• ベストアンサー

災害対策で必用なものは

災害のときに必用となるものを教えてください。 いま、考えられるのは携帯電話用のソーラー充電器や水を入れるためのタンク、体を拭くためのシート、懐中電灯、ラジオ、衣類、防寒用のシート、簡易トイレ袋などです。 電気やガスがこなくなる時のことを考えて、このほかに必要なものがありましたら教えください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.1

まずは自分の住んでいる場所が災害が起こっても大丈夫かどうかを考えてみてください。 家が大丈夫であれば、そこで水も電気も電話も使えない状況でどうやって生活をするかを想像してみてください。 家がだめであればどこに避難するのかを考えて、そのために必要なものを同じように想像してみてください。 防災対策は何かを用意したから済むものではなく、限られた状況の中でどうやって生きていくかにかかってきます。 地震だけでなく台風や火山などによっても用意する必要なものは変わってきます。 水を入れるタンクとかかれていますが、そのタンクにどこで水を汲みますか?汲みに行く場所まで距離があれば、そのタンクを持って何百メートルも歩けますか?マンションなどに住んでいるのであれば階段の上げ下ろしは大丈夫ですか?もし厳しいようなら大量の水を備蓄しておく必要がでます。 ガスがこなくて困るのは調理や給湯ができないことです。それで問題があればカセットコンロなどを用意する必要がありますが、プロパンなら同じガスでも建物の安全が確認できれば復旧できます。 ひとつずつ考えて準備されると必要なものも見えてくると思いますよ(必要なものは限がないので)

phoneviet
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。一つ一つ考えていきます。

関連するQ&A

  • 災害対策?

    防災に関して最近いろいろでてきてますが、 ※関東圏です。 1.災害用伝言ダイヤル 一部の携帯からは使えないっていうのはどこでしょう? 2.帰宅困難者が帰宅する(徒歩にて)際にある程度決まったルートが既に設定されており、場所によってはトイレ、給水等受けることができる。というような内容をレポーターが実際に歩いてみたのようなニュース(プラワン?)をやっていたような気がするのですが知ってますか? 3.災害に対し準備(心構え)するものとして、 懐中電灯、食料、水、ラジオ、カッパが一般的かと思いますが、その他あったら便利(必要になる)というものはありますか? (手動充電の懐中電灯等は上記に含まれてるものとします。)

  • 計画停電対策はどうすればよいでしょうか

    停電対策として、充電乾電池をフル充電しておいて、懐中電灯、トランジスタラジオに使い、冷蔵庫は、、ビニールの袋に水を入れて,溶け難い大きな氷の塊をつくり、冷蔵庫に、受け皿に入れて電気がなくても氷で冷やし、自動車のバッテリーにつなぐと、交流100ボルトが取り出せるインバーターを用意して受水槽タンクが停電で空になるので、トイレの水としてお風呂の残り湯を、トイレ用として浴槽に残して、洗濯機は使わず、ブレーカーを停電実施時間になるときに切り、暖房エアコンがなくても、防寒着、マフラー、手袋で対応して、、カップラーメンのお湯のために、ステンレス保温水筒に、お湯を入れて、キャンプ用シュラフを用意すれば、後は何をすればよいのでしょうか、教えてください

  • 地震対策グッズを教えてください!

    大きな地震に遭遇したことがないので分かりません。 ブルーシートは何に使うのでしょうか?・・ またブルーシートは家族が4人なら何メートル×何メートル、6人なら・・・etcみたいな目安はありますか? 消防庁のグッズ紹介では 【持出品】  飲料水・携帯ラジオ・衣類・履物・食料品・マッチやライター・貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙 【非常備蓄品】  懐中電灯・ローソク、簡易ガスこんろ・固形燃料、飲料水(ポリ容器などに)※1人1日3L目安 【防災準備品】  消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置き、おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎりなど と、ありましたが今、用意しているのは懐中電灯・靴・水・缶詰・ヘルメット・ラジオ・ラップくらいです。 もちろん全てを揃えていればベストなのでしょうが現実問題として実際に被災された方で、これは絶対外せないというものや、これが書かれていないが、用意したほうがいいというものありますでしょうか? よろしくお願いします!

  • 災害用のラジオを探しています!

    災害用のラジオを探しています! LEDライトで、ソーラー充電と手動充電!乾電池でも対応でき、FM.AMが聞けて、USBケーブルでiPhoneが接続でき、イヤフォンが差し込めるタイプを探しております! 自分で探しましたが、中々上記の条件をクリアする商品がありませんでした。 ◎イヤフォンが差し込めてUSBケーブルが接続できソーラーと手動で充電でき、ラジオを聞けるタイプです!

  • 災害用の懐中電灯について。

    お世話になります。災害用懐中電灯について質問です。 ここ最近地震などの災害が続いています。 災害に備えて日頃からの準備をしようと思います。 災害用に10年持つ水、5年持つ食べ物、服、下着、ラジオ、ヘルメット、万能ナイフ、給水車用ポリタンクなどはネットで調べて、ある程度は災害用バックに詰めて準備しています。 次に、災害用の懐中電灯も常時準備しておきたいんですけど、お勧めはありますか? 長い期間電池をつけっぱなしにしておくと、電池から液が漏れ、懐中電灯が使えなくなると思うので、いつもは電池は外しておきます。(災害はいつくるか、わからないし、20年後かもしれないし) 10年使える電池を5~6年起きにかえるつもりです。 明るいLEDがいいと思います。 (明るすぎると目に向けると痛いので1000ルーメン程度かな・・・?) 防水、防衝撃、硬い(閉じ込められた時窓を破るため) のがいいと思います。 常時玄関付近に置く大きいタイプと、カバンに入れておく小さめのハンドタイプ2つを探しています。 ハンドタイプのは2~3個セットが望ましいです。 暇な時でいいのでお勧めがあったら回答お願いします。

  • 災害などで完全に電気が途絶えてるときの充電

    災害などで完全に電気が途絶えてるときに、 携帯やDSなどの携帯ゲームなどを充電できるソーラータイプなどの最適な充電機器を教えてもらえますでしょうか。 信頼性ももちろんですが、コスト面でも良い物が良いです。

  • 災害に備えて普段から持ち歩くもの。

    皆様が普段、災害に備えて普段から持ち歩いているものは何ですか? ちなみにですが、私は下記のものを災害対策用として持ち歩いています。 ・スマホバッテリー ・緊急連絡先などを書いた防水のメモ帳 ・お薬手帳 ・ペン ・絆創膏5枚 ・手鏡 ・常備薬(2~3日分) ・生理用ナプキン2枚 ・ミニチョコバー1個 ・マスク2枚 ・懐中電灯 ・携帯トイレ1回分 ・エチケット袋1枚 ・財布には必ず公衆電話用の小銭を数枚 これまでに実際、災害の被害にあったことがないため、(有り難いことですが)実際に上記のアイテムでひとまず難をしのげるのか?がよく分かっていません。 想定は家から離れた職場や外出先で、帰宅するまでのしのぎにする、という感じです。 実際になにか持ち歩いているものがありましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 使えるオススメの懐中電灯・ラジオライトありませんか

    今まで寝室に置いていた懐中電灯が壊れてしまい これを機に、懐中電灯/ラジオライト/ラジオを購入しようと思っています 懐中電灯と、ラジオライトは 多少、値段は高くても、性能・使い勝手が良い物を希望 懐中電灯と、ラジオ 懐中電灯とラジオライト どちらかの組み合わせでの購入を考えています ★懐中電灯~ 明るい!がまず最優先   電池がすぐなくなるのは困ります ★ラジオ・ラジオライト/ 防滴を希望 手回し充電・電池両方使える物がいいなと思っています 自分でも色々調べてみたのですが、種類が多くてどれが良いのか分からないのと ネットショップのうたい文句、評価だけでは、判断できずに迷っています これは!という物をご存じな方、教えてください よろしくお願い致します

  • 地震緊急

    緊急! 対策です。各地区で対応が違いますが,取り急ぎ,これから夜になります。 地震に備えて, ●ガスの元栓を閉めてください ●お風呂に水をためておいてください 断水が起こる可能性があります。 (阪神大震災とかそうでした) 事前に水を確保しておくことにつながります ●緊急避難場所の確認を今のうちにしておいてください 今後,いかなる事態が起きるかもしれません  持って逃げるものをまとめる 懐中電灯,薬,非常食,カイロ,防寒具,マスク,電池,ラジオ, 新聞紙(暖をとるため),帽子,金・カード等,家の鍵,他 ●地震が起こったら必ず窓を開けておくこと これは窓が割れる危険がある・・・ってことです ●電気が通じるうちにご飯を炊いておくこと ●携帯充電,充電用電池, ●テレビやラジオを切らない

  • 地震対策していますか?

    先日、日テレで地震の特番をやっていました。 (10秒ぐらいしか見ていませんが・・・) 皆さんは何か備えていますか? 私は、手動充電ラジオ、懐中電灯、救急箱、 水2リットル×3本、カセットガスセット、 カップラーメン適当、お米など各種レトルトパック ぐらい。 タンスは床に備え付けなので、衣類は特にまとめていません。 携帯トイレもないですね。水も量としては圧倒的に少ないと思いますが、保管する場所もないし。 各自治体の防災ページや、ロフトやハンズなどのグッズコーナーは参考になりますが、一戸建てやファミリー世帯向けのアドバイスが多く、ワンルームの私には若干合わない面もあります。 狭いながらも工夫している方、教えて下さい。