• 締切済み

自家発電

電気の自家発電とかに詳しい方、教えてください。/よく、懐中電灯(災害時グッズ等)とかで、ハンドルを手で回して電気を蓄め、点灯させる事が出来るものとかがありますが、アレと同じ原理で、走っている車の回るタイヤを利用して同じ事は出来ないのでしょうか?。/あの懐中電灯の場合、一分間ハンドルを回したら30分位?蓄電された電気でライトを点灯させる事が出来るとかで、普通に考えればタイヤ4個付いているから、アレの4倍。そして、長い距離走行したら、沢山電気を蓄める事が出来るのではないか?と、浅はかながら思ってしまうのですが。詳しい方、教えてください。お願いいたします。

noname#139331
noname#139331

みんなの回答

noname#146820
noname#146820
回答No.7

走行中に発電し動力へ戻す技術は、すでに実用化されています。 費用対策でコストダウンの一環として、喜ばれています。 回生エネルギーの考えには、多少の欠点がありました。 ABSのリンクをどのような傾向で位置付けるかとか、BOSへの切り替えはどうするとかがあります。 >沢山電気を蓄める事が出来るのではないか? プラズマを活用するしか解決策が見つけられません。 蛍への道のりで技術が確定するかも知れません。

noname#139331
質問者

お礼

プラズマですか?。むずかしい。(笑)。ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

効率の問題です 発電量と 燃料(ガソリン)消費と車の設備としての費用を考えると 効率が良くない 発電した電気を貯める 蓄電池の価格も まだ高額で 実用性に欠ける なので 車の車輪を回し 発電より 発電機としてのエンジン機械の方がまだ効率的 自家発電 懐中電灯なんて 一時的に使えるだけで直ぐに 点灯時間が短くなるし ハンドルが折れちゃいます。 長く使用出来るものでは有りません。おもちゃですよ 車の発電機(オルタネーター)単体 を利用して 風力発電機を造ってる人をTVで見ましたが こちらの方が効率的ですが 車のバッテリーに蓄電し 電球数個を点とさせる程度 発電容量が いかんせん少なく 一軒の家の必要電力を賄うには 何個風車が必要になるか? 発電機を回すには 負荷が掛ります。 自転車の 発電機ダイナモを付けると走りが重く 登り坂など 苦しい経験が有るかと思います。 普通に動く物に 発電機を駆動させると +αの負荷がかかります。 走ってる車に 風車を付けて 風力発電も 風車に当たる 風の空気抵抗が 燃費を悪化させます。 なかな難しいものです。 太陽電池の 1m3面積当たりの 発電容量がもっと 効率良くなれば かなり有効な 発電システムになるのですが。結構前から 太陽電池の効率は、UPせず 頭打ちです。

noname#139331
質問者

お礼

ありがとうございます。当たり前ですけど、ちゃんと、やりつくされてるのですね。昨日、「世界まる見えテレビ特捜部」でみたのですが、太陽光発電(ソーラー?)はオイルを温めでその熱で、、、。というのをみました。自分、オイルヒーターを冬、使った事があるのですが、オイルヒーター自体は手頃な値段で買えるのに、電気代が、半端じゃなく高かったんです。だもので、「何だ、太陽光発電(ソーラー?)は、本当の太陽のエネルギーを効率良く吸収利用出来てないんじゃないか?」なんて思ったんです。オイルヒーターで電気代が高いなら、やり方の同じような太陽光発電(ソーラー?)はいまいちなんじゃないか?と。全くの素人考えですけど。(車のバッテリーの事も知りませんでしたから。)本当に難しいものなのですね。ありがとうございました。また、教えてください。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

自転車の発電機を知ってますか? 発電機をタイヤに接触させて発電させると、発電機を回す動力負荷が掛かるのでペダルが重くなります。 自動車も同じで、発電機を回す動力負荷が大きくなるとアクセルを余計に踏み込まないと、エンジン回転数が下がります。 その結果、燃費が悪化します。 これは、エアコンを運転させると燃費が悪くなるのと同じ理屈です。 ハイブリット車は、減速の際には慣性エネルギーで発電機を回して走行用バッテリーに充電させてますが、発電機の負荷がブレーキの働きにもなってます。 ですから、既に自動車の場合は実用化されてます。

noname#139331
質問者

お礼

なるほど。それじゃ、やはり回す力の問題なのですね?。あの、懐中電灯の手で回すやつでも蓄電出来るのだから、なんとかなんないのかな?なんて思って。(笑)。ありがとうございました。

noname#148411
noname#148411
回答No.4

出来る  車にはオルタネーターという発電機が着いていますから、それでバッテリーに充電して電気に使っています。 今ある車にあのような部品をつけたらもっと発電できるか? については、回転の抵抗となりますので、その分燃費が悪くなりますから、ガソリンが多く必要になります。余分な燃料が必要ということで効率が悪くなります

