競売物件の予納金返金に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 昨年他界した主人が組んだバイクローンの返済が問題となりました。裁判で和解不成立の判決が出た後、競売の手続き中に予納金の支払いを求められました。予納金の返金や手続き費用について質問します。
  • 予納金の返金については、ローン会社によって2〜3ヶ月程度かかると言われています。一方、手続き費用の明細はローン会社から提供されないとのことです。この点について疑問を持っています。
  • 予納金の返金が少なくなった場合や返金されない場合は、裁判をする必要があるかもしれません。しかし、裁判には時間がかかるため、早く返済が完了することを望んでいます。子供の分についてローン会社からの要求があったが、子供に返済義務があるかどうか不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

競売物件の予納金について

競売物件の予納金について 昨年他界した主人が私に内緒で組んだバイクローンがありました。 夏頃裁判があり、ローン会社との和解不成立で判決がおりました(当然敗訴です) ローン会社は「あくまで一括返済を」という事だったので、なかなか用意が出来ずにいました。 ようやく目処がたった所で連絡したところ、ちょうど自宅の競売の手続きに入った所とのことでした。 この時に「裁判所に予納金を入れているので、その分(90万)も一緒に入金してください」との事でした。 でなければ取り下げはしないと・・・ 数日を要し何とか全額用意をし返済しましたが、予納金の分は借金です。 ここでお伺いしたいのが (1)予納金の残金はだいたいどれ位で返金があるものか? (2)手続きにかかった費用の明細は出るのか? の2点です。 ローン会社に聞いた所、(1)に関しては2~3ヶ月 (2)に関しては「当社から出した事はない」との事でした。 あくまでお金が動いてる事なのに、明細が出ないと言うのは納得行きません。 予納金は一旦ローン会社に返金され、そこからこちらに振り込みがある事になっています。 万が一そこで少なく返金されたとしても分からない事になります。 と言うのも、バイクのローンの残金は、相続として私1/2、子供(幼児と乳児)1/4ずつとなっており、今回支払ったのはあくまで私の分なので、ローン会社は残り1/2も集金したいようです。 「お子さんの分も払ってくれるなら、分割返済の相談にのります」と言われてました。 こちらとしては「子供の分は子供に請求してください」という考えです。(親権者だといって支払い義務はないそうです) ただ子供は資産がないので返済しようがないんですが・・・ なので、予納金を少なく返金されるかもしれない、もしくは渋られるかもしれない・・・ という不安があります。 返金されない場合はこちらから「返還請求」の裁判(手続き?)をすることになると法テラスでは言われました。 そうなると日にちもかかるなぁ、と。 予納金はあくまで借金なので早く返してしまいたいのです。 長文になりましたが、ご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

全容がわかりました。 それで、返済はまだですね。 それならば、債権者が予納した予納金の明細はわからないです。 裁判所も取り下げていないのに計算はしてくれません。(計算はできないのです。) 予納金は競売手続費用として支払われるのです。 競売手続費用は、その手続きの中で支払う相手(執行官、鑑定人、新聞社、インターネット等々)が数々あります。 そこで、競売進行中には競売手続き費用は確定できないのです。 ですから、取り下げなくては(取り下げするためには全額返済しなければなりません。)計算ができなく従って債権者とすれば予納した全額を債権額と加算して返済してほしいと云っているのです。 それを返済し、2週間もすれば裁判所で計算してくれますから、債権者に支払う額はわかります。 それを返してもらえばいいわけです。 なお、「他界した主人が・・・」と云うことなので、債権者の請求額は亡夫に対するものですが、不動産の所有権がnov115 さんにあったことで、nov115 さんの法定相続分だけが請求されています。 債権者として「子の分も」と云うことはあたりまえですが、現在の差押えとは別個に考えてもいいわけです。

nov115
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 私の分は全額返済いたしました。 「任意整理どうですか?」という不動産業界の方からの案内がひっきりなしなので きちんと取り下げされてるかどうか、裁判所に確認してみたいと思います。 また2週間程度経ったら、費用についても確認してみたいと思います。 ご回答いただき、大変気が楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

冒頭では予納金の返還のことですが、これは、裁判所の手続きの進行で金額が変わってきます。 競売開始決定から取り下げた時点までの費用です。 いくらになるかは裁判所で計算してくれます。 それを聞けば教えてくれます。(「万が一そこで少なく返金されたとしても分からない事になります」と云うことはないです。) その時期は、2~3ヶ月もかからないです。 取り下げてから2週間もあれば十分です。 それらのことより、親の分、子の分と云いますが、その訴訟の当事者と不動産の所有権との関係がわからないので、もしかして持分権だけの差押えかも知れません。 あるいは、不動産が親の所有権で、親に対する分だけの差押えかも知れません。 それによっては、取り下げとの関係もあるので「分割返済の相談にのります」と云うようなことまで起こるわけです。 法律上の手続きで全体像がいまいちわからないので、詳しく教えてください。 そうしますと正確な回答ができます。

nov115
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 競売に関しては予納金90万(これは妥当な金額だと法テラスでは言われました) 返済した段階では・裁判所からの通知→執行官の訪問→物件の開示(と言うんでしょうか?裁判所に案内が張り出されたそうで不動産屋さんがたくさん訪問されました)までです。 >いくらになるかは裁判所で計算してくれます。  それを聞けば教えてくれます。 との事なので裁判所に確認したいと思います。 >訴訟の当事者と不動産の所有権 訴訟を受けたのは私で、自宅は私の名義になっています。 子供はまだ小さい(4歳と1歳)ので裁判をしても意味がない(返済能力・資産がない)が 何とか全額取り戻したい(であろう)ローン会社は「(私の分を)一括返済」か 「子の分まで含めるならば分割返済も可」という言い分でした。 ローンの残金196万と高額でしたので、私の分だけでも98万あります。 なので今回私の分を支払っても子供の分(98万)は残るので完済したことにはならないと言われました。 上手く説明出来ませんが、ご回答いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 不動産競売の予納金

    不動産執行の予納金は50万円ほどで、鑑定士の鑑定費用と執行費用と広告費用だ?と思います。ところで、競売が実施されたとき、予納金は全額配当として返金されるのでしょうか。条文上は執行費用を届出とありますが。それから、不動産の換価金額が債権者の債権額に不足すときは、予納金は優先的に配当してもらえるのでしょうか?というのも、優先配当しないと競売申し立てた人が、後から参加申出しただけの人より、予納金を収めた分だけ損をすることになりそうなので、、実務上はどうなのでしょうか。

  • 破産管財の予納金返還について

    管財事件となり予納金を20万円ほど裁判所に納めました。この後管財人により手続きが進むと思うのですが、財産の換価が進みそこから優先的に管財人の費用が取られると聞きました。そこで質問ですが、財団から管財人の報酬が十分賄えた場合には、予納金は手続き終了後に返金してもらえるのでしょうか。逆に、財団からでは報酬が賄えなかった場合は予納金が報酬に充てられて返金してもらえなくなる、又は差し引き残金のみの返還となるのでしょうか。

  • 同居人が競売になった物件を買えるの?

    私は、義父の家に同居しています。(いわゆるマスオさん)です。 その義父名義の家が、競売にかけられました。負債額は8000万円・・・とうてい返せるお金ではありません。 今日借金のある銀行に義父と行ってきたのですが、原則一括返済じゃないと、競売は取り下げられないと言われました。 9月に裁判所執行官がきたので、後一月後には多分どこかの不動産屋が買ってしまうと思われます。 そこで質問なのでが、同居している私が、その不動産屋と交渉して、私が買い戻す事って可能なのでしょうか?幸い私は現在借金がなく、32歳でまだまだ働けます。住宅ローンの支払いも計画できる収入だと私は思っているのですが、血はつながってなくても、同居人が買い戻す事はできないのでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 予納金の仕訳について

    経理事務の初心者です。 基本的なことで申し訳ないのですが、仕訳について教えてください。 現在、会社では裁判所へ不動産担保競売申立等をする際に裁判所へ納める予納金について、差入保証金として仕訳しているのですが、よくわかりません。 予納金=費用の概算払いなので、保証金というよりは前払費用でないか?と思うのですが・・・でも前払費用というと金額が確定しているものなのでしょうか? たいへん初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 自己破産(住宅ローン)の予納金について

    住宅ローンが支払えず自己破産を考えております。 不動産の評価価格の1.5倍以上の債務が残っていると管財人が必要なく予納金を納めなくても良いと聞きました。本当でしょうか? 本当であれば 同時廃止 と同じことでしょうか? 同時廃止であれば 自分で申し立てようと考えています もし予納金が発生しますと多額となり現在の状況では支払えません その場合 住宅ローン会社が競売を裁判所に申し立てるのでしょうか? 競売を申し立てずに任意売買となる場合もあるのでしょうか? 自分から破産・免責を申し立てないと何年もかかるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 競売物件にかけられてしまいました。

    長文になりますが相談にのってください 競売についての相談です 家のローンとして500万あります 離婚をして 元夫がローンを払っていくことになりましたが 訳あって旦那は自己破産することになりました 破産すると家に住んでなくとも失うことになるので 私が払っていくことにし 銀行と話をしました 毎月10万の支払いで和解が成立したはずだったのですが 銀行から引き落とされるのは毎月六万でした ここで問い合わせをするべきだったのでしょうか… しかし引き落とし金額が足りないとの連絡は一切なかったので六万で良いのだと思い込み一年間払い続けてきました 。 (10万から6万になった経緯がまったくわかりません・・。) しかし最近競売にかけられたとゆう通知がきたのです こんなことはありえますか?また 手続きは終わってるから もう遅いと言うような銀行の対応もどうなんだろうと思います どうにか民事再生や個人再生など手続きできないか悩んでます まだ小学低学年の子供もいます 弁護士に相談するにも 良い弁護士とか全くわかりません 関西に住んでます 評判の良い弁護士を 教えてください そしてこの悩みにたいしてアドバイスよろしくお願いします また競売にかけられたと言う通知が来てから成立するまでには、 どれぐらいの期間があるのでしょうか? 申し訳ありませんが早急にアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 競売された後の住宅ローン返済について

