• ベストアンサー

こういう質問は削除されるのですか?(*ワーストー*)

yaroujidaiの回答

回答No.2

確かにうさんくさいですよね。札束を抱えて写っている写真なんか見ると笑っちゃいます。 僕が考えるのは 一つはお守り代わりに買う人。信じているわけじゃないけど、つけていればいい事が起きるかも知れない、騙されたつもりで一個という心理で買っている。 一つは本当に信じている人。今まで人に騙された事がない人。雑誌に載るぐらいだし、きちんと電話番号も住所も掲載されている。幸福になるなら買ってみようという心理。 一つはもうどうしようもなくどん底の人。なんでもいいからこの状態から抜け出したい。嘘でも本当でも何かにすがりつきたい人。 以上の3つくらいかなと思います。 削除されない事を祈ります。

mach-mach
質問者

お礼

削除対象になるのかどうかをお聞きしたかったのです。*ワーストー*に対してお答えを求めているものではありません(^_^) 「削除されない事を祈ります」ですね。

関連するQ&A

  • GOOとOKWEBに似た質問を出したら削除される?

    GOOとOKWEBに似た質問を出したら削除されますか GOO内では昔削除されました

  • 非常識な質問ばかりの質問者IDが削除されない訳

    教えてgooは、質問や回答の内容を常に監視されて 問題がある場合は削除対象になりますよね? そのひとがいつも非常識な質問ばかりして それに対していつも感情的な回答がたくさんつくのを見かけていて 「どうして、こんなふうな状況をつくる質問者をそもそもID削除しないんだろう?」と不思議でなりません。 質問者IDや質問そのものは削除されず、回答のほうが削除されていたりします。 それでも、質問内容と関係ない回答でさえ、そのまま削除されていなかったりもします。 (感情的な批判内容のみの回答でも) 最近は教えてgooの管理は甘くなっているのか、それとも人手が足りないので 削除が追いつかないのか、それとも内部に悪質なひとがいて 削除できないIDでいたずらの質問をしているということはあるのでしょうか? 質問と回答を見るとそこだけが非常識な世界(2ちゃんねるのような?炎上している状況)で 教えてgooの品格とか下がるような印象でたまりません。 ID削除(質問そのものの削除でも)されない理由が分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「削除されたか、見当たりません」・・・

    OKweb初心者ですが、質問を見ているとよくタイトルのような文面が出て質問は消されています。OKweb側の判断以外のことであれば、質問者はどのようにして削除するのでしょうか?

  • 質問が削除されたんですけど・・・。

    「私立小学校がよかった」と言うタイトルで質問したんですけど質問削除されてました。 なぜだか全然分かりません。 回答の補足に私がいろいろ書いたのが悪かったんでしょうか。 私が悪いのか誰かが削除依頼したのかgooが間違って消したのか削除理由が分かりません。 なんで私の質問削除されちゃったんでしょうか?

  • 不本意な削除があったら教えてください

    OKWEB,教えてgooでの質問,回答に対しての 不本意な削除あったら教えてください

  • 最近、質問が良く削除されますね。(質問です。)

    gooのカテゴリーがないので、カテ違いかもしれないのですが…。 タイトルにも書きましたが、最近、やたらと質問削除されませんか? それも、もう随分前の質問が…。(今日も約1ヶ月以上も前の質問を削除したと言うメールが届いていました。) 管理体制が厳しくなったのか、単なるアンケートみたいな質問は削除される傾向にあるようですが、裏にはデーターベースのキャパシティがパンクしそうだと言う事に繋がっているように思います。 お礼も100文字以内にしろとか、補足も200文字以内にしろとか、これもやはりデーターベースの容量に限界が近付いていると言う事なのでしょうか? 削除対象の基準が厳しくなったのは止むを得ないとは思いますが、それなら、もっと昔の質問(アンケートのような物)も全て整理して欲しいですね。また、いつまでも締め切らずに放ったままの質問を整理してしまった方がいいように思います。(容量確保と言う意味において) この先、質問が増え続けて行くと、gooはどうなってしまうんでしょうか? (このスレッド自体削除かも…。)

  • 教えてgooとOKwebの削除人は同じ?

    教えてgooとOKwebの削除人(管理者)は同じなのでしょうか? それとも質問者・回答者がどちらに属するかで、その削除を担当する管理者も異なるのでしょうか?

  • OKWebと教えて!goo

    OKWeb(もしくは教えて!goo)から2つの「同じ内容の質問」をカテゴリー が同一(又はカテゴリーを変えて)で質問した場合、 ・[マルチポスト]同一内容の質問を複数投稿すること  により削除対象と成ると思いますが、 【質問1】 「同じ内容の質問」をするに当たって OKWeb ⇒名前:ok1234 教えて!goo ⇒名前:goo1234 として1つずつ出した場合には削除対象に成らない のでしょうか。 ちょっと観点を変え、上の質問とは切り離して教えて頂きたいのですが 【質問2】 OKWebと教えて!gooとで同じ名前を登録する事は出来るのでしょうか? (既に登録済みの名前ではない事を前提)

  • 質問に対する回答ではないことを書くと削除対象になるんでしょうか?

    質問に対する回答ではないことを書くと削除対象になるんでしょうか? 例えば「カテゴリ違い」などの回答ではなく注意発言など。 この場合、正しくはgoo側に削除対象の「カテゴリ違いの質問がある」と、 メールを送るのが正解なんですかね? 明らかに回答ではない場合は分かりますが、上記のようなものも対象になるのかなと思いまして。

  • どうでもいい質問ですが・・・

    「教えてgoo」と「OKWEB」はリンクしてますよね 回答者・質問者はどちらのHPからこのサイトを開いてる人が多いのでしょうか? 私はgooの方を使ってますが、gooのID・PASSでOKWEBの方からログインしようとしたら無理でした… 教えてgooのレイアウトはシンプルですが、OKWEBの方は楽しい感じなんですね。

専門家に質問してみよう