noname#139331
質問者

お礼

なるほど、そうなんだ。上手く行かないものですね。ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

実際に開発済み http://www.mitsubishi-motors.com/jp/corporate/pressrelease/corporate/detail1321.html http://www.kumikomi.net/archives/2005/11/21auto.php 通常は走行用モータですが、減速時や下り坂光では発電して充電して使用してます

noname#139331
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.2

自動車の場合、自動車の発電機(オルタネーター)でバッテリーに充電しています。 もし、充電していなければ、バッテリー自体が数年間ももちません。

noname#139331
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

走行時に発電させるということは抵抗を生むということで、経済性からみれば燃費が悪くなるためメーカーは採用していません。 ただ、減速時は燃料の供給をほとんどストップさせていますので、回生発電をするのは今でもあります。 ハイブリッドシステムなんかがそうですね。 まあ、他の車でもエンジンが動いている時はオルタネーターによって発電されていますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

noname#139331
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自家発電

    現在新築住宅を模索中です。 先日セキスイハイムの光熱費0の家(自家発電)のモデルハウスで説明を受けたのですが本当に光熱費0(自家発電)が良いのか悩んでいます。新しく建てる家にはリビングに吹き抜けを作りたいのですが、その場合やはり気になるのは電気代(空調代)デス。このセキスイハイムの家であれば光熱費を気にする必要がないのですが本当に自家発電で電気代を浮かせる事ができるのか心配です。詳しい方教えて下さい!

  • 太陽光発電の売電と自家使用

    太陽光発電を考えている友人と議論になりました。 友人は、今の太陽光発電は発電した電力は自家使用して、余った分だけを売電している。だから停電しても電気が使えるから困らないと言います。 以前私が聞いた話では、太陽光発電の電力はすべて電力会社に売り渡され、自家使用はしない。もししようと思ったら、変動の大きい太陽光電力をいったんバッテリーに蓄電して平準化し、使用するための屋内配線や電源盤を切り分ける必要がある。出来ない事はないが、そのための費用に太陽光発電設備以上の費用がかかる。いま普及している太陽光発電設備のほとんどはそうなっていない、と言う話を聞いた事があります。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 自家発電。

    アホなもので詳しい事はわかりません。当方自動車の販売、修理屋ですが、最近電力不足が言われています。工場の南側の屋根に、ソーラーシステムを検討していますが(単にどこかの営業が電話して来るだけ)、仕事でエアツールを使います。大きなコンプレッサーが、朝スイッチを入れると、エアタンクが一杯になるまで回ります。どうせ回してるなら、ついでに"発電もしてしまえ"という発想は、かなり無茶でしょうか?また以前、テレビで見たのですが、ある方はソーラー発電のみならず、風力でも電気を作り、自宅の一室丸々バッテリーというのを見た事があります。そのようにしなければ、電気会社に売ってしまうか、捨ててしまう他、余剰電気の行き場はありませんが、仮に2、3日丸々蓄電した電気で過ごせるとした場合、バッテリーの量はどれほどになるのでしょうか?

  • 発電所で作られた電気について教えて下さい。

    発電所で作られた電気は、最後は使い切られるのでしょうか?最後に電気は余る事はあるのでしょうか?もし余る事がありましたら蓄電するのでしょうか?

  • 照明を電気代を使わずに発電したい。

     節約好きでいろんな電化製品の電気料金をかけずに生活したいと思っています。  そこで、一番可能なのは照明かと思います。  どういう自家発電方法があるでしょうか?。    今の所、キャンプ用のランタンで乾電池での照明をしています(いろんなつながりで単一電池が無料で手に入るので)。  しかし、1日くらいで電池が切れてしまいどうにも面倒です。災害用のハンドルが付いているライトみたいのはありませんでしょうか?。そういう方法で電気を充電できたらありがたいのですが・・・

  • 手作り風力発電について

    ベランダで風力発電と言うのをHpで見ましたが、私には小遣いで買えるほど安価ではありません。そこで まずはお金をかけずに風力発電の雰囲気を実感したいと思うので 掃除機や換気扇などのモーターに羽をくっつけて 風で回したら発電するかしら?と思いました。懐中電灯の豆電球くらい点灯したらうれしいのですが無理でしょうか?教えてください。 自転車の発電機を利用したらどれくらいなのでしょうか? それって直流?交流? 教えてください

  • 【電気】発電機を分電盤に繋ぐのは違法行為です。やる

    【電気】発電機を分電盤に繋ぐのは違法行為です。やるなら電気工事士にユニカット入れてもらってください。 ユニカットって何ですか? 電気工事士の免許があれば家の分電盤の主幹ブレーカーを切って二次側にガソリン発電機を繋いで災害時の停電時に家に電気供給しても合法なのですか?一般人がやると違法なのですか?法律があるのですか?一般人は停電時は懐中電灯で生活しろということですか?

  • 災害時に便利なノーバッテリーライト使った感想は?

    電池不要のノーバッテリー懐中電灯が販売しているのを見かけたのですが、なんでも1分くらい上下に振ると5分間点灯し、半永久的に使えるとか・・・。ネットでも通信販売されているので商品の情報はすでに知っています。でも、単純に考えて明らかに同じ大きさの電池で点灯する懐中電灯よりは暗いんじゃないかというイメージがあります。 そこで使用された経験のある方に質問です。 災害時に備えて購入も検討しているのですが、実際に役に立つと思いますか? また普通の同じ大きさの懐中電灯に比べて明るさ等どうですか? ライトが消える頃になると、上下に振ると言う作業は実際のところ面倒なものなんでしょうか? みなさんの回答を拝見して是非購入を検討してみたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 【科学・Panasonicは太陽光発電事業の蓄電池

    【科学・Panasonicは太陽光発電事業の蓄電池部門から逃げ出してしまったのか?】 パナソニックは太陽光発電の蓄電池を作っていたが、今や蓄電池を載せる住宅は少ない。 太陽光発電と言えば、蓄電池なしの太陽光発電のことを指すようになってしまっている。 Panasonicはこれからは太陽光発電で我が社は蓄電池で世界一になると言っていたのに蓋を開けて見たら、宝物は空で蓄電池の姿は無かったというオチで、太陽光発電を科学的に支持していた科学者たちはこれはヤバい詐欺ビジネスになると気付いてトンズラした。 で、残された科学を知らない馬鹿たちが太陽光発電付き住宅を買って、やっと我が家は太陽光発電ハウスだ!と喜んだが、で、どこに蓄電池あるのかな?と線を追っかけるとメーターが2個付いていて電線から入って、電線に抜けていく電気メーターが2個しか付いていないことに気付いて、これ、太陽光発電だけど太陽光発電じゃない。 言っている意味が分からないだろうが、蓄電池がないので、電気を売るか買うかしか出来ずに、折角太陽光発電ハウスを買ったのに停電したら、昼間は良いけど夜は真っ暗、冷蔵庫も電気が来ない意味がないパネルだけ買ったと気付いて落胆する。 恐ろしいことに蓄電池の開発から本命のPanasonicは逃げ出し、自動車メーカーの三菱自動車が電気を供給出来る自動車を売った。 日産自動車の電気自動車は電気供給が出来ないが三菱自動車の電気自動車は電気供給が出来るので災害が起こると英雄になれるが実際に電気供給すると蓄電池は壊れる。寿命が信じられないくらいに悪化する。英雄になれるけど数十万円の損失を生む供給だと供給後に気づく。 で、もうPanasonicも三菱自動車も蓄電池は失敗している失敗作を売っているので蓄電池ではなく太陽光発電のエネルギー電気で水素を作り出して貯めておくタンクに入れておく。 で、電気が必要になったら水素から電気を作り出すのが蓄電池詐欺ビジネスからの脱却だと思う。 しかし、各家庭に水素タンクを置くと災害時にドッカンドッカン爆発していく。 トヨタ自動車の水素自動車にどこぞのメーカーの水素タンクが採用されていた。事故っても爆発しない水素タンク。 このメーカーに家庭用の住宅向け水素タンクを作って貰う。 これで幻の幻想である太陽光発電+蓄電池という詐欺ビジネスから脱却して、本物の正真正銘の太陽光発電ビジネスは太陽光発電+水素タンクだと思っている。 この案をSoftBankの孫正義に読んで頂きたい。 それかトヨタ自動車の社長の車バカの社長にトヨタホームをもう一度やるかPanasonicの社長にパナホームでやらんかと言いたい。

  • 停電時を想定した蓄電池

    太陽光発電で昼間は売電と自家消費、夜間は買電、という生活をしていますが、停電したときは、昼間は発電した分は自家消費できるとして売電はできないですよね? 夜間は停電しているので電気が使えません。 大規模災害などのときに太陽光発電があると強い、という話を聞いたことがありますが、結局夜間は使えないし、昼間のあまった電気も売れないし、と思い、昼間の「余った分を蓄電して夜間使う」ということを考えました。 ところが調べると蓄電池は深夜電力のような安い電気をためて昼間の発電した分は売るような、簡単に言えばそういうのが主な目的のように感じました。 当然ですが蓄電池はかなりの価格になります。 補助金もあるようですが、そこまで出す気になりません。 上に書いたように、非常時に昼間は発電したものを利用して、夜間は昼間発電した余った分をためておいたものを利用する、というやりかたならば、無駄なく文字通り自家消費できると思ったのですが 蓄電池の大きさというか能力というか、どういう選び方をしたらよいかが全くわかりません。 大量に蓄電してそれで生活するような使い方でないので、もっと安いもので大きさも小さいものでないかな、と思っているのですが、まずどういう基準(kw時とかそういう単位?)を選んだらよいかわかる方、教えてください。 できれば、こんな機種がおすすめです、というのがあれば、とてもありがたいです。 実は、ずいぶん以前に家電量販店で20cm角程度の大きさで10数万円程度の「蓄電池」が売っていたのを一度だけ見て、もしかするとあれがそういう目的に適していたのか?と思っているのです。 そういうものがどんなものかわかれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。