• ベストアンサー

有限会社と年金の関係

去年結婚した30歳と29歳の夫婦です。 父が経営している会社(個人なので会社とは言わないですね)で働いています。 今年有限会社にすると言っているんですが、 そうすると、年金ってどうなるのでしょうか? 自分は結婚前まで国民年金全く払っていませんでしたが(^_^;、 結婚を機にとりあえず遡れる2年分を支払いました。 また、妻はキチンと国民年金(以前は厚生年金?)を支払ってきたそうです。 妻は現在の会社で週2~3日間派遣社員で働いていますが、 それだと国民年金なのだそうです。 父が今の会社を有限会社にすると、 年金はどうゆうふうになるのでしょうか? 実は、国民年金基金の支払いについても考えているのですが、支払っていいものかどうか分かりません。 また、自分・妻が支払ってきた国民年金(妻は厚生年金の時代もあり)って厚生年金?に反映されるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(__)m。 将来の年金について、ちょっと最近懸念してきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

有限会社などの法人の場合、社員が1名でもいると社会保険(健康保険 ・厚生年金)の強制適用事業所となりますから社会保険に加入することになります。 社会保険に加入すると、国民年金から厚生年金に切り替えられますが、国民年金・厚生年金などの公的年金制度の加入期間は通算されます。 現在加入している国民健康保険も脱退することになり、国保と国民年金の保険料の支払が必要無くなります。 あなたが厚生年金に加入すると、妻の今後12け月間の収入見込額が130万円以下であれば、夫の扶養になれますから健康保険の被扶養者と年金の3号被保険者になります。 その場合、現在加入している国民健康保険から脱退し、国保と国民年金の保険料の支払が必要無くなります。 妻も、今までの厚生年金・国民年金・3号被保険者の全ての期間が通算されますから、将来の年金に反映されます。 なお、厚生年金に加入すると、国民年金基金からも脱退することになりますが、それまで加入していた国民年金基金のぶんは、加入期間に応じて将来年金が支給されます。 ただ、会社が保険料の半額を負担することになり、この負担を嫌って社会保険に加入しない場合があります(違法です)。 その場合は、今のままの状態が継続します。

skyclear
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.6

#5におせっかいフォローです。 つまり、たとえ経営者であっても、「法人」に雇われる「被用者」となることで、加入義務が発生するということです。はい。

skyclear
質問者

お礼

追加記入ありがとうございますm(__)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.5

#3の追加です。 経営者でも社会保険に加入する必要がありますから、4番の回答の「経営者になると厚生年金が払えなくなるので注意してください。」と云うことは有りません。

skyclear
質問者

お礼

追加記入ありがとうございますm(__)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6480
noname#6480
回答No.4

なるほど。 国民年金はだいたい25年以上払えば年金をもらえます。 厚生年金払ってる人は自動的に国民年金も払ってるので心配はいりません。 国民年金は障害者になった時や死んだ時にもお金が支払われるので大切だと思いますよ。 skyclearさんは将来、あとを継いで経営者になるんでしょうか? 加入資格に該当するなら、今は投資信託や保険商品でこつこつ貯めて、 経営者になった時、バーンと小規模企業共済を利用するという手もあります。 経営者になると厚生年金が払えなくなるので注意してください。 #将来の年金は大丈夫。焦ることはないですよ。十分すぎる程、間に合います。(笑)

skyclear
質問者

お礼

そのような方法もあるのですね。 参考になりますm(__)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

 法人・個人(自然人)を問わず、事業所を会社と呼ぶ事に問題はないと思います。  さて、本題ですが、受給時には払った分は反映されます。 (後輩の社会保険事務所勤務がそう言っていました)  有限会社にするについてですが、会社が年金・健保を半分負担してくれるので お得な面もあります。 奥さんも国民年金の3号被保険者になれますし・・・  トータル面でお得かどうかは、税理士さんに相談なさると良いでしょう。 >将来の年金について、ちょっと最近懸念してきました。  これは、別な理由での懸念ですね(笑) 私も同じです。 特にあのわざとらしい「年金が貰えないなんて誰が・・・」のCMで 余計に不安になりますね。 変なトコロで無駄遣いしないで欲しいとも思うし・・・

skyclear
質問者

お礼

そうですね、税理士さんとよく相談して考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お父様の経営する会社とはいえ、他の従業員と同じ立場で働き、それに見合う給与をもらっているのであれば、有限会社(=法人)になったと同時に厚生年金保険に加入できます。 もちろん、健康保険にも加入できます。 奥さんは、収入からして、被扶養者となると思いますので、第三号被保険者として、社会保険事務所に届け出をします。 今後は、あなたの厚生年金保険を給与から天引きしてもらえば、奥さんは個別に国民年金の保険料を支払わなくてもいいわけです。 まず、有限会社にしたときに、会社に厚生年金保険・健康保険の手続きをしてもらいましょう。

skyclear
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうございました。

skyclear
質問者

補足

少し分かりにくかったと思うのですが、 自分=父の会社 妻=派遣会社の派遣社員 で全く別々に働いています。 妻の収入が120万円程度との事なのですが、 それでも大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2つの会社の年金と保険

     2つの会社の経営をする場合は、ひとつは、有限会社で、国民年金で国民健康保険(厚生年金ではない)。あらたに、有限か株式会社をつくって、そちらは厚生年金等にしようと思います。この場合、後者が優先されて、厚生年金や健康保険をはらえばいいのでしょうか?逆にいえば、新たに作る会社が、ほとんど儲けがない場合年金と保険がかなり安くなるという考えでいいのでしょうか?

  • 会社と年金に関する疑問

    父は有限会社を経営している社長 年金は国民年金 私(成人)はその会社の従業員で肩書は会社員(従業員は私だけ) 毎月給料をもらっていますが契約などはしていません 年収は96万円で確定申告はしていません 年金は国民年金 疑問 ・父・私ともに年金は国民年金でいいのか?厚生年金は? ・私の肩書は会社員でいいのか? ・年収96万円なのですが私は扶養控除に入るのか?

  • 妻が厚生年金加入者だと国民年金基金に入れない?

    私は現在サービス業の個人企業の従業員で結婚を考えています。27才の男です。 厚生年金がないので早いうちに国民年金基金に加入しようと思っていました。 婚約者は会社員の女性で厚生年金に入っています。 結婚すると妻が厚生年金に加入している限り、私は国民年金基金に入れないのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金

    今まで、国民健康保険と国民年金(妻と子供の分も)と国民年金基金(妻の分も)を支払ってましたが、今度、会社に勤めることになりました。 この場合、私は、国保と国民年金と基金をやめなくてはならないと聞きました。その代わりに会社の健康保険と厚生年金に加入するのだと。 この場合、今までと同様に、妻と子供の国民年金や、妻の年金基金について、 入れるものなら入っていたいのですが、やめなくてはならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金基金か厚生年金か

    会社員で30代独身女性です。結婚願望も少ないので今後 結婚するかどうか分かりません。年収は約450万です。 会社が傾いた時に社員同意の上で、厚生年金を脱退して おりまして、この度再度厚生年金に加入する事を経営者が検討しているようです。その際色々調べた所、厚生年金 より国民年金基金の方がメリットがあるのではないかと 言う事で各自選択するようにと言われました。 現在は国民年金と国民健康保険は各自負担しております。 国民年金基金の保険料は会社が負担してくれます。 私から見て社員の事を良く考えてくれる経営者だと 思います。どちらを選択すればよいか迷っており、 有識者の方のアドバイスを頂ければと思っております。

  • 有限会社で厚生年金未加入の会社

    友人の会社のことですが、彼は有限会社に 10年以上勤めていております。(業種はアパレル業界。会社規模は6人くらいです) 彼の社会保険に関してですが、 年金は国民年金、(厚生年金ではありません) 保険は会社の保険組合(各都道府県が管轄する国民健康保険ではありません) 雇用保険は加入しているようです。 1. そこで質問なのですが、有限会社が一定の条件(事情)があれば、 厚生年金未加入でもよいのでしょうか。 会社の説明では、売上げが規定の売上げまで達していない為、 厚生年金未加入でも仕方ないと了解してもらっているとの説明でした。 これは税理士?(弁護士?)も了解済みとの事です。 2.厚生年金未加入の企業に対し、罰則規定はあるのでしょうか?   例えば国民年金のように国民年金加入は義務だが、未納でも罰則規定がないように   厚生年金加入は義務だが、未加入でも罰則規定はないとのことなのでしょうか。 3.年金は国民年金ですが、保険は業界の団体の組合の社会保険に加入しているようです。   (厚生年金+保険組合)もしくは(国民年金+国民健康保険)のどちらかで、   国民年金+保険組合の組み合わせはできないものかと思っていたのですが、可能ではあるので  しょうか。 最後にこの内容に関し、電話で相談できる窓口等あれば教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 国民年金基金と厚生年金基金

    我が家は現状は国保で国民年金を払ってます 国民年金基金に入ろうと資料をみたところ、 35歳を基準に受給額と納付額が変わるので入るなら35歳になるまでに と思ってました 最近になって、会社の厚生年金に入れると知り、悩んでます 夫が現在働いている会社で厚生年金に、もし入るとしたら国民年金基金には入れなくなりますが厚生年金基金には入れると思います(たぶん) たとえば、厚生年金基金に入り、その後退職して国民年金基金へ移行というのは可能なんでしょうか? もしその時に国民年金基金へは「新規加入扱い」となると損だと思います 夫は6月末で35になります うちの場合は 国民年金のまま国民年金基金に入ったほうがいいのでしょうか? 自分で調べようとしたんですがちんぷんかんぷんでした 詳しい方教えてください

  • 国民年金&国民年金基金

    昨年結婚した30歳(夫)と29歳(妻)です。 夫は自営業で大学卒業後、そのまま家業を 父、弟ともにやっています。 妻は数年前、厚生年金→国民年金になりました。 夫は、今まで国民年金を全く支払ってませんでしたが、結婚を機に、過去に最大限遡り、 平成13年12月分~平成16年3月分まで支払いました。 妻は20歳からキチンと支払っています。 今後は夫婦でキチンと支払ってくつもりです。 最低でも25年は払わないといけないそうですが、 もっと長期間払えば、それだけ貰える額も多くなるのでしょうか? 例えば、夫が60歳、65歳、70歳で受け取り始めた場合、夫婦でいくらくらいもらえるでしょうか? 国民年金だけでは、老後足りないため、 国民年金基金に入ろうと思っているのですが、 どんな風に入ればいいでしょうか? 仕組みがよく分かりません。 月にどのくらい入るのが妥当なのでしょうか? どんなのに何口くらい入ればよいのか教えてください。 また、国民年金基金より良い、 何か利率の高い貯蓄性のものもありましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 有限会社にしたほうが得か?

    母の土地に、私名義の店舗兼用住宅を建てて営業予定です。 有限会社にすると、サラリーマンと同じ扱いになり、厚生年金になると聞きました。 将来の年金を考えると、国民年金より厚生年金のほうが多くもらえるので、有限会社にしたほうが良いのかと思います。 今は国民年金です。 家内営業(母・自分・息子)です。 たぶん月報酬は3人各15万位になると思います。 帳簿はパソコンソフトでやる予定です。 個人営業がいいか、有限会社にしたほうがが良いかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 国民年金基金加入者の年末調整と扶養に関して

    タイトルが難しくすみません。 主人が個人経営の店を病気のため働けず、退職になりました。 もともと、自分で、年金を支払い、結婚前から国民年金基金にも加入してました。 私(妻)は会社員です。今年の年末調整時、扶養家族に主人を入れたいと思っています。 国民年金基金に加入していなければ、本来なら、扶養家族とし、厚生年金、社会保険に加入し、少しでも出費を減らしたいところですが、 国民年金基金を今止めることは、逆に老後のお金が少なくなります。 そこで、国民年金基金に加入しながらも、扶養家族の一員として、年末調整はできるのでしょうか??