- ベストアンサー
高圧ガス保安技術の資格取得のための勉強方法とは?
- 高圧ガス保安技術の資格取得のための勉強方法についてまとめました。教科書に書かれている内容が理解できない場合でも、効果的な勉強方法を紹介します。
- 高圧ガス保安技術の資格取得に向けての勉強方法について解説します。物理や化学が苦手な方でも理解できるように、効果的な勉強法をご紹介します。
- 高圧ガス保安技術の資格取得のための勉強方法についてお悩みですか?この記事では教科書の内容を理解するための効果的な勉強法をご紹介します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5月の乙機または乙化の講習を受けるとなると、あと2ヵ月ほどですね。まずは協会の関連会社 であるKHKから過去問集と「攻略のポイント」「計算問題の解き方」という参考書を購入しま しょう。最初はひたすら、過去問の暗記だけで答え得る知識問題のみを繰り返しやります。勿論、 解答についている解説もキチンと読んでください。暗記が苦手とのことですが、この程度なら絶 対頭に入ります。とにかくヒマさえあれば過去問です。これらにある程度自信が付いてきたら、 今度は「学識」で出題される計算問題対策をします。講習で「学識・保安管理技術」の本試験免 除を受けるためには、修了検定に合格する必要がありますが、これらは全体の3~4割程度しか 合格できない、ある程度のレベルを求められる試験です。そして、その難易度の理由がこの「計 算問題」なんですね。毎回「学識」の15問中、6~7問程度は計算問題が出ます。ですので、 これらが数問は出来ないと合格が難しくなってしまいます。そして正直、文系の方にはツラい問 題も結構あります。ですが、逆に高校や中学レベルの知識で十分答えられる問題も幾つかはあり ますので、そこだけは死守できるよう訓練します。そのために上記の参考書が要るわけです。例 題が沢山載っていますから、少しでも多く憶え類題を解くポイントや公式を身に付けましょう。 とにかく、5月の講習までに、少なくとも2周はして、概略は掴んでおきましょう。といいます のも、講習では講師の方が所々、修了試験の出題ポイントを語りますが、それをキチンと聞き分 けるには、上記の準備による予備知識が必要だからです。何も準備せず、それらを聴いても全く ポイント、いやポイントがどこかすら理解できないと思います。そんな中、講師のくれるヒント を漏らさずメモし、それを活かしつつ講習後の修了検定までの約10日程度で、ひたすら過去問 &計算問題の対策を再度しましょう。過去問集は「検定」のところだけやればOKです。「国試」 の部分は出題傾向が結構違うので、余裕があればやる程度で十分でしょう。 ・講習前に過去問集全体を2周程度⇒講習受講・講師のポイントをおさらい⇒「検定」過去問を繰り 返しやる⇒修了検定⇒合格し、11月の本試験で「科目免除」申請の権利取得。法令のみ受験(出 題ポイントがほぼ決まっており、非常に単純な試験です) こんな感じです・・・
その他の回答 (3)
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
危険物の乙四が分からないくらいですと、かなり厳しいですね。 まずは、高校の化学(場合によっては中学の理科)を勉強し、基礎を身に着けることから始めてください。 基礎が分からないと、教科書も理解できないし、講習を受けても中身を理解できませんから。
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
「教科書をしっかり読むこと」はもちろんですが、 他の試験とは大きく異なる出題形式に慣れることですかね。 他の試験だったら 問題「○○が□□であるとき、△△が正しいものを選べ」 解答選択肢「1:A 2:B 3:C 4:D 5:E」 正解「3」 のようなものでしょうけど、高圧ガス系はかなり異なります。 問題「以下の記述の組み合わせの正しいものを選べ。 イ)○○は□□である。 ロ)△△は◇◇である。 ハ)◎◎は××である。 ニ)○○は□□である。」 解答選択肢「1:イ 2:ロ、3:イ、ハ 4:ロ、ニ」 正解「3」 みたいな。 事前に過去問も予習したほうがよいでしょうが、 問毎の正答(例示の場合「3」)を覚えちゃダメ。 正しい各文(例示の場合「3」のイ・ハ)を覚えること。 また「誤っているものを選べ」問題は"正答を覚えても意味がない"点に注意してください。 でもデメリットばかりじゃない。 1問の全文の判断付かない場合でも、絞り込みができる場合があります。 例示の4文のうち、「ロが誤っていること、ハが正しいこと」はわかるが 「イと二については覚えていない」といった状況でも、消去法が使えることも。 ロが誤りなので、選択肢2と4は無い。ハを含むのは選択肢3のみ。 結局、各文の正誤を判断する知識は、教科書で身に着けることになります。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
少なくとも 高校の化学の教科書の復習は必須です モルやボイルシャルルの法則、気体の状態方程式の理解も 暗記が必要なのは 元素記号と質量数程度です(もしかしたらボンベの色は暗記が必要かもしれません、日常使っているボンベなら暗記するまでも無いでしょう) 後は理解できていれば、暗記に頼ることはありません