• ベストアンサー

病院で食事を作るお仕事をされている方にお尋ねします。

私の友人が、今年の春から病院の調理室で働くことになりました。彼は、本来、英語の教員だったのですが、なかなか正採用の機会に恵まれず、将来へを危惧して、一応、保険のために調理師免許を取得し、そして、学校からの斡旋でスムーズに病院の方に内定が決まり、私も友人の一人として彼らの人生の新しい門出を心から祝福するつもりでいたのですが・・。 友人は求人票を初めて見た当時は6時からの勤務ということで、それなら何とか交通機関を利用して通勤できると思っていたらしいのですが、内定をもらった直後に、病院の事務の人から、例年の新入社員は週に二回、4時半から仕事をしていた、と聞き、驚いたそうです。おそらく、その時間から、調理の仕事を始めるまでに掃除を徹底的にするのだろう、ということなのだそうですが、そんな時間に出勤するのはとうてい不可能だと友人もこぼしていました。 まだ、初出勤もしていない段階で、はっきりしたことは分かりかねるとも思うのですが、実際のところ、病院で食事を作るお仕事をされている方というのは、大体、何時くらいからお仕事をされているものなのでしょうか? 朝の4時半から、調理の前段階の包丁を研いだりとか、掃除をしたりとか、というのが本当にあっても不思議ではないような職場なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huohuo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は、2年前まで病院の厨房で働いていました。 ローテーション勤務で週2回位、 午前6時からの勤務がありました。 いろいろ職場によってルールは違うとは思いますが、 4時半からの勤務があることですが、 ちょっとおかしいなぁ~という気がします。 掃除とある程度の準備は前日して帰るし、 4時半はいくらなんでも早すぎる気がします。 私の場合なんですが、6時前くらいから 始めても7時過ぎの朝食には充分間に合いましたよ! 求人票と現実が違うのも変ですよね。 病院の事務の人は、誤解されている のではないでしょうか? 厨房には責任者として、栄養士さんがおられるはずです。 現場の責任者である栄養士さんに 一度聞かれてみてはいかがでしょうか?

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同業者の方からの意見が頂けるとは、誠に恐れ入ります。 そこの栄養士の方のことは話には出てこなかったのですが、何でも、料理長の方が中学卒業後、何十年も料理の世界でコツコツと働いてこられた、筋金入りの叩き上げの調理師の方らしく、高卒や大卒の人間を目の敵にして、とにかく厳しく当たる、みたいなことを面接のときに理事長からキッパリ言われたそうです。 全くの時代錯誤名話かと思いますが、4時半から来させるというのは、所謂、新人イビリの一つではないかと、改めて思うようになりました。 huohuoさんが勤務されていたようなきちんとしと病院の職場なら、私の友人も何の心配もなく仕事に入っていけたことと思います。

その他の回答 (1)

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.1

こんにちは。 福祉施設に勤務しています。 私の施設の調理師さんたちは、交代制で働いています。 朝は一番早い人で5時から。終わるのは15時くらいだったでしょうか。これは不確かですが。 一番遅い人で11時からです。 朝・昼・晩と食事を提供しないといけないわけですから、必然的にそうなります。 掃除だけでなく、かなりの数の食事を7時半には提供できるようにするには、やはりそれくらいの時間になるのではないでしょうか。 ちなみに、介護士も交代制で、早番・遅番・夜勤とありますが、求人広告などを見ると募集の欄には「日勤」と書いてあることがよくありますよ。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 求人広告の内容と実際の勤務内容が違うというのは、よくある話ですね。福祉施設や、病院など、24時間体制で患者さんたちに対応しなければならない職場なら、無茶苦茶な時間帯での勤務もありうるというわけですね。 本当に、大変な職場なんですね。

関連するQ&A

  • 病院で調理員をしている方に質問です

    現在22歳の女です。 私は以前、ホテルの調理師として働いていました。ほとんどの人と人間関係は良好だったのですが、たった一人、担当が同じひとつ年上の男の先輩と上手くいきませんでした。 仕事を続けている内に集中力がなくなり、数が数えられなくなり…気がついたときにはうつ病になっていました。最終的には刃物に恐怖心を持ってしまったらしく、包丁が握れず、たった8ヶ月で会社を辞めてしまいました。 その時の上司とは今もメールのやり取りをさせて頂くくらい仲が良いので、今でも非常に悔しい思いをしています(私の症状に気がついて病院に連れて行ってくれたのもこの人です) 私の取り柄は他に無かったので、悔しさをバネにして必死に練習した結果、3年かかりましたがようやく包丁が使えるようになりました。 そこでハローワークに行き、病院調理の正社員募集があったので応募してみようと思いました。 朝・夕は180食程、昼は250食程度で、スタッフさんは10人ちょっと。年間休日数も106日あります。 週休二日、就業時間は (1)7:00~16:00 (2)10:00~19:00 と記載されており、お給料は少ないながらもきちんと昇給もボーナスもあるようです。 しかし、ここで不安がよぎりました。 朝7時から、とあるのですが、どう考えても間に合いませんよね? 以前勤めていたホテルでは4時半出勤や5時出勤は当たり前でしたし、休みも10日に一度あればいい方でした。 このような記載をするのが調理業界では半ば当たり前とされている実態はよく分かります。 しかし、正直に記載されていない求人票を見ると、非常に不安になりました。 職場の人間関係までも悪いんじゃないかと邪推してしまいます。 また同じような目にあって包丁を握れなくなるのも嫌ですし、かといって働かない毎日を送るのも嫌です。 そこで、病院調理員として働いている方にお聞きします。 皆さんの職場はどのような雰囲気ですか? 正直、お給料やお休みの面で良い思いはされていないかもしれません。 しかし、人間関係さえどうにかなれば仕事を続けていけるのではないか、と私は思っています。 また、3年も仕事をしていなかった私が面接官の人に良い印象は持たれないと思っているので、そこも不安です。 皆さんが就職・転職したときの面接の雰囲気はどうでしたか? ぜひ教えて下さい。 因みに、私が応募しようと思っている病院は家から徒歩5分程の場所にある精神科の病院で、規模は約180床。私も一時期お世話になっていた病院です。 ……やはり、その病院の元・患者が働くのは、不安に思われてしまいますよね…。

  • 仕事は選ばなければあるって本当ですか?

    「仕事は選ばなければある」と、言いますが、 友人は1000社受けても不採用でした。 そこで、就職斡旋業者にアドバイスされたのは 「仕事を選ばないから合格しない」だそうで。 仕事を選ばなければあるのでしょうか? 仕事を選べばあるのでしょうか? どっちですか?

  • 動物病院の仕事

    動物病院で看護師として働き出してまだ半年くらいですが、こんなものなのだろうかと悩んでいます。 私は動物看護師の資格もなく、動物関係の仕事の経験も全くなく、看護師だと知らずに受付だと思い今の仕事に就きました。 最初は不安でしたが慣れると言われ頑張ってきましたが、この仕事に疑問を感じてきました。 勤めている所はクリニックなのですが、19時に自分達が帰った後、獣医師は入院中の動物を全く見ていません。 前も処置後にイライラして?エリザベスカラーをガリガリしていた動物の部屋を私が帰る前に掃除したのですが、翌朝カラーを外してしまって縫った糸をちぎってしまった事がありました。 それが私の仕事がいい加減だからだと怒られたのですが、そうなのか?と疑問です。 他にも休診日の次の日に出勤すると、手術で縫った腹部が開いていました。 輸血の時も血液を採り過ぎて、動物の心拍が止まったり。 私は資格もないので医療の事は解らないし、自分も知らずにしてはいけない事をしているかもしれないので働いていて不安です。 動物病院でそういう出来事はよくあることなのでしょうか?

  • 病院給食委託会社の仕事

    病院給食委託会社からの求人で、栄養事務室における食材発注、在庫管理などのデータ入力、食材検品、食札出し、伝票処理などの事務作業中心で、時間も9時から18時と出ていました。 しかし会社に詳しくきいてみると、最初は殆ど厨房に入り調理の方と一緒に調理をしなければいけないのだそうです。調理全体のことをわからないと事務もできないからとのことでした。 当然ながら就業時間も、調理の方と同じで、早朝5時すぎの時も月に8回もあるそうです。 総合病院なので週休2日なのが魅力ではありますが。私は50歳で今まで調理の仕事の経験はありません。経理事務一筋なので厨房業務についていけるかなと、応募を迷っています。 厨房業務はこの先ずっとしなければならないのでしょうか?食材発注などの事務などはやらせてもらえないのでは?と思ってしまうのですが......。と言うのがこの求人以外に栄養士も募集しているのです。しかも仕事の内容は私の応募しようとしている事務と殆どおなじなのです。 少し違うのは、献立をたてることくらいです。他にパートの事務も同じ仕事で求人があります。 予想されるのは、厨房に人数が不足しているけれど調理で出すより、事務の方が人が集まるので事務で採用して、厨房の仕事が殆どで事務はあまりやらせてもらえないのでは?と。 栄養士のほうが事務の比重が大きいと思うのです。私は慣れるまで厨房業務をしてそのあとは事務室での仕事になるのなら応募しようと思うのですが、ずっと厨房は無理かなと...。 委託会社の方は詳しくは教えてくれません。この業界の方などご意見お聞かせください。

  • 勤めるなら療養型の大病院か小規模病院か

    一度委託会社(病院)に6年勤め、出産退職。 今、再就職しようと、病院直営の管理栄養士を探していたところ、 運よく二つの病院から内定をいただきました。 ひとつ(A病院)は ・療養型(半数は介護保険) ・約200床 ・デイケアあり(30位) ・定時で仕事が終わる ・栄養士は調理には携わらない もうひとつ(B病院)は ・内科・循環器科・透析 ・100床未満 ・デイはなし ・残業もあり(詳しくは教えてもらえなかったんですけど・・) ・栄養士も調理をする(早出などはない) ・栄養指導にも力を入れている 最初はA病院がいいかと思っていたのですが、 話を聞いていると老健のような感じで栄養指導などはあまりないようで、教室なども行っていないそうです。 今、地域の方向けに健康教室を考えているところだと聞きました。 B病院は栄養指導にも力をいれられているようですが、 栄養士も厨房に入るということは、通常は調理に追われて、 時間外で書類整理ということにならないかとも思います。 私は一生栄養士を続けていきたいし、 栄養指導や教室はもちろん、患者様の栄養管理に広く携わりたいと考えています。 どちらもNSTなどは行われていないので、将来は転職も考えています。 皆さんの経験から、どちらの病院を選んだほうがいいのか アドバイスをお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、どちらも、管理栄養士は3名いらっしゃるそうです。

  • どの仕事につくべきか?(長文です)

    こんばんわ。 私のことではないんですが、友人から相談されていて皆様の意見を聞きたく質問させていただきました。 友人は今3社から内定をもらっています。 1、金融業で正社員、平日勤務で土日祝休み。   9時から17時で残業少なめ。福利厚生ちゃんとあり 2、リクルート系の企業でブライダル関係でのアルバイト、休みは月  8日以上で給料は月給制。賞与も社保もあり。 3、保険業の一般事務で派遣。平日出勤で土日祝休み。   10時から18時で残業多い。 と、こんな感じの企業から内定を頂いてるみたいなんですが、本人はかなり悩んでいるみたいです。 彼女は、現在28歳で30歳までには結婚をして子供も産みたいそうです。 彼女のやりたい仕事は2番だそうです。でも、アルバイトとゆう雇用形態だし将来の事を考えると正社員の方がいいのかと思っているそうですが、結婚していつ子供ができるかわからないから派遣の方が都合がいいのかなーと言っています。 私は、なんだかんだ言っても、やりたい仕事をした方が自分にとってはいいんじゃないのかなーと思って2番を進めたんですが・・・。みなさんはどう思いますか?

  • 仕事 同棲 結婚

    同棲、結婚、仕事について。 私は今新卒3年目、事務職で働いてます。 早番は7時出勤、 中番は8時出勤や9時出勤(日により変動) 遅番は11時出勤や12時出勤(日により変動) の3つのシフト制です。 また付き合って3年以上の彼と 同棲を考えています。(同棲1年以内には籍入れる)現25歳。 そうすると片道1時間半通勤のため 早番の場合4時起きになります。 遅番は21時前後まで仕事→1時間半かけて帰宅。 今後も仕事を続けるとなると正直早番、遅番はキツイです。 上の事が退職理由とハッキリ伝えたら 考えが甘いですかね… でも正社員のため早番遅番はできないという意見は通らないと思ってます。 それでも言ってみるべきでしょうか。 もしくは異動願いですかね…(籍を入れてないため同棲段階だと通らないですよね…)

  • 病院へ行くべきでしょうか?

    転職して2ヶ月です。 先日、出勤前に酷い寝汗と過呼吸の様な息切れで目が覚め、涙と震えが止まらなくなってしまい、顔色も酷かったらしく一緒にいた彼氏に、このまま出勤しても仕事なんかちゃんとできないから休みなさい。と言われ一日欠勤しました。 その翌日から原因不明の寒気・頭痛・筋肉痛・息切れ・めまいや、すぐに涙が出そうになったり、意識的にやっているわけではないのに声が出ずにボソボソ声で話したり、気がつくと奥歯を食いしばってたり、笑っているのが辛かったりします。 風邪かと思い、風邪薬を飲みましたが改善しません。 夜はしっかり眠れますが、朝はなかなか起きられません。 友人に相談したら、ストレスが身体に出たのではないか、病院へ行った方が良いと言われましたが、彼氏には病院へ行っても薬もらって終わりだ。薬なんか飲むな。と言われました。 仕事が終わって家に帰ってきても、リラックスできません。 常に頭の中に仕事の事があり、寝言でも仕事の事をずっとブツブツと言っていたそうです。 一度、病院へ行くべきなのでしょうか?

  • 仕事でミスしたら罰金!

    一人の上司の独断で急に決まりました! 仕事のミスが少しでも減るように、ミスしたらポイントがたまって、5ポイント毎にバツゲームがあります。 私の仕事は、オフィスワークが主で、電話ばかりなっていバタバタしています。 で、ミスと判断されるのは、掃除だったり、上司命令をすぐやらなかったり。普通の事ですが、電話ばかりでなかなか出来ない状態です。で、人によって1ミスのポイントが違います。しかも、判断基準は、 上司「例えば俺がここで、忙しいのに掃除してないじゃん!って言ったらもうポイントだよ。俺の気分次第~だから、はめようと思ったら簡単だよ」と言ってます。 うちの会社は労働時間が、ローテーションで色々あり、普通で8時~21時位(休憩なし)です。それが、ポイントが貯まると6時半出勤で、23時までの仕事を1日増やすそうです。(残業代や早出手当てなどは全くつきません。日給で決まっています) 10ポイントだと1週間この生活、1ヶ月続く事もあるそうです。 で、それが嫌なら、1ポイント500円で買い取る事が出来るそうです。 皆さんどう思いますか?私はどうしても前向きに考えられません。私がはめられてるので、ここで、見返してやろうとか、そういう気分になれないのです。

  • 仕事に行きたくない

    21歳でスーパーで二年半程働いてるのですが、仕事に行くのがつらいです。出勤しなければならない時間が近づいてくると、気分が重くなり体も重くなりぎりぎりまで家をでずになる為、遅刻ぎりぎりに出勤してしまいます。 「気を楽にして出勤しよう」 「余裕を持って行動しよう」 と思ってはいるのですが、なかなか上手くいきません。仕事に行きたくない時、皆さんはどうやって気持ちの切り替えをしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう