• 締切済み

ゲーム中突然画面真っ暗・フリーズ

オンライン3Dゲームをしていて、突然画面が真っ暗になり、動かなくなることがあります。 音声も消えます。 一度その症状がでると、再起動してからも比較的再発しやすくなります。 3Dのベンチマークソフトをやってもたまに同じ症状がでます。 ゲーム以外ではこの症状は全く起きません。 原因が何か分かる方教えてください。 グラフィックのドライバは最新に更新しましたが 変化ありませんでした。 ビデオ:innovision GeForce4Ti4200 CPU:Pen4 1.6G メモリ:PC2100 512+256MB M/B:VIA P4X266A PE11-LA OS :WinXP

みんなの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

タスクマネージャのパフォーマンスタブではどうなってます? CPU使い切ってませんか? GPUの性能に対し、CPUが若干弱い気もします また、CPUの熱暴走も考えられます 「Super-pi」などを走らせて落ちるならCPU周りが原因 CPUクーラーに埃が貯ってるとか冷却ファンの回転数が落ちているとか GPUの冷却能力も同様 あとは電源周り 容量が不足しているか、実装パーツの老朽化、破損。 「電源電卓」 http://takaman.jp/psu_calc.html M/Bおよび、電源ユニット上の電解コンデンサが膨らんでいたり、液が漏れていたり、最悪破裂している場合は、交換。 PCケース周辺にじゅうぶんな空きスペースがあり、筐体内の温度は低く保たれていますか? 「Speedfan」 http://baseband.ne.jp/free/bff195-20030825.html 「MBM5」 http://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/MoboMonitor/index.shtml 「AIDA32」 http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html 「MEMTEST86」 http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~kobun/wiki/index.php?Memtest86

backflip
質問者

補足

回答ありがとうございます。 super-piやってみましたが、特に問題ありませんでした。まだ短時間でしか試してないので、長時間でも試してみます。 いつもケース空けてやっているので、筐体内の温度は低いです。 コンデンサも見たところ大丈夫そうです。 電源電卓を見てみましたが、電源は足りてそうです。 特に余分なパーツはつけていませんし。 電源周りの老朽化は良く分かりません。 電源分解しても大丈夫なものでしょうか? memtestは以前やりましたが異常ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ce-re-s
  • ベストアンサー率38% (71/185)
回答No.1

そのゲームを提供している公式ホームページに同様の症状について何か説明をしていませんか? または、問い合わせしてみましたか? ゲームが原因ということが解っているのであればゲームを提供している会社に問い合わせてみると何か良い答えが出そうな気がするのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面の動きがカクカクします!

    DELL8200(Pen4 1.8G メモリ256MB WinXP&ME)を使用しています。ビデオカードはGeForce3 Ti200 64MBです。が、カーゲーム「ニード・フォー・スピード (HS)」でグラフィックのセッティングを一番高いのにすると画面がカクカク(ややぎこちなく)動きます。しかたないので負担を軽くする設定にしていますが、少し前の98、ME用のゲームソフトなのに、最近のPCでも完全には動かせられないのかと、かなりがっかりしています。それとも何か原因があるのでしょうか。また、安価にパワーアップする方法などありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • ベンチ、3Dゲーム中にフリーズする。電源が原因?

    自作PCを使ってます。 約2年前に構成して、その後増設、現在は CPU ペン42.26 DDR266(256M)*2 ASUSP4P800SE(865PE)、GF4Ti4200(128)、CD-RW1台、DVD±R1台、HDパラレル2台、シリアル1台、電源は2年前に買ったケース付属の300Wです。  いつ頃からか、マザーに付属していたユーティリティソフトで頻繁に電源3.3Vの部分の電圧が低いと警告がでるようになりました。  最近になってマザーが逝ってしまったので、上記の865に変えたのですが(以前はsis645DX)、電源の警告の頻度は以前より増し、以降3D系ベンチや3Dゲームをすると途中でフリーズするようになってしまいました。  ベンチはまず完走しません。  警告のように電源に原因があるのではと思い、光ディスクドライブを2台ともはずし、HDもシステム1台のみにして、動かしても全く同じ症状です。  どうしたらいいでしょうか。  また、電源に関する知識がありません。わかりやすい解説などが載っているサイトがあったら教えてください。

  • ゲーム中にフリーズしてしまいます

    最近GeFORCE6600を取り付けて3Dゲーム(WarRockというFPSゲームなど)を始めてみたのですが、 ゲーム中に5秒間程度画面が止まってしまったり、完全にフリーズしてしまい強制終了せざるを得ない事が頻繁にあって困っています。 3Dゲームに限らず、リネージュ1(2Dゲーム)のログイン画面でもフリーズが頻繁に起きます。(ログイン画面以外では異常なし) GeFORCE6600を取り付ける前まではオンボードでリネージュ1をプレイしていて、ログイン画面は問題はありませんでした。 現在使用しているPCのスペックは OS:Windows XP CPU:Pentium4 2.5GHz メモリ:1.5GB グラフィックボード:GeFORCE 6600 DirectXのバージョン:DirectX9.0 マザーボード:L4S5MG3 電源:480W WarRockの推奨環境は nVidia GeForce FX5700 以上となっています。 どなたか原因がわかる方、対策方法などをご教授ください。宜しくお願いします。

  • オンラインゲーム、youtube等で画面がフリーズします。

    特定のオンラインゲームをプレイすると、画面がフリーズします。 詳しい症状は、ずっとフリーズする訳ではなく、10秒動いて10秒フリーズ・・・といった感じです。 youtubeでも全画面にすると、同じ症状になってしまいます。 音声は正常に聞こえてきます。 正常に見る方法がありました、教えて下さい。 少々細かい事柄を下に記載しておきます。お願いします。 ※PCは購入から1ヶ月たっていません。(AMD Athlon64 X2 5400+) ※グラフィックはGeForce 9500GT ※OSはXP ※メモリーは4G ※モニターはacer x203w 20型ワイドモニター ※ウイルスソフトは切って試しましたがダメでした。

  • オンラインゲームの画面がずれてる。

    PCでオンラインゲームをするときの オープニングの画面がずれてしまいます 。・゜・(ノД`)・゜・。 どうすれば直りますか?? OSはXP グラフィックボードがGEFORCE9600GT 液晶がSHARPのLC-32BD1のアクオス を繋げてます。 わかる方いれば教えてください。

  • このスペックで3Dゲームなどは快適に遊べるでしょうか

    CPU:Pentium4  2.4C GHz O/Cで3Ghzほどは出せるようです。 VGA:Geforce 4 Ti4200 128MB M/B:SIS655TX このスペックのPCを買おうと思っているのですが、 主にオンライン3Dゲームなどをして遊んでいます。 (パンヤ、FFなど) しかし、今のPCはPen3 800MhzでGeforce4 Ti4200を使っています。パンヤでは影設定などをすると動きが若干遅くなり少しカクカクしてしまいます。 また、このスペックでのFFベンチマークはLowで1825、Highで1345でした。 買う予定のスペックの場合はどのくらいの数値になるのでしょうか…。 また、このスペックでパンヤを起動させながらfrapsなどで動画をとる場合はカクカクが激しいでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ございません。 補足してほしい事項がありましたらお申し付けください。 よろしくお願い致します。

  • 3Dでフリーズ多発!

    3D、というかベンチマークソフト「3DMark2001」を動かすと、しばらく してフリーズしてしまいます。その他、ラリーゲームの体験版をインスト ールしてみたのですが同じくフリーズします。 当方の環境は・・・ OS:Windows XPとMEのデュアルブート CPU:Pentium4 1.8G メモリ:256MB ビデオ:GeForce3 Ti200 なのですが、それでもフリーズするとなると超ショックです。ベンチマークも ラリーゲームの体験版も、XPとMEの両方で試してみましたが、結果は同じです。 原因としては何が考えられるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 3Dゲームがフリーズしてしまう。

    はじめまして。自作なんですが。 AXION 9100IGPで組んでグラフィックボードはGeForce6600 を取り付け、3DMARK やA`7のベンチマークなどは難なく動き満足していたのですが、いざゲームをプレイすると1、2分でフリーズしてしまいます。DirectXも9,0Cにしましたが改善せず、Directdrawのリフッレッシュレートを上書きするなどしたところ少し良くなりましたがそれでも10分もすればフリーズしてしまいます。(ただしDirectX7,0のゲームや2Dのゲームは動きます。) DirectX9,0cの再インストールもしましたがだめでした八方手を尽くしてはみましたがもう私ではお手上げの状態ですどなたか御助力おねがいします。 私のPCの環境です。 MB AXION 9100IGP(アスク型番:RS300-AA38L/12002-07-40) CPU  Inter celron 2.70GHz MEM  pc2100 DDR-SDRAM 512M

  • ゲーム画面がおかしい

    またまたすいません AGP版のGF7600GSからラデオンのHD3850に変えてから 3DのPCゲームをしていると一部のグラフィックが真っ黒になってしまったり、画像が乱れたりしてしまいます。なんでこうなってしまうのかわからないのでどなたか教えてください。 スペックは Pen4 3G メモリ 1G 電源560w

  • オンラインゲームをする際、突然画面が荒れるようになりました

    今朝からオンラインゲームをする際、下記画像のように画面が荒れるようになりました。 http://up.jeez.jp/img/arad1427.jpg オンラインゲーム名:アラド戦記 使用グラフィックボード:ELSA NVIDIA GeForce 6600GT ゲーム画面以外は綺麗に表示されます。 昨夜までは綺麗に表示されており、今朝ゲームを始めたら上記画像のようになっていました。 このゲームに何か問題があるのかと思い、他のゲームでも試してみましたが同じ症状が出ました。 次にグラボを疑って、一度はずしオンボードでゲームをしてみると綺麗に表示されました。 これでグラボに原因があるということはわかったのですが、設定等で改善されるものでしょうか? それとも寿命と考え新しいものを購入するしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 2~3台のPCをこのプリンターで共同で使用していますが1台で使用できていたのが別のPCで操作するとプリンターと接続されません。PCの表示にWi-Fiオフラインなっています。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。
  • 接続方法はGaiaxyWi-Fiです。
回答を見る