• 締切済み

鬱病経験者の方 ご家族とはどう接していましたか?

こんにちわ。 夫のうつに付き合ってそろそろ4年がたとうとしています、小学生の息子が居ます。 息子にとってはモノ心付いた頃から「鬱の父親」なわけです。。。 肉体的な暴力こそないものの、「攻撃的な態度」、もしくは全くその逆の「ひたすら無視」の4年間です。昨年約1年ほど薬を飲んでいましたが、今年から(2013年頭)止めています。 家庭でも、職場でも同じような態度のようで、職場ではどうも色々問題を起こしているようです。それも理由の一つか、病状はどうにも(ひどく悪化することはない代わりに)良くなりません。 「楽しいことは作ればいい」とはもちろんいかず。 小学生の息子の「どうしてパパは怒っているの?」「どうしてパパは返事をしないの?」という、問いかけに返事も詰まるところです。 妻の私は、いっそ肉体的な暴力でもあれば、それを理由に(自他共に)離婚を納得する&させることも出来るのかもしれませんが、出口の見えないトンネルをとりあえず 「その日」を過ごすのに精一杯の日々です。 欝は病気なのだから、「私が我慢すればいい」「私がもっと強く」「私がもっと優しく」なればいい、と言い聞かせてこの4年過ごしてきました。夫の鬱のことは、家族医にしか話していないので、誰からもなんの労いもなく、何の楽しみもない日々&明けぬ夜の日々にそろそろ限界のようです。情けない話ですが。 鬱を克服された方、ご家族にはズバリどう接して欲しいものなのですか? また鬱の渦中に居るご本人には、やはり家族の苦しみは見えないものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

離婚も選択肢の一つではありますよね。 あなたが旦那さんからされていることは,モラルハラスメントという言葉で表すことができ,広い意味でDVです。今は便利な世の中になっていますよ。鬱でも関係なし。鬱の事は,多言しない方がいいでしょう。昔は,家庭内の事は家庭で何とかするしかなかったのに,今は特に女性が何か声を発することで,優位に立つことができ,かつ有利に事(あなたの場合は,離婚)を進めることができます。女性が大きな権力を得ました。 DV法をうまく活用することで,離婚しやすいし,財産分与もしっかり半分得られるし,モラルハラスメントで慰謝料請求できるし,婚姻費用(結婚していた時と同レベルの生活が可能になるほどのお金)と,子どもさんに対する養育費を相手から分捕ることができます。あっ,表現が悪かったですね。あくまでも法的に得られるという意味です。 離婚を決意し,あなたがしかるべき所に相談すれば,その間の相手の動きを制限できます。相手がしつこくつきまとってくるようだったら,裁判所に退去命令(2か月間,旦那さんが家から立ち退き,その間にあなたは引っ越しをする。),また接近禁止命令(6か月間あなたや子どもさんに近づけない,メールもできない)を発してもらったらいいのです。 これらの命令に違反すると,最長で懲役1年の刑になります。だから,旦那さんを徹底的に追い込み,あなたは悠々と逃れることができます。 先ほど書いたしかるべき所とは,例えば女性センターで,モラハラの事実を話せば「明らかにDVですね。」と簡単に認定され,相談証明のようなものが発行されます。これがのちに離婚調停や裁判で役立ちます。あること「ないこと」など詳細に記入するものがありますが,これがまた簡単に女性の言い分が通っていくものとなります。 しっかりと準備をしさえすれば,うまく事が運びます。あなた自身も職についていたらなおさら離婚後は楽勝です。子どもの親権も基本的に母親の方になりますので,ご安心を。いろいろ準備は大変ですが,世の中,法律は,男性に不利,女性に有利にできているものが増えていますので,大丈夫です。 あなたは,離婚したい,でもその後の生活が・・・と思っているなら,これを読んで再出発を!! P.S 1 鬱病は,大変な病気でしょうね。軽い鬱ならほとんどの人が経験しているかもです。私も時々なりますが,自分でこのままではいけないと軌道修正します。自分もきついですからね。もちろん妻にも悪いと思う気持ちがいっぱいです。周りの親しい人たちがバックアップしてあげないと,本人は浮かばれません。 P.S 2 そしてまたこの世に,父親がそばにいない子どもが存在することになる。片親は子どもの成長に必ずしもいいとは言えない現実がある。 「病める時も健やかなる時も・・・」と結婚の誓いを立てたのに。夫が鬱でどうしようもないから離婚。見捨てるあなたは,どんな人間?

  • asdewv
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

僕も欝です 小学生の息子は打つにはなりません

beaune21
質問者

お礼

そうですね、ただもっと精神衛生上良い環境を作れてあげればな…と、親として思ったりします。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

うつと言っても色んな症状がありますよね。 私の妹がそうでした。 発症した当初は自信を喪失し怖くて外に出られないといった弱弱しい印象でした。 しかし現在は攻撃的です。被害妄想もあり、気に食わないとでっち上げて兄弟に対し警察に訴えたり民事訴訟を起こすので、兄弟全員で申し合わせ行方を晦ませました。 うつの状態が長く続くと感情を司る脳の一部が委縮するそうです。 一旦委縮すると元には戻りませんので、精神状態はどんどん悪化していくと聞いています。 認知症を患った高齢者の中にすごく怒りっぽくなって手が付けられない場合がありますが、あれと同じなんだと思います。 こうなると気持ちの持ちようとか言ってられないと思うんですよ。 脳が壊れちゃって正常に機能しなくなっているんですから。 今のご主人もそういう段階に入ってしまっているんじゃないでしょうか。 あなたのせいじゃないです。 遺伝的に元々脆弱な脳だったんです。 こういう人はあなたと出会う前からそういう気質があったはずですから。 どうしても手におえないと思ったらご主人の元から離れても良いんですよ。 私達兄弟はそうしました。 今はとても穏やかです。

beaune21
質問者

お礼

有難うございます。 夫も兄弟姉妹5人居て表面上は仲良くやっているように見えるのですが、過去のしがらみ(私にはどうってことでもないように思えること)を引きずっては、解決できないでいるようです、恐らく相手の兄弟たちは覚えてもいないようなことを…。 そうですか、穏やかですか…。私一人ならきっともう別れていると思うのですが、息子の父親はこの人だけと思うと、中々そうもいかず。。。

回答No.1

現在、鬱を患っています。 私の場合、母親に精神疾患があり、暴言・暴力・妄想などを向けられた影響で、鬱になりました。 私も長年、母の病状を誰にも話さず、ずっと一人で抱えていました。その結果が鬱です。 なので、質問者さまの今の状況が、とても心配です。 このまま我慢を続けると、質問者さままで精神バランスを崩しかねないです。 色々な理由や葛藤がおありかと思いますが、医者以外にも事情を話せる人を、まずは作ってください。 鬱に限らず、精神疾患を持つ人を支えるのは、ご家族だけでは無理です。 誰かに協力してもらわないと、到底できることではありません。 鬱の人間は家族にどう対応してほしいか、というご質問ですが、私の場合は何かを無理強いしないでくれること、それ以外は普通にしてくれるのが一番有り難かったです。 私の場合、家族=精神疾患の患者、だったので、支えてくれたのは友人やお医者さんです。なので、もしかしたら的外れかもですが。 あと、頑張れといわれるのはしんどいです。 これ以上どう頑張れと、っていう感じの思考になって。 周りの方の苦しみについては、鬱状態が酷い時は自分のことでいっぱいいっぱいなので、やっぱり何も見えなくなってるかもしれません…。 少し症状が軽くなってきた今は、迷惑をかけてしまったなあ、と頭の下がる思いです。 長文になりましたが、ご家族がどう対応するべきか、というより、ご家族の負担をいかに減らしていくか、ということをお考えになった方がいいように思います。 役所には精神福祉士の方が常駐してるはずだから相談できるし、鬱について相談できる窓口の紹介もしてくれます。他にも、鬱患者の家族の会、みたいな集まりも一つはあるはず。 一人で抱え込んでしまわないでください!

beaune21
質問者

お礼

有難うございます。 小さなコミュニティに住んでいるので、近所及び友人の付き合いが家族単位なもので、近くの知人には何も言えず…でした。 それでも勤めて明るく「おはよう」と、せっかくなら笑顔でいったところで、壁に話しかけているようなもの…「無視」な場合、やはり凹みます・・・。こんなことで凹むのも情けない話なのですが。 夫にとって、私なんて居なくてもいいんじゃないのかな、とか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう