• ベストアンサー

頑張り屋の男性

ikuchan250の回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

弱音を吐けるのは好きな女性だけ、と思いますけど。 安心できるというか、ゆだねても良いというか.. そういう時に女性が懐の広さを見せられるが、と思います

dove77
質問者

お礼

確かに相手が心を開いてくれなければ、弱音を吐くこともないでしょう。 私としては、誉めるとともに、慰めたいという欲求があります。

関連するQ&A

  • 男性に質問です

    男性から見てどちらの女性が魅力的ですか? 付き合って、もしかしたら結婚を考えるならどちらの女性がいいですか? (1)27歳 先生 美人 知識や教養があり色々な話ができます。 難しい話にもついてきてくれるし彼女から学ぶことも多いです。 優しくて料理が上手くて度量が深いと感じます。 ただ、プライドが高く自分を持っているだけになかなか弱音をはけません。 駄目な男と思われるのが怖くて彼女の前では格好付けてしまい心から安らげません。 (2)24歳 事務員 そこそこ可愛い 馬鹿みたいなことを一緒になってやってくれる。 甘え上手で可愛いと感じます。 彼女になら弱音もはけるし楽でいられます。 イチャイチャしたりしたいとも思います。 ただ、頭が悪いです。何も知らないというか何も考えていないというか…彼女といると楽ですが、何も考えません。 彼女から何か知識を学べるとは思いません。 長く付き合って自分を成長させられるのは(1)だと思いますが何も考えず楽で居られる(2)は居心地がいいです。 それぞれにない魅力を持っているのでどちらが良いとか悪いとかではなく、一般的な男性はどう考えるのか知りたくて質問しました。

  • ぶりっ子、肯定派の男性へ質問

    女性が嫌う女性の中で、恐らく「ぶりっ子」というのは上位に入ると思います。 「ぶりっ子」の定義は人によって違うので(なかには男性と親しげに喋っているだけで「ぶりっ子認定」する人もいるので)難しいところですが。私が考えるぶりっ子は「相手が同性か異性かによって全く態度が違う女性」です。両者に優しければいいのですが、同性(女性)の前だと横暴な態度で、男性の前では控えめで献身的な態度を取られるとイラッとしてしまいます。普段を知っているだけに、「演技で相手を騙している」と感じてしまいます。 しかしそれを男性に話すと「同性と異性で態度が違って何が悪いんだ。媚びない女より媚びる女の方が可愛いに決まっている」という意見が大多数でした。 でもそれって「自分に対して媚びてくる」前提の話ですよね。もしその女性が「私、イケメンにしか興味ないから」と、自分には冷たく、イケメンの前でだけ可愛い女性でいたとしても、同じことが言えるのでしょうか? また、疑問に思ったのは、男性は同じ感情にならないのか?ということです。 例えば女性の前でだけキザでカッコつけたり、紳士的な振る舞いをする同性を見て嫌な気分にはならないのでしょうか?むしろ「俺もあんな風に女性にモテたい」と憧れの対象になるのでしょうか?

  • 弱音を吐ける存在

    男性女性問わずよかったらアドバイスをください。 私には年下(6歳下)の好きな人がいます。 彼は、私の前では 自分のすごいところ、頼れるところを話してくれるし、実際なんでもやってくれるので 私自身頼れる存在だと思っています。逆にすごいなって思いすぎて、私なんか相手にされないだろうなぁって感じちゃうくらいです… しかし、共通の友人(女友達)には、弱音を吐いていて、仕事がつらくてしんどい とか 気分を変えるために涙活してすっきりした!とか話すそうです。(私のことが迷惑とかそういうことでしんどいとかではないそうです) それを友人から聞くたびに、私は信頼されてないんだなぁって悲しくて落ち込みます。 確かに、私は頼らせてもらってる側なので、弱音なんか吐ける相手じゃないなって思うし…。 本当は頑張ってくれてたんだなって思うと申し訳なく感じました。 私も信頼してもらって、彼の弱音をはいてもらうにはどう努力したらいいでしょうか? 私の前では 口数も少ないし、話すことはすごいなぁって思うことばかり… 笑わせるようなことも言わず、真面目な印象です。 でも 友人とかの前だと 弱音もはけば、お調子者の部分もあったり、たくさん自分の話をしたりするそうです。 私が内気で、なかなか話を振ったりできないからかもしれませんが… 今までも、私にだけ弱音を言わない男性が過去にもおられました。私が悪いなら変わりたいと思っている次第です。元々男性を緊張させてしまうタイプみたいで… 私も慣れたら お調子者なんですが、好きな人の前だと緊張してしまうのがダメなんですかね。緊張しないようにしても直らなくて困ってるんです。元々自分にも自信がないタイプなので、そんなすごい話を聞くと萎縮して余計に緊張しちゃって悪循環なんです。 助けてください…

  • 甘えたがりの男性に好かれることが多いのはなぜ?

    こんばんは。 私は20代の女性です。 外見は十人並み、意志の強いタイプに見られる ことが多いですが、どちらかというと天然で、 ボケとツッコミならボケの方。 アプローチをされるのも、自分がひかれるのも 3~5歳くらい年上の男性が多いのですが、 しばらくするとなぜかみんな甘えたがるというか、 弱音を言ってきます。 もちろん、私が話を聞いて励ますことで、彼らが 元気になってくれれば嬉しいけれど、この頃は、 付き合いに慣れてくると、男性が一様に弱音を 口にしたりかまって欲しがるパターンに疲れ気味 です。。。。 私が男性なら、好きな子には多少かっこいいところ も見せたいし、自分が年上ならそんなに愚痴ったり しないような気もします。 (この辺り、男性はどうなのでしょうか?) 私自身がもともと他人に甘えるのは苦手で、相手に 先に弱音を言われてしまうと、突き放すことも出来ず、 自分の気持ちは隠して、ひたすら元気に相手を 励ましてしまいます。 そういう関係に疲れて、頼りがいのある年上の男性に ひかれてしまうのは分かっているけれど・・・・ 私にも何か問題があるのかもしれないとは思っています。 男性・女性問わず、パートナーと対等に付き合える アドバイスやご意見をいただければうれしいです。

  • A型男性の心理

    私は今、片想い中の男性がいます。 彼は私と同い年ですが私の上司になる人です。 二人とも42歳です。 私は独身。彼は既婚者です。 私は今の会社に中途採用で今年の2月から勤め始めました。 私は今の会社に長く勤めたいので彼に告白するつもりはありません。 彼を好きになったのは一目ぼれではなくて 気が付いたら凄く彼のことを意識している自分に気がついたのです。 私は天然ボケのところがあるので よく彼にからかわれたりしていました。 私の話すことに よく笑ってくれたり・・・。 最近 忙しいせいか何か悩みがあるのか 彼から避けられているような気がするのです。 言葉が冷たかったり、笑顔を見せてくれないんです。 好きになってもらわなくていいので 以前のように楽しく会話したいのですが ・・・彼になにか心境の変化があったのでしょうか? 冷たいような態度になったのは2週間前くらいからです。 彼の態度からどのような心理が考えられますか? 彼はA型です。 少し人見知りだけど、機嫌がいい時はよく冗談を言います。 すごく努力家で現在、課長職です。 弱音を吐くこともたまにあります。プライベートなことは自分からは話しません。 宜しくお願いします。

  • 彼に励ましの言葉

    彼が仕事で落ち込んでいます。 明日彼と会うのですが、なんて励ませばいいのでしょうか。 今日、仕事でへこんでるとラインが来ました。 付き合って2年程です。 ここ最近、彼がやっと心を開いてくれるようになりました。 へこんでると言うラインが来たのは初めてで、そう言う時に、弱音や愚痴を吐ける居場所になれたことは、私自身とても嬉しいのですが、彼は自分で会社をしており、とても毎日忙しく、努力もいっぱいしている人です。 私は何一つ頑張った事も努力した事もありません。 なので生ぬるく生きて来た私が、大丈夫だよ!と言っても軽々しく感じると思います。 どう言う態度でいればいいのか、なんて声をかけてあげればいいのでしょうか。

  • 男性は本命の女性には頼らないものですか?

    男性と言うのは、本命の女性には弱い部分は絶対見せず頼ったりもしないのでしょうか? ある彼女がいる男性がいるのですが その彼は休んだ授業の内容などを彼女には聞かず 私にばかり聞いて頼ってきます。 「他に聞く人いるでしょ?」と聞くと「だってー…」と言います。 それに彼女には弱音や愚痴をこぼしているようには見えないのですが(憶測ですが;) 私にはたまに少し話してきます。 これは一見私には心開いてくれて信用されているように思いますが 彼女の前では強い自分でありたいとか 困らせてはいけないからという気持ちがあるからで 結局大切にされているのは彼女だと感じるのは気のせいでしょうか。 彼女とうまくいってるんでしょってこないだ聞いたら そうでもない、なんて言いました。 それ以外彼は彼女の事を話そうとそしません。 (今回「そうでもない」と彼女とのことを話したのはとても珍しいです) というか、こちらから聞かなければ彼女とのことは何も話そうとしません。 これも、どういうことでしょう…。 そうでもない、これはきっと嘘ですよね。 私をキープするためだけに言っているに過ぎないと思うのですが。 そうでもないなんていうから、冷たって言うと でも話してていいなって思う人には優しくするし 私には優しくしてると思う…なんて言ってきたのです。 一瞬浮かれてしまいそうでしたが、これも私をたぶらかす発言だと思うのです。 他の方もそう思われますよね? 彼女がいるのに学校が楽しくないと言ってきたので 本当に彼女とうまくいってない?って思ってしまいましたが これもやはり私はだまされてるのでしょうか。 ちなみに私と彼は仲は良いです。そして私が片想いしています。 しかし心の整理は色々ついていますけど…。 みなさんはどう思われますか?よろしくおねがいします。 もう振り回されるのは嫌なんです。はっきりしたい。。

