• 締切済み

やっと決まった転職先の職場環境に心配があります。

失業中で正社員採用なら下のような環境でも働きますか? ・健康被害の心配がある。 ・ほかの部署を除くと自分以外に異性しかいない ・マイナーな職種 ハロワを通して未経験可の求人を探して応募していた者です。 興味のある仕事だし、第一志望は不採用でほかに応募できる仕事が今はありません。 なので贅沢は言わず働きたい気持ちはあるのですが、、 最近唯一採用がもらえた会社の面接で仕事場を案内してもらったのですが、 何個かある作業場の中に薬品くさい作業場がありました。 広いけど換気は出入り口だけだしマスクも手袋もしていません。 少し調べただけでその健康被害の恐ろしさや、半年に一度の健康診断の必要があることなどがわかりました。 でも自分で気を付けていればいいと思い働く気でいましたが、入社までもう日にちがなくなってきたら、若い時と違って1度働きだしたら、引き返すのはなかなか難しいと思うととても不安になってきてしまいました。 現場を見た感じを思い出し、換気の設置もしてないくらいだから半年ごとの健康診断もないだろうし、作業中の防護服やマスクの着用もしていないことから、かなり無頓着な印象です。 薬品の問題でやめる人がいるからその点を我慢できるか試用期間で見極めるためにとりあえず採用してもらえたような感じです。 健康の心配のある仕事についている方はいらっしゃいますか?健康診断など会社でやってもらえない場合は雇われの身でありながらどのような言い方で上司や社長に訴えればよいのでしょうか? そういう会社の場合、社員は自分で自主的に病院で検診しているんでしょうか? ハローワークの求人ですが、正社員で応募して、実際は正社員にしてもらえなかったとか、実際にいらっしゃるんでしょうか。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 大雑把な記載内容なので確かなことは分りませんが、有機溶剤を使っている職場では「有機溶剤中毒予防規則」が適用される場合があり、もしそうなら換気などの設備が必要であったり、半年ごとの健康診断を受けなければならなかったりで、いろいろな規則・規制があります。よく調べてそれがどのくらい守られているか、ですね。 ・健康被害の心配がある。 ・ほかの部署を除くと自分以外に異性しかいない ・マイナーな職種 のうち、2つめと3つめですが、そんなことを嫌がっていてはこのご時世に都合のよい正社員の登用の道はほとんどありませんよ(贅沢は言わず働きたい気持ちはあるのでしょ)。  問題の1つめですが、いまでは3Kとも言われるように、人が嫌がる仕事を選ばないと職はないと思うべきです。その職場が大丈夫かどうか、可能な限り、その職場で使われている化学物質の情報(物質名称とメーカー)を仕入れてみてください。それが分ると、ネット検索でMSDS(化学物質の安全性データシート)が入手可能で、安全性(危険性)、取扱上の注意、健康への影響などがそこに詳しく書かれています。それがどのくらい守られているかで、そこに職を求めるかどうかを判断することです。  有機溶剤の場合の健康診断については「有機溶剤中毒予防規則」の第6章に規定があります。事業者が医師による健康診断を行うように定められています。その結果を受けて事業者が健康診断個人票を作成し、5年間の保存する義務もあります。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

失業中ということですが、そこに行かないで失業を続けてもかまわないのであれば行かない、仕事が無ければ困るのであれば行く、この選択しかないでしょう。 他の当てが無いのであれば入社して様子を見たら良いと思います。本当に健康被害があるような職場ならば、とりあえず給料をもらいながら全力で次の仕事を探しましょう。貴方の我慢できる程度ならばそのまま働きましょう。 異性が少ないとかマイナーな仕事とかは問題思いません。 それは貴方の気持ちの持ちよう次第です。

回答No.2

このご時世正社員は嬉しいが僕なら働きませんね。 健康あっての仕事ですよ。 健康診断をきちんとしたから「安全」ではありません。 しかし会社が「健康被害があるので半年に一度の健康診断をします」って言ってるのですか? 健康被害がある職場が認可された職場とは思えないのですが。 まあ健康診断やるって言ってるのだから信用していいんじゃないですか。 実施されなければ上司に「そろそろ半年なんですが健康診断はいつですか?」って素直に聞けばOK それ以外でも自主的に健康診断するのもアリですよ。 ハロワの求人の内容と実務内容や待遇が違ったらハロワへ通報して判断を仰ぎましょう。 健康被害のある職場は少なからずどの職場でもありますよ。 建設現場なら粉塵や落下による怪我、宅配ドライバーならヘルニア、PCを使うオフィスでは視力の低下、僕が 経営している会社ではコンビニの運営してるのですが、深夜勤務の人などは睡眠障害になりやすいなど。

