• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分だけ引きずってて悲しい)

自分だけ引きずってて悲しい

noname#178467の回答

noname#178467
noname#178467
回答No.2

>私だけが変わっても、彼に合わせて >我慢ばかりだったら辛いだけだろうな  頭ではわかる。友人のアドバイスは正しい。 なのに心が吹っ切れない。なぜだろう? 答えの一つは貴女が書いた文中にあります。 「彼に合わせて我慢ばかりだった」のでしょう。 女性が陥りやすいパターンの一つ。彼に嫌われた くないとの思いもあり一生懸命に尽くした。言い なりになって従ってきた。で振られたんでしょう? 本当ならそんな女性は可愛くてしかたないはずなのに 残念ながら多くの男はすぐに体を許したり、尽くして くれたり、何でも言いなりだったりそんな女は値打ち の低いつまらない人に感じてしまう。  貴女も悪いけれど、そんな貴女を優しく大切にしてく れなかった彼はもっともっと悪い。そして貴女は彼の悪 さをきちんと見て口にして自覚しなければ変われない。 いつまでも彼の良い所を思い出すから未練たらしい。  貴女がしてきた他の事で忙しくするのは正しい。けれど どうせなら何か真面目な打ち込める事を決めて1ヶ月もいら ない、3週間ほど(と何かの本にあった)一生懸命に頑張れば 彼の事は頭からだいぶ消える。そして毎日、運動で体を使う のが効果的だそうです。  彼は良い人では無い。もっと誠実な人がいる。新しい恋。 背筋を延ばして胸をはり、前を向いてしっかり生きよう。 若いときは長くない。うじうじしていてはもったいないよ。  どうかすぐに幸せが来ますように。 >もう彼は戻ってきてくれないのでしょうか 多くの男は別女性に振られたりすると元カノを 思いだし、やり直したいなどと言いながらセフ レを作ろうとします。が絶対ダメですよ。男は 元カノの体を得ればそれで十分満足だけど女は 彼の心が得られない性交は虚しくなるばかり。

関連するQ&A

  • 友達の相談に親身にのれない自分が恥ずかしい

    大好きだった彼と別れて4ヵ月半がたちます。 その節はこちらでたくさんの方に励ましていただき、ありがとうございました。 大失恋をして以来、友達の恋愛相談に親身にのってあげられない自分がいます。 友達が恋愛相談してくれる事はとても嬉しいし、私なりのアドバイスもしているのですが、恋愛に対して冷めている自分がいて心の中では「恋愛なんていつかは終わってしまうモノ。みんな一喜一憂してバカなんじゃないか」って思ってしまうのです。 よく「失恋をすると人は優しくなれる」と言いますが、私はとっても心が狭くなっています。 こんな自分が本当に情けないです。 最悪だと分かっているのですが、どうしてよいのかわかりません。 友達にも本当に申し訳ないと思っています。 どうすれば昔のように親身に相談にのれるようになるのでしょうか? まとまりのない文章ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • こんな自分嫌だよ

    自分のことを言われているのではないかと いつも思ってしまう。 なんでも自分と結びつけて考えてしまい、 人と接するのが怖いし、 自分なんかと話しても嫌だろうなって思う。 毎日学校が憂鬱で不安。 高校三年生。やっとここまできた。 友達関係でつまづいてそれを ずっと引きずってきた。 薬まで飲むようになった。 毎日ビクビクしている。 自分のことではないかと 思う日々の繰り返しに疲れた。 不安になるたびに またか。今日も不安なくは過ごせなかった。 と落ち込みます。 アドバイスをもらってもそのときは 安心してもまた同じことを繰り返してしまう。 申し訳ない。 こんな自分が嫌だよ。

  • 自分磨き

    こんにちは。21歳学生です。 ちなみに彼女いない暦21年です。 失恋しました。 今日ずっと好きだった女のコとメールをしていて、新しい彼氏ができたことを知りました。 そのコとは何度かデートしたんですが、僕に対して「異性」としての意識は無かったみたいです。 僕は自分が好きになった人とデートまではもっていけるんですが、僕が告白する前に、他の男性と交際を始めるパターンがよくあります。 次に知り合った人とは絶対うまくいきたいんで、自分磨きをしようと思ってます。 今回みなさんに相談したいのは、女性に「友達」ではなく「異性」として見られるにはどうしたらいいのかということです。 やっぱり内面が大事だと僕は思ってるんですが、具体的に教えてもらえると嬉しいです。 あと、回答して頂くときに、年齢と性別も答えてもらえるとすごく参考になるんで、よろしくお願いします。

  • 失恋して自分を磨くには・・・

     先日、すごく好きだった人にふられてしまい、すごく悲しい思いをしました。初めての失恋でした。でも今は前向きな気持ちも生まれ、彼氏を見返してやりたいし、またもっと素敵な人にめぐり合うために自分を磨こうかなと思っています。  でも具体的にどのようなことをしたらいいのかなぁと思っています。一人で過ごす時間を充実させたり、何かあきらめていたことをがんばってみたり、人といっぱい話してみたり・・・そんなことそしているうちに、失恋の傷も癒えて、彼を忘れられ、新しい恋に出会えるといいなぁって思うのですが。  みなさんは失恋したときにどのようにして過ごし自分を磨きましたか。体験談などある方教えてくれたらうれしいです。

  • どんどん卑屈になっていく自分が嫌です。

    どんどん卑屈になっていく自分が嫌です。 24歳女性です。一人暮らしです。 彼氏はいません。半年程前に、友達から、紹介された人を 好きになりました。結果は、本気ではないと言われ終わりました。 すごくショックで、悲しくて、2ヶ月間毎日泣き続けました。 通勤電車でも道を歩いていても涙が出てきました。 食べれない、眠れない、仕事も手につかず、今でも心療内科に 罹っています。 紹介してくれた友達を含め、定期的に何人かで集まる会が あるのですが、失恋をしてから友達に会うのが辛くて仕方ないです。 私以外みんな彼氏がいます。前までは、彼氏の話など 素直に聞けていました。それが最近では、自分が卑屈になって しまって友達の彼の話になるととても憂鬱になります。 なんで私だけ。。。って思ってしまいます。 恋愛の話だけじゃないです。私は家族の話も、将来の話もできません。 母親は自殺しているし、兄は鬱病だし、家族と連絡を とるのがいつも怖いです。家族の連絡にはいつも暗くさせられます。 家族のことを聞かれれば、嘘ついて答えました。 将来のことを聞かれると、何も答えられなくなりました。 将来を悲観することしかできません。。。 私は友達と何を話したらいいのかもわからなくなりました。 友達の何気ない話題ひとつひとつに傷つくようになりました。 悪気がないのはわかっていても、話を聞くことすら辛いです。 被害妄想で、卑屈になって最悪です。最悪だと分かっているのに 心がついていかなくて、どうしたらいいのかわかりません。 もう失恋してから半年も経っているのに、辛いことには変わりません。 毎日泣くことはなくなったけれど、週2、3回ふとした ときに憂鬱が襲って泣きます。友達と遊んだ後はかなり落ち込んで、 寝込んでしまいます。 集まりの誘いのメールも怖くなり、しばらく欠席すると返信してしまい ました。仲良くしてもらっているし、誕生日まで祝って くれた友達なのに、自分でも何がしたいのかわかりません。 まったく心の余裕がありません。心がついてきません。 もともと友達がそんなに多くないし、人見知りだし、人付き合い苦手だし 私はこのまま孤独になる未来しか描けません。 半年も経っているのに、いつまでもうじうじしてしまいます。 引きずりすぎだと言われることが分かっているので、周りには誰にも言えません。 自分なりに立ち直りたくて、スポーツジムに通い始めたりしていますが ふと虚しくなります。私なんで生きているんだろうと思います。 その後、好意を寄せてくれた方もいましたが、ストーカーまがいな ことをされ怖い思いをしました。 それから、ずっと友達だった男友達に相談していたら、告白されましたが、 今までの関係が崩れ、連絡をとらなくなってしまいました。悲しいです。 誰かに関わると嫌なことが起こるので、私はもう誰にも関わらないほうが いいんじゃないかと思ってしまいます。 ここ数年間、ずっと生きていることが辛くて、それでもきっといつか 心が穏やかになれる日がくると思っていたけれど、毎年毎年嫌なことが 蓄積されて疲れました。毎日ネットをつないでは検索ワードに「死にたい」 と入力するのが癖になりました。私は何をしたいのかよくわかりません。 自分のことばっかりで精一杯。被害妄想で卑屈で、自己嫌悪で完全に 負のスパイラルにはまりこんで抜け出せません。 長々と書いてしまってすみません。でもネットでしかこんなこと言えません。 ほんとに出口が見えません。何でもいいので、アドバイスください。 お願いします。。。

  • 自分を磨く??

    自分を磨く?? 中学生の女子なのですが、 最近まわりがお付き合いを始めてる子が 多くて・・・>< 自分も彼氏がほしいなあ と思い始めているところなんです… 私は、おしゃれは上手ではないけど好きだし 性格は明るいほう(と思っている)だし、 友達が少ないわけでもありません。 でも異性との会話がとても少なく、 (慣れてくるとよく喋るのですが^^;) 可愛いわけでもない。というかむしろブサイクです… あと、好きな人もいません(泣) 友達に相談してみると 「自分を磨けばいいんだよ^^」 と言われました。 自分を磨く?? 具体的にどうすればいいのか分かりません。。。 イイ、アドバイスがあれば教えてください!!!

  • 自分の存在意義

    春から高2の女子です。 私は、異性を好きになる つまり恋愛をしていなければ、自分の存在意義がわからないような気がします。 一ヶ月とちょっと前に三ヶ月付き合った初めての彼と別れて、失恋しました。 いままでも片思いで何回か失恋しましたが、そのたびにこんな気持ちになっていました。 (かといって、すぐに好きな人ができるわけではありませんでした) 矛盾しているかもしれませんが、今は好きな人がいなくて正直楽です。 元彼ともう一度やり直したいとも思っていません。 でも、なぜだか 『誰かを好きにならなければ』 と思ってしまいます。 誰かを好きになり、相手を思いやったりずっと想うことでとても幸せになります。 いわゆる『恋に恋している』状態なのでしょうか? こんなことではいつか恋愛関係でとんでもないことをして、深く傷つきそうで怖いです。 私の性格上、寝ても覚めても好きな相手をずっとずっと考えて、想ってしまう傾向があります。 あまり行動には出せないのですが…。 やっぱりこうだから、『恋愛することが存在意義』のように感じてしまうのでしょうか? 私は危ないんですかね…(..`) 時々自分が怖くなります。 友達にも怖がられそうで、相談できませんでした。 夜寝るときも、今はこのことばかり考えてしまいます。 こんな考えでは恋愛はうまくできないですよね…。 相手にも重いと思われると思います。 文章がめちゃくちゃですみません。 意見やアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 笑顔が減った自分。

    自分は小さい頃はとてもワガママで、自分の好きなように生きていて 楽しければいいというような考えでした。 それが段々と周りを気にするようになり、 いろんな人と仲良くなれるようになっていました。 毎日楽しくて、違うタイプ・グループの子とも遊んだりして 1番充実していて、よかったと思います。 しかし、周りばかり気にして、友達と常にいる事が弱く感じ、 1人で行動できる人、周りに流されず堂々としている人が とても羨ましく、憧れるようになりました。 今ではそれに近い人間になったような気がします。 もちろん友達もちゃんといますし、充実した学校生活を送っています。 でも、何か足りない、と感じるようになったのです。 それは自分に近寄りがたい雰囲気が出ているからでは、と感じます。 以前に比べ笑う事も減ったと思うし、 新しい人と出会った時に人間関係を築くのも下手になったかと。 幸せな事に自分の周りに来てくれる人がいるために 今でもこうやって友達に囲まれていられるわけですが 自分から友達になりたい、と話しかけて行ったり、 仲良くなりたいと思う子と仲良くなろうとしたりする事が どうも苦手なんです。 でも頑張って話しかけたりして変わっていこうとしています。 前に比べたら、よくなってきたと思います。 周りが友達になりたいと思うような人間になりたいとも思うので もっと充実した生活をして、楽しく過ごしていきたいと思います。 しかし笑顔が減った事、これは良いイメージは持たれないと思うし もっと笑っていたいと思うのですが、 「話しかける」ように努力して「笑う」事ができないのです。 努力して笑っても、それは何か違うし・・・。 アドバイスをいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 男友達が出来ない

    私は今まで異性の友達が出来たことがありません 少し仲良くなった人に気がない素振りをすると連絡も来なくなります 私の性格はサバサバしていて友達になりやすい性格だと思います 周りには異性の友達がいるのにいないなんて、珍しいですか? またどうしたら出来ますか? 異性にしかわからない相談とか出来る仲になりたいです

  • 充実しているはずなのに満たされない自分・・・

    必死に頑張ってるんですが・・・仕事もそこそこうまくはいってるんですが、ミスもちょこちょこあります。 一度きりの人生、やりたいことを精一杯やりつくして、人生を謳歌したいと思ってます。 平日、食事もまともに取れないことも多い毎日ですが、それでも休日は両日出かけてしまいます。 とっても充実してます。 でも、なんか満たされないんですよね。 どうしてなんでしょうか?? お酒がすすみます。 飲んで一気に憂鬱な気分とか、色々忘れたい気分になって。 大好きな人と二度と会えないようなことにもなって。 身近な人のことも構う余裕がありません。 結局自己嫌悪に陥ってお酒飲んで凹んで、の繰り返しです。 何で満たされないんでしょうか・・・ 自分は悩みを相談できる空いてもいないから、孤独なんでしょうか・・・ 何をしてるんでしょうか・・・