  • 男性から認めてもらえない

    学生時代、10人ほどの女子グループに入っていました。 女子だけで遊ぶときは必ず呼ばれましたが 男子グループを交えて遊ぶときは私だけ呼ばれず その時に、私は可愛くなくて男子が嫌がるから呼ばれないのだと悟りました。 男性教師からの扱いもよくありませんでした。 それから男性に認められたい一心で綺麗になるための努力が始まり10年ほど経ちました。 自分でも驚くほど良い方向に変われたと思っています。別人になれました。(整形はしていません) 綺麗になるために精神的に辛い思いもしてきました。 自分に厳しすぎるともよく言われます。 ただ、それだけ頑張っても周囲から評価されず、 自分の価値も見出せず、何をやっても満たされません。 女性として価値があるかどうかは男性からの反応や態度が全てだと思っています。 女性は自分より下だと思った相手しか褒めないと聞いて以来、女性からの褒め言葉は内心全て無視しています。 私が基本関わるのは職場の男性ですが、 普通に接するか、よそよそしい態度をされるか、素っ気ない態度か、イライラしている人からはキツく当られるかのどれかです。 私の容姿を褒めてくれる人なんていませんし、 優しく接してくれる人もほぼいません。 通勤電車でも周りの男性は私なんか見ないし、 道を歩いていても素通りされます。 全く綺麗になれない自分にイライラしては自信を失って、 またしんどい努力をしての繰り返しで疲れてきました。 そんなことをしているうちに29歳になってしまい、 彼氏もいません。 学生時代のトラウマから、いまだに自分から男性に話しかけることもできません。 変われたという自信はあるのですが、女性としての自信は全くありません。 一度だけ、私をよく褒めて認めてくれる男性が現れ もう1人じゃなくて良いんだと縋るように付き合ってしまったのですが メンタルをボロボロにされてしまい一年で別れました。 綺麗にもなれず幸せにもなれずもう若くもなく 自分の価値を見出せません。 女性はある程度努力すれば綺麗になって恋愛できるのに、なぜ私だけ10年経っても結果が出ないのか。 何を軸にこの先生きていけば良いのかわかりません。

  • 女性から男性への甘え方について質問です。

    女性から男性への甘え方について質問です。 基本彼氏・彼女と言う関係で甘えるor甘えられることが多いと思いますが、男性から見てどんな甘え方だと嬉しいものですか? 女性の方、どんな甘え方していますか?? 私自身、ふだんサバサバしていて、仕事でも、家のことでも、男性に頼る方が楽であろう事(例えば重い物を運ぶとか、高いところの物を取ったりするとか)でも、自分でできることは自分でやってしまいます。 でもやはりそんな何でもやってしまうサバサバした女は可愛くないだろうし、私としても、甘えたい気持ちはあります。 ただ、どこまでの甘えなら「可愛い」と思われ、どの辺からが「わがままだなぁ」となるのか。 自分の甘え方はどうなんだろう??と思いまして。 他の方の質問も検索してみましたが、「弱音を吐いてみる」とか「男性に気配りしつつ自己主張する」とか「ワガママを言ってみる」などとありましたが、前にポソっと一言弱音を吐いただけなのに説教をくらったことがあって、ちょっとトラウマになりつつあり…。また、「気配りしつつ自己主張」も、どうしたら??って感じでイマイチつかめません^^; 甘えられるのは得意(?)なのですが、いざ自分が甘えるとなるとどうしたらいいものかわからず…。 やさしくご教授お願いします^^;

  • 男性の方!

    褒める人の心理 彼氏が男女問わず人を褒めます。 すごく良いことだというのはわかっています。 人を褒めると自分もポジティブになれるし、なにより悪口を言うより何倍も良いことで 彼のそういうところが大好きです。 ただ、自分の前で、他の女性を褒められると正直イラっとすることがあるのです。 彼が人を褒めるポイントとして「頑張っている人」というのひとつあるのですが その人がきれいな人だったり、ナイスバディだったりすると素直に同調できない自分がいます。 彼の周囲にはダンスをやっている女性が多く 衣装や振付がセクシーなことも多いので、そういう女性を褒められると嫉妬してしまいます。 彼は見た目ではなく、演技力やその努力を誉めているつもりみたいですが 同じ女性としてセクシーな女性を褒められると心穏やかではありません。 彼は誰にでも平等に優しく、人によって態度を変えたりもありません。 友人も多く慕われています。 そういう彼だから尊敬もしています。 でも、もう少し私に気を使ってほしいなと思ってしまいます。 そして、男性の心理としてどうなのかな?とすごく疑問です。 もし不満を言えば、彼から心の狭い人と思われるだろうと思います。 二人で頑張っている人を褒めることも私たちのコミュニケーションになりつつあるので なかなか言えません。 私にはいつも優しいですが、特別な褒め言葉はありません。 そして彼は私が他の男性と話が盛り上がったりすれば 口には出しませんが、若干・・・やきもちを焼いているようです。 男性の方、なにかアドバイスをお願いします。 いつかキレてしまいそうで自分が怖いです。