使い、気づかれするのではないかということが気がかりです。 どうすべきでしょうか? 老若男女問わず、多くの方の回答、よろしくお願いします。

  • 生きている祖母の遺言状について。

    私は半身不随の祖母の面倒を看ている孫です。 両親は他界してます。父の弟(叔父)が1人いますが一度も見舞いさえ来てくれません。 祖母が昨年辺りから、痴呆症になってしまいました。 祖母が痴呆になる前に、全財産を私に相続させるという内容の遺書を作ってくれました。 財産の内容は預貯金・不動産ですが、預貯金は長い病院生活の間に全部使い果たしてしまいました。 (1)つ目の不動産。父と私と祖母が住んでいた所(今は無人ですが固定資産税を5年以上前から滞納しています) 土地建物両方、祖母・叔父・亡き父の3人共有名義で、亡き父から私への相続はまだ済んでいません。 (2)つ目の不動産。叔父一家が住んでいる所(30年以上居住、地代などは貰ってません) 土地・祖母名義、建物・叔父名義です。 (1)が差し押さえになってしまう前に売りたいと、叔父が言い出しました。 祖母の取り分のお金は俺が貰うと言うのです。 遺書では私が相続するという事情を説明した途端、売りたくないと言い出し居留守を使い音信不通状態です。 祖母は痴呆症になる前に、(1)の売却には賛成していました。 (1)を売って(2)の祖母名義分を叔父に買い取ってもらいたいと言ってました。 【質問1】叔父ときちんと話し合いたいのですが、何か法的に対処できる方法はありますか? 毎年の滞納額など損害が私にも出てます。 【質問2】祖母は痴呆症ですが、不動産売却ができるのでしょうか。 【質問3】(1)を売った段階・祖母が生きている段階で(2)の祖母名義分を叔父に買い取ってもらうことについて。 遺留分請求などで後々裁判でもめたくありません。そのことを考慮して市場より安い金額で売るつもりですが口約束でも大丈夫でしょうか。 【質問4】叔父は「成年被後見人」になっています。この場合、私が不利になることはありますか?