関連するQ&A

  • 転職について

    40代前半ですが、ほとんどの求人が35才以下となっています。 他の求人にハローワークから応募していますが手取りで18万円は欲しいと伝えると 電話では履歴書を送って下さいと求人募集をしている会社の担当者に言われても、後日に不採用通知が来ます。 経験がある仕事でも落とされました。 派遣会社で機械の組立の募集をしているので応募して仕事をしてスキルUPをしようかとも思いましたが、はたしてそれで採用してくれる企業があるのかもわかりません。 正社員にこだわるとトラック、夜間の警備員くらいしか無いのでしょうか? アドバイス等頂けると助かります。

  • 転職するべきでしょうか?

    私は今月に入社した会社があるんですが、正社員として応募したのに契約社員として採用された可能性があります。(試用期間ではなく有期雇用の契約書のサインを書かされたため) 初めの3ヶ月間だけ契約社員としての採用なのかもしれませんが、そのことについて求人票には書いておらず面接でも一切触れてませんでした。 私は正社員として勤めたいという思いが強いので、ここの会社はすぐ辞めた方がいいでしょうか?

  • 転職について。

    現在、契約社員として倉庫内作業で働いている23歳女です。イメージと違いスピードスピードという感じで遅い人には会社も冷たく自分に向いていないと思いました。 転職を考えているのですが、今の職に就くまで無職期間が半年あります。契約社員の時に業務縮小のため契約期間が満了になり退職してから正社員で働きたいと思いずっと正社員で探していたのですが、なかなか決まらず半年の期間が空いてしまいました。とりあえず働かなくてはと思い現在の職に就いているのですが、 このまま非正規雇用のままだと将来に不安があるのと正社員として長く働きたいと思いました。 今までの職歴が飲食店1社とレジ業務2社でどれもアルバイトや契約社員で正社員になったことがありません。また、3社とも1年ほどで辞めてしまっています。求人を探していたところ正社員で飲食店のホールの求人を見つけ応募しようかと思っているのですが、これまで正社員になったことがないと採用されるのは難しいのでしょうか? また無職期間があるのと、3社とも1年程で辞めているのは採用する側からするとやはりマイナスイメージですよね? こんな私でも正社員を目指すことは出来るのでしょうか。何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 転職先について

    長らく無職で転職活動しています。 何の資格もなく車などもなく転職回数も多くて年齢も30過ぎというのもあり受けれる会社も少なく受けても不採用しかされないです。 転職回数多いだけで不採用の確率ははねあがるのも分かっているので贅沢は言えないですし雇っていただけるだけで有難いと思わないといけない。 重々分かっているはずなのにもう今の現状では基本給14万円でボーナスなし昇給なしでもちろん手当てもなし年休100程度の名ばかり正社員の求人にしか応募先がない状態です。 残業を30時間程度してようやく手取り13あるかないかぐらいで一人暮らしをして独身生活をやっていくと思うとどうしても躊躇してしまいます… 残業なければ手取りは11万です。 皆さんならここに決めますか?それともこれから先も転職活動続けますか?

  • 転職先の探し方

    50歳男です。 離婚して実家へ戻ることにしましたので転職もすることになりました。 ハローワークのネットで求人情報は見ているのですが 他にお勧めのところがあれば教えてください。 できれば正社員での採用を考えています。 よろしくおねがいします。

  • 転職先が決まらずどうすればいいのかわからない

    転職を初めて数ヶ月たちました。 しかし、なかなか自分が働きたいと思える会社に出会えず、 自分がここだと思っても相手からは良い返事がもらえず 悶々としています。 ハローワークや求人サイトなどで求人を探して応募はし続けています。 だけど、このままだと年末に近づくにつれ求人は減るだろうし 生活費はなくなっていくし、ますます落ち込んでしまいます。 どんな会社でもいいからとにかく応募しまくって 内定をもらった方がいいのか でも、そんなことをしたら結果的にはまた辞めてしまう事に なるんじゃないだろうか、でも生活が出来ない、 そしたら、とりあえずはアルバイトで食いつなぐか、 でも、一旦正社員以外になってしまうと そのままずっとパート・アルバイトのままになって抜け出せなくなって しまうのではなかろうかと 無限ループのように考えてしまいます。 このように考えてしまうのは多分、私の考え方や思考の「悪い癖」の ような物もあると思います。 順序立てて物事を考えるのが苦手で、短絡的、マイナス思考です。 このままではうまくいくはずの面接でも駄目になったり 就職先の重要な部分を見極め間違ったりしそうです。 こんな私に何かアドバイスをください。 本当に今の私は何をどうすればいいのか分かりません。 お願いします。

  • こんな職場環境どう思いますか?

    30歳女 正社員に採用されて2ヶ月の試用期間の3週間を終えたところです。 時給900円です。 社長・営業(社員)・経理(派遣)・事務(バイト)・私の5人です。 もともと社長・営業兼経理兼事務をやっていた社員・バイトの3人でやっていて その社員が辞めての採用でした。 なので営業と経理もまだ入社して数か月です。 働いている期間としては社長の次が事務のバイトです。 そのバイトは本業が別にあるのでたまにしか来ません。 仕事は超マイペースに最低限のことをのんびりやって帰っていきます。 バイトに仕事を教えてもらいましたが、すでに彼女がいなくても何とか仕事は できるようになっています。 そんなバイトの時給が1,500円ということを知りました。 私は900円、まだ提示されてませんが 今の時給や求人内容から社員になっても手取り15万もらえたらいいほうです。 会社からこんな扱いを受けているのかとショックを受けました。 かなりワンマンな会社で営業・経理も社長の悪口を言い 営業の社員の方は毎日遅く 社長の私用にも使われて 土日も出ることもあるけど 残業代・休日手当なんて いっさい出ません。携帯代もでないみたいです。 社員のこと人間扱いしない社長です。会社には週に1回顔を出すていど ただ、営業として仕事は取ってきています。 こんな環境の中、たまにくるバイト以下の賃金で 仕事の責任をおしつけられて やっていけるか やっていく意味があるのか悩んでいます。 多分、今辞めてもこんな会社なので給料どころか離職票ももらえないと思います。 このご時世正社員になれたことはうれしいのですが、こんな状況じゃ派遣のほうが いいのではと思っています。 こんな職場環境をどう思われますか? たくさんのご意見よろしくお願いします。

  • 転職先の決定について

    数ヶ月前に約7年ほど経理事務の正社員として勤めた中小企業を退職し ただいま転職先探し真っ最中の40目前の39歳既婚女性です。 今までとは違う職種に就きたくても、この年齢で未経験では採用してもらえず ことごとく応募先から不採用の通知が届きます(泣) 結局は経験のある経理経験を生かす仕事を探すしかないところです。 現在の活動状況は ●派遣会社に登録をして、紹介予定派遣で某保険会社の事務にエントリーしており (エントリー条件に生保の営業経験と経理の経験がある方とあり自分が当てはまっているから) 派遣会社へ履歴書郵送し面接へ進めるどうかの返事待ち。 ●ネット求人で見つけた税務事務所での正社員の事務員未経験者okの募集に応募。 履歴書先郵送の書類審査が通り、後日面接となっています。 もし、もしも。万が一、どちらも内定になった場合どちらを選べば間違いないと思いますか? そりゃ待遇によるでしょって思うでしょうけども。 同じ境遇だと仮定してあなたならどう考えますか?

  • 韓国人が日本転職サイトに応募して仕事出来ますか

    現在日本は人手不足に求人サイトがたくさんあり。このような質問をしようと思います。日本転職サイトに応募したら韓国人、日本人学歴、年齢、未経験者関わらず株式会社に仕事に雇用されますかね。?正社員、医療、年金など社会保険に保障されますか。?でも。応募しても採用されますかね。?本当に採用が決めたら日本へ行って仕事出来ますか。?私は慎重に考えて仕事に応募するつもりですよ。回答お願いします。

  • 契約社員→他社の正社員への転職、転職理由は?

    現在、ある会社の契約社員として働いています。 新卒の年には正社員での募集がなく、それでもどうしてもその会社に 就職したいと思い、ダメもとで電話で何回も問い合わせたところ、 「契約社員ならある。そこで頑張りが認められて正社員に採用された 人もいる」と言うことでその会社の契約社員になりました。 正社員になるべく必死にがんばり、周囲の人も認めてくれたのですが、 経営者が「正社員は若い子がいい」と言ったらしく、結局正社員に なる道は閉ざされてしまいました(ちなみに自分は新卒より3歳年上です)。 そんなの納得いかない!と思い、必死に懇願したのですが、結局 どうにもならず、もうこんな会社のことは忘れて同業他社に転職しよう と思いました。 求人情報で他社の正社員求人を見て応募し、面接を受けることに なったのですが、転職理由を聞かれたら、上記のことを正直に 話しても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう