• ベストアンサー

謝辞について

1年間続けた講習会の謝辞を代表として言う事になりました。謝辞の見本をいただいたのですが、挨拶のはじめに「謝辞」と言う必要がありますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  少しケースが違いますが,色々な式典で祝辞を読まれることがありますが,「祝辞」とは言われませんね。ただ,「来賓を代表して一言祝辞を申し上げます。」などの前置きを言ってから読まれることはありますね。  ですから,いきなり読まれても,「受講者を代表して謝辞を申し上げます。」と言ってから読まれてもいいと思います。

その他の回答 (1)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

本人が、述べるのでなく、代読のときは、原稿をそのまま読むことになるので、「謝辞」・・・・「OOO代読(××)」なんて言うのは聞いたことありますけど・・・・。 今は、平文で良いのではないでしょうか??

関連するQ&A

  • 謝辞を読むときにこんなこと言っていいでしょうか?

    卒業式の謝辞を頼まれました。 ネットとか見ると皆さん、謝辞の言葉をどう書いたらいいか。で悩んでいらっしゃいますが、私の場合は、当日きちんと話せるかどうかで悩んでいます。実は、私はとてもあがり症で人と話すときや学校の懇談会などで子供のことを少しだけ話すときでも、声は震えて上ずり、体全体がガクガクしてきます。 謝辞のときに読み上げる紙も正直、震えて持てないんじゃないか。と不安でたまりません。 暗記するわけでないし、読み上げるだけだから楽。とい言われる方もいらっしゃいましたが、とてもそんな感情になれません。 そこで、謝辞を述べるときに「今、とても緊張していますが、気持ちをこめて述べたいと思います・・・」みたいな事を言ってしまったらマナー違反でしょうか。緊張しても、読み上げればいいのは頭ではわかっているのですが、不安でたまりません。でもその言葉さえも言えるのかどうか・・・。 こんなご経験のあるかた、いらっしゃいますでしょうか。何かアドバイスを頂けると助かります。 また、緊張しています・・・みたいなこを言うのはやはりおかしいでしょうか。

  • 今週の卒園式の謝辞で震災について触れるべき?

    今週の卒園式で謝辞を述べます。歴代の代表挨拶を参考に今年の内容を考えていますが、今般の大きな災害について、触れるべきかどうか悩んでいます。 ちなみに所在地は千葉県ですが、幸い幼稚園の周辺はほとんど被害はありませんでした。 ただ、ご親戚や知人が被災されている参列者のいると思うと、やはり追悼の言葉を盛り込むべきかとも思いました。 過去、同じような状況下の卒園(卒業)式などで、保護者代表として謝辞を述べられた方、また謝辞を聞かれたことがある方、どのような内容だったか教えて頂けると助かります。日にちが迫っているので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 敬老会で老人代表として、謝辞を述べますが、その文例があれば、教えて下さ

    敬老会で老人代表として、謝辞を述べますが、その文例があれば、教えて下さい。

  • 敬老会に招待され代表として謝辞を述べることば

    市敬老会に招待され、米寿の祝品を贈呈される事になり、代表者として謝辞を述べることになりましたが、どのように話したらよいか悩んでいます。簡潔にかつ、分かりやすい言葉をアドバイス頂きたく、お願いいたします。

  • 両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するの

    両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するのが普通なのでしょうか? 親族披露宴で、新郎がウェルカムスピーチと乾杯をするのですが、そのことについて質問したところ、「ウェルカムスピーチというのは最近になって出てきたもので、昔はありませんでした。でも今も昔も最後の代表謝辞の時には新郎も必ず挨拶してらっしゃいます」というお返事を頂きました。 代表謝辞なので彼の父だけでいいのかと思っていました! 新郎父、新郎と挨拶するのが普通でしょうか。

  • 謝辞の読み方について教えてください

    今月末、息子の卒園式があります。 保護者代表として謝辞を読むことになり、文面は何とか作成しましたが、お恥ずかしい話なのですが、読み方というのか、振る舞い方がいまいちよくわかりません。 謝辞を出すタイミングや一礼のタイミングなど、名前を呼ばれ、壇上に上がる前から、読み終え、自分の席に戻るまでの立ち振る舞い方を細かく教えてください。 服装は着物を着る予定です。 まず、書き出しは 『やわらかな日差しを感じ、桜の季節が待ち遠しい季節となりました。 今日この佳き日に○○保育園〇〇組〇〇名は巣立ちの時を迎えました。僭越ではございますが、卒園児の保護者を代表いたしまして、一言御礼の言葉を述べさせて頂きます。』 という感じです。 『御礼を言葉を述べさせて頂きます。』 ここでの一礼は必要でしょうか? 次に、園や来賓等へのお礼の言葉へと続くのですが、 『園長先生、諸先生方、本日は盛大で心温まる卒園式を催していただき、保護者一同、心より御礼申し上げます。』 ここでも園長先生への一礼は必要でしょうか? 『また、来賓方々や地域の皆様には、日頃からご尽力いただき本当にありがとうございます。』 と続くのですが、ここでは来賓への一礼は必要でしょうか? それから、『御礼』は おんれい なのか おれい なのか…。おんれい で正しいのでしょうか? 最後に、 『最後になりましたが、〇〇保育園のますますのご発展と、園長先生をはじめ、諸先生方のご健康ご活躍を心よりお祈りいたしまして、御礼の言葉とさせていただきます。 平成○年○月○日 卒園児保護者代表 〇〇〇〇』 最後は一礼してから、封筒に戻して壇上に置くという感じで、そのまま席へ戻ればいいのでしょうか? 国旗への一礼のタイミング等を含め、ひとつひとつ細かくご指導ください

  • 講習会の謝辞

    長期(1ヶ月)の講習会が終わろうとしています。最終日に受講者代表でという役割が回っていきました、何とか教えてください。

  • 義父が披露宴の謝辞を言わないのはアリ?

    結婚式の謝辞の時 新郎父も謝辞をしたほうがいいのですか? 今年11月に籍を入れ 来年の一月に結婚式をするものです。 最初の予定では親族のみの式と食事会を予定していましたが 両家顔合わせの時、義父に 「親族だけの式はシラけるし余興とかないわけ?そちらで(私側の親族)歌える人いないの?」と言われ70名(新郎58名新婦11名)ほどの挙式と披露宴をやります。 そして今週義父と私二人だけで立ち話をしていた時に私に向かって「謝辞は喋りたくないんだよ。」と面と向かって言われました。 私は義父が挙式と披露宴をしたいからお金を無理して自分たちで出来る範囲の式をする為に頑張っているのに(お金の援助はないです) やれ!と言った本人が謝辞をしないという事にイラときました。 義父が最近は新郎の父は謝辞を言わないと言っていたのですが それって本当なのですか? 両家代表の謝辞が無い披露宴ってアリなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式親族の謝辞?挨拶。

    世間知らずながら質問します。 最初に私には両親がいません。 この度姉が結婚する事となり結婚式をあげる運びとなりました。 そこでバージンロードは両親がいないので私と歩き、親族の謝辞を頼まれました。 僕は姉の弟ですし、どういった挨拶をすればいいのでしょうか? できれば例文など教えていただけないでしょうか? 後、挨拶周りなどはどのように回ればいいのでしょうか? 僕にとって母親代わりでずっと迷惑かけて来た姉の結婚式なので恥ずかしい思いをさせたくありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 12月上旬の結婚式 新郎、父の謝辞について

    平成19年12月上旬に挙式、披露宴を執り行ないます。 そこで分からないことがあるのです。 新郎、また両家を代表する父の謝辞の挨拶に、 「年の瀬の大変お忙しい中」 「年の瀬もおしせまる」と言った表現を加えることは 間違いではないでしょうか? ※いつからが年の瀬で、いつからが歳末なのかがよくわかりません。 逆に、12月上旬という忙しい時期に適したちょっとした時候の 言葉って何がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。