• ベストアンサー

土木の仕事について

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

年度末は忙しいし <-土日出勤で振休溜まる 年度初めは暇   <-振休を消費するため、四月は半分以上休みのため近所の人に仕事辞めたの?と聞かれる場合もある 以上、従兄弟の測量技師の実例

wangnyang
質問者

お礼

なるほど。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土木の仕事

    土木の仕事?バイト?をしようかなと思っています。16歳で通信制の学校にいってます。バイト扱いされるのでしょうか? 後、簡単に仕事内容とか教えて下さい! もし良かったら長所と短所も教えて下さいm(_ _)m

  • 土木の仕事!

    (地方公務員)県庁、政令市、中核市の土木の仕事内容を比較しながら 具体的に教えてもらえませんか?お願いします!!

  • 土木の仕事について教えてください!

    中3です☆ 将来僕は、土木の仕事で橋などの大きな建造物の設計をやりたいのですが、そのためにはどのような資格、設計士になるために必要なことなどを教えてください。

  • 土木はどんな仕事をするか?

    この業界について素人で何も分らないので教えて下さい。建設と土木が同じ分野(似た分野)のように思うのですが何が違うのか、建設は家を建てる仕事のイメージで土木も似たような仕事(何をするか分りません)か教えて下さい。  また私は今はフリーターです。地元は土木、建設などの関係の求人しかなく土木に絞りました。土木は素人でも大丈夫かと不安です。専門学校に通い一般知識を学ぼうと考えてますが私は不器用なので細かい事は苦手な方です。土木の難しさ、将来性、取得した方が良い資格があれば教えて下さい。

  • 土木の仕事について

    私は高校3年生ですが、進路先は土木の仕事をしたいと思っていますが、会社から送られてくる高卒求人ではなく、インターネットによる求人で探そうと思っています。県外では東京にしようと考えています。不採用になった場合には県内の鹿児島市に就職で良いと考えています。そこで、インターネットによる求人のデメリットは何でしょうか?また、土木関係では数学や物理などが出来ないと採用されないのでしょうか?

  • 予算管理の仕事について

    予算管理の仕事って何月が一番忙しいですか? 今の時期(5月)って忙しいでしょうか? 逆に暇な時期も教えてください。

  • 仕事が暇だから早退するのは?

    20代パートです。 月に2・3度仕事がない時に午前で早退する事があります。 ちなみに暇な時に早退しない場合は、上司に言われて他の部署のパートさんの 手作業を手伝うのですが、手伝うというよりは横取りみたいな形になってしまうんです。 と言いますのも、私が暇になる時期は他のパートさんも同時に暇な時期なもので…。  パートは時給制なのですが、仕事は無くて早退する事は迷惑でしょうか?

  • 仕事中…暇です。

    パートで一般事務をやっています。20代前半女です。 今の会社に勤め始めて4ヶ月ちょいです。 忙しい時期もありましたが、暇なんです。 他の人はみんな忙しそうなんですが…私は5年くらい勤務している女性のサポートという感じなので仕事が少なめです。 もともとその女性もそこまで仕事が多くて大変というわけではなく、私とワークシェアしたせいもあってのんびりやっている感じです。 私は暇疲れが苦手なので疲れます… 暇な時にやるというような入力作業ももう終わるんです。 補充や掃除とか小まめに色々気付いてやっているんですが… 人間関係は凄く良いし、仕事レベルは自分に合っているし慣れても来たし今は不景気だしで辞めるということはなかなかできません。 でも暇で…↓ みんなが忙しいのに自分だけ暇という状況も嫌です。 こんな私ですがどうすれば良いのでしょう? 暇疲れしていると言う方いませんか?どうしていますか?

  • 仕事が暇です

    仕事が暇な時何をしたらいいですか? 時期的に暇で色んな上司の方に「手伝えることありますか?」と聞いても「今はないよ、ありがとう」と言われ、そんな状況が1ヶ月続きました。掃除や書類整理、シュレッダーやメモ帳作りをしていたのですがもうすることがなくなってしまい毎日暇で辛いです。 上司には「文房具や事務用品を使って何か自分の為になるものを作っていいよ」「インターネットで勉強していいよ」と言われます。タイピングゲームでタイピング力をあげるのは勉強の内に入りますか? 事務用品を利用して何か作れるものってありますか? ネットで何を検索すればいいのですか? お答えお願いします

  • 仕事について

    現在、鉄工所に勤めていますが多忙期になると11時を過ぎるまで残業して暇になると解雇されて数社変わっています。 ただこれを繰り返しているので派遣会社に相談したところ、残業が1~2時間で安定しているところも紹介出来るとの話でした。 今の会社はこれから多忙期に入りますがその後には暇になってしまいます。 人の入れ替わりは多い会社です。 また連日の遅くまでの残業は体と精神にかなり負担がかかってきて何時までもつかという不安もあります。 そのため派遣会社にお願いして転職しようか考えています。 派遣だと賞与がもらえないですが2年の契約終了後に正社員採用された例もあると聞きました。 あと仕事しながら転職先を探してなかなか見つかりません。 まわりからは解雇されてから探せばいいと言われましたが暇な時期は派遣会社も紹介出来ない のと良い条件の会社だとすぐに決まってしまうとの事です。 アドバイス頂けると助かります。