• ベストアンサー

競売にかけた費用の支払いは誰?

父の借金の担保に土地、家など入っていたようで裁判所に債権者が競売にかけましたが結局買い手がつかなかった。そのときのきょうばいにかけたときの費用も借金分にプラスされて請求されています。(父は他界、子供に請求来ている) 競売をかけるのに費用がかかったようですがその分も私(子供)も払うのでしょうか?一方的に競売にかけて売れなかったからその分の費用も払えと言うのはおかしいのではないでしょうか?どなたか法律に詳しい方回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>一方的に競売にかけて売れなかったからその分の費用も払えと言うのはおかしいのではないでしょうか? と、考える前に、支払いをしなかった方に責任があります。 民事執行法42条に「債務者と負担とする。」と規定されています。 だから支払う必要があります。 なお「結局買い手がつかなかった。」と言いますが、売れなかった場合は、価格を下げて再競売されます。 それでも売れなかった場合は、更に、売却します。 3回売却しても売れない場合は、裁判所は債権者に意見を聞き、最終的に売れなかった場合は、その競売は取消となります。 そうすれば、債権者の予納金も膨大となります。 そのお金は、先に言ったように全額請求があります。 そのようにわけで、債務者としても、買い受ける者を見つける努力が必要です。 「一方的に競売にかけて」と言う考えを改める必要があります。

tami0125
質問者

お礼

確かに支払いをしなかったのが悪かったです。負担義務はあることを知りました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

相続人だったら当然です。相続を放棄しない限り、親の資産も借金も相続人である子供が引き継ぎます。したがって、今の債務者は相続人である子供ですから、債務者として負担すべき費用は当然相続人たる子供が負担します。 常識ですよ。

tami0125
質問者

お礼

相続放棄しない限り子が払うことはしっていたのですがあとう競売料金までも負担するのかを知りかったわけです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競売にかかった費用

    不動産の競売を申したてしたのですが、代理人弁護士から利息と元金が一括して一方的に送金されたので一応取下げしました。 競売にかかった費用が30万円かかったので、本来競売で配当受けれるので、請求したら債権はゼロで費用は法律的にも債権者負担と言われましたが、実際はどうなんでしょうか?

  • 強制競売開始決定

    強制競売開始決定と通知がきました。 債権者はサラ金で、金額が約120万です。 家を担保にしていないのに、競売にかける事ができるのですか?これをやめてもらうには、債権者に直接話しをしなければいけないのでしょうか?ほかにも数件借金があります。 小さい子供もいて、とても不安です。

  • 競売通知書と任意売却。

    私は長男でお店(自宅)を継いだ者ですが土地建物は母名義です。。 相談なのですが。母と弟(別居)が私の知らない間にこの土地を担保に銀行借り入れしたらしく。支払い滞りの為。裁判所から競売の通知がきました。30年間お店を守ってきて競売の通知が来るまで。私の知らない事で母も弟も銀行も憎い悔しいです。どう対処すれば宜しいですか?老舗なのでお客様も沢山付いてます。別の場所でお店をやる事も考えてます。競売でも任意売却でも。銀行や買い手の方に請求できる費用はあるのでしょうか?弟に請求できる法的手段はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 競売物件の費用

    マンションの競売物件を購入しようと思います。管理費等の滞納以外に訴訟費用70万、予納金50万を管理組合が請求していると調査書にありますが、控除減価には反映されておりません。この場合、落札ののち請求され、裁判になる可能性がありますか。その場合の費用は、どれくらいになりますか。

  • 家の競売について

    家の競売について教えて欲しいのですが、父は自営業で消費者金融からの借金があります。これについては弁護士に相談し、現在金利を下げてもらって返済中です。 しかし、これ以外に銀行にも借りているのですが、この銀行への返済が滞ってしまい、担保になっていた家が競売にかけられることになってしまいました。銀行の借金については連帯保証人が叔父であり、この場合銀行からの返済請求が叔父にいってしまうのでしょうか?なるべく迷惑はかけたくありません。また、家のローンも残っていますが、家を取られても残りのローンは払わなくてはならないのでしょうか? また、家が競売によって取られないようにするには借金を一括返済するしかないと聞いたのですが、他に方法はないものでしょうか? ご助言お願いします。

  • 不動産競売に関して

    初めまして。 不動産競売に関してご相談致します。 不動産担保で借入をしていましたが、ここ半年くらい返済が滞り、裁判所から「不動産競売開始決定」と云う通知が来てしまいました。 債権者とは、月1回位連絡を取り事業の推移と返済予定を話し、待って貰っていました。 本通知が来る前に、裁判所から出頭通知や連絡などはありませんでしたが、この様な通知は突然送られて来るものなのでしょうか・・・? また、「開始決定」を受け取ってしまった場合、今後早急にどの様な対処を行えば宜しいでしょうか・・・? 休日を挟んでおり、債権者並びに裁判所にも連絡が付かず、困っております。 ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 土地の競売の際の税金について

    事業をしている兄が銀行より借り入れする際、私が父より相続した土地(先祖代々)を5年前に担保に供しました。兄は結局、借金の返済ができず、今年中にも土地は競売にかかりそうな状況です。競売にかかれば、譲渡益に対して税金がかかってくると思うのですが、そのことについて質問です。 <質問1>この場合、私が課税を回避できる方法はあるのでしょうか?(連帯保証はしていません。もちろん自己破産をする気もありません。) <質問2>課税が回避できないとして、その場合、土地をとられるのはやむを得ないですが、税金は払うのであれば、できるだけ安くしたいです。現実には、場所もいいので、ある程度高く売れそうな買い手がいるのですが(もちろん、その場合も借金全部は返済できません)、その買い手に高く売るよりも、競売でできるだけ安く売った方が税金的に”得”ということになるのでしょうか?(高く売っただけ、銀行は得をするが、何の罪もない!?自分が損をするのは理不尽な気がしています。もちろん担保提供したのは自己責任ですが、いずれにしても税金は最小限にしたいです。) アドバイスよろしくお願いします。

  • 強制競売について

    昨年、母親が亡くなりました。兄弟二人ですが、私は他人の保証人になって居てその人が倒産し、保証人の借金がかなりあったのを母親が知って居て、母親の全ての財産を私の妻と子供に渡すとの遺言状を公正証書にて作成をしていました。亡くなる迄、私も妻も子供も遺言状の事は知りませんでした。弟は会社を経営しており私は、そこからも借金してました。悲しみに暮れて居る所に突然弟の会社から、持ち分の1/2を登記されその土地を強制競売にかけられました。その土地はどこの担保も入っておりません。弁護士を通じその債務分の土地を渡せ。と言って来ました。そこで質問ですが、弟の会社以外にも借金(銀行の他人の保証人債務)がある場合、弟が申し出た強制競売はどうなるのでしょうか?又弟以外の債権者は 配当要求出来るのですか?

  • 競売物件の予納金について

    競売物件の予納金について 昨年他界した主人が私に内緒で組んだバイクローンがありました。 夏頃裁判があり、ローン会社との和解不成立で判決がおりました(当然敗訴です) ローン会社は「あくまで一括返済を」という事だったので、なかなか用意が出来ずにいました。 ようやく目処がたった所で連絡したところ、ちょうど自宅の競売の手続きに入った所とのことでした。 この時に「裁判所に予納金を入れているので、その分(90万)も一緒に入金してください」との事でした。 でなければ取り下げはしないと・・・ 数日を要し何とか全額用意をし返済しましたが、予納金の分は借金です。 ここでお伺いしたいのが (1)予納金の残金はだいたいどれ位で返金があるものか? (2)手続きにかかった費用の明細は出るのか? の2点です。 ローン会社に聞いた所、(1)に関しては2~3ヶ月 (2)に関しては「当社から出した事はない」との事でした。 あくまでお金が動いてる事なのに、明細が出ないと言うのは納得行きません。 予納金は一旦ローン会社に返金され、そこからこちらに振り込みがある事になっています。 万が一そこで少なく返金されたとしても分からない事になります。 と言うのも、バイクのローンの残金は、相続として私1/2、子供(幼児と乳児)1/4ずつとなっており、今回支払ったのはあくまで私の分なので、ローン会社は残り1/2も集金したいようです。 「お子さんの分も払ってくれるなら、分割返済の相談にのります」と言われてました。 こちらとしては「子供の分は子供に請求してください」という考えです。(親権者だといって支払い義務はないそうです) ただ子供は資産がないので返済しようがないんですが・・・ なので、予納金を少なく返金されるかもしれない、もしくは渋られるかもしれない・・・ という不安があります。 返金されない場合はこちらから「返還請求」の裁判(手続き?)をすることになると法テラスでは言われました。 そうなると日にちもかかるなぁ、と。 予納金はあくまで借金なので早く返してしまいたいのです。 長文になりましたが、ご回答いただければ幸いです。

  • 競売について教えてください

    例えば、 A銀行に300万の借金を抱えている債務者Bさんがいます。 後日、A銀行は裁判所へ競売申立をするぞといいます。 そこで、私がBさんの担保となっている物件を500万円で購入しますと、 Bさんへ言います。 しかしBさんは「安いから600万くらいで買ってくれ」と私に言います。 ですが、私は500万円という金額を譲れないので「無理だ」と言います。 お互いの言い分は合わず、結局A銀行は競売申立てをしました。 そこで質問なんですが、 A銀行が裁判所へ払う申立費用を80万として、 合計でA銀行が380万もらえさえすれば解決とした場合に 私がA銀行へ380万円で買います!と言ったとします。 (不動産登記費用等は省きます) そしてA銀行は「OK!」と返事をした場合なのですが、 Bさんは、口を出せなくなるのはいつの期間の時でしょうか? ただし、買受人である私に「A銀行から取下に同意しますか?」と来た場合は「同意をしない」とします。 できれば、裁判所費用がかかる「現地調査等」を行う前に A銀行から買いとりができたらいいなと思っています。(できるだけ80万もかからないようにしたい為) 知識のある方、どうかよろしくお願い致します。