    買った家を貸していた妹夫婦が家賃であるローン返済をしなかった為、弁済会社が銀行に保証してしまい家が競売にかけられてしまいました。担保をとられたので残金の返済はないのかと思っていたのですが、競売後4ヶ月経った最近給与振込口座が仮差押えされてしまいました。その間弁済会社からは私の携帯番号を知っているにもかかわらず何の連絡もなかったのですが、こういう場合の残金は法的に返済しないといけないものなのでしょうか?現在2か月分の給料が仮差押されており、非常に困っています。何か良い知恵のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 家の競売について

    家の競売について教えて欲しいのですが、父は自営業で消費者金融からの借金があります。これについては弁護士に相談し、現在金利を下げてもらって返済中です。 しかし、これ以外に銀行にも借りているのですが、この銀行への返済が滞ってしまい、担保になっていた家が競売にかけられることになってしまいました。銀行の借金については連帯保証人が叔父であり、この場合銀行からの返済請求が叔父にいってしまうのでしょうか?なるべく迷惑はかけたくありません。また、家のローンも残っていますが、家を取られても残りのローンは払わなくてはならないのでしょうか? また、家が競売によって取られないようにするには借金を一括返済するしかないと聞いたのですが、他に方法はないものでしょうか? ご助言お願いします。

  • 競売物件について

    初めて質問させていただきます。 嫁いで半年ほどの家が6月に競売に掛けられます。家の名義は主人ですが、主人は過去に保証人被りで自己破産しており、ローンの名義は主人のお父様にして、主人が払っていました。しかしお父様が数年前に亡くなりました。相続人は主人のお母様と弟になっているようです。2年ほど前にお母様が病気になり入院費などが重なってローンの支払いが滞り、債権会社から「残りを一括で払わないと競売にかける。分割には応じない」と言われたそうです。残り1000万ほどです。 現在は落ち着いたのでこれまでどおり分割なら払える状態です。しかし応じてもらえず、一括はとても無理で、結局競売に掛けられることになりました。裁判所は、たぶん売れないから、その時は分割で払うよう債権会社と話が出来るかも知れないと言っています。 実はこの話は私が嫁いでからつい最近主人から打ち明けられました。先に話すのが筋ではないかと私も最初は怒りましたが、今はしょうがない、なるがままだなと思っています。離婚は考えていません。  お伺いしたいのは、  (1)最終的に競売物件が売れなかった場合(繰り返し競売が続いても売れなかった場合、裁判所が取り消すというのは調べました)債権会社が分割に応じてくれるか? (2)もし売れた場合、1000万から売れた金額を引いた残りはこちらが払うものなのか?(裁判所から届いた文書では売値300万と書いてありました) (3)もし300万で売れたとして残り700万をこちらが払わなければならないとしたら、誰に請求が来ますか?(主人は自己破産しているから払わなくていいと呑気なことを言っています。 ) (4)弟は放棄するから大丈夫とまたまた呑気なことを言っていますが、放棄なんて出来るのでしょうか?お母様はまだ入院中です。たぶん家に戻ってくるのは難しい状態です。 (5)競売物件ってぶっちゃけ売れるものですか? ちなみに私の希望は、売れずに分割で払っていくことです。家は築10年でまだまだ綺麗ですが、なんせド田舎なので誰も買う人いないだろうと思っていたのですが、何年後かに高速道路がちょうど家の上を通るみたいで、もしかしたら売れるかもと考えたりします。 それから家は競売に掛けられますが、家の回りの土地や家に入るための道はうちのものなの で、万が一売れたとしても車は入らせないから結局住めないよとも主人は言っています。 なんだか皆のんびりしていて心配です。詳しい方いらしたらよろしくお願いします。素人なので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

  • 競売物件

    現在、借地にて家を建て、住宅ローン返済中です、 今回、義父が会社の連帯保証人(250万)になり、不払いの末、実家の土地を、裁判所により競売にかけられている状態です。 私どもは現在、義父の兄の所有する土地に借地にて3年前に家を建てて 住んでおりますが、先日、この兄が亡くなり、遺産相続で義父名義に 変更予定ですが、現状、義理父には上記の他にも負債があるようで(数千万)土地の名義を義父の名義にした場合、差押えの対象になるのでしょうか?返済中の家の名義は私一人で妻は入っておりません。 今名義を変更すると、みすみす土地は家ごと、持っていかれるのでしょうか?  よろしくお願いします。