• ベストアンサー

ブルーディスクでTV番組を録画したものは何回も消去して再録画できるので

ブルーディスクでTV番組を録画したものは何回も消去して再録画できるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

ブルーディスクという録画媒体は存在しません。 ブルーレイディスクのことなら、BD-REは再利用可能ですが、BD-Rは追記しかできず容量を使いきったら再利用はできません。 なお、ブルーレイレコーダーのHDD録画では、HDDの空き容量がなくなったらそれ以上HDD録画できませんが、BD-R、BD-REへのダビング後にHDDの録画映像を消去して空き容量ができれば、HDDに録画可能になります。

jzk04455
質問者

お礼

大変よくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

ブルーディスク? ブルーレイのこと? CDでもDVDでもそうですが規格があります。 BD-Rディスクなら1回限り記録が出来ます。 BD-REなら消して書くが繰り返し出来ます。(もちろんカセットテープと同じで寿命がありますから出来て300回くらいでしょう カタログだと1,000回とか書いてますけど磨耗とキズは100%つきますので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

>ブルーディスク ブルーレイディスクですね。 >何回も消去して再録画 BD-REと言う規格のブルーレイディスクですね。BD-Rとは違いますので要注意

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイのディスクの録画・消去の回数

    テレビに直接ブルーレイのディスクを挿入するタイプのものを持っていたのですが、調子が悪くなってしまい、業者に修理に来て頂きました。そこで、その方に「録画・消去は多くて10回ぐらいまでにしておいた方が良い」と言われました。 これを聞いて私の中では、「仮に1つのディスクに10個の録画番組があればその録画番組全てを消して、また容量いっぱいまで取り直す。そして、この後にまた消して取り直すことは出来ない。」という認識でした。要は、10個録画番組を消せばその後は再度録画したものを消して取り直すことが出来ない、と思っていました。ところが、親は 「容量いっぱいになるまで録りためて、数個もしくは全部消す。また容量いっぱいまで録りためて、数個もしくは全部消す。これを10回までなら繰り返し出来る。」という認識らしいです。 なにぶん機械はよく分からないので、分かる方よろしくお願いします。

  • 消してしまったTVの録画番組を復活させたい

    TVに繋いでいるUSB接続のHDDに録画していた番組を見終わったので消そうとしたら、誤って全ての番組を消去してしまいました。 結構、保存しておきたい番組やまだ観てない番組もあるので、なんとか復活させたいと思っています。 消去前は3TBのHDDの、50%位の空き容量でした。 どなたか詳しい方のご教示をお待ちします。

  • 録画したTV番組をディスクにコピーするには

    パソコンで録画したTV番組をディスクにコピーする方法を教えて下さい。 ちなみに、パソコンのOSはWindows7、64Bit, パソコンはDell Inspyron Oneです。 なお、ディスクはどんな種類のものを使えばよいのか、どのくらいの容量まで保存できるのかも教えてください。

  • TV番組を録画するメディアは?

    皆様TV番組を録画する時に何に録画していますか? ○ハードディスク ○ブルーレイディスク ○DVD 私はとりあえずハードディスクに録画しておいて容量が少なくなってきたら安価なDVDにお気に入りの番組だけ移してハードディスクの容量を増やしてまたハードディスクに録画しております。 よろしくお願いします。

  • 録画用ブルーディスクが再生できない

    ブルーレイディスク対応のビデオデッキでハードディスクに録画した番組を、録画用ブルーディスクにダビングしたあと、再生しようとすると、ディスクそのものを認識しなくなった。 ダビングは正常に完了。一部のディスクは正常に認識し、再生が可能。多数のディスクは録画用ブルーレイディスクとの認識すらしなくなっている。 同じディスクでも、認識して再生できる時とできない時とがあり、不確実。 デッキ側のソフトの不具合と思われるが、原因不明。 認識しなくなった録画用BD-REは、このままだと再録画ができず丸損になる。30枚くらいあるがどうすれば良いのか分からない。

  • TV番組を録画したDVD

    こんにちは。PC初心者です。 TV番組を録画したDVDディスクを、PCの ファイルに保存する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • TV番組録画機は何が良いでしょうか?

    家電・AV機器に詳しくない者です。 地デジTVはアクオスのLC-42DS5を使っています。 現在のTV番組録画機はVHS用ですが 地デジTV番組を綺麗に録画できるものがほしいと思っています。 DVDやBDDVDには録画する事は多分ないと思います。 録画も月に20本程度です。視聴したら消去しています。 操作性が良くて、価格の安い機種をお教えください。 CM自動カットは必要です。 予算は5万円から7万円程度を考えています。 メーカーはシャープが良いのではと思っていますが 他社でも良いと考えています。 該当する機種がなければDVD用やBDDVD用でも構いません。 この場合は予算もお教えください。 今週末に購入したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • ブルーレイディスク一回録画用の使い方

    TV番組などを録画した物は基本消さないでとっておくので 安い一回録画用を買ってみようかなと思っています。 でも録画空き容量があれば一枚フルに最後まで録画できるんでしょうか? それと、便利な点とか、不便な点とかありましたら 教えてもらえないでしょうか お願いします。

  • 東芝REGZAで、録画番組を消去したが、動かない

    REGZAでHDDの番組を消去したが、「消去を実行しまし」たという画面が出たまま、固まってしまいました。録画をしていて、その時間を過ぎても、録画のマークが出て、電源も切れません。どうしたらいいのでしょうか?

  • TV番組の録画について

    25分間のTV番組を持ち運びできる形で録画したいのですが、安くて簡単な方法を教えて下さい。 1回限りの事なので、DVDレコーダーをレンタルしてDVDに録画する事を検討中ですが、もっと良い方法があれば教えていただきたいです。 この方法で録画する場合、CPRM対応、容量4.7GBのDVDで大丈夫でしょうか? 後日、その番組の必要な部分だけを残す形で編集したいのですが、難易度の高い作業でしょうか? 編集を業者へお願いする場合、どういうお店へ行けば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • S1500を中古で購入しスキャンスナップマネージャーをインストールしたが、表示されるメニューが出ない
  • スキャン自体はできるが、スキャンした枚数のカウントなどを確認できず困っている
  • 購入したS1500のスキャンスナップマネージャーにおいて、メニューが表示されずに困っている
回答を見る