• ベストアンサー

ブルーレイディスク一回録画用の使い方

TV番組などを録画した物は基本消さないでとっておくので 安い一回録画用を買ってみようかなと思っています。 でも録画空き容量があれば一枚フルに最後まで録画できるんでしょうか? それと、便利な点とか、不便な点とかありましたら 教えてもらえないでしょうか お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.1

はい、容量が許す限り録画可能です。 便利な点は、1回書き込みなので、誤って消す可能性が極めて低いことでしょう。 不便な点は特にないと思います。

metyabi
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 不便な点は無いと言う事で買ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4725/17498)
回答No.3

不便な点は再コピーが出来ない事です。 そのため汚れてたり傷が付いてもどうする事もできません。 また記録面は強い光に弱いので直射日光を長時間浴びると色素が焼きついて読めなくなります。 一部のBDレコーダーではBDを一旦HDDにムーブし再度ディスクにムーブさせることでディスクを新しいものに書き直せる製品があります。

metyabi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 一回用だと、そういう読み込みエラーが起きやすいと言う事でしょうか だとすると考え物ですよね コピー1の録画などはHDDとのムーブなら何回でも行える機種ですが 今まで行う必要がなくなんでそんなめんどくさい事するのかくらいに 思っていましたが、新しく書き直すのに使えますね。 と言う事は一回用もムーブができるということなんですね。 編集も何もまったく出来ない物かと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

老婆心ながらちょっとだけ注意を >安い一回録画用を買ってみようかなと思っています。 BD-Rということですよね。 いろいろなメーカーから発売されていると思いますが、安さに釣られて信頼性の低いものを購入しないように注意したほうが良いです。 録画機との相性などもあったりしますが、安物BD-Rだと書き込みエラーが出たり、最悪なのは書き込みは出来たけど再生出来ないなんてこともあります。 出来れば、このいずれかで購入を検討したほうが良いと思います。 1.録画機の推奨品 2.国産品 3.ネットなどで評判が良い物 海外品でも品質のいいものはあると思いますが、当たり外れの判断は難しいですので。 録画空き容量の件は既に回答かあるとおりです。

metyabi
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 すみません、お礼が遅れました。 大変参考になりました!

metyabi
質問者

補足

有難うございます。 安いというのは繰返し録画用に対比して言いましたので 国外品というのは視野にあらずです これまでパナの繰返し用しか使った事はないのですが なんの問題を起こした事ありませんさすがです。 一回用だとそんな問題も生じてくるわけでしょうか 同じ50GBでも値段的には半分以下なので魅力かなと思っていましたが 意外でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイのディスクの録画・消去の回数

    テレビに直接ブルーレイのディスクを挿入するタイプのものを持っていたのですが、調子が悪くなってしまい、業者に修理に来て頂きました。そこで、その方に「録画・消去は多くて10回ぐらいまでにしておいた方が良い」と言われました。 これを聞いて私の中では、「仮に1つのディスクに10個の録画番組があればその録画番組全てを消して、また容量いっぱいまで取り直す。そして、この後にまた消して取り直すことは出来ない。」という認識でした。要は、10個録画番組を消せばその後は再度録画したものを消して取り直すことが出来ない、と思っていました。ところが、親は 「容量いっぱいになるまで録りためて、数個もしくは全部消す。また容量いっぱいまで録りためて、数個もしくは全部消す。これを10回までなら繰り返し出来る。」という認識らしいです。 なにぶん機械はよく分からないので、分かる方よろしくお願いします。

  • ブルーディスクでTV番組を録画したものは何回も消去して再録画できるので

    ブルーディスクでTV番組を録画したものは何回も消去して再録画できるのですか。

  • ブルーレイの録画が手間ですが・・・

    ビデオデッキで録画していた頃は、今見ているテレビ番組を録画したい!と思ったら、デッキの電源を入れてチャンネルを合わせて録画ボタンを押すだけだったのが、ブルーレイにしてからはテレビを外部入力にしてレコーダーの電源を入れて立ち上がるまでしばらく待ってから番組表から録画を選ぶという作業ですのですごく時間がかかって不便を感じてしまいます。 今見ているものでなくっても、今まではコードの番号をリモコンに入れて転送すれば予約録画できていたのに、一回一回テレビつけてレコーダーつけて、録画予約するのに時間がかかりすぎて、外出前など焦ります。 友人がテレビとブルーレイディスクを接続してくれたのですが、こういう方法でしか録画ってできないのでしょうか?みなさん同じように不便を感じていますか?ちなみに機種はソニー、テレビもです。

  • ブルーレイディスクへの実録画可能時間は?

     tomisioといいます。初めて質問します。  ソニーのBDZ-T90を購入しデジタル録画したものを楽しんでいます。e2スカパーのハイビジョン放送で残しておきたい番組をDRモードで番組予約し録画しました。不要部分等をA-B間消去編集した残りが、24GBと情報表示されます。これを25GBのBD-RにDRモードでダビングしようとしましたが、容量不足なのでXSRモードでダビングしますと表示されます。  ダビング記録には番組記録以外の部分も記録されるのでしょうか。  もしそうなら、だいたい25GBのディスクにはどの位の番組容量までなら大丈夫でしょうか。  ネット上で「BD 実録画可能時間」等検索しましたが自分の期待する情報が検索できませんでした。よろしくお願いします。

  • SONYブルーレイレコーダー録画中

    SONY AT900ブルーレイレコーダーで HDDに番組録画中に 他の番組を視聴する事は可能ですか? 他の口コミで見たんですが 2番組録画中に外のTV番組を見る事ができないと書いていたのが 気になって 例えば、HDD録画 1つ目に連続ドラマを録画して      HDD録画 2つ目にSPドラマを録画して      TVでスポーツ番組を見るって感じです。     あと、HDDに録画してある番組をBRディスク、DVDディスクにコピーしている間に TVで放送中の番組を見ることはできますか? DVDにコピーするの時間が結構かかるので テレビ視聴できないのは辛いなと思いまして・・。 どなたか教えてください。

  • 一回のみの録画

    皆様、宜しくご教授下さい。 当方、最近デジタルVIERAを購入、デジタルBSにて番組を録画。数年前に購入のアナログディーガにライン入力HDD録画しました。録画番組一覧にダビング不能(一回のみ可能)の表示が。DVDにダビングしようとすると、不可能とのこと。この1回のみとは、アナログディーガに録画した時点で1回になってしまうのでしょうか? この録画した番組をどうにかしてDVDに焼くにはどうしたらよいでしょうか? 私の考えでは、一度同速でビデオテープに録画し、それをまたディーガに落として、DVDに焼く。如何でしょうか?

  • テレビとブルーレイレコーダー

    タイムシフト録画TVと3番組録画出来るブルーレイレコーダーでしたら どちらを選択した方が良いでしょうか? 便利でしょうか?

  • ブルーレイディスクの追記型と書換型について

    ブルーレイディスクに番組を録画した後に、容量さえ残っていれば、前録画した番組を消去せずに、他の番組を録画することは可能でしょうか?追記型、書換型にかかわらず可能なのでしょうか? わかりやすく言うと、今日ブルーレイディスクに番組Aを録画し、明日そのブルーレイディスクに番組Bを録画した場合、そのブルーレイディスクで番組AとB共に視聴することが可能でしょうか?

  • PCでのTV番組録画について

    最近PCでTV番組の録画・視聴が主流になっていると思います。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、 PCとDVDレコーダーのそれぞれのメリット・デメリットは何なのでしょうか? 私のPCにはTV録画・視聴機能が付いていないのですが、DVDレコーダーでは ・編集が不便 ・HDD容量が決まっている(PCなら増設可能) ・書き込み速度が遅い ・不具合の心配がある(PCならHDD交換などある程度なら自分で修理可能?) などがあるように思います。これならPCで録画した方がよっぽど便利なのでは?と思うのですが、画質的な面においても実際のところどうなのでしょうか? 今後の地デジ放送についてもご意見頂けると幸いです。

  • テレビ番組の録画について

    テレビ番組の録画について、 現在、シャープのAQUOS LC-20D50 を使用していて、テレビ番組を録画したいのですが、 どのようなものを購入すればいいのか分かりません。 ↓の条件に当てはまる物、又は条件に近いものって有りませんか? ・たくさん録画するつもりは無いので500Gくらいの容量 ・録画をしながら他のチャンネルを見れる (例 4チャンネルを録画しながら8チャンネルが見れる) ・基本的に 録画&再生 ができればよいのでDVDやBDの再生機能などは要らない ・なるべく安価な物 メーカーはあまりこだわりません。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 【MFCJ6983】という製品を使用している際、本体液晶のインク部分に全色前面部分に?が表示される問題が発生しています。プリントアウトはできるものの、データ通りにニプリントアウトされません。
  • お使いの環境については、Windows 11を使用し、無線LANで接続されています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • この問題の原因を特定し、解決するためには、関連するソフト・アプリや設定などの詳細情報が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう