• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の足回り(スプリング)について教えてください。)

車の足回り(スプリング)について教えてください

LargeDogの回答

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.2

色々なスプリングをためしても、狙った通りの車高になるかは不明です。 同じような事をした方が、経験を回答してくれたらよいですが、 そうでないなら、質問者さんが実験的に導入するしかないです。 リヤをこれ以上さげたら、バネレート云々の前に、バンプで底づきするかもしれません。 ここは、諦めるかもしくは車高調整式を導入したほうが、近道だと思います。

tellme-goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに実施に装着してみないと結果は分かりません。車高調は考えていませんので、もう少し考えて見ます。

関連するQ&A

  • AW11 純正スプリングのバネレート

    AW11 純正スプリングのバネレートはいくつですか? ノーマルの少し固めの車高調を探しております。 宜しくお願いします。

  • ムーヴ(L150S)に車高調!何がよろしいでしょうか?

    H15ムーブ(L150S)2WDに車高調を入れようと思っていますが、どの種類の車高調が良いか悩んでいます。 前後共に車高調整が出来る物を探しています。 現在、タナベのNF210ダウンサスですが、ダウン量に不満があります。 ベタベタというよりは、タイヤがちょうどかぶるぐらい(純正より50mmぐらいダウンでしょうか)を目指しています。 調整方法・価格面などを含めて、どのタイプが良いか教えて下さい!

  • mpv 純正バンプラバーカット

    RS-R Ti2000 ダウンサスと純正ショックで車高を下げようと思っているのですが、前後の純正バンプラバーはどの程度カットしたらよいのでしょうか? 車種は13年式 MPV LW5W 2WDです。 RS-R Tⅰ2000のダウン量/バネレートは F)45~50mm 3.07kg/mm R)65~70mm 6.53kg/mm となっております。 ちなみにMPV純正バネレートはF)2.8kg/mm R)5.0kg/mmです。 ダウン量とバネレートだけでで参考になるかわかりませんがよろしくお願いいたします。

  • ユーノスロードスターの足周りについて

    こんにちは! 明日、ユーノスロードスターのスプリングとショックを新品に変えることにしました。変えるのはどちらも社外品なのですが、基本的に、どちらも純正と同じような物ですが、バネレートはかなり高くなり、ショックも減衰調整可の物になります。(ショックのデザインは純正と同じです)(若干3センチほど車高は下がります) 現在、車には車高調が入っているのですが、純正の状態のサスを自分で見たことがありません。本来、ショックのスプリングシートに直接スプリングが載る場合、スプリングシートとスプリングの間にゴムリングのような物を挟んだりしないのでしょうか? 現在、車高調のため、そのような物はなく、ディーラーにいって、部品を買おうとしたところ、純正サスのパーツを調べてもショックとバネの間にはなにも挟んでないらしいのです。ちょっと信じられないのですが、そんなことがあるんでしょうか? スプリングシートに直接スプリングが載れば、異音などがするような気もするのですが・・・。それともユーノスロードスターはそういうデザインなんですかね? 文章にまとまりがなくてすみません!

  • E46後期318iMスポ純正スプリングのバネレート

    E46後期318iセダンMスポ純正スプリングのバネレートをご存じの方がおりましたら教えて下さい。リアのバネレートだけでも構いません。よろしくお願い致します。

  • スイフトスプリングへの交換で迷っています。

    180sx用クスコの車高調でZERO1(減衰調整無し)を使っています。バネレートは、フロント7キロ(自由長200ミリ)、リア5キロ(自由長200ミリ)なのですが、今回、乗り心地の改善を図って、スイフト(swift)のスプリングに交換しようと思っています。選択の際には、バネレート、自由長をどのように選べばいいのでしょうか?前と同じで、フロント7キロ、リア5キロ(共に自由長200ミリ、8インチ)を選ぶといいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • RA6系の足廻り流用について

    お世話になります。 他のサイトでも聞いてみたのですが分かる方がいらっしゃらなかったのでこちらのサイトなら分かるかと思い質問させて頂きます。 私は前期オデッセイL(RA7)に乗っています。 足回りは現在純正です。 モデューロのフルエアロ組んだのですが腰高が気になってます。 ですが、車庫は段差がキツいのでダウンサス(4~5cmDOWN)を入れると擦ってしまいます。 しかも豪雪地帯なのでむやみに車高を下げる事もできません。 2~3cm程度の車高ダウンが希望なんです。 そこでちょっと思いついたんですが、FF車(RA6)と4WD(RA7)だと元々の車高が2~3cm位違いますよね。 なので、RA6用の純正サスショックを入れれば、2~3センチダウンできるのではないかと思いました。 程度の良い物を安く手に入れられるし一石二鳥ですし。 そこで質問です。 1→RA6系の足回りは前期・後期・アブソルート・3リッターなどグレードに関係なくポン付けで流用は可能なのでしょうか。 2→2駆と4駆の車高の差はショックの長さの違いなのでしょうか。それともサスの長さの違いなのでしょうか。 3→純正流用でお勧めの組み合わせが有りましたら教えていただけますと幸いです。

  • E50エルグランド アクティブサス バネ交換

    平成10年式エルグランド(3.2ディーゼル 4WD アクティブサス付)に乗っています。 4WDなのでリアが上がっておりリアのみ少し車高を落とそうと思いkg/mm、 カヤバ、RS-R等のサスメーカーを 検索してみたのですがどのメーカーもアクティブサスは装着不可か 未検証になっています。 純正のアクティブサスにダウンスプリングをつけると何か不具合が 起きるのでしょうか? 実際装着している方の意見があればありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 430セドリック スプリング

    430セドリック セダン ターボブロアムに乗っています。 現在ダウンサスが入っていて、車高が下がり過ぎていて、新しいホイールを装着できません。(ノーマルより外目のホイールでして、サスが沈むとタイヤにあたります。)430に合うスプリングの車種があれば教えてください。 理想は、ノーマルより前後共上がってしまうのが理想で、リアのほうが上がってしまうのが理想です。430のスプリングのサイズだけでも知りたいです。よろしくお願いします

  • 直巻きスプリングについて(車高調)

    先日、圭オフィスの車高調を購入したのですが、装着後にバネレートを変更したくなりました。 そこで、なにか別メーカーの安いスプリングを購入しようと思うのですが、サイズがよく分かりません。 IDというのは、スプリングの内径のことでしょうか?それともロアシート等の径でしょうか? ちなみに圭オフィスのは、ロアシートの直径が60mmでした。 ID60のバネを購入すればいいのか、少し大きいID62のバネを購入すればいいのか、アドバイスよろしくお願いいたします。 それから、安いメーカー等があれば教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。