• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中卒の馬鹿にも理解しやすい英語の学び方はありますか)

中卒の馬鹿にも理解しやすい英語の学び方はある?

renkorusの回答

  • renkorus
  • ベストアンサー率38% (34/88)
回答No.4

あなたは、そこらへんのトコロテン大学出より、りっぱな文章を書いています。言葉は習うより慣れろと云われています。ネイティブだからといっても、正確な英語を話さない無知な人がいっぱいいます。大学を中退して成功している人はビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブス、ろくに学校にさえ行っていない松下幸之助、トーマス・エディソンと枚挙にいとまがないほどいます。 やる気があるのですから、出来ます。興味のあることなら、それをやってみて下さい。それがあなたの特技になるなら、道も開けていきます。 まだ若いのですから頑張って、好きなことをやって下さい。卑下することなく、自信を持ってください。好きなことをしていると、自信も生まれると思います。 応援しています。

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「やる気があるのですから、出来ます。興味のあることなら、それをやってみて下さい。それがあなたの特技になるなら、道も開けていきます。」 僕が英語に興味を持ったのはオンラインゲームを始めてからです。 対戦相手、仲間、ほとんどの方が外国人なのでみんなともっとコミュニケーションをとりたいと思い、勉強しようと思いました。 このオンラインゲームをやり始めて少し英語を理解出来てきたのでこれからも恐れずに下手な英語ではありますが、外国の方とお話してみます。 「まだ若いのですから頑張って、好きなことをやって下さい。卑下することなく、自信を持ってください。好きなことをしていると、自信も生まれると思います。 応援しています。」 ありがとうございます。 頑張ります! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語力。

    私は中学が不登校で、出席率の関係で 高校は通信にしか行けませんでした。 なので英語の基礎が全くできておらず テキストを買ってもちんぷんかんぷんでして、、 私はもう大学を卒業した年齢なのですが これから英語を学ぶのに留学も考えたのですが、土台ができていないと不安でして お金を貯める間に英会話教室?に通いたいのですが、教室は会話以外にも文法なども教えていただけるのでしょうか。 当方、都内住みです。 どこかオススメの教室などもありましたら参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語について

    英語を人に教えるにはどれくらいの勉強時間が掛かりますか? 指導者の英語学習は中学英語理解レベルとする。 〈①〉 小学生程度 中学生程度 高校生程度 大学生〜社会人(ビジネス等) 〈②〉 3ヶ月(毎日6時間)勉強した場合、小学生、中学生向けに英語を指導できるくらいになれますか? 〈③〉 学習塾経験者の方に質問です! 私は、塾を利用した事ないですが利用する生徒の基礎学力はどの程度ですか?

  • 高認レベル英語の勉強は独学でできますか

    私は今高校2年生です。 体調の関係から出席日数が足りなくなり、先日留年を言い渡されたのですが 今の状態では、留年しても来年学校に行けるようになるとは思わないし このまま中退してしまおうと考えています。 中退後とりあえず体調を整え、その後高認を受けようと思っているのですが 今私は第一外国語としてフランス語を勉強しており、英語は中学以来やっておらず 文法もほとんど忘れてしまいました。 独学で高認レベルの英語を勉強するのは難しいでしょうか? (ちなみに大学受験はフランス語での受験を考えているので、 独学で英語の勉強をしつつ体を休め、体調がよくなったらフランス語の塾に通おうと思っています。)

  • 英語

    大学受験に向けて勉強しているものです。 今までほんとに勉強していなくて、高校のときも中学のときもかなり英語が苦手でした。 テストまでもう半年しかないのに中学生の基礎をやっています。 基礎なのに一問一問ノートを見ながらじゃないと解けない状態です。 応用がきかない感じです。 単語なら覚えられるんですが、文法が本当に苦手です。 今中学生の勉強をしていると思うと早く覚えなきゃと焦ります。 基礎を完璧にしないと英語は難しいと思うんですが、なにか覚えるコツや上達する方法があれば教えて欲しいです。 予備校とか塾にはついていけないレベルなので家庭教師とかに教えてもらったほうがいいのでしょうか? 通信の高校なのでパソコンで勉強するんですが、学校の先生はたまに学習室にのぞきに来るぐらいでそのときにしか聞けません。 よろしくお願いします。

  • 英語の教科書の不自然な表現

    英語を基礎からやり直すには中学の英語の教科書が有効だと聞きます。 しかし、中学の英語の教科書には不自然な英文が目立ち、実用的な表現が大幅に欠如しているとも聞きます。 そこで質問なんですが、不自然な英文とはどんなものでしょうか?具体例を挙げていただくと助かります。合わせて、中学の英語の教科書に欠如している実用的な表現も回答してくだされば幸いです。

  • 不登校だった私の高校進学について

    私は中学1年の後半から中学2年の12月まで不登校でした。不登校で成績は123ぐらいだったのですが。今では543でそれに定期テストは上位の方をキープしています。不登校から立ち直れた私ですが、 親の都合(父の実家に住むことになりました)で高校は兵庫県の高校を受けることになりました。おじいちゃんの勧めで高校は偏差値65越えの進学高校を受験する予定なのですが、不登校で80日くらい欠席していて塾の先生に学力の面では大丈夫だろうとは言われているのですが、出席日数の部分でものすごく落ちてしまうのではと心配です。 希望校を変えた方がいいでしょうか?

  • 英語を中学レベルからやり直すべきか。

    こんにちは。 大学入試の勉強のことについてたびたび質問をしていますが、 今回・・英語を基礎からやり直したいと思っています。 しかし、考えてみれば基礎というのは中学レベルと高校レベルがあります。 ・・・高校レベルではなく中学レベルからもう一度確認したほうが、後々の理解に繋がるのではないかと思いました。 けれども“中学レベル”と“高校レベル”の違いがいまいち分かりませんでした。 高校の英語でも同じことを繰り返していて、たとえば不定詞の用法の幅が増えるのが高校レベル・・といった感じなのでしょうか。 要するに中学は「基礎の基礎」ってことですよね。 私は英語が苦手です。 センターでの英語の点数(リスニングを含まず)はとりあえず半分は超えました。 しかし、しょっぱなの第2問Aからミスが続いています。 来年の目安は140点以上です。 何だかんだいって、基礎の基礎である中学レベルからやり直すか・・・迷っています。 予備校に“基礎英語”という、中学校レベルからやり直させてくれる講座がありますが・・その講座は12月までで、基礎を確認するには長すぎるのではないかと思っています。 基礎は夏あたりまでにすべて確認して、秋ごろからはセンター試験の本格的な対策をしたいという思いがあります。 できるなら高校レベルの基礎から勉強しなおしたいと思っているのですが、 理解に苦しむようなことがあったら怖いです。 この場合、高校レベルの文法から初めないほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語 最初から大学受験まで

    私は高一ですが、高校をやめてしまいました。 大学には行きたいので、高認をとり大学受験をします。 しかし、英語だけはほとんど勉強してこなかったので(不登校でした)、高校受験では30点ぐらいしか取れませんでした。 なので、英語を最初から勉強したいと思っています。 しかし、勉強の進み方が分かりません。 例えば、中学・高校の文法や単語を終わらしてから長文などをやるのか。中学英語を完璧にしてから高校の英語をやるのか。 全くわからないので詳しく教えてください。 進み方以外にも、だいたい何時間ぐらいかかるのか、どの辺りで高認を受ければいいのかなどを教えてください。 私立理系で偏差値55ぐらいを目指しています。 塾などは行かないつもりです。

  • 僕は不登校だけど不登校にはなりたくない!

    僕は今中1で不登校です・・・ 「中学生になってから9か月ぐらい 休んでいます、中間テストとかもあ んまり受けていません。」 色々とインターネットで調べていたら 「出席日数」ってのにたどり着きました 出席日数って高校に進学するときの 受験合格に色々あると思うんですが どのくらい出席日数ってのは影響が あるのか教えてください。 (その高校によって違うのは知ってるけど 影響の感じがしりたいんです。) ヤッパリこうなると面接のある学校行って 面接勝負カナ?

  • もう絶望の二文字です。

    以前にも似たような質問させてもらいましたが、学校に復帰は出来ておらず勉強面もかなり絶望的ですが、今行ってる塾で徐々に覚えつつあるのですが出席日数という問題が起きて全く病気でしんどくて行けないというより朝が起きられないのが事実です。 出席日数が足りなかったら高校には行けないのはしっています。 現在姫路在宅ですが不登校を取り扱う学校はあるのでしょうか? あと出席日数は今から行っても大丈夫でしょうか 心配でたまりません。